昨日,司馬遼太郎の「花神」を読了しました。
上・中・下の3巻で読み応えがありました。
この本は,解説にも書いてありましたが,「世に棲む日日」と兄弟作の関係にあると言ってよく,明治維新という革命を達成する3つの種別の人間のうち,最後の仕上げを担当する大村益次郎が主人公です。
ほとんどこの人のことを知りませんでしたが,明治維新直後の新政府においては,西郷隆盛と唯一張り合うことのできる人物であったようです。芯からの技術者であり,情念だけで動いているように見える西郷を,何とも思わなかったすごい人物であり,変人です。
「世に棲む日日」と「花神」を読んだことで,幕末~明治維新の大きな流れと,主だった人物をしっかり理解することができました。また,その時代の精神,学問,技術なども学ぶことができました。
司馬遼太郎の本としては,この時代の長岡藩に焦点を当てた「峠」がウェイティングリストに入っています。これも上・中・下の3巻で司馬さんならではの本質論を楽しみにしています。
上・中・下の3巻で読み応えがありました。
この本は,解説にも書いてありましたが,「世に棲む日日」と兄弟作の関係にあると言ってよく,明治維新という革命を達成する3つの種別の人間のうち,最後の仕上げを担当する大村益次郎が主人公です。
ほとんどこの人のことを知りませんでしたが,明治維新直後の新政府においては,西郷隆盛と唯一張り合うことのできる人物であったようです。芯からの技術者であり,情念だけで動いているように見える西郷を,何とも思わなかったすごい人物であり,変人です。
「世に棲む日日」と「花神」を読んだことで,幕末~明治維新の大きな流れと,主だった人物をしっかり理解することができました。また,その時代の精神,学問,技術なども学ぶことができました。
司馬遼太郎の本としては,この時代の長岡藩に焦点を当てた「峠」がウェイティングリストに入っています。これも上・中・下の3巻で司馬さんならではの本質論を楽しみにしています。