細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

本家ブログ,サーバー消滅?

2010-07-06 12:28:13 | Weblog
いつも日記を付けている本家ブログのサーバーに昨日夕方からつながらなくなりました。会社に問い合わせたところ,6月末でサーバーが消滅し,新サーバーに移行したとのこと。3月に通知文が郵送で届いていたようですが,当たり前のように読み飛ばしていました。新サーバーに移行するまでは,こちらのブログを活用します。

明日から,JCI年次大会。座長やら代理講演やら打合せやらいろいろありますが,例年よりはとても楽なスケジュールです。大宮なので家に帰れちゃいますので,夜に大騒ぎすることもなかろうかと思います。

土曜日には,横浜国大土木の同窓会,続けて研究室OBOG会をやりますので,明日から土曜日までイベントです!

ちょっと過激すぎますね

2007-10-05 18:23:56 | Weblog
ここのところの,このブログの記事が,「こわい」と中村先生からご指摘受けました。申し訳ありません。でも,本心であり,思ったことをきちんと言わなくなったら細田でなくなり,親しい先輩からも「いつまでもそのままでいろ」と言われてます。

後期の開始ということで,尋常ならざる気合が入っておりましたので,ちょっと過激になりましたが,少しトーンを落としてスムーズな後期の離陸を目指します。

携帯の機種変更

2007-09-17 09:31:07 | Weblog
現在使っている携帯は、ソフトバンクの東芝製のもので、当時はVodafoneでした。
私は、シャープの機種が好きで、2年ちょっと前に機種変更したときも、シャープを希望したけど、「無い、待っても在庫切れ」と、売れ残った東芝製を売りたいだけのような腹立たしい対応をされ、諦めて東芝製のものに機種変更しました。

そのときの魅力は、3G。外国でも平気で使える、というもので、これは確かに便利でした。

いよいよ満を持して機種変更ですが、はっきり言って何のこだわりもない。
ソフトバンクはそのままで、シャープにしたい、だけ。

家の近くの店で機種変更すると、待ち時間が長かったり、ストレスも感じます。

ソフトバンクのHPを見てみたら、オンライン機種変更ができるとやら。
何の待ち時間もなく、シャープの最新機種に変更することができました。
家に、代金引換で送られてくるらしい。これは便利でした。
貴重な休日を無駄な待ち時間や、腹立たしい対応で害されることもなくなりました。
携帯のボディーをゴールド色にしておいた。

さあ、今日は一つ時間を食いそうな用事がなくなったので、
休日を有効に活用します。

↓の記事

2007-07-20 11:28:42 | Weblog
すいません。一つ下(↓)の記事は,昨夜,相当に酔っ払って帰宅後に書いたものです。今読んでもそれほどめちゃくちゃではないですが,その後いろいろと考えました。1日経過してしらふの状態での思いは,研究室のHPの日記に書いておきます。

新潟で大地震

2007-07-16 19:34:45 | Weblog
また新潟で大地震がありました。
ニュースの速報を見ている程度ですが、トンネル内での脱線など、ただごとではないのは明白です。すでに私が以前働いていた部署では召集がとっくにかけられ、被害調査、復旧への動きが始まっていることと思います。私も、学会での活動に貢献できると思いますが、学会で私が地震関係で働ける、ということが認識されてないと思うので、お声はかからないと思います。10年後でもいいので、貢献させてもらいたいと思います。

今は、私のやるべきことをしっかりとやります。明日の朝一限の大学院の講義で、私が学生に伝えられることを伝えます。ちょうど地震の被害、耐震補強がテーマですので。

被害が最小限で済むことをお祈りします。

思いやり(メモ)

2007-06-17 21:40:26 | Weblog
・ホテルのサービス,すごく満足。必ず「原則」があるはず。客への思いやり?
そういう姿勢は,客は敏感に感じる。組織として原則的に統一が取れているのは,周囲に非常に好印象を与える。研究室も同じ。

・豪雨の中の運転。点灯しないのはマナー違反。自分さえ運転できればいい,と思っているガキどもが,大事故のタネをまく。命を失う危険性と隣り合わせということをもっと認識して大人になれ。全く思いやりに欠けてどうしようもない。そういう輩は絶対に仕事でも大したことはできないのである。

ワシの日記を見てるのは誰だ?

2007-05-24 21:33:48 | Weblog
私、自宅では一人称は「ワシ」です。小林よしのりの影響も受けてます。
ちなみに、学生に対しては「俺」も使いますが、大多数は「わたし」になってきてます。遠い将来は「ワシ」で統一しようかなと思ってます。

で、私の「日々の思い」を見てる人は、最近だんだん増えてきてるようで、
内容がくだらなくならなければ、今後は読者は増えていくのかなと思います。
アクセス解析してるので、「あ、この人が見てるな」とほぼ同定できる場合があります。

国交省の私のある後輩は、仕事ちゃんとしてんの?と思うくらい、相変わらずの
ネットサーフィン癖が抜けてないようです。

横国交通研には、私の日記の愛読者が数名いるようですが、中でも1名、相当
私の日記を読み込んでる人がいるようです。まあ、よい刺激が受けられるので
あれば、日記を書いている甲斐があるというものです。うまく活用してください。

ここ最近、ときどきオランダからアクセスがあるので、後輩のY君かな、と
思ったりしてます。

まあ、これだけ個人の思いを垂れ流してるHPもあんまり無いと思いますが、
いつまでも読んでいただけるよう、自身をブラッシュアップさせたいと思います。
大学の教員の本当の思いなんて、案外世の中の人知らないから、面白いっちゃあ
面白いよね。教授になったときに、誰も読まない日記を書いてたら、
全うな努力を続けなかったということになるかと思われます。

オランダへ

2007-04-14 11:03:57 | Weblog
これほど準備不足で海外出張へ行くのも初めてですが、まあ何とかなるでしょう。
明日の日曜日の朝、出発です。

・出張の最終日のアムステルダムのホテルがまだ予約できていない。
・国際会議の発表準備はまったくできていない。
・出張届けも今日出す。
・荷物の準備は当然これから。

サボってたわけではないのですが、他の重要事項に集中していると、
この出張のことに時間が取れませんでした。

まあ、上記のものはすぐできる、ということです。

デルフト工科大学にも行きますので、いろいろ見てこようと思います。
行くからには思いきり楽しむのは当然のこと。あー楽しみ。

同期会

2007-04-08 17:39:42 | Weblog
昨夜は同期会でした。29名参加。楽しかった。

全員集合の半分にも足りませんが、よく集まった方だとは思います。

皆、33~34歳くらいだと思いますが、彼らの現在の状況を見ていろいろと
思うことがありました。立派な大人になっている人もたくさんいましたが、
?という感じのもいた。

遅くとも2年後にはまた同期会やります。毎年やれ、という声もあったので、
それでもいいかと思ってます。

同期会

2007-04-07 15:49:50 | Weblog
今日は、東大土木の平成8年学部卒の同期会です。
もちろん、修士以降に入ってきた仲間も声をかけてます。

昨年の10月末に東大土木の同窓会で同期と話して同期会の実施を思いつき、
今日いよいよ実施です。おそらく6年ぶりかな。

私は学年幹事をやってますので、今回も段取りをしました。
29名の出席なので、なかなか盛況かと思います。

楽しいことは間違いないと思うので、今後も年に1回、2年に1回くらいを目標に
開催したいと思います。やっぱり人のつながりは大事だよ。





新たに共同研究

2007-04-04 22:10:07 | Weblog
今日は共同研究を獲得するために営業?に出てました。
あっさり了承されました。やることになりました。

さらに、このテーマはNEDOの若手研究者対象の大きな予算に申請する方向で
考えていましたが、今日いろいろと知恵を頂いて、大きくテーマが膨らみました。
かなり行けそうな手ごたえを感じました。
最大で2年3000万か、4年5000万です。

最大限を狙って、予算申請書の作成にかかります。
外れたって、科研の若手A(こちらも2~4年で最大3000万)を狙う!

これらは大物の仕事です。最善を尽くします。

面白い現場

2007-04-03 21:37:06 | Weblog
中村先生のアレンジで、東急の渋谷駅の工事を見学しました。

地下鉄13号線との相互直通運転のための、東横線の地下化事業ですが、
あの渋谷の直下ですごい大工事が行われており、かなり面白かったです。

現在の半蔵門線の走るボックスカルバートの底面も下から見ることができました。
なかなか見れないと思います。

やっぱり見学は面白いですね。私も今年度は現場見学を積極的に仕掛けたいと
思います。


学生との対話

2007-04-02 19:22:55 | Weblog
学生実験の準備や、受託試験の準備、軽く花見などを学生と一緒にしましたが、
やはり人と話すということは大事なことで、いろんなアイディアを思いつきました。以下、メモ(学生の対話と関係ないものもあり)ですが、

・著名な構造物は、一度は学生に教える機会があってしかるべき。そのような構造物を選定し、写真、その他の情報を収集する作業は教員のためにもなる。
・三鷹立川の見学、新宿南口の見学。黒四ダムの関西電力の方の紹介。学生が希望する構造物の見学を実行する!
・コンクリート委員会(施工性能)、坂井先生混和材の購入
・2007年度戦略会議の日程の決定と配付資料の準備。

心は完全に2007年度モード。当たり前ですよね、2007年度だもの。
M1も張り切ってくれているので、一気に盛り上がっていきたいと思います。