愛の成せる業だ(笑)
下からさしこ【AKB48/上からマリコ へのアンサーソング】
しかし、なぜさっしーはソロデビューしなければならなかったのか?
そこがよくわからない。
ぐぐたすでのやすす情報によると、さっしーについては、レコード会社数社が名乗りを上げていたそうだが、需要があるからそれに乗ったのだろうか?
Not yet(大島、北原、横山との4人グループ) ではなぜだめだったのか?
さっしーのキャラクターを活かした活動は、別にソロデビューしなくても可能だったはずだ。
ピンで芸能活動すること自体、全く問題はくできるはずだ。
そう考えると、音楽番組にピンで出ることに意味があるのだと考えるしかない。
つまり、バラエティー番組にピンではなく、音楽番組にピンで出てこそさっしーの個性が活かせるという発想だろうか?
確かに、バラエティー番組で活躍するには、相当の臨機応変な対応力が求められる。
AKB48でも屈指の対応力を持っている峯岸みなみさんでさえ、相当の努力を要する世界だ。
音楽番組では、話題の焦点がアーティストそのものに当たるので、さっしーの個性を活かしやすい気はする。
それに、音楽番組の視聴者の特性を考えると比較的さっしーにとっても組みし易い相手といえるかもしれない。
ノイエ(Not yet)での活動では、大島優子さんが頭一つ抜きん出ているために、どうしてもそこにフォーカスが当たってしまう。
これではさっしーを活かせない。
「アイドル指原莉乃」としてではなく「さしこ」としてフォーカスを当てるためのソロデビューと考えれば、わからないこともない。
ただ、さっしーにフォーカスを当てる必要あったのか、これはよくわからない。
「フォーカス当てないことによって、フォーカスを当たる」という戦略だって成立するだろうと思うし、これまではそういった立ち居地にいた気がする。
とりあえず、このソロデビューを肯定するとしよう。
すると、俄然気になるのが、顧客をどうやってさしこ側に引き込むのか?という点だろう。
単にフォーカス当てるだけでは、やっしーを知らない人から見れば、「なんだろうこの人?」程度で止まってしまう。
顧客をさしこ側に引き込む方法論がないと、単発で終わってしまう気がする。
むしろ寿命を縮めてしまうだけに終わってしまう可能性すらある。
さっしーって面白いという段階までどうやって顧客を連れていくか。
そこまで用意できるかどうか、が勝負の分かれ目だろうか。
下からさしこ【AKB48/上からマリコ へのアンサーソング】
しかし、なぜさっしーはソロデビューしなければならなかったのか?
そこがよくわからない。
ぐぐたすでのやすす情報によると、さっしーについては、レコード会社数社が名乗りを上げていたそうだが、需要があるからそれに乗ったのだろうか?
Not yet(大島、北原、横山との4人グループ) ではなぜだめだったのか?
さっしーのキャラクターを活かした活動は、別にソロデビューしなくても可能だったはずだ。
ピンで芸能活動すること自体、全く問題はくできるはずだ。
そう考えると、音楽番組にピンで出ることに意味があるのだと考えるしかない。
つまり、バラエティー番組にピンではなく、音楽番組にピンで出てこそさっしーの個性が活かせるという発想だろうか?
確かに、バラエティー番組で活躍するには、相当の臨機応変な対応力が求められる。
AKB48でも屈指の対応力を持っている峯岸みなみさんでさえ、相当の努力を要する世界だ。
音楽番組では、話題の焦点がアーティストそのものに当たるので、さっしーの個性を活かしやすい気はする。
それに、音楽番組の視聴者の特性を考えると比較的さっしーにとっても組みし易い相手といえるかもしれない。
ノイエ(Not yet)での活動では、大島優子さんが頭一つ抜きん出ているために、どうしてもそこにフォーカスが当たってしまう。
これではさっしーを活かせない。
「アイドル指原莉乃」としてではなく「さしこ」としてフォーカスを当てるためのソロデビューと考えれば、わからないこともない。
ただ、さっしーにフォーカスを当てる必要あったのか、これはよくわからない。
「フォーカス当てないことによって、フォーカスを当たる」という戦略だって成立するだろうと思うし、これまではそういった立ち居地にいた気がする。
とりあえず、このソロデビューを肯定するとしよう。
すると、俄然気になるのが、顧客をどうやってさしこ側に引き込むのか?という点だろう。
単にフォーカス当てるだけでは、やっしーを知らない人から見れば、「なんだろうこの人?」程度で止まってしまう。
顧客をさしこ側に引き込む方法論がないと、単発で終わってしまう気がする。
むしろ寿命を縮めてしまうだけに終わってしまう可能性すらある。
さっしーって面白いという段階までどうやって顧客を連れていくか。
そこまで用意できるかどうか、が勝負の分かれ目だろうか。