・・・とは言っても(笑)
練習不足は否めないわけで・・・
そんな状態で、人前で歌うなんて~~
実は、とってもイヤだ。
でも、今の状況では仕方ないし・・・
とにかく、「続ける」コトが今の私たちの使命なので(?)
メンバー三人が県外に越してしまい、
昔みたいに練習出来てない、ことを話したうえで
「それでもいいです」と言ってくださるコトに
甘えさせていただいて
可能な限り一生懸命、ステージに務めた・・・けれど・・・
正直~
練習の方が上手かったなあ・・・(あたりまえ)
前日・当日の練習は、いくらやってもキリがなく(笑)
土壇場でどのくらいメンバーに求めていいものか、
混乱して逆に歌を崩すことにはならないか。
自信を失って落ち込むようなことになったら・・・と
頭の中で葛藤しながら、何とか形にしていく。
いつも練習に参加できないワタシが、
今さらあれこれ言うのもね・・・とは思うけど
「聴いていただく」ことを考えると、手抜きは出来ない。
本番後、ゆっちん宅で一緒に録音を聴きながら
まあ・・・バランスは良いよね、という歌もあれば
バランスが悪いなあ、って曲もあって
要は、「バランス」。
PAさんがいるわけじゃないので、
自分たちが感じる通りに客席に届いているのかが
わからない状態。
Wダンの会で、聴きに来てくれたmayuさんが
「毎回音が小さい」と感想を聞かせてくれたのは
本当によかった。
もう少し、出してもいいんだって確認が出来た。
(それに今回はリバーブが少なめだったかも~)
「いつも通りに歌う」が出来るためには、
当日いっぱいいっぱいにならないで
「バランス」を、メンバーがそれぞれ調整しないといけないんだけど。
(本番だけ音量が大きくなる人、小さくなる人、
曲によって、さらにフレーズによっても変えながらね)
以前は、ワタシの声がやたら大きかったと思う。
「音程をキープするためにも、
みんなに聞こえないと」と思って、そうしていた。
でも、この頃はいい感じに引っ込む、が出来ていて
バランスよく聞こえていたはず・・・
今回、キーが高い曲ばかりで
ともすると、途端に半音くらい下がってしまい、
「軸」が必要だと感じたので、やや大き目で歌ってみた。
録音を聴いて・・・
「ちゃんと、目印になってあげられた」って感じて
「よしっ」って思ったのもつかの間・・・
何度か聴くうちに、
実は合っていたのは私とリードだけ?!と気付いてしまった。
低音パートやベースとの絡みが曖昧すぎる~
あー、直したい(笑)
本番に追われない、練習がしたい。
一日中、みんなと歌って過ごしたい。
前はよくやっていた基礎練習を、またやらなくちゃ。
確かに、数年前と比べてうまくはなったと思うけど
「ここから」がまだ長すぎて・・・
あと少しだと思うんだ。
何年かかるかわからないけれど、
行けるところまで行ってみたい。
それには、ワタシもがんばらないと。
メンバーもがんばってくれてるんだからね。
今度行ったら、しごくよ。(笑)
コメント一覧

るか@Silky

ゆっちん
最新の画像もっと見る
最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- まとめて近況・今日の私(263)
- 介護の記録(7)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(281)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- 自分への言葉(63)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事