時間だけがビュッと過ぎた…(^-^;
夫の実家へ行って病院に付き添ったり、
その後私の母が来たり。
今回の目的は、笹巻きと甘酒作り。

子供の頃に、祖母を手伝って作ったきり?
何十年ぶり。
母も「こういう風に母親に教わった」と
遠い記憶の感傷に浸っていた様子。
どちらも美味しく出来たよ\(^o^)/
母が元気なうちに、教わりたいことがたくさんあって
長生きしてほしいと思う。
土日だったので夫の運転で定義山へ行き

名物の三角油揚げを初めて食す。
噂には聞いていたけれど
予想以上の美味しさにびっくり。

母が持って来た「うこぎ」をお浸しに。
うちのは一本だけなので、こんなたくさん採れない。
ほろ苦い春の味を堪能。

夜は七輪を出して
お持ち帰りの三角油揚げを焼き、
翌朝は、夫の北海道土産鮭のカマと秋刀魚の一夜干しを焼く。
日曜に母を送って行き
今シーズン初の、冷たい米沢ラーメンを
お気に入りの福原屋さんで。


どちらも美味しかった!
温泉に入って、仙台に戻る。
今、東京行きの新幹線の中で
ようやく更新。
火曜日、子供センターさんの七夕の会で歌います。
練習~!!!
がんばらねば。

前沢 牛めしのお弁当。
いただきまーす\(^o^)/