abeドンの気ままな徒然日記

散歩をしながら、季節の移り変わりを、体で感じようと思っています。
趣味のラジコンクラブの様子をレポートしています。

復活したC17グローブマスター

2011年11月30日 19時42分05秒 | Weblog

今朝の小貝川です、乳白色の雲の間から朝日が見えます。




荻の穂の間からオレンジ色の朝日が見えました。




アプチロン(チロリアンランプ)が綺麗に咲いています。




民家の庭の大木です、樹齢は何年位のものでしょうか。
100年は経っているでしょう。




早い時間から完全武装して釣り人が糸を垂れています、何が釣れるのでしょう。




静かな牛久沼です、対岸は少しもやっています。




ゆりかもめの乱舞です、餌を投げてやったら餌をめがけて数羽が突進してきます。




今朝の散歩のデータ
コース:小貝川の対岸から佐貫駅を通り牛久沼まで。
11161歩 6.69Km 83分 消費カロリー 316Kcal  脂肪燃焼量 24.6gでした。


飛行場レポート
気温は暖かいのですが風が向かい風、コンディションとしてはイマイチでした。
今日は年寄4人組です、どなたかは車で判断してください。




先日墜落したC17を修理したものです、本当はエンジンは4発ですが双発で復元したそうです。
今日はタキシングだけのつもりで走らせましたが浮いてしまい大慌て。
また修理が必要になりました。


歯医者通院一日目

2011年11月29日 19時47分43秒 | Weblog

雨が降って来そうな空模様です。
北西の方向には帯状の雲が浮いていました。




今朝も厚い雲に覆われた今朝の小貝川の眺めです。




いつも寄り道する水神宮の境内の銀杏が黄色に色づいています。




今朝の散歩のデータ
コース:押切から桜が丘を廻るコース
9539歩 86分 5.78Km  消費カロリー 269Kcal  脂肪燃焼量 18.5gでした。
腰の調子は今日は比較的良さそうです、休憩2回で済みました。


今日は歯科検診の日です、歯石が溜まっているので3回に分けて取るそうです。
時間がかかりそうです。
この歯医者は院長が海の男なのでしょうか、院内は海辺のリゾートを思わせる白に統一されあちこちに
海の小物が飾ってあります。

 


曇り空の寒い1日でした

2011年11月28日 19時40分34秒 | Weblog

曇り空のいつもの散歩道です。
今日も腰の状態はイマイチでした、2千歩くらい歩くと痛くなってきます小休止をしながらの散歩でした。




花が少ないこの季節ですがあちこちに皇帝ダリアが咲いています。




道路に落書きが書いてありました、良く見ると子供が描いた絵ではないような気がします。
お遊びで書いたのでしょうか?




仏の座、小さい花ですがあちこちに咲いています、季節外れの様な気がしますが。




これは何という花?でしょうか。


今朝の散歩のデータ
コース:高須までの往復
10589歩 95分 6.49Km 消費カロリー 303Kcal  脂肪燃焼量 22.8gでした。

飛行場レポート
太陽が出ない寒い飛行場でしたがWさん、AOさん、abeドンの3人の老人会でした。




AOさんは折角飛ばしに来たのに飛ばすことが出来ませんでした、御覧の通りキャノピーがありません。




飛行場の周りはたくさんの葦の穂が風に揺れていました。


また一人昔の仲間が旅立ちました

2011年11月27日 19時43分11秒 | Weblog

今日は会社時代の仲間が亡くなり告別式に参列しました。
2年前に検診で発見された肺癌に立ち向かっていましたが残念ながら帰らぬ人となってしまいました。
誰でもいずれは迎えが来る事はわかっていますがそれにしても73歳は早すぎますね。
ご冥福をお祈りしたいと思います  合掌。

 

 


穏やかな飛行場

2011年11月26日 19時24分14秒 | Weblog

今朝の散歩は8時過ぎに出発しました。
久しぶりに北浦川緑地を廻るコースに出発しました。

南口と北口を渡る跨線橋の姿が見えてきました、来年の夏完成目標だそうです。
この橋が完成すると踏切が無くなるそうで困る人が出てくるでしょうね。




北浦川の浅瀬をのんびり歩くサギ君です。



今朝の散歩のデータ
6909歩 61分 4.28Km  消費カロリー 198Kcal  脂肪燃焼量 14.5gでした。

今日の昼食
土曜日のしんちゃんのランチです、ランチはこの海鮮焼きそばと海老チリ1000円だけです。
海老チリは少し辛いですが非常に美味いです。


飛行場レポート
土曜日ですがメンバーはいつものS,W.A年寄三人組です。
私は昼過ぎからの出勤になりました。
今日は風が無かったのでグライダーをのんびり飛ばすのには絶好のコンディションでした。




カーチスP40にもだいぶ慣れて離陸も着陸も機首を突っ込まなくなりました。
エンジンもオーバーホールのあと調子よくなりました。





夕方には西の空が真っ赤に色づいていました、明日も良い天気になりそうです。


空気の澄んだ朝

2011年11月25日 19時42分42秒 | Weblog

今朝も冷え込みは厳しいですが良い天気になりそうです。




散歩道の先が靄っていましたが近くに行ってみたら農家のたき火の煙でした。
何を燃やしているのか匂いもあまり良い匂いではありませんでした。




今朝は空気が澄んでいたのでしょうか筑波山も富士山も良く見えました。




東日本大震災で倒壊した三峰水水神宮の石灯朗が新しくなりました。




黄色い銀杏の落ち葉が公園一面に敷き詰められていました。




今朝の散歩のデータ
コース:押切から桜が丘
9225歩 85分 5.63Km 消費カロリー 265Kcal  脂肪燃焼量 18.1gでした。
腰部脊柱管狭窄症の影響で少し歩くと下半身のしびれが出ます、
休みながらの散歩となりましたがしばらくすると痛さはどこかに消えてしまいました。

飛行場レポート
今日の飛行場は吹き流しが水平になるくらいの風が吹いていました。
お昼で撤収しました。




先日図書館の製本講座の受講後
製本のリクエストが家族からあり3冊製作しました、出来栄えはマアマアでした。

 


牛久沼のゆりかもめ

2011年11月24日 19時57分30秒 | Weblog

今朝もいつもの時間にいつもの散歩に出発です。
堤防の上ではいつもの人に逢います、ほとんどの人は挨拶を交わしますが
中には下を向いて挨拶されるのが嫌そうな人もいます、『おはようございます』の一言位は
しゃべっても損はしないと思うのですが人それぞれですね。

堤防の向こう側はもう日の出は終わっていますがこの時間はここで日の出を見ることが出来ます。




朝のうちは穏やかな小貝川です。




牛久沼の白鳥は餌場から出て遊んでいるようでした。




ゆりかもめが乱舞していましたがうまく撮れませんでした。




パンの耳が餌として置いてありますが、それを投げてやると白鳥とゆりかもめが餌をめがけて集まって来ます。




牛久沼のほとりの花壇で咲いていました、デージーです。




最後の力を振り絞ってひまわりが咲いていました。


今朝の散歩のデータ
コース:牛久沼からバイパス沿いを通り図書館を廻るコース
9235歩 86分 6.53Km  消費カロリー 307Kcal  脂肪燃焼量 19.6gでした。

今日は朝のうちは穏やかな暖かい陽気でしたが時間とともに風が強くなり飛行場はお休みにしました。
明日は穏やかな陽気になりそうなので午前中楽しもうと思います。 


西洋住宅の団地

2011年11月23日 19時53分54秒 | Weblog

三角公園のカエデの落葉です、近所の人は掃除が大変でしょうね。




今日も東の空は厚い雲が覆っています。




所々に雲の合間から朝日が漏れてきます




桜が丘には現在分譲中の住宅があります、ここは日本の住宅とは違いなんとなく
西洋住宅の匂いのする住宅です。
広い土地に隣との垣根もなく開放的な輸入住宅が建っています。




この団地の生垣にはベニカナメモチが使われています




今朝の散歩のデータ
コース:押切から桜が丘
9618歩 85分 6.1Km 消費カロリー 284Kcal 脂肪燃焼量 22.1gでした。


飛行場レポート
今日の飛行場は駐車場がいっぱいになるくらいたくさんのメンバーが集まりました。
9名集まるのは久しぶりです。




少し風が強く飛ばしづらかったようです




グライダーを飛ばすabeドンの後ろ姿




S水さん自作のジェット機です


飛行日和

2011年11月22日 19時27分59秒 | Weblog

今日は居候君の病院の日です、そのまま会社に行くと言うので病院への送りと駅までの
送り届けの為散歩はできませんでした。


午前中は風がありましたが午後からは風が静かになり絶好の飛行日和になりました。
2時過ぎると夏の間日蔭を作ってくれたシンボルツリーの影が伸び日蔭は寒くなります。
今日のメンバーは4名でした。



米屋さんの二重反転ペラの電動機



W辺さんのゼロ戦の機体もだいぶ形になって来ました、まるで冷凍された大間のマグロの様です。



A木さんのゼロ戦上空飛行



ゼロ戦着陸態勢

 


朝の雲

2011年11月21日 19時08分01秒 | Weblog

今朝は色々な雲が浮かんでいました、朝の雲をアップします。

堤防の登り口から見えた雲




雲の隙間から光の筋が見えました




筑波山方向に出た雲



散歩コースを振り返った時見えた雲




綺麗な富士山が見えました


今朝の散歩のデータ
コース:押切から桜が丘
9264歩 83分 5.66Km  消費カロリー 264Kcal  脂肪燃焼量 18.3gでした。

最近散歩の途中で臀部から足の先までしびれが出ます、屈伸をして少し休むと治り
少し歩くと又痛くなります。
又いつもの病気だろうと思い病院に行ってきました。
案の定腰部脊椎間狭窄症で65歳以上の男性に多いそうです、いわゆる加齢によるものです。
痛み止めとシップをもらってきました。


雨で家の中に閉じこもった成果が蓑とフクロウでした。