abeドンの気ままな徒然日記

散歩をしながら、季節の移り変わりを、体で感じようと思っています。
趣味のラジコンクラブの様子をレポートしています。

暑い飛行場でも日蔭は気持ち良い

2014年07月31日 19時38分52秒 | Weblog

台風12号が通過するまではこの蒸し暑さは続きそうです。
今朝は小貝川の対岸から佐貫駅付近まで出掛けてみました。

対岸の牛久排水機場のゲート付近




対岸の散歩道から見る水道橋です。




イチジクの温室栽培はもう少し時間がかかりそうです、熟したら買ってみようと思います。




今朝の散歩のデータ
11917歩 107分 7.25Km  消費カロリー 339Kcal   脂肪燃焼量 25.3gでした。


飛行場レポート
蒸し暑い中3名が集まりました。
木の下の日陰に居れば風があり、気持ちよい暑さです。

飛行場は整備部長が暑い中きれいに芝刈りをしてくれました。




Yさんのマルチコプター、振動が出ると言っていましたが直ったようです。




Jさん50クラスの電動ヘリ、クラッチが付いていてスタート時の音はは実機の様な雰囲気です。

 


エコクラフト作品2作

2014年07月30日 19時53分41秒 | Weblog

また蒸し暑さが戻ってきた朝です。
今朝の散歩はカワチの近くから藤代中学校の近くまで行き総合グランドまでキョロキョロしながら歩きました。

八幡宮の日陰でチョット小休止。





この地区の稲も歩がだいぶ重くなってきました。




いつもと違うアングルで見た総合体育館


この花はよく見かけます、姫檜扇水仙でしょうか。




まるでエビの恰好をした小海老草




紫御殿、葉っぱも花も紫色です。

 


今朝の散歩のデータ
10066歩 96分 6.39Km  消費カロリー 304Kcal  脂肪燃焼量 21.5gでした。


エコクラフト作品
このところ暑くて飛行場に行けないのでエコクラフト作品作りが捗ります。

A4サイズボックス




掛け編みの楕円かご。
過去なんこも作りましたがまたリクエストがあったので作りました。





雨戸を閉めるのに空を眺めたらきれいな夕焼け雲が浮かんでいました。


土潤いて溽し暑し

2014年07月29日 19時58分02秒 | Weblog

昨日に続き比較的過ごしやすい気温の一日でした。

今朝の散歩は高須までの往復のコースに出掛けました。

いつもの眺めと違います、水道橋を下流側から眺めたところです、今日も水面は穏やかです。




農家の花壇の百日草






公園の入り口には蝉の抜け殻が落ちていました。




今朝の散歩のデータ
10026歩 91分 6.08Km  消費カロリー 282Kcal  脂肪燃焼量 20.8gでした。



季節の切り紙
佐藤蕗野著「72候の切り紙・切り紙で日本の72の季節を楽しむ」から

今日は72候の季節の第34候”土潤いて溽し暑し”(つちうるおいてむしあつし)7月29日~8月2日頃
月土の中の水を蒸発させる程、湿度の高い蒸し暑さを言います。

 


カラッとして気持ちの良い一日でした

2014年07月28日 19時51分56秒 | Weblog

今朝は湿度が低いせいか気持ちの良い朝でした。
昼間もからっとしていて日陰に入れば暑さを感じない一日でした。

今朝の散歩は防災センターまでのコースに出掛けました。

用水路脇にかわいそうな名前の花が咲いています(屁糞葛)




防災センターの近くをポニー牧場の人たちが乗馬で散歩をを楽しんでいました。
気持ちよさそうでした。




河川敷の散歩道




今朝の小貝川ですが昨夜上流で雨が降ったらしく水位は少し上昇していました。

今朝の散歩のデータ
8760歩 81分 6.22Km  消費カロリー 297Kcal  脂肪燃焼量 21.8gでした。


花虎の尾の花

2014年07月27日 19時34分06秒 | Weblog

今朝の散歩は桜が丘から押切を廻るコースに出掛けました。

桜が丘の緑道では犬の散歩の人が多く今朝も7組位の人と逢いました。
犬の好きな人もいろいろで、話しかけても迷惑そうな人もいます。


夏休み中の桜が丘小学校




田園風景の先に我が町があります。




花虎の尾




雑木林に囲まれた三峰水神宮




穏やかな流れの小貝川




今朝の散歩のデータ
9148歩 82分 5.62Km  消費カロリー 259Kcal   脂肪燃焼量 15.8gでした。


向日葵の季節

2014年07月26日 20時40分20秒 | Weblog

牛久沼までのコースに出掛けました。

小貝川の眺めも暑くなりそうな眺めです。




今日は餌場に白鳥がたくさんいました。




静かな牛久沼の水面




牛久沼のほとりの花々
古代蓮




青空の似合う向日葵




鬼ゆり




今朝の散歩のデータ
9280歩 82分 5.67Km  消費カロリー 262Kcal  脂肪燃焼量 18.7gでした。



今日の夕食
あまりの暑さに下宿のおばさんは夕食を作る気にならないと言い、ごんでの夕食となりました。
いつも変わり映えしないオムカレーです、たまには違うものを食べたらという声が聞こえそうです。


猛暑日一歩手前

2014年07月25日 19時43分52秒 | Weblog

今朝は目的のない足の向くままの散歩に出掛けました。
スーパーヤオコウの裏をぐるっと回るコースになりました、今朝の散歩が一番汗をかいた散歩でした。
散歩の途中で目に付いた花です。

大毛蓼(おおけたで)




薄紫色のきれいな花を咲かせるインゲンです。




どこに行っても天満宮はありますね、ここは宮和田新田の天満宮です。

今朝の散歩のデータ
7348歩 66分 5.12Km  消費カロリー 242Kcal   脂肪燃焼量 15.6gでした。えも


今日は風もなく絶好の飛行日和でしたが、なにせこの気温では出掛けるのを躊躇しました。
もう少し風でもあれば日蔭は涼しさを感じるのですが、これでは日射病の心配があります。
でも当地の最高気温は34℃で猛暑日にはなっていません。
早くせめて30度以下の気温になってほしいものです。


ケイ君の命日です

2014年07月24日 20時02分03秒 | Weblog

早いものでケイ君が亡くなってからもう1年が経ちました。
散歩の途中でポメラニアンに逢うとケイ君を思い出してしまいます。
おとなしく手が掛らない子でしたが病気をいろいろもって最後は苦しかったと思います。
今頃は天国で元気だった頃を思い出してくれているでしょうか。
これからも天国からユウ君を見守ってくださいね。


今朝の散歩は小文間台地の西側散策です。
いつものように福永寺に車を停めて散歩のスタートです。

夏の花向日葵がたくさん咲いています、でもこの花を見ると暑そうですね。




面足神社大きな木々に囲まれ涼しそうです。




少し歩くとかたらいの郷があります、残念ながらまだ一度も利用した事がありません。




いつもの展望台の上から利根川の河川敷の眺めです。




弱草藤(なよくさふじ)




利根川の遊歩道の眺め




遊歩道から小文間大地へはこの直右衛門坂を上ります。




今朝の散歩のデータ
9069歩 83分 5.71Km  消費カロリー 273Kcal   脂肪燃焼量 21gでした。


飛行場レポート
久しぶりに冠水した水もひいたらしいので出掛けました。
飛行場に到着早々車の前輪が冠水で緩んだところにはまって動けなくなりました。
休んでいる人にも救援をお願いし無事引き揚げることが出来ました、前輪駆動で前輪がはまるとどうしようもありませんね。
みなさんお騒がせいたしました、有り難うございました。

今日の気温は今までで一番の暑さのようです、飛ばしていても汗が目に入り汗をふきふきの操縦でした。




前輪がはまった跡です。

 

 


大暑

2014年07月23日 19時40分33秒 | Weblog

 北浦川緑地を廻るコースに出掛けました。
北浦川緑地の木陰は涼しそうです。




今日のコースはほとんどが田圃の中を歩くコースです、のどかな眺めです。




リアトリス




ミソハギ




今朝の散歩のデータ
7628歩 69分 4.99Km  消費カロリー 233Kcal  脂肪燃焼量 17.7gでした。


今日の飛行場
ようやく小貝川の水位が1.4m台に落ち着き飛行場の水も引きました。
あとは駐車場の水が引くのを待つだけです。




季節の切り紙
佐藤蕗野著「72候の切り紙・切り紙で日本の72候に季節を楽しむ」より

今日は24節季の大暑(たいしょ) 。 立秋までの期間。 太陽黄径 120度。 小暑から数えて15日目頃。
「だいしょ」ともいいます。 梅雨明けの時季で、夏の 土用もこの頃です。
大暑と聞いただけで汗が噴出してきそうな名前ですね。




桐始めて花を結ぶ
 
 二十四節気をさらに細分化した七十二候では大暑の初候、七十二候全体では
 三十四番目にあたる

  桐始めて花を結ぶ (きりはじめて はなをむすぶ) の季節となりました。

◇桐の花?
 「桐始めて花を結ぶ」と有ります。
 桐の花と言えば、薄紫色のきれいな花で、 5月頃に咲くものです。
 その桐が今頃「始めて花を結ぶ」というのはどうも変ですね。
 何かの間違いでしょうか?

 七十二候は元々は中国で生まれたもので、それが輸入されたものですから中
 には日本の風土に合わないものもあって、そのため日本に入ってから何度か
 日本風の七十二候が作られており、こうしたものを「本朝七十二候」などと
 呼びます。日本生まれの七十二候という意味ですね。

 今回採り上げた「桐始めて花を結ぶ」も本朝七十二候の一つ。江戸時代の初
 期に作られた貞享暦(じょうきょうれき)から採用されています。

 中国直輸入の七十二候であれば、中国と日本の風土の違いで説明をつけるこ
 とも出来ますが、本朝七十二候と言うことならそういうわけには行きません。
 江戸時代とでは気候が違う・・・とも言えませんからね。

 なんだか変なこの言葉の謎は、何のことはない「桐」の違いでした。
 桐は桐でもこの桐は梧桐(あおぎり)。
 桐とは違う植物のことのようです。・・・・・以上ネット情報 http://koyomi.vis.ne.jp/doc/mlwa/200707230.htm

  


稲穂が頭を垂れて来ました

2014年07月22日 19時50分44秒 | Weblog

湿度が高い真夏日になり一日中部屋に閉じこもっていました。

今朝の散歩は押切から桜が丘の緑道を廻るコースに出掛けました。
出掛けるときは暑くて億劫になりますが帰って来てシャワーを浴びると疲れもすっ飛んでしまうほど気持ちが良いですね。
この後おやつを食べなければ良いのですが、おなかが減り、ついつい手が伸びてしまいます。

今朝の小貝川、下流の豊田堰を堰止めているのでしょうか、それとも河面が南風を受けているのでしょうか
上流に向かって波立っています。




稲もずいぶん成長し稲穂が実を付けて所々で稲穂が頭を垂れています。




秋の果物も大きくなりました。




桜が丘野緑道では珊瑚樹が所々に植えてあります。




萩の花でしょうか。




待宵草




七変化




今朝の散歩のデータ
9140歩 83分  5.56Km  消費カロリー 260Kcal  脂肪燃焼量 15.9gでした。