abeドンの気ままな徒然日記

散歩をしながら、季節の移り変わりを、体で感じようと思っています。
趣味のラジコンクラブの様子をレポートしています。

田圃の中を散歩

2012年05月31日 19時54分02秒 | Weblog

今朝の散歩は駅前から北浦川緑地を廻るコースに出掛けました。
田んぼの中の散歩です。




農家の庭先の畑に咲いていた花々です、なぜか紫色の花が多かったですね。

ナヨクサフジの花




花菖蒲




シラン




ユリ




松葉菊




今朝の散歩のデータ
7551歩 70分  4.24Km  消費カロリー 201Kcal  脂肪燃焼量  13.2gでした。


飛行場レポート
昨夜は小貝川の水位は1.85mまで上昇していましたが現在は1.44mまで引いてきました。
今日の14時の飛行場の状況です、いつもの場所に水溜りがあります。
この水が引くのに明日いっぱいかかるのではないかと思われます。
週末は天気が悪そうで今週は諦めですね。


また飛行場水没

2012年05月30日 19時37分08秒 | Weblog

少し肌寒い気がする朝です、散歩には丁度良い気温です。




堤防の草刈りをする草刈り機です、傾斜地でも平気で走ります。




紫露草です。




アジサイの花が咲きだしました。




ヒペリカムは華やかな花です。




ピンクの釣鐘草




チョット毒々しいジキタリス




今朝の散歩のデータ
9064歩 82分 5.08Km  消費カロリー 240Kcal  脂肪燃焼量  17.4gでした。

 

飛行場レポート
11時頃飛ばしに行きましたが飛行場はご覧の様な状態です。
帰って文巻橋の水を確認したら1.7mとずいぶん増水していました、また2,3日閉鎖ですね。




仕方なくW辺さんは先日脚を破損したSバッハを分解してごみにしていました。

 


久しぶりの飛行場

2012年05月29日 19時57分56秒 | Weblog

今朝はいつものコースから外れ防災センターまでのコースに出掛けました。
今年初めての草狩りが始まっていました。




河川敷の散歩道は緑の多い気持ちの良い散歩道です。




堤防下の畑には沢山のポピーが咲いていました、今年の小貝川フラワーカナルは開催するのでしょうか。




途中で出会った柴犬のタロちゃんです。
お母さんの話によると今日発売の雑誌柴犬の表紙のモデルになったそうです、お母さんが嬉しそうでした。




堤防の上をかたつむりが軌跡を残しながら進んでいます。




今朝の散歩のデータ
10598歩 95分  5.86Km   消費カロリー 270Kcal   脂肪燃焼量  18.4gでした。
腰の状態は良好で違和感なし。


飛行場レポート
1週間ぶりの飛行場でした。
今日はいつもの2人でしたが午後から米屋さん登場、風が強くなり早めに撤収。


いきなりSバッハが骨折してしまいました。
ラフランディングではなかったですが少しスピードが速いかな程度でしたが着陸地点の状態が悪かったのでしょうか。
ランデングギヤ外れ、水平尾翼片側外れ、カウルひびもう本人は修理する気が無いようです。




abeドンは昔のアストラルXXを持ち出して飛ばしました。
まだまだ絶好調の機体です。


カルミアの花

2012年05月24日 21時35分17秒 | Weblog

今朝は久しぶり小貝川の対岸から佐貫駅を経由し牛久沼までのコースにでかけました。

朝のうちは少し雲がありましたが、時間と共に太陽が顔をだし丁度良い気温になってきました。
対岸の小貝川の入江も中州が隠れるくらい水量が増えていました。
白鳥はどこかに遊びにいっていました。




六角形の、まるで金平糖の様な形の花です、白と赤両方咲いていました。




銭葵が綺麗に咲いています。




対岸が霞んでいる牛久沼です。




牛久沼のほとりの花壇のポピーです。




今朝の散歩のデータ
1206歩 110分  7.07Km  消費カロリー 334Kcal  脂肪燃焼量 23.3gでした。

 


澄んだ空気の一日

2012年05月23日 19時21分44秒 | Weblog

天気予報では今日の気温は夏日になる言っていますが、朝は少し肌寒さを感じます。
半袖のシャツの上にトレーナーを羽織って散歩に出掛けました。

昨日の雨で空気が洗われたせいでしょうか、湿度が低いからでしょうか空気が澄んでいる気がします。
筑波山の上の方は雲が掛っています。
小貝川の水量は相変わらず多くなっています。




突然鳥が飛び立ちました、カモが遊んでいたようです。




昨日オープンした東京スカイツリーが薄っすらと見る事が出来ました、ここからスカイツリーまでは直線距離で40Km位でしょうか。
この時期に見えるのは珍しいと思います。




二色ウツギでしょうか。




花の模様からアヤメでしょうか。




可愛いホットリップスです。




ラベンダー




キンケイキク

 

今朝の散歩のデータ
7480歩 67分  5.12Km  消費カロリー 251Kcal  脂肪燃焼量  16.9gでした。


雨の中の薔薇

2012年05月22日 19時42分40秒 | Weblog

雨で家に閉じ込められています。
庭の薔薇が雨に濡れて生き生きしています。

 


切り絵作品
少し毛色の変わった切り絵を紹介します。
安野光雄 きりがみいろはかるたの中から原画をいただきました。
著者によれば
「いぬもあるけば ぼうにあたる」という句の文字をバラバラにして並べ替えるていたら「いぬにもあげる ばたあぼうる」
と読めるものが出来た。ある言葉を並び替えて別の 言葉にすることですをアナグラムというらしいのですが
本当のかるたの文とアナグラムの文を併記して切り絵にしたそうです。暫くこの作品を作りたいと思います。



 

 


金環日食

2012年05月21日 19時40分47秒 | Weblog

専用のメガネを購入しなかったので綺麗に写真を撮れませんでしたが、
ビニールフィルムを通して綺麗に見る事が出来ました。

雲の隙間から見えた金環日食を直接撮影しました、雲がフィルターの役目をしています。




総合公園のモニュメント




サングラスを通して見た金冠日食、残念ながら金冠を撮る事が出来ませんでした。




周りは少し暗くなった様な気がしました。

今朝の散歩のデータ
5969歩 54分  5Km  消費カロリー 317Kcal   脂肪燃焼量 22gでした。
今朝のコース:総合公園に車を停め飛行場までの往復

切り絵作品
少し季節外れの節分です。


感動した飛行場

2012年05月20日 20時03分30秒 | Weblog

朝のうちは雲がありましたが時間の経過とともに雲が無くなり暑くなりました。
今日は対岸の野球場で何か催し物があるようです、沢山の車が停まっています。
消防自動車が見えますので防災訓練でしょうか。




さすが日曜日です、小貝川にはお客さんが沢山遊びに来ていました。

カヌーが3艘出て川遊びをしています。




釣り船は漁場に向かって急いでします。



今朝の散歩のデータ
10331歩 91分  5.79Km  消費カロリー 268Kcal  脂肪燃焼量 18.2gでした。
今日のコース:高須までの往復でした。
腰の状態は良好でした。



飛行場レポート
久しぶりの好天の日曜日、8名のメンバーが集まりました。

新入部員のK地さんは単車の事故で左腕を失くしたそうですが美味くプロポを操作しています。
しかしヘリも飛行機もうまく飛ばしています、プロポはエンコンが左側のMODE2です。
左側のエンコンはアゴを使い操作します、特にヘリの飛行は難しそうです。
人間はやる気になればどんな事も出来るのですね、感動しました。

飛行機の着陸風景です。




K松崎さんがトルクロールをやっています。




新入部員のK持さんはまだ初心者ですが一生懸命ホバリングの練習をしていました。

 


飛行日和

2012年05月19日 20時00分13秒 | Weblog

今朝は散歩を兼ねて飛行場の様子を見に行って来ました。
滑走路は少し水を含んでいますが問題ありません、しかし少し芝生が伸びてきました。
来週は整備部長が芝刈りをやってくれます。

 小貝川沿いの墓地に沢山のポピーが咲いています。
今年はフラワーカナルのポピーは増水の影響で難しそうですね。




総合運動公園と防災センターの中間の小貝川は増水の影響で河川敷の遊歩道は水を被っています。




今朝の散歩のデータ
6384歩 59分 4.09Km  消費カロリー 202Kcal  脂肪燃焼量 12.9gでした。

飛行場レポート
年寄2人組の寂しい飛行場ですが久しぶりの飛行日和でした。

W辺さんの電動機に改造したスタント機の初フライトを行いましたが問題ありませんでした。
しかしこの電池の取り付けではアンダーカウルにぶつかってしまいますので一考を要します。




テストフライトを終え着陸するW辺機です。




abeドンのイーグルです。




真っ赤なナデシコが玄関横に咲いています。