blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

さんま漁35 航海目!

2008年12月12日 | モバイル

銚子港に出入港し、先月末から

房総沖で操業していた福島船団は、

房総沖のサンマの魚体組成が

「ジャミ」(小サンマ)主体となった事で北上、

三陸沖に操業ポイントを移し、女川港には再び水揚げ船が増え、

10日の女川市場は約950tの集中水揚げだったようです!

11日朝8時、女川出港北上、帰港中の船が女川港に向けて行く、

目指すポイントは、女川港から北北東に約80哩程。

綾里崎沖から沖よりにコースを取り、

沖合い(緯度線は釜石の東沖)向け。

昼頃から南風が強まり、うねりも高くなって

船の揺れも次第に大きくなった。 予想外の海況悪!

スタンバイ時間を遅らせるとの事で、

15時過ぎから夕食を済ませて待機…

17時、航走ストップ、他船は2隻。

19時から北上再航走!

20時30分スタンバイ、21時から操業開始。

水温は10.1℃ 3回目の操業時、

エンジンの異常を知らす警報が鳴り響き、

機関室内の警報盤は「C/W温度上昇」

各機関の海水冷却圧力が低下しており、

海水冷却のラインを点検、ストレーナー(濾し器)を開けてみると、

サンマが詰まっていた!

船底の海水取り入れ口(キングストン弁)

の網目の栓が腐食したか? 外れたのか? が原因のようです。

メインエンジン、各補機の船外から海水冷却の

キングストン弁開閉バルブ前のストレーナーまでの管内を

通水しながら、何度もストレーナーを掃除、

2時間以上の時間を要し、1時過ぎから操業再開、

しかし、あまり船の周りにサンマを集め過ぎないように

集魚灯は船尾側の半分を消したまま。

それでも、サンマは入ってくる。

警報が鳴ると先に機関長が機関室に走り、

網からサンマを汲み終わると機関部従事者も入り、

急いでストレーナーに詰まったサンマを取り、

その作業が終わると操業…

と目が回るように忙しかった操業は朝5時終わり!

航走前に再度ストレーナーを掃除してサンマを取り除き、甲板へ!

気が付くと南風は西風に変わっていた!

強い西風の中、夜明けから微速で帰途航走、女川向け。

12日19時頃の入港予定!


携帯電話の不具合!

2008年12月10日 | 私事

以前使用していた携帯電話が9月に壊れ、

(着信、送信履歴が残らなくなった)

新替えした携帯電話ですが、三ヶ月で不調となった!

最初はバーコードリーダーが読み込めなくなり、

カメラを起動するとエラー表示が出て、電源が落ちる!

特別、携帯電話の本体内にデータを蓄積させていた訳ではなく

普段から、必要最小限のデータ以外はカード「マイクロSD」に

移動させて、月一程度でPCにバックアップしていました。

これは・・・ と思いほとんどのデータをカードに移し、

カードを抜いた状態で起動させてみると、

普通にバーコードリーダーも読み込む事ができた。

再度、カードを入れてみてもOKだったので、

カード内のデータを本体に少し移動させてみた。

結果は×!

カードに不具合があるのかと思い、友達の携帯電話や

PC内で試してみたがどうやら大丈夫そう!

ドコモショップで診てもらうと、

携帯本体の不具合だという事で無償交換となった。

ウィンドウズ携帯などのスマートフォンにも目が行くが、

とりあえず、普通に使用出来るようになり一安心!


さんま漁34 航海目!

2008年12月07日 | モバイル

自宅から女川市場の駐車場までは約59km。

7日朝8時の出港に合わせ、5時半に自宅を出発。

冬になると隣町の峠に予期せぬ積雪があるが、

今朝も雪が降っていた。

峠を下っていくと、事故である。

この時期は特に、船に向かう途中も気が抜けない!

8時、女川出港北上、15時スタンバイ、今日も寒い。

16時45分から操業開始!水温は10.7℃

薄群れを操業しながら南東側へ調査。

19時頃から大群操業!

20時45分終わり、微速で南下帰途航走、女川向け。

8日、3時頃の入港予定!


さんま漁33 航海目!

2008年12月04日 | モバイル

2008124_009 2008124_012

12月2日、八戸港での今シーズン初の水揚げで、

関係業者(機関、電気、油圧、燃料油等)にサンマを土産て、

久々の母港入りとなった船には多くの方々が来訪し賑わいました。

12月3日、朝8時15分八戸出港 Co130° 南下!

昨夜は故郷「南三陸」の沖で各船が大群操業だったようです。

全速力で南下、15時のスタンバイ後、更に南下!

17時30分、気仙沼沖で操業開始。

水温10.8℃  南下しながら4回程順調な漁獲を続け、

南三陸沖で操業中の船団の漁り火が近付き、

19時過ぎに操業ポイント着、

日暮れから漁模様が良かったようで帰途についた船がいましたが、

潮が変わったのか?

サンマの反応は薄く、灯付きも悪い。

南東側へ調査航走!

操業していた各船も航走し始め、

集中していた漁り火は一気に広がった。

21時に操業を再開するも、1回の操業で反転、北上再航走!

1時間程航走し、1回操業のパターン…!

揚網中に網の隣を親子連れ? のような

「大中小」のマンボウ」 の群れ6匹がのどかに泳いでいました。

そんな中、1時30分、遂に大群に!

水温は11.5℃  2時20分に終わり、

僚船に群れを預けて帰途航走、女川向け!

4日朝8時頃の入港予定。


さんま漁32 航海目!

2008年12月02日 | モバイル

今年はTAC(漁獲可能量)が増量に対し、

9月中旬から魚価が下落!

燃料油の高騰が続く中、魚価の暴落を防ぐ為の生産調整で

(週に2航海が続き)TAC量は残るという事です。

従って、例年のような「切り揚げ日」(終漁日)が指定されず、

12月31日の漁期間中(14日、28日迄の区切りで)

2週間に4航海を続行、

切り揚げは各船の自主判断という事に決まりました。

12月1日、朝8時30分、女川出港北上! 15時スタンバイ、

凪は良いが寒さが厳しくなった三陸沿岸を沖よりに北上後、

宮古沖から西よりに南下、トドヶ崎沖で19時から操業開始!

水温は11.8℃ 「壺サンマ」を6回連続操業。

22時頃からサンマの群れが見えなくなり、南下しながら調査航走!

23時頃から若干風が強くなり、反転北上。

宮古の北東沖で操業再開、2時に終わりましたが、

南下ではなく、予想外に北上!八戸港向け。

2日朝8時頃の入港予定!