blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

危機感!

2005年11月30日 | 水産関連

今年の秋刀魚漁を終えて鮪延縄漁に転換する船は
3隻だけとなったようです。

20051130_151145157P101044320051130_151332735
近海の
鮪延縄漁には2隻、
遠洋には唯1隻との事!

船主が船を辞めてしまうと、乗組員たちは当然
職場を失います!
今期は現在までに3隻の船が辞め
少なくても45人が職を失い、次に乗る船を探しています。
しかし各船の乗組員にしても連鎖で船を辞める船主が
あるのではないかと不安な日々を送っています。

いよいよ沖乗り漁師達にとって
かなり厳しい時代になってきました。


「ALWAYS 三丁目の夕日」

2005年11月28日 | ブログ

always__3今日は、かねてから見たかった映画
 「ALWAYS 三丁目の夕日」 を見てきました!
上記のリンク先には特別割引券付き

初めて船に乗って先輩方が読んでいた
「ビッグコミック オリジナル」を借りて読みました。  以後
自分の愛読書となり、毎月5日、20日の発売日を楽しみにして
乗船中は家族に頼んだり、直接本屋さんに
お願いして残しておいてもらったり と約25年間!

その中の「三丁目の夕日」という漫画が
映画化される事は事前に知っていたのですが
公開されたときはまだ秋刀魚漁の最中でして
漁を終えたら、ゆっくりと見たいと思っていました。

自宅から近い映画館は 「ワーナーマイカルシネマ石巻」 
そして今日、ついに鑑賞してきました!

感想は「とても良かった!」につきます。
何がどう、では言い表せない。
一見の価値あり!の映画でしたね。

ラストの夕日!自分は、忘れていた子供の頃の
「家に帰る時間」 をふと思い出しました。
大人になるにつれ忘れかけてきた、なにか?を
思い起こさせてくれる!そんな映画でした。

映画を見た後、なぜか「中華そば」が食べたくなり
子供の頃、沖乗り漁師だった父が帰宅して
家族4人で食べた「中華そば」を思い出しながら
今も心の片隅に残るセピア色の残像に浸ったような
そんな感じがしたのは、映画に感化されたからでしょうか?

まだ見ていない方にはオススメ!します。
ぜひ見て下さい!

ALWAYSalways_2


鮑漁

2005年11月27日 | ブログ

今期の鮑漁は11月11日、23日に予定されましたが
海況が悪く延期になっていました。
ですので今日27日が、今期の初漁となりました!

今年は南三陸沿岸の海水温が高いので不漁だ!と
懸念されていたとうり、水揚げが大きく減少しました。

今後の海水温の推移次第では過去最低の
水揚げになるかもしれません!

昨年までの数年間は磯焼け化が進み
海底の海草が少なくなり、漁協では
専門知識を持つ方々といろんな対策を
してきました。

そのかいがあったのか、海の神秘か
今年のうに漁の頃から、少しずつ海草が
増えてきているようです。

20051127_17113965720051203_18133482920051127_17124253220051127_17102776620051127_171343391海底の海草の様子を撮影
したかったのですが、中々
上手くいきませんでした。
黒いのは「うに」です。

皮肉な事に海草の無い海底だけが
なんとかアップロードできる画質でした。


体調管理

2005年11月26日 | 私事

入院していた弟が、明日退院します。

秋刀魚漁の途中で入院したのですが
大きな病気でなくてさいわいでした。

今年の秋刀魚漁は豊漁で休漁が多く
ある意味、体調管理も難しかったです。

「体調管理も仕事のうち」

退院しても、弟が乗船している船は次の漁を控えているので
ゆっくりしていられないようですが

きちんと体調を管理して頑張って下さい!


漁期終了!

2005年11月24日 | ブログ

20051124_145020016第二源榮丸での今年の漁期は
11月24日、八戸港の造船所に
船を上架(ドック入り)して
平成17年の漁期の全工程を終えました!

昨年のオフから5月25日に再会し、
今年の漁を共に頑張ってきた仲間達とも
しばしの間、離れます。

ことしのオフ期間中もお互いに体調を整えながら
来期の漁期も、元気で再会できるように
気を付けて過ごして行きましょう!

20051124_14472351620051124_14485192220051124_1454050635月から
ずっと
海に
浸かって
いた船の喫水には
藻や錆が付着しています。
今年もこの船では、大きなトラブルも無く
無事、漁を終えさせていただきました!
造船所の方々や船主の力で、今年で20年の
この船は今期も大活躍でした。

しばしの間、ドックで整備です。

ゆっくりして下さい!「第二源榮丸」!