blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

漁師ブレンド!

2009年01月31日 | ブログ

「珈琲」好きの自分は、部屋中に漂う香りに癒されながら、

目覚めに飲む「コーヒー」と「その時間」は特別です!

いろんなネットショップで購入していましたが

港町気仙沼発コーヒーショップのドライブスルー(北米スタイル)

Anchor_3  「アンカーコーヒー」「フルセイルコーヒー」のHP 

から 「Fisherman’s Blend」 

(フィッシャーマンズ ブレンド)

という商品名を見つけ

朝早くから働き始める漁師の朝は

一杯のコーヒーから始まります。

目覚めの一杯に相応しいブレンドです。

というフレーズに惹かれ、早速購入!

ドリップ前からほのかに香る甘い香り…

飲んでみると、香りも苦味も美味さが自分好みで

最近はこれオンリー …!

目覚めの定番となっています。

今ならネットショップOPEN記念20%増量キャンペーン中!

(2月28日迄)  お勧めです!

Fmb_2


鮑漁、漁期終わり!

2009年01月30日 | ブログ

Awabi_2

1月30日夕食時

「今シーズンの鮑漁の終わり」を知らせる放送が流れた!

例年なら1月15日までが漁の期間なのですが、

今シーズンは沿岸の海況がいつになく悪く、

12月には漁を行えなかった…

その為、漁期間が1月一杯まで延長されました。

1月15日過ぎに2度、漁は行われましたがその後はまた

凪に恵まれず、ついに漁期間が終了!

漁獲量が少ない割には浜値も低調に推移、地区全体の水揚げも

昨シーズンを大幅に下回り、

漁に従事している者にとっては意気消沈のシーズンでした。


学校の枠超え同年会!

2009年01月25日 | ブログ

1月23日付けの三陸新報の一部を抜粋!

集まれ!!39年度生まれ(旧郡南3町)

クラス会や同年会の多くは小学校、中学校単位で行われるが

南三陸町で枠にこだわらない同年会が2月7日に企画された。

対象は昭和39年4月から昭和40年3月生まれの人達。

「厄年など節目の年に学校単位でやるのは一般的だが、

せっかく同じ地域に住んでいる同学年同士が、学校の枠を超えて

集まって情報交換、近況報告をし合ってもいいのでは」 と

今回初めて計画した。

南三陸町の志津川地区と歌津地区だけでなく、

中、高校時代につながりの深い旧津山町(登米市津山)まで

対象を広げた。

案内は正式なのはなく、もっぱら口コミが中心。

発起人の〇〇〇〇〇さんは

「同年生同士あまり堅くならずに、

一度思い出話に花を咲かせたい」 と

気軽な参加を呼び掛ける。

会場は志津川の「松原食堂」

会費は男5000円、女3000円。

という記事を、当日の新聞では、なにげなく読んでいましたが

今日 ふと 同年生! だと気付き、読み返しました。

参加、不参加は まだ思案中(場違いかな?)ですが

企画そのものには、賛同します。


再度 アワビ漁!

2009年01月21日 | ブログ

1月21日、我が地区では前回の18日に続き、中2日で

再度アワビ漁が行われました!

前回よりも若干波が高めで潮も速く、

日差しも少なく、船上は寒かった。

海水は前回同様澄んでいる。

箱メガネから覗く海底の岩場には数年前の

「磯焼け現象」時よりは、海草が多く見られます。

漁期外のウニは見事に多い!

沿岸の岩礁に棲むアイナメや小魚の群れは少なく

アワビも規格外の個体(宮城県は体長9cm未満は禁漁)が

目に付くが、肝心の漁獲対象サイズの個体数が

今年はやけに少ない。

10年前の三分の一程まで、漁獲量が落込んでいる!

育たないのか? 沖側に移動して行ったのか?

よくわからないが、資源としては枯渇傾向のようである。

我が浜でもパイロット事業としてアワビの中間育成を行い

放流していますが、殻に付いた色で育成放流したものか

天然物かと識別できるのですが、放流したと思われるアワビは

1個も確認できませんでした!

我が浜の各家庭では、沿岸で行われる漁の後継者も

少なくなってきていますが、それ以前に肝心の資源量の枯渇は、

漁を次の世代まで伝えられないのでは と不安に思います。