blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

【17航海目】!

2015年10月30日 | モバイル
24日・01時、釧路入港。

水揚げ・氷の積み込み後、時化休みが決まった!

この時化休みを利用して、網の足ワイヤー等全てのワイヤーを交換、

ワイヤープーラー等、漁撈機具のメンテナンス。

時期的にサンマ漁は折り返し、漁はまだまだ続く!

これからの時期は冬海となって、季節風の中での操業も増え、

漁撈機械や漁具への負荷がいっそう強まる…

順調に漁を継続していくには、その為の備えは必要不可欠…!

その後、冷水用の海水取水を兼ねて足ワイヤー調整の為の試運転で釧路港外へ……

海水取水・調整試運転を済ませ再度、釧路魚市場岸壁接岸、休みとなった…

冷たい雨と低い気温、10月下旬の北海道道東の港、冬近しである…。

冷水造りの為に取水した清水も海水も、温度は低く

夕方18時には全ての冷水を冷却完了!

入浴後、船の外は冬の寒さ…

…街へ、と思ったが冬服はまだ船に持ってきていなかった…

…25日・久々にゆっくり起き、機関室へ…

氷艙、凍結室の保冷と機関室内の清掃後、街へ。

操業用のジャージがくたびれてきたので、新しいジャージのまとめ買い…。

日曜日の午後とあってデパートは多くの家族連れで賑やか…

家族が恋しくなったが…
それは年末まで心の中で温めておこう…。

これが今回の時化休みの束の間の息抜きでした…

船までの帰路、小さな雪が舞った、今年の初雪は釧路で…

船に着き、夕刻の早い時間に就寝、出港に備えた。

…26日・1時起床、3時の出港予定時間に合わせ、

気温の低下もあるので、早めにエンジンを暖めた…

いつものように30分前にエンジン始動、3時・釧路出港、南下。

季節風が強い…!

吹き荒れる季節風を右舷にうけながら津軽海峡沖を南下中、

燃料が揚がらなくなった…

本船のウィークポイントがこれ…

何等かの影響で燃料配管にエアーを吸ってしまうと、

サービスポンプが、燃料を吸いきれなくなってしまう…

移送ポンプでは揚がるので、移送ポンプと併用しながら…

久しく調子が良かったのですが…

…試行錯誤しながら5時間を要し、サービスポンプでやっと揚がった…

今回はこれまでで一番手強かった…!

船は大きなローリングを繰り返しながら更に南下、17時・S/B。

陸中沖である…!

操業中の船団の付近から東よりに調査。

サンマは跳ねるも、小サンマの群れ…

ポイント着と時同じくして一旦おさまった季節風だが、

20時過ぎ頃から、また強まった…

更に東側へ調査範囲を拡げるも、操業できるような群れには当たらず…

日付けが変わって01時・調査終わり… 沖へ、公海に向かった!

うねりが高く、微速航走でも船は揺れに揺れる…

27日、ポイント着と同時刻、15時30分・S/B。

公海のサンマ操業海区、外国籍船団には、韓国船らしき船も加わったよう…

時間の経過と共に、

満月の月明かりとサンマ漁船の漁り火が、いつもにも増して色鮮やか…。

次第にうねりはおさまってきたが寒気の影響で、寒い!

操業ポイントでは、同じ群れを追ってニアミスする事も…

…時折、若干纏まった群れを操業するも、思った程漁獲は伸びず、

夜明けより、南東側に50哩程異動し、漂泊。

28日、15時30分・S/B。

南からの風が、高いうねりを連れて来た…!

気圧配置では前線も通過する…!

激しい雨も伴って、最悪のコンデションの中、調査航走・操業…

甲板に積んだ氷の入ったカゴが幾度となく転がる…!

高いうねりによって揚網前の、ワイヤー巻き上げ時、大きな負荷がかかり、

油圧の高圧ホースがパンク…!

時化海での操業ではよくある事、想定内…。

機関部スタッフが手際よく敏速に交換作業、すぐさま揚網に移行した…!

程なく、サンマに浴びせる冷水を汲み上げるポンプのスイッチが止まらなくなった…

こちらも交換作業により、対処。

大きく揺れる船上、普段の操業時とは違って大変である…。

…夜明けが近くなった頃から風が北に廻り、雨は冷たくなり、

気温も低下、冬海である…!

やや纏まった漁獲に終わり、夜明けより南下帰途航走!

ローリング(横揺れ)続きだったこの航海も、

帰途航海になり、やっと凪となった…

凪良く女川向け、30日朝7時頃の入港予定!



画像は女川魚市場、裏山では高台移転の工事中。

【16航海目】!

2015年10月23日 | モバイル
10月20日・10時、水揚げ・氷を積み込み、女川出港沖へ!

いよいよ陸中沿岸には襟裳岬沿岸からの低海水温域の分枝が伸び、

三陸沖には、冷海水の渦が現れ、南側に低海水温の分枝を伸ばしつつある…。

21時・S/B、その南端を調査。

若干、サンマは見えたものの操業できるような群れにはあたらず…

季節風が強く吹き始めた事から00時・調査を終え

更に沖へ、公海の操業ポイント向け…

外国籍船団が漂泊していた海区の付近で航走ストップ…!









中国?台湾?

画像は外国籍船団でも、古い船のようです。

21日・15時30分S/B。

冬近しを告げるように気温が下がり、公海上は寒くなった!

そんな一足速い寒さの中、17時頃から操業開始。

数日、日本のサンマ漁船が参加した公海の操業ポイントも漁模様は低調になってきた…

濃い魚影には遭遇しないまま、日付けが変わった…

その頃から雨が降りだし、雨脚が弱まらないまま夜が明けた…

夜明けより漂泊、甲板では傷んだ網の交換作業、

私はシフターポンプのメンテナンス作業…

久々の洋上ホテル(沖泊まり)…

22日・15時30分、S/B。

17時30分頃から操業開始!

サンマの魚体組成が一変、割合が悪くなり、灯付きも悪くなった…

調査航走を余儀なく…

外国籍船団も調査航走、共に並走する事もあった…。

外国籍の大船団と日本船の漁り火の風景。

肉眼で見たように画像に残したいが、なかなか巧く撮影出来ない…!

灯付きの悪いサンマの群れを操業しながら調査範囲を拡げた…。

日付けが変わってから月が隠れ、その頃から灯付きが良くなった。

…生きた魚を相手にする漁の難しさが、ここにある…

残念ながら満船には僅かに足りずで夜が明けた…

凪良く帰途航走、公海から日本の領海内へ

そして北上、釧路向けとなった…!

良い凪だったものの、夕刻からは季節風が吹き始め

強まった季節風で、船はローリングを繰り返しながら…

24日・01時入港予定!

【15航海目】!

2015年10月20日 | モバイル
10月17日、朝6時30分女川入港・水揚げ、氷を積み込んで9時45分出港!

18時・S/B。

前夜3回程操業してきたポイントの南西側、

気仙沼港への水揚げ後に出港してきた僚船2隻が操業しており、

本船も付近を調査、サンマは見えるも若干高めの海水温で灯付きが悪い…

船の調査航走範囲の海一面に跳ねるサンマが見えており、

ソナーのモニターにも反応はあるのだが、反応上に船が乗っても

魚探(魚群探知機)には反応が付かない…

時折魚探にも反応が付くも、網を入れて揚げるまでには居なくなる…

毎年、漁シーズンに数回はある、足の速いサンマ…

次第に沖よりに調査範囲を拡げ、海水温の変わり際で、

群れたサンマを漁獲も、僅かな漁獲で夜が明けた…。

夜明けより沖へ、公海向け!

18日・15時30分S/B。

ポイント着後、漁撈長による水温調査。

例によって外国籍船団に日本船、他船団や僚船を含め多くの漁り火が公海上に点る…!

そんな大船団から離れ、南東側へ…

18時頃から操業開始!

纏まった漁獲を数回!

たちまち付近に船が集まった、外国籍船団の赤い漁り火も…

しかし、あっという間に付近に集まった船がいなくなった。

付近に群れはなかったよう…

数回操業し、24時・日付けの変わりと共に終わり…!

僚船に群れを渡し帰途航走女川向け!



10月20日で、サンマ漁大型船解禁から早2ヶ月となる…

例年に比べ、群れ自体が薄く、魚体組成も芳しくない中、

公海のサンマは今、脂がのっている…

今期のサンマ漁は、何か違うような気がする…。

船は、20日・朝5時頃の入港予定!

【14航海目】!

2015年10月17日 | モバイル
10月13日、銚子港での水揚げ・氷の積み込みを終えて11時、出港!

この銚子港での水揚げで2つ目の目標をクリア。

沖よりのコース、うねりは高め、激しいローリング(横揺れ)を繰り返しながら

船は再度、公海向け…!

14日・15時30分S/B。

日没後、冷たい雨が降りだした…

寒気の影響で季節風が強まり、うねりも更に高まり、それに冷たい雨…

そんなコンデションの中、2回程操業も、僅かな漁獲、ほぼ調査航走に終わった…。

夜明けより漂泊。

…15日・真新しい機関日誌に日付けを記入。

新造船から3度目のサンマ漁

8冊目の機関日誌、冷凍日誌は6冊目、日々記入していく各日誌であるが、

ある意味、新しい船の歴史に携われる事を光栄に思いながら…

愛着感が強く、できる限り綺麗に残していきたいと考えている…。

…15時30分S/B。

まだ時折雨が滴るも、前夜のような冷たさはない…

日暮れの公海上、船上からぐるり水平線を見回すと、赤い漁り火が目を引く…

外国籍の大型サンマ漁船の大船団、ざっと数えただけでも60数隻…

外国籍の船団と日本のサンマ漁船が公海上で共にサンマを追う…!

赤い漁り火・漁灯は色が変わるタイプのLEDのようだ…

日本のサンマ漁船と違い、主に赤い光を使って操業している…

不思議ではあるが、何らかの理由や効果があるのだろう…。

尚、日本のサンマ漁船のような探照灯(ライト)は動いていない…

生鮮で運ぶ日本漁船と違って凍結が主力で、冷凍作業に人手が回るのだろう…

…日暮れ、17時頃に操業開始!

やや纏まった漁獲があったものの、その後は回数操業となった…。

時間の経過と共に風は弱まってきたが、さすがに公海上、うねりは残った…

夜明けまでの回数操業、やや纏まった漁獲で夜が明けた…

夜明けより西へ、16日・16時S/B。

船が向かう方向の水平線に夕日が隠れていく…



10月も中旬、16時40分頃の日没…

解禁当時から約2時間も早まった…

調査しながら陸よりに…

日没から2時間程が過ぎた頃からポツポツと跳ねるサンマが見え始めた…

19時過ぎ、ライトの探照先にサンマの群れが跳ねる…

漁灯の灯りにみるみる集まるサンマ…

付近に船がいないためか灯付きがいい!

緯度は、ついに40度以南、10月中旬である…!

土曜日の女川水揚げに間に合わせる為、時間はギリギリ…

3回操業、その3回目の揚網中、2隻の漁り火が近づいて来ている…

その操業の後、漁灯を仕舞い帰途航走!

船は、17日朝7時頃の女川入港予定。

【13航海目】!

2015年10月12日 | モバイル
10月6日、気仙沼港での台風避難による時化休み後、

9日13時・気仙沼出港 沖へ!

例によって衛星水温図の表示は、

ロシア200海里内の冷海水域から南西側に伸びる低海水温域が

公海と日本の領海内に張り出しを強めた…!

低海水温域の分枝が200海里の線上を蛇行するように分布。



今航海、目指すポイントはその海区!

まだうねりも風も残る三陸沖を東へ…。

10日・13時頃にポイント着、15時30分S/B。

ソナー・魚群探知機の両モニターには多くの反応が確認できた…。

S/Bし、甲板が操業準備完了となり、夕食を済ませると早、日没となった…

僚船7隻を含む日本のサンマ漁船10数隻と外国のサンマ漁船数隻の灯りが公海に点る…

まだ西側の水平線付近には名残惜しそうに夕日の残像… 黄昏色が残る…

17時・操業開始!

4回の連続操業、2時間程で漁獲を纏めた。

この時点では、日付けが変わる頃までには終るような勢い…!

しかし、その後の漁獲が思った程伸びず、付近を操業・調査航走のパターン。

日付けが変わった頃から僚船と共に北東側に調査!

次第に、うねりもおさまり、良い凪となった。

2時過ぎ頃に、再度纏まった群れを操業、3時30分終わり。

今期初満船となった…!

荒天準備・船首側のFOを船尾側にシフトしながら南下帰途航走。

FOのシフトを終えた6時過ぎ、船橋に行くと外国の大型サンマ漁船の船団…

国籍は確認出来なかったが、日本のサンマ漁船に劣らずの近代的な外観…

本船 199t から見ても、かなり大きい…

…これが中国のサンマ船団か…?

画像に残せず残念でしたが…

船は40時間弱の帰途航海・12日夕刻、銚子入港予定!