blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

【10航海目】!

2015年09月27日 | モバイル
9月23日の女川入港後に氷を積み込んでおり、

24日は水揚げ後の8時20分に女川出港凪良く北上!

ロシアチェックポイント経由で25日昼頃に漁場着

我々が北上航海中だった24日晩は漁模様が良かったらしく、

舳先を下げた数隻の船がスライドして行った…

…衛星水温図の低海水温域の分布が大きく変わり、南西側に拡がって、

前航海に19℃台だったポイントにも低水が来ていた。

その水境が今航海の調査ポイントになるようだ…。

16時S/B。

前夜良かったからといって今夜も良いとは限らない…

近年のサンマ漁は形成された漁場・同ポイントが続かない傾向が強い…

サンマの回遊・続く群れの流入が年々弱くなっているように思える…

しかし、時期的には盛漁期!

そろそろ群れが纏まり、異なるポイントでもサンマが獲れだしてもいい頃…!

9月も下旬、日没時間も早まり各船の漁灯が点り始めると

夕陽による黄昏色の水平線が一気に暗くなる…

各船の動きが活発になり、カクテル光線のようにライトの光が踊り出す…!

暗くなった北のサンマ漁場を調査航走開始!

…船団から離れ、他船の漁灯の灯りも遠くなった頃…

本船のライトの探照先の海面が波が泡立つように白んだ…

漁灯の光に跳ねてくるサンマの群れ、踊る銀鱗!

跳ねるサンマに呼応するように、船上の我々の動きも弾む!

各人の胸中はテンションアゲアゲに違いない…!

動きと比例して船の周りに集まるサンマ、灯付きが良い…!

19時頃より操業開始!

魚体組成も良く纏まった漁獲で始まるも、トラブった…

フイッシュポンプからサンマが揚がらなくなった…

網中のサンマにフイッシュポンプから伸びるホースの先に

小さなネズミサメが詰まったのだった…!

蜂の巣を突ついたような船の甲板上…

対応に急ぐ我々…

取り出して、仕切り直し…。

普通はサンマを狙い、捕食しようとして網に入ったサメ等は、

ホース先のガードによって滅多にホース内に入る事はなく、

リリースしてやる事が出来るのですが、希に見るスモールサイズのネズミサメ…。

ガードを潜ってしまったようだ…。

1回操業しては調査・サンマを追う、を繰り返しながら数回の操業で纏まった漁獲!

日付けが変わる頃、大群操業となったが、再度のトラブル…!

なんと、またネズミサメが…

しかも前回より酷く、フイッシュポンプ内に詰まってしまった…!

甲板では水揚げ用のタモを使ってサンマを汲み揚げ、作業を急ぎ

機関部も対応を急ぎ、四苦八苦の末、取り出した…。

上部操舵室では漁撈長がテンションMAX!

スピーカー越しに響く声…!

後に1回操業して01時30分、操業を止めて帰途航走…

…同じトラブルが一夜に二度…

しかも、サンマの群れが纏まり漁模様が回復の兆しを見せた夜…

これはいただけない…

漁灯を仕舞う時、言葉を交わす雰囲気では無かったようだが、

トラブルによって夜が明けてしまってサンマを獲り損ねた訳ではない…!

ただ、漁撈長にはスムーズに獲れなかったジレンマがあっただろう…

やれやれ… である…。

ただ、漁にはこういう事もある…!

それを含めて運が漁を左右する事もある…。



船は凪良く南下中、27日・朝06時頃の女川入港予定。

【9航海目】!

2015年09月23日 | モバイル
時化休み後の9月20日朝3時・花咲出港!

サンマ漁大型船解禁から1ヶ月が経過、

依然として簿漁で推移…

時化後に期待しながら、まだうねりの残る道東沿岸から

ロシアのチェックポイント経由漁場向け。

16時S/B。

各船と共に東へと調査範囲を拡げて行き、19℃台の海水温域で

ソナーに小さな反応が映りはじめた。

しかし日没と共に、霧がたちこめ一気に濃霧に…

薄群れを船の周り、漁灯の光の範囲に集めて操業準備も、

魚群探知機のモニターには中層にサンマとは違う反応が…

イワシかサバの類いの反応の為、

操業は網の深度を足ワイヤーで調整し混獲を防いだ…!

それでなくとも薄い群れ…

網に入るサンマは僅かである…

しかも魚体組成もよくない…!

濃霧の中、薄群れを混獲を防ぎながらの回数操業を余儀なく…

日付けが変わると、雨になった…

僅かな漁獲に終わり、夜明けより北側へ4時間程航走し、漂泊。

衛星水温図を見ると19℃台の水温域の北側に低水温域の張り出しの水境がある…

それにしても、ロシアの領海は広すぎる…

緯度を日本から見ると襟裳岬よりも南側まで領海ラインになっている…

日本の本州から遥か東とはいえ…

これも敗戦の傷なのだろうけど…。

21日16時S/B。

日暮れから濃霧時々雨…

漁灯から落ちる雫がLEDの光の色に染まり、

エメラルド等の宝石のように輝き、波に消える。

海面にはLEDの光が反射、澄んだ水色に映える…。

13℃台の水温を調査、例によって薄群れを操業開始!

混獲対象魚もおらず、魚体組成も良くなった!

雨の中、1回操業・調査航走のパターンを繰り返しながらも

夜明け前にやや纏まった漁獲があった!

夜明けより帰途航走、ロシアチェックポイント経由南下女川向け。

…濃霧や雨の操業・調査、夜が明けて漁撈長と顔を合わせると、

目が真っ赤に充血している…!

我々と違い、上部船橋操舵室で船を操船しながら、

ソナー・魚群探知機、レーダー、衛星水温図の各モニター、

ライトの探照先、各船の動き等を目視しながら、サンマを探し、

集中力を切らさずに…!

大変な仕事である事が十二分に伝わる…!

今期は、厳しいロシアコーストガードにも神経を使い…

今年のサンマ漁・北の漁場では各船の漁撈長方々の苦労は

半端ではないのである。

解禁から1ヶ月を経て、傷みはじめた網のメンテナンス

交換作業をしながら、船は凪良く南下中



23日・14時頃の入港予定!

【時化休み】!

2015年09月18日 | モバイル
9月18日・花咲港での水揚げ中に、時化休みが決まった!

水揚げを終え、氷の積み込み後に花咲港外で海水取水。

市場接岸中に清水を取水、海水と割合よく混合し紫外線殺菌装置を循環、

更に海水循環ポンプで循環しながら海水クーラーを通して冷却し冷水を造る!

今回は、時化休みを利用して冷水全てを新しく造りなおしである…。





朝8時30分から冷水冷却用の冷凍機を起動、19時20分に全て冷却完了!

その冷水造り(冷却)中に、隣に接岸中の船の機関長(故郷の先輩)が

訪船してくれて、いろんな事をアドバイスしていただきました。

ありがたい事です…!

花咲港での時化休み・メインエンジン停止後は、やはり休みを利用しての

メンテナンスを数ヵ所。

秋刀魚漁大型船解禁から1ヶ月を前に、よい時間をもらった!

時化休み後、船は20日早朝3時の出港予定が組まれています。

今月が正念場・更に踏ん張っていかねば…!




【8航海目】!

2015年09月18日 | モバイル
15日・9時、水揚げ・氷の積み込み後宮古を出港、凪良く北上。

ロシアのチェックポイント通過予定時間に余裕があり経済速力にて…

16日・16時S/B。

北へ、東へと調査範囲を拡げながらの調査航走時、

操業中各船の付近を通過する事もあり、

操業中各船のスピーカー越しに、各船の漁撈長の指揮する声が響く…

簿漁もあって、各漁撈長方も、サンマを見つけ操業が始まると

テンションMAX…!   のようだ…。

凪良く、調査・操業を続け、若干纏まった漁獲があったのですが…

夜明けより漂泊…。

17日・15時過ぎから漁撈長による水温調査。

16時S/B。

日没の時間も進み19時20分頃…

日暮れ前からソナー・魚探のモニターには小さな反応が映っており

18時少し前から操業開始!

モニターに映る小さな反応が纏まり、纏まった漁獲を数回…

20時、操業を止めて帰途航走。

チェックポイント経由、花咲向け…

18日・9時頃の入港予定!

【目標】!

2015年09月15日 | モバイル
9月15日・昨年と同じ水揚げ日に一つ目の目標クリア!

今期の秋刀魚漁は薄漁で推移していますが

浜値に助けられています。

更にモチベーションを上げて頑張らねば…。

9時、宮古出港北上!