blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

【プレミアムフライデー】!

2017年02月24日 | モバイル
朝6時30分、自宅出発・気仙沼港係留中の船向け!

復興工事中の当地方、朝の通勤ラッシュを避ける為の
私の通勤出発時間である…

働き方改革とやらで、今日から月末の金曜日が
プレミアムフライデーと呼ばれるらしい…

「働き方改革」や「プレミアムフライデー」は
我々には次元の違う話である…。

労働時間の短縮なども無縁な職業なのだ!

そんな中、我々が進めて行きたいのは転換準備作業期間の短縮。

船が新鋭化されても、意外に合理化されていない事も多い…

移動式クレーン車に頼る作業や、油圧漁撈機械の交換作業などは
意外と合理的にやれるよう改良できる案件がある!

暑い時期や寒い時期の転換準備作業は素早く出来た方が
乗組員の士気があがる。

以前は特殊な職業上、漁船員の定年が早く、
ある意味「恩恵」のような年金支給時期であったが
今は変わってきている。

魅力的な職業・船にするにはこういった事を改革してほしいものですが…



プレミアムフライデー・17時30分 自家用車のキーを回し帰路に…

自宅に向けてまっしぐら!
18時30分、帰宅。

【新体制】!

2017年02月22日 | モバイル
昨期の秋刀魚漁切り揚げ後、家族旅行中に届いた連絡…

想定外の報告は、「体調不良による漁撈長の下船」であった!
かなりインパクトが強かった…

一時は、漁撈長が代われば乗組員(とりわけ幹部職員)の解雇も頭をよぎった…
通信長が引退し、乗組員15人は残り、船長が指揮を執る事になり
本船は新体制でスタートする事になった。

それに伴い、新タイプのLED漁灯導入の動きがあった…

私的にはまだ新造船建造から4年しか経過しておらず、なんだかなぁ だった…。

LEDメーカーの品質改良、新型の開発は仕方ないだろうけど
新技術ならLEDパネルのみの交換であってほしかった…

こういった改良工事は、機関室内に大きなリスクを伴う…
コツコツと4年かけて慣れ親しんできた機関室内…

工事開始前の備品の移動からまず機関部は始まり、
微妙に配置した備品類と、工事に付き物の廃品の管理
実際に準備作業を手掛ける我々は、その時にやり直ししないように
ある程度の都合をつけておかなければならない。

漁に関わる漁撈具の部類なのと、私が反対すれば漁撈長の士気にかかわるし
新漁撈長による新体制の指揮統制にもかかわってくるので反対はできない!

漁船は「鶴の一声」には逆らえないのだ…!

やるからには早目に始まり、秋刀魚漁準備作業を
スムーズに出来るようにやっておきたい。

漁撈長が代わっても、我々機関部の仕事は変わらない!

新体制である、準備から本番まで注意しながら万全でありたい
そこに漁が付いてくるので…。

と云う事で機関室内LED配線の改良工事中である!













なんだか自分の身体を傷つけられているようで涙がでる…
機関部の痛みはブリッジの方々にはわからないだろうけど…

メーカーさんには、今後はパネル交換で済むような品質改良を望みます!
稲田先生もよろしくお願いしますよね。


【冬期船内作業】!

2017年02月21日 | モバイル
PCのキーボードが誤作動し、その不具合をきっかけに

自分のブログがロック状態になって、ログインする事が出来なくっていましたが、

試行錯誤の末にやっと回復…!

怖かったのが、ウイルスによる遠隔操作…。

リカバリして、しばし様子見…

どうやら正常になったようだ。

この冬、南三陸は雪が少なく、暖かめで過ごしやすかったが
時折来る寒気で船内の浴槽に入れてある水が凍りつく…



冬の間、清水は凍結防止の為に抜いており
作業後の手洗いや清掃などには浴槽内の水でまかなう…!

飲料用は、ペットボトル入りをまとめ買いで冬場を凌いでいるが
さすがにペットボトルの飲料水は凍らない。

今期の漁に向けての機械整備は1月28日に一段落も、
部品の調達と鉄工所の都合での間延びはありましたが
補機は完了、主機はメーカーの指示でガバナを交換したので
航走試運転時の調整を残すのみ…。

後は暖かくなって清水を取水してから冷凍機の調整だけだ と描いていたのだが…

他の作業も加わった…!