今日は、お師匠さんから、指導を受けました。
1つは、倉庫にある2台の運搬車のうち300kgの大型車の操作の訓練(実践)でした。
圃場の溝にイノシシが石や土を落としているため、水捌けが悪くなっている圃場の整備でした。
農機具ってほとんど一緒の操作で運転するんですねぇ~
右旋回も左旋回も全く同じ方法で、下りでのクラッチは厳禁!
頭では判っているけど、無意識に手が操作してしまって、慌てることがしばしば・・・・
その度、お師匠さんが怖~い顔して睨んでいます。
300kgの運搬車です。(下りは前進、登りはバックが基本)
圃場の溝を掃除して、石や土を取り除きます。
昔の里道と圃場の間に田圃を作っていた当時の溝がある。
パイプ埋めて、下から運搬車が来れるように整備する予定
運搬車の訓練が終えたら、トラクターの訓練でした。
圃場の溝切り作業で、畑の水捌けを決める大事な作業と言う事でした。
遠くから見ると上手くやっているようですが・・
つい目が前に行って、畔と溝切りが離れがちになります。
圃場がカーブしていると、溝切りが畔に持って行かれそうになります。
足をブレーキに載せて、タイヤをロックさせながら噛みこみを防ぐけど難しい
途中で、お師匠さんは帰っちゃったので、残りの圃場は一人で特訓しました。
農作業と言うより、機械操作で疲れています。
畑仕事から帰ったら、四方竹の料理が出来ていました。
農家は、男一人じゃとてもじゃ出来ないですね。
作業から帰って、ご飯の準備、洗濯、お風呂などとてもじゃない!
カミさんの存在の大きさをつくづく感じ、何時も手を合わせて感謝しきりです。(ちょいゴマもすらなきゃ~ (えへっ (^。-))
1つは、倉庫にある2台の運搬車のうち300kgの大型車の操作の訓練(実践)でした。
圃場の溝にイノシシが石や土を落としているため、水捌けが悪くなっている圃場の整備でした。
農機具ってほとんど一緒の操作で運転するんですねぇ~
右旋回も左旋回も全く同じ方法で、下りでのクラッチは厳禁!
頭では判っているけど、無意識に手が操作してしまって、慌てることがしばしば・・・・
その度、お師匠さんが怖~い顔して睨んでいます。
300kgの運搬車です。(下りは前進、登りはバックが基本)
圃場の溝を掃除して、石や土を取り除きます。
昔の里道と圃場の間に田圃を作っていた当時の溝がある。
パイプ埋めて、下から運搬車が来れるように整備する予定
運搬車の訓練が終えたら、トラクターの訓練でした。
圃場の溝切り作業で、畑の水捌けを決める大事な作業と言う事でした。
遠くから見ると上手くやっているようですが・・
つい目が前に行って、畔と溝切りが離れがちになります。
圃場がカーブしていると、溝切りが畔に持って行かれそうになります。
足をブレーキに載せて、タイヤをロックさせながら噛みこみを防ぐけど難しい
途中で、お師匠さんは帰っちゃったので、残りの圃場は一人で特訓しました。
農作業と言うより、機械操作で疲れています。
畑仕事から帰ったら、四方竹の料理が出来ていました。
農家は、男一人じゃとてもじゃ出来ないですね。
作業から帰って、ご飯の準備、洗濯、お風呂などとてもじゃない!
カミさんの存在の大きさをつくづく感じ、何時も手を合わせて感謝しきりです。(ちょいゴマもすらなきゃ~ (えへっ (^。-))
敷地の広さにビックリです。
四方竹もおいしそうですね!
田舎暮らしは奥さんの力は偉大です。
野菜も順調に育ってますね!
二人力を合わせて、きっと美味しい野菜がたくさん育つ事でしょう!
道の駅に並ぶ日が来ると買いに行くんだけどね!
ちなみに娘が湯布院にいるので緒方町、清川村の裏道を通って行ってます。
やっと家の周りが落ち着きました。
家の中のリフォームは、10/15引き渡しになりそうです。
一部、屋根の洗浄時に逆さ水が入った部分の補修が残っていますが・・・
畑(家の菜園)はほぼ作付が完了して、ほうれん草は収穫を迎えそうです。
ハヤトウリや四方竹を道の駅に出すか?思案中です。
道の駅に出すには、登録しなければなりませんが、まだ未登録です。
緒方町を通るなら、原尻の道の駅や朝地の道の駅は近いですね。
道の駅に出すようになったら、Blogでお知らせいたします。