誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

星生山と扇ヶ鼻とイワカガミ

2023-05-12 | 山歩き

     イワカガミに逢いたくて、星生山から扇ヶ鼻

             昼間は野良仕事が待っているので、朝駆けお山歩~野良仕事の1日となりました。

     早朝(am5:15)、ヘッドライトなしで歩ける時間には牧ノ戸登山口へ  

    お目当てはイワカガミの花なので、牧ノ戸から星生山~扇ヶ鼻を巡ろうと思います。

     平日の早朝とあって静かな牧ノ戸登山口です。

    ウオーミングアップを兼ねて筋肉を解しながらゆっくり歩き始めます。

      嫌~ぁな階段コンクリート路を上がってくるとラッキーな光景が飛び込んできた。

      9:30迄には下山したいけど、この偶然の天体ショーを見ないわけにイカン☝

      天体ショーの合間に沓掛の斜面を見るとピンクが点々と

     若しかしたらとズーム ズーーム もう手が伸びん

     手も足のブレブレでしたが、撮影したい気持はブレずに何とか撮影でした。

      約5分間の天体ショー、ダイヤモンド三股山とは言えないけどラッキー♬

      今日相棒は、前後左右につかず離れず着いてきてくれる(影法師)

    沓掛山まで登ると早くもミヤマキリシマが開花を始めていました。

   満開には2W~3Wでしょうかねぇ~☝

     扇ヶ鼻まで行かなくても沢山のイワカガミがお出迎えです。

      素敵~👏

     もう、扇ヶ鼻に行かなくても満足だぁ~

     ケルンの広場まで来るとなんてことでしょう。

    この2回目の日の出ショーが始ろうとしていました。

    星生山からお日様が昇った。

    ん? 星生?お天道様・・・ヨッシャ~これから星生山=天照山(アマテラスサン)と呼う

      本日の目的地の扇ヶ鼻の分岐点に来ました。

     先ほどの天体ショーに魅了されて、星生山に行くことにしました。

     左上:人1人がやっとの狭い坂道地面にへばり付いて登ります。

     右上:星生山頂への主尾根ですが、ザレ場なので歩きにくい

     左下:でも、展望は素晴らしく右手に天狗ヶ城~久住山~肥前ヶ城

     右下:後ろを振り向くとこれからお花畑となる扇ヶ鼻です。

      何だかんだと言いつつ” 星生山頂(別名天照山)に到着、背景は三股山~平治岳~大船山

     星生山から引返しても良いけど、時間に余裕が出て来たので岩場乗越へ

     左上:星生山唯一の緊張する岩場乗り越え

     右上:くじゅうで1,2を争う大好きな稜線

     左下:岩場に四角い空間は、星生の窓と呼ばれています。

     右下:足元からサパッを切れ落ちた星生埼です。

      西千里浜に戻って来ました。右上は、さっき立った霜とスパッの星生埼

     稜線を見上げると岩場に空間の星生の窓

     そして、最初の目的地のはずだっら扇ヶ鼻分岐に到着

     分岐から_分で扇ヶ鼻のテッペンです。

    ミヤマキリシマの蕾はビッシリ付いていて今年は期待出来そうです。

    開花予想は難しいけど、例年通り5月末~6月初旬だと思います。

    イワカガミも愛でて、ミヤマキリシマの花芽をも欠くにしました。

    春霞に煙る「 阿蘇五岳と祖母~傾山」にお礼して引き上げましょう。

     以下、この日であった花達です。

     クサボケ~フデリンドウ~ムシカリ(オオカメ)~マイズルソウ~

     ドウダンツツジ

    深山桜は、沢山の蕾を付けていました。

     まだ、午前9:45ですが、牧ノ戸の登山口に戻って来ました。

    この後、旧西組み牧場(つづき)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ご飯のピンチを乗り越えて... | トップ | オクラの苗上げ~育苗促進 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko)
2023-05-16 19:40:41
三また山の日の出シーンの美しいこと!
色の濃さがたまらないです。
イワカガミの可愛いこと!
たくさんだったのですね。いいなあ。
星生の窓へは怖くて行けませんが、足長おじさんは慣れたものなのでしょう(^^)
つづきが気になります(^^)
やっぱりくじゅうだぁ~☝ (yamahiro)
2023-05-17 05:19:12
   keikoさん おはようございます。
  イワカガミが観たくて野良仕事放置していきました。
  毎年、ミヤマキリシマと合わせてみるけど少しいろあせるから早めに出掛けました。
  天体ショーは、お天道様からの思いがけないプレゼントでした。
  星生の窓は、そんなに怖いところじゃないですよ~ 
  今度チャレンジして下さい。(窓掃除もよろしく)

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事