千間谷(尾鈴系)-沢歩き
2008:07:12(Sat)-行縢Club4名
”初級の沢”と言う事で、誘われるままに出掛けた。
延岡から90分ほど車を走らせ、舗装が切れた所で車を止める。
更に、林道の終点まで約1kmを歩いて、入渓する。
入渓地へ 柱状節理のスズメ蜂の巣
入渓は、いきなり滝だった。
そもそも、千間大滝5段となっていたよなぁ~
沢登りビギナー中のビギナーのyamahoroは、戦々恐々の状態だった --;
最初の滝は、直登ルートが見つからず、巻き道で滝の上に上がる。
滝の上には、また滝が出現だ・・・
オマケに、奇妙な蛇さんまでお出ましだった!
2つ目の滝は直登りでクリアーする♪
結局、巻き道2回、直登3回+寄り道の滝1回と、6ヶ所の滝を乗り越えて
千間谷の沢を登りつめた♪
(3人のサポーターのお助けがあったからです。)
千間谷を登り九州自然遊歩道に出会い、尾根に向かうと分水嶺に至る。
一滴の雫が、右or左で運命が大きく変わる”分水嶺!”を見る。
分水嶺で食事を取ると、九州自然遊歩道を歩いて林道に戻る、
よく整備された林道、沢足袋で歩くにはチョット辛い歩きだった。
今年の”初沢登り”、仕上げはメンバーが持参した自家製のスイカとトマトを
戴き、満足+満足の1日だった。
滝登りのシーン
2008:07:12(Sat)-行縢Club4名
”初級の沢”と言う事で、誘われるままに出掛けた。
延岡から90分ほど車を走らせ、舗装が切れた所で車を止める。
更に、林道の終点まで約1kmを歩いて、入渓する。
入渓地へ 柱状節理のスズメ蜂の巣
入渓は、いきなり滝だった。
そもそも、千間大滝5段となっていたよなぁ~
沢登りビギナー中のビギナーのyamahoroは、戦々恐々の状態だった --;
最初の滝は、直登ルートが見つからず、巻き道で滝の上に上がる。
滝の上には、また滝が出現だ・・・
オマケに、奇妙な蛇さんまでお出ましだった!
2つ目の滝は直登りでクリアーする♪
結局、巻き道2回、直登3回+寄り道の滝1回と、6ヶ所の滝を乗り越えて
千間谷の沢を登りつめた♪
(3人のサポーターのお助けがあったからです。)
千間谷を登り九州自然遊歩道に出会い、尾根に向かうと分水嶺に至る。
一滴の雫が、右or左で運命が大きく変わる”分水嶺!”を見る。
分水嶺で食事を取ると、九州自然遊歩道を歩いて林道に戻る、
よく整備された林道、沢足袋で歩くにはチョット辛い歩きだった。
今年の”初沢登り”、仕上げはメンバーが持参した自家製のスイカとトマトを
戴き、満足+満足の1日だった。
滝登りのシーン
弁当を忘れてしまい頂いたおにぎりが涙が出るくらい美味しかったです。
石並川水系は素晴らしい沢が多くて楽しみです、次回もよろしくお願いします。
千間谷お世話になりました。
次から次に出現する、大滝・小滝がとても楽しかったです。
寄り道?の滝は岩が脆く、スリルも味わえました。
また、ビギナーyamahiroでも対応出来る初級の
沢に行かれる時は誘って下さい。
下り道で、親指と人差指の付け根に負担が
かかりました。次回の帰り道は、靴を履き
替えたいと思います。
ああー 忘れていました。
時計周りは、くすぐったいですか。
これほんと?
千間谷、ありがとうございました。
沢を登りつめると尾根歩きとは違った達成感・でした。
sakarunさん同様、自然遊歩道歩きは辛いもんんが有りました。
仲間が一緒にいたから、感激も大きかったですね。
○○のもみ方!
向かって、左は時計回りが良し♪ 右は反時計回りがよし♪
今夜試して、結果報告してください ^。^
今年初めての本格的な沢登りお疲れ様でした。
初級ということでしたがなかなかの沢でしたね。
沢足袋での下りは辛いものがありました。
又は開きっぱなしだと痛いものなんですね。さっそく沢靴を仕入れに行くとするかっ。
千間谷の沢の遡行、お世話になりました。
お蔭様で、涼を楽しむことが出来ました。
仕上げのスイカ&トマトも最高のご馳走でした。
次の機会も、宜しくお願いしまぁ~す♪