オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

偽装の同軸(仮想)には何の意味も無い!

2018年10月02日 18時13分32秒 | オーディオ

スピーカーの音源は一つがいい

フルレンジに始まり、フルレンジに終わると言われるオーディオ







音源が一つの方がいいという理論は、わかる




だが一つのスピーカーでは再現できない音域もある


低域と中高域にユニットをを分けたほうが音域が広がる






二つの異なる音域の振動板を、同一磁気回路や、同軸上の磁気回路で駆動する



同軸型ツーウエイは良さもわかる、現実に良いのもが沢山ある







だが






仮想となると話は別、




だいたい仮想と言われるものは気に入らない、

絶対儲かると言われたBITコイン、そらあんたがたは儲かるだろうが

儲かる裏側には必ず損をする奴がいなくちゃならないのだが

奴らはろくなもんじゃね〜〜




・・・・・、






まあ、その話は置いておいて

仮想の話ね、




当然ながら、仮に、想う、のが「仮想」、





そこには真実は無い





まあレコード音楽演奏も、「仮想」といえばそうだが・・・・、


俺は仮想演奏とは思っていない






現実にそこでは・・・、

我が家では演奏家が演奏していない音楽を


あたかもそこで演奏しているかのように再生するのがオーディオの醍醐味







う~ん、でも、

やはりオーディオ自体が「仮想」なのか?








まあ、その話も置いておいて





仮想同軸の話に戻すが、音源を小さくすることは意味があるとは思う






だからといってホーンの中にツイターを突っ込むのは




全く意味が無かった


☆注あくまでも我がシステムで、改造の288FCドライバーで駄物のレプリカWE22Aホーンの中に、これまた駄物のレプリカWE597ツイーターを使った場合です、皆さまがそれが良いと思ってやっている事を否定したいるわけではありません。







この仮想同軸セッティングにした時に、




うるせーなー

とは思ったが、




オーディオの理論上音源をまとめるこの方法が良いんだから

これで良いんだ!







と自分に言いきかせてきたが、我慢の限界



先日、スピーカーは完成したこれからはひたすら「音楽を聴こう」と思った矢先だが


所詮は悲しいオーディオマニア


そのままただ、聴き続けるなんてできなかった(笑)




また、ピンポイントの音像を作ろうと、ホーンの調整を始めたのだが


どうにも、こうにも、音が滲む

この音の滲みを無くさなくては、ピンポイントでの音像再生なんて不可能





試しにツイターを切ってツーウエイで鳴らしてみると、あれ?


意外に良い
☆注、我が駄物のレプリカ22Aは、「今は」高域をカットしていない、無論カットすることもできるが、ツーウエイはシステムに、コンデンサーのみで低域をカットした駄物のレプリカWE597Aが繋がっています

ツーウエイシステムだとかなり声のバランスは良い、耳障りな音もしない


だが

ツイターをプラスすると、高域が伸びたというより

高域が暴れて、音が滲む




今度はさらに597を取り外して、以前のように22Aの外に出してみると、



あっ、全然こっちのほうがいい




濁らない「うるささが」無い

純粋に高域の伸びだけが、多少(笑)感じられる





人の声を再生するのに、理想的なカーブを描くWE 22Aホーン

その中に597ツイターを入れるのは愚行であった




WE 22Aホーンの良さの自然な声の響きも消してしまうし、

もちろん597の良さも出せない




22Aの仮想同軸は最悪のセッティングだった




金属ホーンの中に、異なる金属ツイーターだから





共振し合って、最悪のセッティングになるのか

とにかくツイータをホーンの中から出さなくては話にならない



おかしな話だが、外へ置いた方がバランスがいい


音もバランスがいいが




定位というか、音の座りも全然いい!





さあ、ツイーターをどこへ配置するか






またしばらくは試行錯誤が続きそうだ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じになっているのでは (masanari nagi)
2018-10-03 00:47:39
私も、596は594ウッドホーンの横(内側)に置いています。
支障なく、ステージができて、実在感のある音が、立体的に広がります。
画像の様な置き方で良いのではないでしょうか。
返信する
Re:いい感じになっているのでは (8417chiharu)
2018-10-03 01:05:54
masanari nagiさんこんばんは
594のウッドホーン気になりますね、どんな音を奏でるのでしょうか?
ちなみに594の置き方は仰る通りこの置き方がベストだと思っています^_^
返信する
Re:Re:いい感じになっているのでは (8417chiharu)
2018-10-03 07:09:13
すみません、間違えました597の置き方です
返信する
仮想の同軸には何の意味も無い! (田中 博久)
2018-10-03 10:00:40
高井 様 こんにちは。
興味深く読ませて頂きました。
★トゥイーターを22Aホーンの中にレイアウトして上手くいかなかったとの結果ですが、
★由井さんの研究結果から、ホーンの中に邪魔なモノが有ると歪み発生につながるのは事実ですが、
★それ以前に頭をよぎったのは、22Aホーンとトゥイーターの振動板の位置の差 ⇒ 音道の長さの差 ⇒ タイムアライメントが 22Aホーンの音域(広域はハイカット無しとの事)に対して、トゥイーターがかなりの帯域で被っている事が予測され、トゥイーター領域はかなり荒れている事が想定されます。
トゥイーターを外に出したらスッキリした原因ではないかと思いました。
★対策としては、高井さんのご意思とは反するのは承知ですが、なるべく良質な(実験的には安価な)デジタルチャンネルデバイダで、22Aホーンとのタイムアライメントを整合させる、ついでに、クロス周波数やクロスカーブのチューニングを試みてはいかがでしょうか?
★もちろん、低域と22Aホーンの繋ぎも同様です。
★案外、仮想同軸はいける結果となるかもしれません…
返信する

コメントを投稿