goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

秋めひてⅡ

2019-08-28 09:39:59 | Weblog
 画は 佐伯  俊男  (さえき としお)

 昭和20年(1945年)生まれ。 絵師。  http://www.toshiosaeki.net/

 1970年、平凡パンチでデビューを飾り、初の画集を出版、パリで個展を開催。
 江戸の浮世絵美学とポップアートを織り交ぜ、性描写、ホラー、ユーモアなどが交錯する
 人間模様を色鮮やかに描く。画風、画法、思想において他の追随を許さない力強い独自性が、
 国内外で、また世代を問わず高い評価を得ている。         作


  「痴虫など」 (合成しました)


☆雨模様。


媚中の論者ですから、割り引いて、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201908270000/
櫻井ジャーナル  2019.08.27
社会が崩壊した米国には 自国の企業を受け入れる能力が なくなっている


カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、アメリカの

7カ国とEUの首脳がフランスのヌーベル・アキテーヌにあるビアリッツで

8月24日から26日にかけて会議を開いた。

経済、外交、軍事などあらゆる分野で影響力が低下しつつあるアメリカと

そのアメリカに従属する国々の集まりにしか見えない。

親分とも言えるアメリカの大統領、ドナルド・トランプは

アメリカ企業に対して中国から出るように訴えたというが、

似たことを バラク・オバマは2011年2月に言っている。

当時、オバマは大統領だった。

オバマはサンフランシスコを拠点とするエレクトロ産業、

いわゆるシリコン・バレーの幹部たちと食事をともにしていたのだが、

その際、アップルのスティーブン・ジョブスに対して

同社のiPhoneを アメリカで生産しないかともちかけたのである。

同社はiPhoneだけでなく、iPadやほかの製品の大半を

中国など国外で作っている。

しかし、ジョブスの返事はつれないものだった。

​アメリカへ戻ることはない​と言われたのだ。

アジアでは 生産規模を柔軟に変更でき、供給ラインが充実、

そして労働者の技術水準が高い という理由からだという。


新自由主義に支配されるようになった1970年代の後半から

アメリカでは投機家が 目先の私的な利益を増やすために

製造業を解体して売り飛ばし、仕事は国外へ移動した。

1980年に中国が新自由主義へ舵を切り、その中国を支配できると

考えたのかもしれない。

エリートの子どもが アメリカの大学へ留学するようになったことも

アメリカの支配者を 安心させたかもしれない。

アメリカの支配層は ターゲット国に 手先を作り上げるため、

エリートの子どもを留学させてきた。

アメリカに従えば 地位とカネと快楽が約束されるとすり込むわけだ。

そうした快楽には 違法行為も含まれ、その行為は記録され、

後に脅しの材料に使われる


留学先になる大学の水準は維持されているかもしれないが、

アメリカでは庶民が通う 公的な学校は崩壊状態にある。

思考力のある庶民は 危険であり、忠誠心だけを養っておけば良い

ということ。 そのための「道徳」である。


アメリカと同じように日本でも 公教育が破壊されているが、

その結果、生産現場で必要な 中間レベルの技術を持つ人が消滅した。

いや、日本で トップクラスと言われる大学を卒業した学生の

水準低下も かなり前から指摘されている。

アメリカ企業が 自国へ引き上げても企業を支える基盤が崩壊している。

中国から 高度な製品を生産する工場を移転させられる国は

思い当たらない。

教育システムが崩壊しただけでなく、職人の技術が継承されずに

韓国や中国などへ流出した日本も 無理だ。



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/859.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 27 日 kNSCqYLU
米余剰トウモロコシ 輸入決定
 日本に
 “危険食品大流入 危機(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/21616.png

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260893
日刊ゲンダイ  2019/08/27


トランプ大統領に 米国産牛肉や豚肉の市場開放 をのまされた安倍首相。

さらに“おまけ”とばかりに、米国で余った 飼料用トウモロコシ250万トン

の購入まで押し付けられた。

トランプは「中国が トウモロコシ購入の約束を 反故にした」

「安倍首相が 全て買ってくれる」と大喜び。


実は、このトウモロコシが厄介なのだ。

米国のトウモロコシは、雑草を除去する「除草剤」の耐性 を持たせるため、

遺伝子組み換えが大半だという。

鳩山由紀夫元首相は26日、〈このトウモロコシは 遺伝子組み換え作物と思われる〉

とツイート。

農業問題に詳しいジャーナリストの天笠啓祐氏は、

米国産トウモロコシの約9割が 遺伝子組み換えと日刊ゲンダイに語った。

食べると 動物や人体に 悪影響を及ぼす恐れがある。

フランスの大学教授の実験だと、組み換えエサを2年間、食べ続けたマウス

の50~80%ががんを発症。

米国環境医学会は09年、アレルギーや免疫機能、妊娠や出産に関する健康

に悪影響を及ぼす
と発表したほどだ。


日本では基本的に、食品や 飼料の原料に 

遺伝子組み換えの農作物を使用する場合、

商品に明記する ことが義務付けられている。

消費者庁は 公式HPで〈健康や環境に対しての問題を

引き起こすことがあってはなりません〉とうたっている。

米国から大量に入ってくる 危険なエサで育った牛や豚を、

ヒトが食べて大丈夫なのか


「間接摂取については研究が進んでおらず、詳細は不明。

しかし、危険性がないとは言い切れないでしょう。

多くの消費者から 不安の声が上がっています」(天笠啓祐氏)



中国は「怪しい作物」を 徹底拒絶

実は、輸入を拒否したという中国は、遺伝子組み換えの農作物を

危険視しているという。

購入拒否の原因は 貿易摩擦というより、危険な農産物を忌避した可能性がある。

「この数年、中国政府は 国産農作物の安全性を、

米国や国際社会に向け 徹底アピールしている。

いわくつきの作物を 受け入れるつもりはないということ。

今回の購入拒否は『危険な 遺伝子組み換え作物は 使わない』

という意志の表れだろう」(在中ジャーナリスト)


安倍首相は今回の貿易交渉で、牛肉の関税引き下げ、

豚肉については将来的に撤廃する方針 を受け入れた。

国内農家からは、早速

「輸入拡大に つながる恐れがある」との声が上がっている。

トランプに「シンゾー、また農作物を買ってくれよ」

と言われれば安倍首相は断れない。

今後は、飼料用の危ないトウモロコシだけでなく、

ヒトが直接食べる危険な農産品が 大量流入してくる恐れがある


「遺伝子組み換え作物についてはトウモロコシの他、

大豆、菜種、ワタの種子が流通しています。

中国はかたくなに受け入れを拒否していますし、欧州も敬遠しています。

トランプ大統領は今後、余った組み換え農作物の受け入れを

日本に迫ってくる可能性があります。

今回、受け入れに応じてしまった代償は大きくなるでしょう」(天笠啓祐氏)

武器も 言われるがままに “爆買い”してきた安倍首相。

今度は危険な食料を “爆買い”することになりかねない。 



佐伯俊男、二枚目、



「赤い筺ハコ など」 (合成しました)



厄介な連中です、

◆http://electronic-journal.seesaa.net/article/469174900.html
(EJ 第5076号) 2019年08月27日
GSOMIAの破棄は 既定の決断


朝鮮の言葉に「ムルタギ」というのがあるそうです。
これは、「スキャンダルなどを水で薄めること」
という意味で、スキャンダルを隠すことをいいます。
まさに文在寅大統領は、自身が法相に指名した
ショ・グク氏の不祥事から 目を反らすため、
GSOMIAを破棄したのではないか
と韓国内でいわれています。

ケント・ギルバート氏は、8月23日発行の「夕刊フジ」
の自身のコラム「ニッポンの新常識」で、
次のように韓国を批判しています。
こういう問題は、日本人よりも、外国のコラムニストの
論調を伝える方が、感情的にならないのでよいと考えます。

─────────────────────────────

そもそも文政権になって、韓国の異常さに拍車がかかった気がする。
国会議長は「天皇陛下(現上皇さま)への謝罪要求」を突き付け、
韓国政府は1965年の日韓請求権協定で
「完全かつ最終的に解決」した、
いわゆる「元徴用工」への補償問題を蒸し返した。
韓国海軍駆逐艦による自衛隊機へのレーダー照射事件では
非を認めない。
慰安婦問題の、「最終的かつ不可逆的な解決」で一致した
2015年の日韓合意も反故(ほご)にし、
日本政府が10億円を拠出した「和解・癒やし財団」は、
一方的解散となった。
5億円が残っていたはずだが、日本政府に返却されることもなく、
藪の中だ。
協定や合意に「完全かつ最終的」とか、「最終的かつ不可逆的」
と書かざるを得ないほど、韓国に信用がない証拠 といえる。
日本政府は念押しとして文書を入れたが、
それでも文政権は国家間の約束を破ったわけだ。  
         「夕刊フジ」

        ──「ニッポンの新常識」ケント・ギルバート

─────────────────────────────

とにかく困るのは、韓国文政権が平気でウソをつくことです。
韓国駆逐艦によるレーダー照射事件では、明確な証拠を突き付けても
絶対に認めない。
これでは、国と国のまともな対話などできる状況ではないです。
もうひとつ別の説もあります。
8月25日付、日本経済新聞は
文政権がGSOMIAの破棄を決めたのは、
朴槿恵前政権の功績つぶしである
として 次の記事を掲載しています。

─────────────────────────────

韓国の文在寅政権が、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)
の破棄を決めた。日本政府が対韓輸出管理の厳格化を打ち出したことで、
安全保障面での「協力環境に重大な変化をもたらした」
としているが、文大統領が破棄を決定した理由はもうひとつある。
朴槿恵前政権の功績つぶしだ。(中略)

GSOMIAの締結過程で、朴政権の対応に問題がなかったわけではない。
革新系の当時の野党勢力が締結に反対し、国民の間でも
慎重論が根強いなか、朴政権は「北朝鮮の核・ミサイル問題の解決」
に不可欠だとして 日本との交渉開始からわずか1ヶ月足らずで
スピード決着させた。
北朝鮮脅威論をあおり、自らのスキャンダルから
国民の関心をそらそうとしたのではないかとの疑念も浮上していた。
こうした経緯を踏まえれば、文政権はもともと日韓のGSOMIAに
否定的だったともいえる。
       ──2019年8月25日付、日本経済新聞朝刊

─────────────────────────────

もともと文大統領は、GSOMIAに反対であり、
朴槿恵前政権の スキャンダルによる自滅もあるが、
慰安婦問題の、最終的、不可逆的解決にも、
GSOMIAの締結にも反対だった 
当時の野党勢力の盛り上がりによって、
政権トップに着いた人です。 だから、
日本との関係が悪化している現状を絶好の好機として捉え、
GSOMIAを破棄したのです。
今なら100%日本のせいにできるからです。

世論調査会社リアルメーターが8月上旬に実施した調査による
と、GSOMIAの破棄には、賛成の方が多いのです。

─────────────────────────────

       ◎GSOMIAの破棄への賛否

         賛成 ・・・ 47・7%

         反対 ・・・ 39・3%

              ──世論調査会社リアルメーター
─────────────────────────────

GSOMIAの破棄については、もうひとつ気になる情報があります。
それは、軍によるクーデター勃発の可能性です。
GSOMIA協定の締結後わかったことですが、
想定以上に 日本からの情報が多く、
それが、正確かつ有益な情報だった のです。
つまりGSOMIAは、韓国軍にとっても、
非常に役に立つ軍事情報であることがわかったのです。

こんな話があります。最近の話ですが、
北朝鮮が短距離ミサイルを発射したとき、
その着弾地点を 韓国側が修正したことがあります。
そのとき、わざわざ「日本サイドの情報に基づき」と
それが日本からの情報であることを明かしたのです。
GSOMIAに基づく日本の情報が役立っていることを何とかして、
青瓦台に伝えたかったからです。
しかし、青瓦台は
「日本の情報は、ほとんど役立っていない」ときめつけたのです。
かつて朝鮮人民軍と対峙してきた元韓国国防省北韓分析官で、
拓殖大学主任研究員のコ・ヨンチョル氏は、
GSOMIA破棄がきっかけで起きる クーデターの可能性
に言及しています。
韓国では、そういうことが 何回も起きているのです。

─────────────────────────────

現役の将官らは今回の文氏の判断を100%近くが
「まさか」と失望している。
軍人は敵(北朝鮮)と戦い、勝利するのを目的としているが、
「このまま北朝鮮に 韓国が飲み込まれるくらいならば」と、
正義感の強い一部の軍人たちが、政権の指導者に
政変(クーデター)を仕掛ける公算が より大きくなったとみる。

       ──コ・ヨンチョル氏/23日発行「夕刊フジ」
─────────────────────────────

              ──[中国経済の真実/075]

≪関連情報≫
文在寅打倒クーデターは、本当に起きるのか
───────────────────────────

韓国・文在寅政権が、日本との軍事情報包括保護協定
(GSOMIA)破棄を決めたことで、
北朝鮮との「赤化統一」路線に進むのではないか
との懸念が現実味を増している。

北朝鮮は、GSOMIA破棄を歓迎しているはずなのに、
けさ早く短距離弾道ミサイルを発射したが、
松川るい参議院議員が
「南北融和は 行き過ぎると 諸刃の剣」であり、
できる限り体制を護持したい のが本音であると推察すれば、
短距離ミサイルの発射は統一に向けた、、
ある種の主導権争いの一里塚と 解釈できるかもしれない。
  
元自衛隊情報幹部の鈴木衛士氏が以前予測したように
「GSOMIA破棄なら 文大統領は失脚」
とみる向きはあるものの、
文大統領の任期は 2022年5月まで まだ3年弱ある
一線を超えた文大統領が 自らの生き残りもかけて、
反日と北朝鮮との融和を さらに進めていく
ことへの危惧は増すばかりだ。

著名な軍事アナリストの小川和久氏も、
GSOMIA破棄の翌23日夜、
フェースブックの公開投稿において、
「GSOMIA破棄、韓国軍部は、動きを見せるか」
と問いかけた。
これに一般の人から
「クーデターとかは、あり得る問題でしょうかね」
と尋ねられたのに対し、小川氏は、
文在寅が北朝鮮を利していると思ったら、
起こりうることだと考えておいたほうがよい
でしょう。
日本の物差しでは 判断できない国ですから」とコメントしている。
  
                https://bit.ly/2ZoAono
───────────────────────────



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37887280.html
新ベンチャー革命 2019年8月26日 No.2443
今の日韓関係の悪化は、安倍首相と文大統領の間に潜む
 私的な感情的対立に影響されているのではないか:
 文政権によって投獄されている前大統領・朴クネ氏は
 安倍氏と結婚していた可能性があった?




1.日韓関係の悪化は、安倍氏と韓国・文氏の 個人的な確執が
  背後に存在するのではないか


今、日韓関係が悪化しており、本ブログも、この件を連続して取り上げています。

本来ならば、安倍氏は親韓の首相のはずですが、なぜか、

日韓関係は悪化する一方です。

この矛盾する動きに関して、本ブログでは、

安倍氏が戦前の朝鮮・李家の系統であり、一方、

韓国の文氏は、北朝鮮出身で、その正体は親朝派(金家寄り)なのではないか、

だから、安倍氏と文氏は対立しているとみなしました。
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37886425.html

そして、文氏は、北朝鮮を私物化する金家(キムジョンウン一家)の

回し者ではないかと疑っています、なぜなら、キムジョンウンと会うときの、

文氏は心底、キムジョンウンに親しみを抱いていると感じられるからです。



2.安倍氏は、韓国統一教会や国際勝共連合を介して、
  韓国とは極めて親密な関係のはずだが、韓国・文氏とは どうなのか


安倍氏は、山口県の選挙区から衆院議員になっていますが、

祖父・岸信介、そして実父・安倍晋太郎の地盤を継承しています。

その関係で、安倍氏は、岸信介らがつくった国際勝共連合と、そ

れにつながる韓国統一教会(父・晋太郎と親密な組織)とは、

ズブズブの関係にあります。

この事実だけ見れば、安倍氏が韓国との外交関係を悪化させるのは、

まったく矛盾するわけです。

このように観ると、安倍氏と韓国・文氏の折り合いが悪いのは、

文氏は、国際勝共連合や統一教会とは 親しくない、というより、

むしろ対立しているのではないか とみなせます。



3.韓国・文政権は、韓国の前大統領・朴クネ氏を 投獄している

韓国において、今の文氏と、前の大統領・朴クネ氏はまさに、政敵同士です。

今の文政権は、朴クネ氏を、いわゆる崔順実ゲート事件で
https://ja.wikipedia.org/崔順実ゲート事件

有罪にして、投獄しています。

朴氏にとって、これほどの屈辱は ありません。

朴クネ氏に取り入った崔順実は、統一教会系の人物ですが、

朴クネ氏の父(日本名:高木)は、

安倍氏の祖父・岸信介とは 昵懇の関係にあります。

岸という苗字は、李という苗字を木と子に分解して、キシ(=岸)と

読んでいますが、朴は、ほおの木=高い木=高木となった

のではないでしょうか。

ちなみに、朴氏(元韓国大統領・高木氏)は、岸信介といっしょに、

国際勝共連合を設立しています。



4.安倍氏は、岸信介の親友・朴氏の 娘・クネと
  結婚していた可能性もあった


今、文政権によって投獄されている朴クネ氏は独身だと思いますが、

岸信介は、生前、孫の安倍氏と結婚させようとしていた

と言われています。
https://さざれ石の会.net/archives/1566

上記、安倍氏の祖父・岸信介と、朴クネ氏の父・朴大統領の関係を知れば、

十分、あり得た話です。

この観点から、安倍氏と文氏の関係を眺めると、安倍にとって、

尊敬してやまない祖父・岸信介の親友・朴大統領の娘・朴クネを

投獄している今の文政権は 到底、許せないはずです。

このような状況を考慮すると、安倍氏率いる日本政府と、

文氏率いる韓国政府の関係 がギクシャクするのは、十分、首肯できます。

要するに、安倍氏は何事も、私的感情で動く人間であることは間違いなく、

とても、日本のトップに立てる器量はない と言えます。



佐伯俊男。三枚目、



「浪曲 番外地シリーズ」  (合成しました)



救いは「山本太郎」なんだが、間に合うか?

◆https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201908270000051.html
日刊スポーツ  2019年8月27日
失敗の 連鎖 「菅銘柄の 評判が良くない」 / 政界地獄耳

日曜日に投開票が行われた埼玉知事選挙。
 4野党が推した前参院議員・大野元裕が勝利したが、
 選挙戦終盤までは自公が推したスポーツライター・青島健太の
 優勢が伝えられた。青島は選挙戦序盤から
 「強靭(きょうじん)な県土づくり」「スポーツ振興と健康づくり」
 「埼玉の新たなストーリー」を訴えたが最後まで具体性に乏しく、
 ことに先の参院選挙でれいわ新選組の山本太郎が訴えたように
 ビジョンを示さないと、今の有権者には届かない 
 ことを強く印象付けた。

  
自民党関係者が言う。「50歳過ぎるまで政治に興味がなかった。
 選挙が始まるまで都内に住んでいたなどの情報だけは
 ネットを使って瞬く間に浸透していく。知事選挙とはいえ、
 イメージだけで勝ち抜くのはもう難しい」。
 野党関係者も「絶大な人気を誇る県知事・上田清司が
 後継者として指名した人物、埼玉は立憲民主党代表・枝野幸男の
 おひざ元と、野党陣営も負けられない選挙だったが、
 自公は幹部や閣僚を連日投入して厳しかった。
 最後は候補者の差が 有権者に届いた」と分析する。


自民党中堅議員が言う。
 「選対委員長・甘利明が『我々の努力不足を しっかり反省したい』としたが、
 2人の差は 5万7461票と 僅差とは言えない結果。
 青島を擁立したのは官房長官・菅義偉
 自身も2度の応援に入ったものの及ばなかった。
 先の参院選を含め 菅は幹事長並みに 全国の選挙に口を出す。
 成功する場合もあるが、芳しくない場合もあるし、
 最近では 党厚労部会長・小泉進次郎の 官邸でき婚演出や、
 唐突に横浜市長・林文子がぶち上げたカジノ誘致宣言の背後の黒幕
 として名前が取りざたされるなど今、菅銘柄の評判がよくない」。
 埼玉は菅案件と 党内では暗黙の了解のようで
 誰も口にしないが、失敗の連鎖は 党内にどんな影を落とすのか。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15871.html
ネットゲリラ  (2019年8月28日)
消費増税不況 ここに極まれり


スーパーの売上げがマイナスで、百貨店もマイナスで、
コンビニすらマイナスで、どうイイワケしようが不景気。
コレが不景気という物です。みんなよく覚えておくように。
山本太郎が 首相になったら、
「そんな時代もあったねと、笑って過ごせる」日も来るのかw 


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48810070R20C19A8916M00/
  日経  2019/8/21
  ◎スーパー売上高 7月 7%減、 4年ぶり低水準


オリンピック前に、10月の増税で 日本経済はトドメを刺される
豆州楽市は 食品を売っているのであまり関係ないが、
取引先が 零細ばかりで、インボイスで悩まされそうだ。
インボイスは 零細業者泣かせです。


  ------------------------------
  日本史上 最も税金を上げたのが
  新自由主義者と カルトの連合体 カルトアへ政権
  ------------------------------
  駆け込み需要もない ってかなりヤバイな
  増税後 日本発の世界恐慌 確定だな
  ------------------------------
  消費を抑制するのが消費税だから、
  その増税の直前なのだから 当たり前の数字
  消費を増やしたいなら 消費減税をすればいいだけ
  法人税下げても消費が落ち込めば
  法人の売り上げだって落ちるんだから、結局税収は下がる
  ------------------------------
  弱者への救済こそ 成長である!!
  ------------------------------
  下がった売り上げは 絶対に上がらないから。
  節約志向が一段と厳しくなれば、
  全体の売り上げは 兆単位で減る
  兆単位ですよ。 
  世界情勢見て。 絶対に悪くなっていくから。
  ------------------------------
  大衆課税の消費税は 廃止!
  マレーシアを見倣おう!
  ------------------------------
  値段はそのままで 量だけ減るという
  アホの黒田の お笑い縮小経済
 だからね
  本番は これから
  ------------------------------
  増税前に 消費が冷え込む
  という 前代未聞の大逆転現象
  ------------------------------
  今度やってくるのは ただの景気後退じゃない
  世界中の首脳が 国益を掛けて
  他国経済を 全力で破壊しようとしてんだから
  リーマンショックどころで すむわけがない
  ------------------------------


スーパー、百貨店、コンビニがマイナスで、外食もマイナス。
プラスなのは ネット通販くらいか? とはいえ、
ネット通販なんか 元がちっぽけなシェアしかないので、
そもそも消費がおっそろしく落ち込んでいる としか思えない。
実質賃金が下がり続けている限り、永遠に景気は良くならない。
アタリマエだ。


コメント


*李の末世 | 2019年8月28日| 返信

  朝鮮人 また不法入国したら 

  全国各地で 未曾有の大災害だよ

  天災だわ


*ビンボ くさ | 2019年8月28日 | 返信

  家で米炊いて メシ食ってんだが、

  スーパーの98円惣菜が、中身2/3になって

  30円値上げしてたわ。

  アホアベ オマエのせいじゃ、ボケ



◆https://twitter.com/reiwashinsen/status/1166210865068044288
れいわ新選組 @reiwashinsen


立憲民主党の若手有志議員が、れいわ新選組の山本太郎代表とともに、

消費税を廃止したマレーシアの 経済財政状況を視察している。

消費税10%への引き上げを10月に控える中、

税制の在り方を巡って 議論を深める狙いがある。


神奈川新聞 2019年08月27日




#中谷一馬(なかたに かずま) 立憲民主党 衆議院議員
@kazuma_nakatani 11時間前

経済財政政策研究で マレーシアを訪問。
マハティール首相が6%の消費税を廃止。
経済成長等による 税収増を目指している。
志の高い仲間達との視察は 大変有意義でした。
私達も野党間の相互理解を深め、税制のあり方を見つめ直し、
国民生活を豊かにする経済政策を立案したい。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-191047.html …

https://pbs.twimg.com/media/EC-omFWUcAA0bIH.jpg




着実に 力を蓄えつつある のだが。



秋めひて

2019-08-27 09:19:29 | Weblog
 画は 丸尾 末広 (まるお すえひろ、本名:丸尾末廣)

 1956年1月28日 ~

 日本の漫画家、イラストレーター。

 1980年『リボンの騎士』でデビュー。 高畠華宵などの影響を受けたレトロなタッチと、
 (主に性的に)過激な描写、夢野久作や 江戸川乱歩などの影響が色濃い
 幻想的、怪奇的な作風 が魅力。                      作


  「夢のQ-SAKUなど」 (合成しました)


☆晴れ。

陰険で 暗い スダレ禿・菅、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260836
日刊ゲンダイ  2019/08/26
戦犯は 菅長官か  埼玉県知事選で 自公が想定外敗北 の衝撃


トリプルスコアからの 大逆転劇だった。

25日投開票だった 埼玉県知事選。

自民・公明が推薦したスポーツライターの青島健太氏(61)と、

上田清司知事が全面応援し、立憲民主や国民民主など野党4党が支援した

元参院議員の大野元裕氏(55)の事実上の一騎打ちは、

大野氏が6万票差をつけて勝利した。

過去3回、2割台だった投票率は、32.31%と 3割を回復した。

参院選後初の知事選のうえ、当初「青島圧勝」とされていたため、

「勝てば 政権への追い風になる」と考えた自民は

党を挙げて青島氏を支援。

告示前から二階幹事長や岸田政調会長が応援に入り、

告示後も三原じゅん子氏ら国会議員が連日、街頭に立った。

特に力が入っていたのは菅官房長官だった。

超多忙の中、2度も埼玉入り。

大野氏に追い上げられ、青島氏と横一線に並ばれると、菅官房長官は

創価学会の幹部に 直接支援を頼んだとされる。


青島氏擁立を 埼玉県連に提案したのは 菅官房長官だったようです。

誤算は 創価学会が期待したほど動かなかったことでしょう。

公明党が参院選で目標だった比例700万票に達せず、

組織は落胆、選挙疲れもあり、知事選どころではなかった。

そのうえ、学会はちょうど夏休み中で、動きが鈍かった」(地元記者)

告示直前に出馬を取りやめた 元参院議員の行田邦子氏が、

選挙期間中に「青島氏に 投票する」と表明したことも、

自公との密約を思わせ 逆効果だった。


一方、大野氏を支援した野党4党にとっては大金星だ。

折しも、立憲民主と国民民主が統一会派結成で合意したばかりで、

衆院選を睨んだ 野党共闘に弾みとなる。

仏G7出席中の安倍首相は、

想定外の敗北に イライラしていることだろう。



丸尾末広、二枚目、



「月的愛人 など」  (合成しました)



リコール必至だな、 カジノは偽ユダヤの 銭儲けの手段、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/829.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 26 日 kNSCqYLU
資料ブン投げ映像が 波紋 …
 カジノ誘致の 林市長は 万事休す
(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/21561.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260835
日刊ゲンダイ  2019/08/26


カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致表明をめぐり、

横浜市が大揺れだ。

カジノ誘致を白紙 状態」と訴え、一昨年3選した林文子市長

の方針転換に 市民は猛反発。


22日に市役所で会見した林市長は報道陣の追及に

イラ立ちを隠さず、終了後のペーパーぶん投げ映像が SNSで拡散され、

ますます株を下げている。

林市長のリコールを求める動きは 加速必至だ。


会見で林市長は、カジノ誘致の理由として

高齢化や人口減少による財政難を挙げ、

開業後の経済効果が1兆円に上るとの試算を公表した。

しかし、昨年、市が実施したパブリックコメントでは

94%が誘致に否定的。

そうした点を会見で問われると、

「〈白紙にした〉というのは 一切やりません、ということではないんですよ」

「納得いくかは、みなさまがお決めになること」

と憮然とした表情で 開き直っていた。


会見後の林市長の行動もホメられたものじゃなかった。

24日放送の「報道特集」(TBS系)が悪態をオンエアし、話題騒然だ。

それによると、ペーパーの束を手に仏頂面で会場を後にした林市長は

執務スペースに姿を消した。

その直後、すりガラス越しに見えたのは、大量のペーパーが放り投げられ、

宙に舞う様子。 林市長が怒りにまかせてブン投げたのだろう。

林市長の本性が垣間見える この映像は ツイッターで拡散されている。

カジノ問題に詳しいジャーナリストの横田一氏は言う。

「市民の間では〈林市長にだまされた〉という声が広がっている。

市長リコールと同時に、カジノ誘致の賛否を問う住民投票実施に向けた

署名集めの動きに弾みがついた格好
です。

前回の市長選で林市長を応援した民進党(現在は立憲民主党)の

牧山弘恵参院議員は選挙中、〈林市長は カジノ賛成ではない〉

〈市民の意見を聞いて、それに従うことを約束している。 一筆取っている〉

と言っていました」

横浜市の有権者は 312万2275人(7月3日現在)。

リコールには 約49万人の署名が必要だ。

前回市長選の林市長の得票数は59万8115票。

カジノ誘致反対を掲げた対立候補2人の得票数は 合計で52万7562票だ。

クリアできない数字ではないだろう。

「ハマのドン」と呼ばれる横浜港運協会の藤木幸夫会長も

「山下ふ頭は 我々の聖地。 命を懸けて反対する」とボルテージを上げている。

林市長は万事休す じゃないか。  


https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=yODhrMA9DqI
林市長、カジノ発表資料を ブン投げる !?



丸尾末広、三枚目、



「グルグル映画館など」 (合成しました)



当ブログ既報ですが、

◆https://www.news-postseven.com/archives/20190826_1438197.html
週刊ポスト  2019.08.26
慰安婦少女像の どこが表現の不自由なのか  呉智英 氏疑問 


あいちトリエンナーレの企画展 「表現の不自由展・その後」の中止騒動は、

なかなか収束の気配を見せない。

評論家の呉智英氏が、表現の自由・不自由とは本来、どういったものなのか、

事例をあげながら解説する。

 * * *

八月一日から始まった あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展」騒動

が今も続いている。 議論の中心にあるのは慰安婦を象徴する「少女像」だが、

これ、いつ 表現が不自由になったのか。

少女像はソウルの日本大使館前に 二〇一一年から 堂々と設置されている。

しかも公道にである。

これ以外にも韓国各地に、さらにアメリカやドイツにも

いくつか設置されている。 日本でも、公道や公有地は 当然駄目だが、

韓国大使館の玄関や会議室なら 設置は自由である。

個人の家でも 全く自由だ。

二〇一二年に東京都美術館で開催された 国際交流展だけが、

特定の政治思想に関連するとして、これを撤去した。

国際交流の本義にも反するはずだ。

要するに、趣旨が違うから 撤去した のである。


こうした少女像のどこが「表現の不自由」なのか。

津田大介ら破廉恥な運動家連中

わざわざここで 表現の不自由を作り出したのだ。

ありもしない交通事故を作り出す 当り屋商売と同じである。

本当の「表現の不自由展」なら、是非やってもらいたい。

本欄でも指摘してきたように、戦後七十余年一貫して

表現が不自由になっているからだ。 いくつか例を挙げる。


舟越保武(ふなこし やすたけ)は

二十世紀日本の美術界を代表する彫刻家である。

子息の舟越桂も著名な彫刻家だ。

その舟越保武の最高傑作『病醜のダミアン』が、

これを所有する埼玉県立近代美術館で公開展示できなくなった。

一九八四年のことである。 その後、鑑賞希望申請者のみ

別室で鑑賞できるようになった。

十五年後に『ダミアン神父像』と改題して 

やっと公開展示が可能になる。

これは病気への偏見を 助長し差別しているという声が出たからである。

舟越の制作意図とは正反対の “抗議”に屈服したのだ。


最近「戦争 絵画」に関心が集まっている。

先鞭をつけたのは「芸術新潮」一九九五年八月号だ。

私はそこで小早川秋聲(しゅうせい)『國之楯(くにのたて)』

を見て衝撃を受けた。 ページを開いたまま五分ほどじっと見つめていた。

軍服姿の戦死者の遺体の顔が 日の丸で覆われている。

荘厳と悲哀が見る者を圧する傑作であった。

昭和十九年作の この名品は「天覧を 拒絶された」と説明にある。

むろん反戦平和主義者たちも 戦争絵画を忌避し『國之楯』を知らなかった。

右からも左からも 表現の不自由が続いた


マンガは今や 日本を代表する芸術となっている。

文化庁も一九九七年、マンガやアニメを「メディア芸術」と位置づけ

支援を開始した。 海外の著名な美術館でも 

しばしば日本マンガ展が開催される。

こうした中、国内はもとより海外でも人気が高いのが、

勇壮な筆致と激しい作劇法を特徴とする平田弘史である。

しかし、その初期代表作『血だるま剣法』は

一九六二年刊行後“封印作品”となり、

実に四十二年後の 二〇〇四年まで日の目を見ることがなかった。

自慢ではないが、私が詳細な解説を付けて復刊にこぎつけた。

表現の不自由と 戦ったことがない奴らが 当り屋稼業をやっている


くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会 前会長。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15861.html#more
ネットゲリラ   (2019年8月27日)
俺は 世界の権力者


トランプは、「国家至上主義」で、企業より国家の方が上の存在だ
と考えている。企業は今じゃ グローバリズムで、
ちょっとした企業だったら 国境をまたいで商売やっているので、
国家なんてモノは 邪魔な存在でしかない。
そう考えると、トランプがTPPを拒否した理由というのが見えて来る。
それはTPPが国家を超え、その上に位置する存在だからだ。
ラチェット条項とか典型的なんだが、ユダ菌グローバリズムに
楯突く者は許さないぞ、という、まぁ、
国家より上に 資本が位置する体制です。


  ☆https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-25/PWT8DO6K50XS01
  Bloomberg  2019年8月26日
  ◎トランプ大統領は 米企業に
   中国撤退強制する権限 持つ - 米財務長官



大統領の命令で アメリカ企業を中国から撤退させられる、というんだが、
国家至上主義者らしい発想で、いかにも、なんだが、
まぁ、そういう時代ではないですねw


  ------------------------------
  もはやアメリカは自由主義国家でも民主主義国家でもないな。
  トランプ政権によって 
  完全に ファシズム独裁主義国家化 してってる。
  安倍政権下の日本も 同じだけど。
  ------------------------------
  米中開戦が 生きている内に見れるとは
  さっさと戦争しろや クソ国家どもww
  ------------------------------
  トランプは どんどん過激になる
  撤退強制まで やるつもりか
  ------------------------------
  経済なんかメチャクチャになっても、
  大統領選挙で 再選されればいい。
  俺は世界の権力者、雑魚は どうなろうと 構わない。
  ------------------------------


「共産主義」そのものがグローバリズムだし。
アメリカ大統領が幾ら偉くても、民間の私企業に命令する
ような力は持ってません。


コメント


*金牛 | 2019年8月27日 | 返信

  中国の偉いさんが 漢字は中国発祥である、

  日本は漢字使用料を払え、と言った事があって、

  なんでも金に換算する中国文化は

  ユダ金無政府主義者と 相性が良い


  金を払えというのは日本文化では嫌われる

  のを教えてあげないといけないのだけど、

  日中台で漢字を統一しようとかだったら、

  実現するかどうかはともかく、

  日本人の半数は ぐらっと来ると思う(´・ω・`)


  >「文大統領 信用できない」 トランプ大統領 G7の席で

  https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190826-00423006-fnn-pol

  追い詰められた文に 残された手は 対日戦しかない(´・ω・`)



*音無小鳥から金牛への返信 | 2019年8月27日 | 返信

  >追い詰められた文に 残された手は 対日戦しかない(´・ω・`)

  実際そうだと思いますよ。 私でもそうしますわ。

  今の日本なら、壱岐あたりに 韓国船舶大量送り込み

  住民と称した 便衣兵による奇襲占領が 排除できなさそう。

  とはいえ、日本600 対 朝鮮18000で

  朝鮮側が揚陸失敗という 応永の外寇 ってのもあるからな




支那の 近代語は ほとんど 日本製だよw

中華 人民 共和国、 中華は知らんが 人民 共和国 は日本製だ。

さぁ、使用料 払えw   




一雨毎にⅤ

2019-08-26 10:03:43 | Weblog
 画は 高畠 華宵 (たかばたけ かしょう)

 明治21年・1888年 ~ 昭和41年・1966年  日本の画家。

 大正から 昭和初期にかけて、
 華宵の絵は 当時の少年少女の間で 絶大な人気を得た。     作


  「虫の声  (1935)」 です。


☆晴れ。

米帝の没落、 トランプは墓掘り人、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201908260000/
櫻井ジャーナル  2019.08.26
米国が 地上型トマホークを 発射したのに対抗し、
 露国は 北極海から SLBMを発射



北極海を航行しているロシアの原子力潜水艦 2隻が

それぞれSLBM(弾道ミサイル)を発射した。

8月18日にアメリカが巡航ミサイルのトマホークを

地上から発射しているが、それに対するロシア側の答えとも言える。

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/
 11b7c62d38b46a65dbdb9c0a70cbd9c04ac0b2ee.70.2.9.2.jpeg


以前にも書いたことだが、日本が導入する弾道ミサイル防衛システムの

イージス・アショアは SM-3というミサイルを使用することになっているが、

その発射装置は トマホークも使えると言われている。

このイージス・アショアを アメリカはポーランドやルーマニアにも配備する。

INF(中距離核戦力全廃条約)の破棄によって ポーランドやルーマニアは

アメリカによる ロシアに対する先制核攻撃の最前線になり、

開戦になれば 国は消滅する。

当然、同じことは 日本にも言える


どこかの国(北鮮)のミサイル発射より

アメリカの トマホーク発射、それを受けてのロシアの SLBM発射の方が

日本にとって深刻な問題である・・・ はずだ。

沖縄で アメリカ軍や自衛隊は 軍事力を増強しているが、

それが何を意味しているのか、言うまでもないだろう。

沖縄では 第2次世界大戦の終盤に激烈な地上戦があり、

多くの人びとが犠牲になったというが、

その沖縄を含む日本は 核戦争の最前線になりつつある

それを日本列島に住む人が

気にしているようには見えない。 日本人は 命知らずが 多いようだ。



◆https://dot.asahi.com/aera/2019082100027.html?page=1
AERA dot. 2019.8.23  田岡俊次
米軍は 日本を守ってなどいない! 
 田岡俊次が 在日米軍を詳細分析して 分かった実態とは



米軍は 日本を守ってくれている。

日本人の多くは そう信じて疑わないだろう。

だが 実態は全く違う。

在日米軍の分析で 驚くべき事実が 浮かび上がった。

*  *  *

「もし日本が攻撃されれば 米国は私たちの命と財産をかけて

日本人を助けるために 戦闘に参加する。

もし米国が 攻撃されても 日本は私たちを助ける必要は全くない。

米国への攻撃を ソニーのテレビで見ることができる」

トランプ米大統領は6月26日、FOXビジネスネットワークのインタビューで

日米安保体制の不公平を強調した。

この大統領の意向を受け、7月21日に来日したボルトン大統領補佐官

(安全保障担当)は、在日米軍駐留経費の 日本側の負担を3倍、

あるいは5倍に増額することを要求する 可能性を示したとの報道もある。


米国防総省の 2004年の報告書では、

日本は米軍駐留経費 74.5%を負担している。

韓国の40%、ドイツの32.6%をはるかに上回っており、

それを3倍や5倍にするのは ほぼ不可能だ。

大幅に増やすには 米軍将兵の給与や装備の調達費、維持費を出すしかない。

「そうすれば米軍は 日本の傭兵になりますな」と防衛省幹部も苦笑する。

3倍や5倍論は 日本を驚かせ、イラン包囲網の「有志連合」に参加させたり、

2021年3月に期限切れとなる 在日米軍経費負担に関する特別協定の

再交渉で 増額を迫ったりすることを狙う トランプ流のかけ引きか、

とも思われる。

だが韓国は昨年の米軍経費負担が9602億ウォンだったのを、

今年は1兆389億ウォンと 8%余増額させられ、

来年さらなる交渉が行われる予定だ。

トランプ政権が 日本にも大幅な増額を要求する公算は大だ。


「駐留米軍によって 日本は守られている」との観念は広く定着している。

だが実は、日本防衛に当たっている在日米軍の部隊は 無きに等しいのだ。

最も顕著なのは 空軍(日本に 1万2千人余)だ。

1959年に 航空自衛隊が防空任務の引き継ぎを受けて以後、

米空軍は 日本の防空には一切関与せず、

約330機の日本の戦闘機や 対空ミサイルが 防空に当たっている。


米空軍は 沖縄県の嘉手納基地に F15戦闘機27機、

青森県の三沢基地に F16戦闘攻撃機22機を常駐させ、

ステルス戦闘機F22も 嘉手納に飛来している。

72年の沖縄返還後は 沖縄の防空も航空自衛隊が担い、

嘉手納の米軍戦闘機は交代で 約半数が韓国に展開していた。

91年の湾岸戦争以後は 中東にも出動している。

三沢のF16は 対空レーダー、対空ミサイル破壊が専門で、

これもしばしば中東で活動している。


ならば、なぜ米空軍は 日本にいるのか。

日本の米空軍基地は 実質上 米本土の母基地に似た性格だから、

米議会でも「日本にいる空軍機は 本土の基地に戻し、

そこから中東などに派遣する方が 合理的ではないか」との指摘がある。

そのたびに米国防当局は日本が基地の維持費を 出しているから、

本土に置くより 経費の節約になる
と答弁してきた。

空軍だけではない。


陸上自衛隊が 13万8千人余、戦車670両、ヘリコプター370機 であるのに対し、

在日米陸軍(2600人余)はほとんどが 補給、情報部隊で、

地上戦闘部隊は沖縄のトリイ通信所にいる 特殊部隊1個大隊(約400人)だけ。

これはフィリピンなどに派遣されていることが多い。


在日の米海兵隊(1万9300人余)の主力は 「第3海兵師団」だが

「師団」とは名ばかりで 補給、病院、司令部の要員が大部分だ。

地上戦闘部隊は 歩兵1個大隊(約970人)を中心とし、

それに短い滑走で離陸可能なF35戦闘機6機や 大砲6門、ヘリコプター、

オスプレイ計約25機、装甲車約30車両などが付く

計2200人余の「第31海兵遠征隊」だけだ。

この遠征隊は佐世保を母港とする 揚陸艦4隻(常時出動可能は3隻)に乗り、

米第7艦隊の陸戦隊 として、西太平洋、インド洋各地を巡航している。

戦車は無く、歩兵970人が主体だから 本格的な戦争ができる規模ではない。

海外で戦乱や暴動が起きた場合、一時的に飛行場や港を確保し

在留米国人を避難させる のが精いっぱいだろう。

沖縄の防衛は 陸上自衛隊第15旅団(約2600人)の任務だ。


米海軍は横須賀に 揚陸戦指揮艦「ブルー・リッジ」(第7艦隊旗艦)、

原子力空母「ロナルド・レーガン」、ミサイル巡洋艦3隻、

ミサイル駆逐艦7隻を配備している。

また、佐世保には空母型の強襲揚陸艦「ワスプ」とドック型揚陸艦3隻、

機雷を処理する掃海艦4隻を配備してきた。

「ワスプ」はすでに本国に戻り、交代としてより大型の「アメリカ」が来る。

ドック型揚陸艦も1隻増強となる。

米第7艦隊は東経160度以西の太平洋から、インドとパキスタンの国境線までの

インド洋にわたる広大な海域を担当している。

横須賀、佐世保を母港としている米軍艦が

もっぱら日本の防衛をしていないのは当然だ。


食料の自給率が37%(同じ島国の英国でも70%以上)である日本

にとっては海上の通商路「シーレーン」の確保が

海上防衛の最大の課題だが、米国は食料も石油も自給自足できるから、

商船防護への関心は低い。

米海軍の巡洋艦、駆逐艦、フリゲート(小型の駆逐艦)は 計101隻。

11隻の空母と海兵隊を運ぶ揚陸艦を守る のがやっとの数だ。

日本のシーレーンを守るのは 海上自衛隊の護衛艦47隻に頼るしかない。


(軍事ジャーナリスト・田岡俊次)

※AERA 2019年8月26日号より抜粋



経費丸抱えで 米本土で出来ぬ 訓練ばかり やっておる

まさに、「役立たずの 居座り強盗」ども。

「壜の栓」が 主任務。 潤沢な思いやり予算付 のw

戦後政治の愚劣の極み さ。



高畠 華宵、二枚目、



「惜春賦」です。



南鮮は 多大な利益を得たハズ、自前では 何も出来なかった、

◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37886724.html
新ベンチャー革命 2019年8月24日 No.2441
戦後の自民党政権が行った 韓国への経済援助(8億ドル)
 血税還流システムのカラクリを 韓国テレビ局が見事に暴いた:
 なぜ、安倍氏は 75回も血税で渡航し、
 60兆円もの血税ばら撒きに 血道を上げるのか




1.戦後最長の総理大臣となった安倍氏がこれまで、嬉々として、
  やってきたことは、異常に多い血税での海外渡航
(75回)と
  異常に多い 血税ばら撒き外交(60兆円)


外務省HPによれば、安倍氏は、2012年暮れに二度目の総理に就任して以来、

2019年6月時点までに、ナナナンと、75回も海外出張に出かけています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/page24_000037.html

そして安倍氏がこれまで、ばら撒き外交にて、諸外国にばら撒いた

われらの血税総額はナナナンと、60兆円に達しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/sayuri2525maria/39027698.html

なぜ、安倍氏はこれほど、海外渡航に熱心で、巨額の血税ばら撒き外交に

血道を上げるのでしょうか。



2.日韓関係の悪化に関連して、戦後日本が韓国に行った経済援助の
  カラクリを 韓国テレビ局が 韓国民にばらしてくれた


上記のような安倍氏による気前の良いばら撒き外交の

ウラのカラクリが最近、韓国のテレビ局によってばらされています。

それは、戦後日本が、戦前、日本の植民地だった韓国に行ってきた

数々の圧政に対する 経済援助名目の賠償金8億ドルが、ことごとく、

日本企業に還流されていたという衝撃的な事実です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/760.html

日本から韓国に渡ったわれらの血税は

徴用工や強制慰安婦などの被害者に渡らず、あろうことか、みんな、

日本企業に還流されていたという衝撃的事実が、

韓国テレビ局によって暴かれてしまったのです。



3.悪名高い JICAの手口の元祖は、戦後日本の対韓経済援助にあった

上記のような、われらの血税を原資とする対外経済援助の還流システム

に関しては、あの悪名高いJICA(国際協力機構)が有名ですが、

JICAこそ、安倍氏が嬉々として繰り返すばら撒き外交の 手先なのです。

安倍氏がこれまでばら撒いた血税60兆円は、ことごとく、

日本企業に還流されるのです。

そして、これらJICA群がり企業は、安倍自民党や自民議員に

ちゃっかり、献金して 秘かに一部をキックバックするわけです。

このように、JICA群がり企業と 安倍自民はまさに、

ウィンウィンの関係にあります。

そして、安倍自民は 潤沢な政治資金で、選挙に勝ち続けているのです。

いまだに、安倍自民を支持し続ける国民で、

安倍自民の政治資金のおこぼれに あずかっていない人は、

それでもなお、安倍自民を 支持するのですか。

そう言う人は、是非、

上記のような 安倍自民の血税還流カラクリ を見抜いてください。



◆https://ameblo.jp/honji-789/entry-12511461587.html
honji-789  2019-08-25
韓国テレビ 8億ドル援助 暴く!
 <本澤二郎の「日本の風景」(3415)


<宇都宮徳馬は 岸信介のソウル地下鉄汚職に 怒っていた!>

1965年の日韓請求権協定、その7年後に政治記者となって

宇都宮徳馬さんとは、週に3度くらい会っていたが、

当時の話題の筆頭が、確か岸信介のソウル地下鉄汚職事件だった。

A級戦犯になって入獄した岸が、その後に首相になった不思議を、

ずっと疑問を抱きながら取材してきたジャーナリストも、

8億ドル援助のからくりの全貌 を知ることがなかった。

右も左もわからない駆け出し記者の不勉強が災いしたものだが、

けさネット掲示板で見ることができた韓国のテレビ取材に頷くばかりだ。

これほど痛快な調査報道を見たことがない。

平和軍縮派の宇都宮さんの怒りは、当然だったろう。

彼は当たり前のように岸を批判し、それを月刊誌に投稿して

鬱憤を晴らしていた。

1965年の日韓条約の核心である8億ドルの経済援助は、

なんのことはない、安倍晋三を教育してきた祖父の利権そのものだった。



<日本人必見! 韓国JTBC報道に 脱帽!>

JTBCテレビの取材班は、日本の国会図書館で調べたり、

財閥の雄である三菱の商事社史まで手を伸ばしていた。

アメリカの公文書館をあさると、ワシントンが 日本と韓国双方に

圧力をかけていた様子が見て取れるだろう。

https://www.facebook.com/275833026700169/videos/367581660804833/

韓国の大統領は、軍事クーデターを成功させた朴正熙、

前韓国大統領の父親である。

軍人大統領と 東条内閣の商工大臣 の深い結びつきを基礎にして、

8億ドル利権が動き出した。

それは当然のことながら、ソウル地下鉄と浦項製鉄所の建設は、

すべてが日本の企業が独占して進行した。

日本国民の血税で支払われた戦後賠償などの利益は、

すべて日本企業が独占した。その一部が政界にも還流した。

体のいい ひも付き賠償援助
である。


朴政権による金大中拉致事件で頓挫するかに見えたが、

岸ー朴ラインで正常化して事なきを得た。

映像には日韓協力委員会のボスとしての岸を、

韓国テレビは当時の映像を駆使して、わかりやすく解説している。

安倍晋三必見の映像である。

事情を知らない日本人が見れば、現在の横暴すぎる安倍内閣の正体を

理解することができるだろう。

韓国JTBCに脱帽である。

いまの日本にこのレベルのテレビが存在しないのが、悔しい限りだ。

韓国利権にのめりこんだ 政財界人も分かる。

矢次一夫 という怪しげなフィクサーも登場する。

宇都宮さんは、金大中拉致事件に対して、正義を貫けなった当時の

田中角栄内閣に失望して、自民党を飛び出した。



<戦犯岸信介+三菱など戦犯財閥=韓国援助 利権独占>

韓国のテレビは、二回目の放送で

「岸信介と元戦犯が主導した 日韓協力委員会」の見出しで、

詳細を伝えている。

日本の民主主義がボロボロであることも教えてくれる。

A級戦犯と戦犯財閥が、援助にからんでの、韓国利権を鷲掴みにする

というのだから、当時の政府与党と 韓国の軍事政権が、両国民を裏切って、

8億ドルに群がっていたことになる。

財閥の雄である三菱と三井とその他、戦前の戦犯企業がそろって、

利権を独占しているが、当時の軍事政権下の韓国も、

国民の自由が抑圧されていたことを物語っている。

この軍事政権に怒りをもって対抗したのが、のちの大統領の金大中だった。



<肥大化した日本財閥=朝鮮戦争+8億ドル 日韓請求権協定>

日本の新聞テレビや教科書は、財閥という文字を消して使用しない。

筆者は一人 東京タイムズで 財閥を使用した。

戦後解体された財閥は、朝鮮戦争で復活した。

加えて、韓国との戦後賠償も独占して肥大化した。

戦争で儲け、敗戦後の賠償でも莫大な利益を上げた財閥は、

今では政権のみならず、立法府や司法にも影響力を行使している。

安倍内閣は、財閥の傀儡政権である。

昨今の韓国への報復は、財閥の最大の恥部である徴用工問題を、

韓国の三権がこぞって制裁を加えたことに対する報復・反撃である。

 

<反省も謝罪もしない 日本財閥>

日本国民のほとんどが理解していないことがある。

財閥の所業について、である。

財閥は過去を反省しない。謝罪もしない。

それが日本財閥の恐ろしい負の体質であるにもかかわらず。

筆者はそのことを東芝経営の東芝病院で体験させられてしまった。

息子を殺しながら謝罪も反省もしない財閥企業である。

その資力で、与党から野党にまで手を広げて、

血税を自由に使いまくっている。 議会・司法までも。

この不条理に抵抗しないどころか、財閥を知らない国民ばかりである。

新聞テレビに 財閥が登場しないからでもある。

以前、宇都宮さんとのこんなやり取りがあった。

「右翼は どうして生活しているんですか」

「それは君、財閥が 面倒を見ているからだよ」ー。

この言葉を聞いて以来、財閥という文字を使い始めた。

間違ってはいない。

韓国の人たちはよく知っているが、中国人はごく一部の研究者しか

わかっていない。 これも不思議なことである。


☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37131870Q8A031C1FF2000/
日経  2018/10/30
徴用工訴訟、70社超が対象に 訴状未着の 企業多く




高畠 華宵、三枚目、



「津村順天堂」です。



承前、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15847.html
ネットゲリラ  (2019年8月25日)
日韓の 幹部政治家で 山分け


韓国にカネを渡すと、そのカネが三菱と日本の政治家と
韓国の政治家の間で行ったり来たりして消えてしまう、
日本側では 岸信介-佐藤栄作-安倍晋三と続く
ナリスマシ売国奴の資金源ですね。
アベシンゾーが「日本一 親韓政治家」と呼ばれるゆえんです。
それにしても血が繋がっているのに、名字が全部違うという、
まぁ、背乗り一族w しかしてその正体は? 


  ☆https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=
   367581660804833&id=275833026700169&refsrc=http
   %3A%2F%2Ft.co%2FJITkFDyyIN&_rdr

  韓国に経済援助金として 8億ドルの使い道
  ソウル地下鉄建設にあてられる
  なおソウル地下鉄工事を受注したのは 日本の三菱
  そこで三菱が東京の地下鉄が1両3500万なのに対して、
  韓国には8500万円で 計186両118億円で売った
  この金のうち三菱が22億円横領し、
  一部は 韓国の軍事独裁政権に賄賂として使われる


韓国でパックンクネクネが大統領になったあたりまでは
CIAの工作大成功で、ところが早々にクネクネは失脚して塀の中。
日本はいつまで経っても CIAの飼い犬が居座っている。
日本の戦後は アベシンゾーの処刑から。


  ------------------------------
  漢江の 奇跡(笑)
  ------------------------------
  漢江の奇跡とか言い張って、発展したのは全て自分達の力だ、
  という事にしていたが。
  日本企業がカネを横領した、という言い掛かりを付けるために
  "発展は 日本のお陰" という事実を 暴露する結果
  となっている訳だな
  ------------------------------
  8,500万と提示され、それで買ったのは韓国だろう 
  それが なんで横領になるんだ?
  グローバル企業のサムスンは
  全世界均一価格で 物を売ってるのか? 
  どうなんだよ、韓国さんよー
  ------------------------------
  開発独裁の国は みんなやってることだよね
  ムンにとっては 朴正煕と日本人攻撃できて
  一石二鳥かもしれんけど
  ------------------------------
  日本だったら 確実に時効だろうが
  韓国は 遡及法 使いまくるからなあ
  次の強請りネタは これか
  ------------------------------
  ODAでは 普通
  発展途上国の事業が
  マトモに運営されると期待するほうが 間違い
  韓国は経済発展しただけ マシ
  ------------------------------
  日韓基本条約破棄 の布石じゃないかな?
  支払われた賠償金が 日本企業に不正流用されたため
  賠償は無効とか 因縁つけてくるんとちゃう?
  ------------------------------
  馬鹿 南チョン、
  三菱が製造し運用に関わっていたこ頃の
  事故件数を確認してみろ。
  そして、南チョンが誇る、高速鉄道の事故件数を見てみろ。
  いかに日本の技術とノウハウが、
  南チョンの発展に寄与してきたと思うのだ!
  仮に百万歩譲って不正があったとしても、
  貴様らが受けた利益はどれほどか
  想像もつかないだろう?
  この恩知らずが!
  毎年のように高速鉄道のトラブル続きだよな? なんでかな?
  ------------------------------
  漢江の奇跡 なかったことにしたいよな
  敵である朴正煕などの 成果だもんw
  ------------------------------
  な、関わるだけで まがまがしいことが起こるやろ
  ------------------------------


ODAとか、あげる方も貰う方も政治家がたっぷりフトコロ肥やして、
現場に届くカネはほんのちょっぴり。今でもアベシンゾーは
せっせと海外にバラ撒いてますね。売国奴はカネを持っている。
だからいつまでものさばる。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15853.html
ネットゲリラ  (2019年8月26日)
野党が一本化すれば 普通に勝てる


埼玉県知事選なんだが、自民党の推す候補者が負ける
という順当な結果で、野球解説者なんていう馬鹿げた候補者
立てるからだ。 県民をバカにしているとしか思えない。
まぁ、普通に野党が一本化すれば、自民党には勝てる。
仙台の市議選では、立憲民主党が全員当選だそうで、
前からそうなんだが、自民党の地方組織が ダメダメなんじゃないか?


  ☆https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082501002006.html
  東京新聞  2019年8月25日
  ◎埼玉知事に 野党共闘の新人 大野氏 
   自公推薦候補 破る、 政権に痛手



野党が地方組織の弱い党ばかりなので
今まではそれでも通って来たが、共産党が共闘組むようになり、
山本太郎が 地方巡業に勤しんでいるので、
これからは もっと面白くなりそうだ。


  ------------------------------
  前の参院選もだけど
  与野党一騎打ちのガチンコだと 結構自民弱いな
  ちょっとしたきっかけで また政権失いそう
  ------------------------------
  よく知らんけど、青島が
  埼スタを 多目的化するとか 発言したのを根に持った
  サカ豚と浦和住民から 総スカンを喰らったんだってw
  ------------------------------
  埼玉で浦和レッズ サポを
  敵にまわしたら 軽く数万票は動くだろうね
  ------------------------------
  野党が一本化すれば 普通に勝てるんだな
  ------------------------------
  貧乏は自己責任 という新自由主義の虚しさに
  生活が苦しい人たちが 気がつき始めてるんかね。
  ------------------------------
  敗因は
  候補がゴミ過ぎた
  N国が自民票を食った
  次の衆院選 もしN国が全選挙区に立てれば
  自公は かなり危ういだろ
  ------------------------------
  事前の情勢調査だと 青島先行だった
  こんな低投票率で 真逆の結果って
  情勢調査も 精度落ちたな
  ------------------------------
  自民党の候補者って
  スポーツ評論家でしょ

  去年の日大タックル事件で
  日大の監督とコーチに味方してたコメンテータでしょ
  いくらなんでも候補者の質が悪かったよね


  日大緊急会見で「光が見えた」? 
  「彼ら 信じたい」 青島健太氏に賛否  
  ------------------------------
  安倍は もう終わりだな
  ------------------------------


野党は 支持母体の顔色見て 
原発や消費税で 黙ってしまうのを 止めろ。
野党の支持母体は国民であって、特定の団体ではない

N国は3パーセントの得票率で、
ピンヘッド立花がガッカリしているらしい。
カネカネカネの男なので、供託金取られるのが辛いんだろうw 
N国はもう終わった。




自公政権+維新は 百害あって 一利すらなし。

来る 解散・総選挙で 大鉄槌を食らわし 殲滅しましょう!

これ以上 跋扈させると マジ 亡国になる。



一雨毎にⅣ

2019-08-25 09:13:13 | Weblog
 画は 川瀬 巴水 (かわせ はすい)

 1883年(明治16年) ~ 1957年(昭和32年)

 大正・昭和期の版画家、「昭和の廣重」などと呼ばれる。        作


  「明けゆく富士」です。


☆晴れ。

ルーマニアとポーランド、

◆http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-c092ca.html
マスコミに載らない海外記事 2019年8月24日 (土)
小国の 無責任さ


☆https://www.paulcraigroberts.org/2019/08/23/the-irresponsibility-of-small-nations/

Paul Craig Roberts  2019年8月23日


中距離核戦力条約(INF)に違反したと 偽って主張して

ロシアを非難した後、ワシントンは一方的に 条約を否認した。

それにより、ロナルド・レーガンとミハイル・ゴルバチョフが実現した

冷戦を終わらせた画期的合意を、アメリカ軍安保複合体が 廃棄したのだ。

INF条約は、アメリカの20世紀の大統領たちが実現し、21世紀に、

今アメリカ・ネオコン政府により放棄された、

あらゆる軍備管理協定の中でも、おそらく最も重要なものだった。

条約は ヨーロッパに対するロシア・ミサイルの脅威と、

ロシアに対する ヨーロッパに配備するアメリカ・ミサイルの脅威を除去した。


条約の重要性は、偶然の核戦争の可能性を縮小した ことにある。

警告システムには 誤警報の歴史がある。

ロシア国境のアメリカ・ミサイルの問題は、誤警報を受けて、

モスクワが熟考したり、ワシントンと接触したりする時間的余裕を

与えないことだ。  クリントン政権以来の アメリカ政府の、

ロシアとの緊張を高める上での 極端な無責任さを考えると、

ロシア国境のミサイルは、警報が鳴ったら、ロシア指導部には、

ボタンを押す以外、選択肢がほとんどない のだ。

今やワシントンが、ロシア国境にミサイルを配備するつもりで、

この唯一の目的のために INF条約から離脱したのは明白だ。

条約離脱のわずか二週間後に、ワシントンは、条約の下で、

配備だけでなく、研究と開発が禁止されていたミサイルを実験した。

もしワシントンが二週間で 新しいミサイルを設計し生産したと思われるなら、

あなたは当コラムを読むのに 十分知的とは言えない。

ロシアを非難しながら、条約に違反していたのはワシントンだったのだ。

おそらく、この更なる裏切り行為は、ロシア指導部に、何についてであれ

ワシントンを信頼するのは愚かで自滅的だ ということを教えるだろう。

今や全ての国が ワシントンとの協定は無意味である ことを、

とっくに知っていなくてはならない



確かにロシア政府は、ワシントンがロシア国境にミサイルを配備するには、

理由は二つしかがない ことを理解している。


(1)ワシントンが、ロシアに反撃時間を与えない

  核兵器先制使用ができるようになる、

あるいは

(2)そのような攻撃で恫喝して、ロシアに ワシントンの意志をおしつけるため。


明らかに、これらの理由のどちらかが、

誤警報で 核戦争を引き起こす危険をおかすのに、ワシントンにとっては、

十分に重要なのだ。

軍事アナリストは「合理的な当事者」についていくらでも好きなだけ

話をできるが、悪者にされ、国境に敵ミサイルで威嚇されている国が、

ゼロに近い応答時間の警告を受けたら、それが誤警報だ と期待するのは、

もはや合理的ではない。

レーガンとゴルバチョフが実現した1988年の条約が、この脅威を排除した。

このような脅威を復活させて、一体どんな狙いの役にたつのだろう?

なぜアメリカ議会は沈黙しているのだろう?

なぜヨーロッパは沈黙しているだろう?

なぜアメリカとヨーロッパのメディアは沈黙しているのだろう?

なぜルーマニアとポーランドは、アメリカ・ミサイルを

彼らの領土に配置するのを認めて、この脅威を可能にするのだろう?


新しいミサイルを製造する数十億ドル契約を望む

アメリカ軍安保複合体から、ルーマニアとポーランド政府が

大金をもらったのは疑いようもない


ここに我々は 小国の極端な無責任を見る。

ルーマニアとポーランドの 不正な、ばかばかしい政府が なければ、

ワシントンは レーガンとゴルバチョフが31年前に埋めた脅威を

復活できなかったのだ。

占領されたアメリカ傀儡国家ドイツさえ ミサイル配備は拒否した。

だが、ルーマニアとポーランドの少数の政治家が

数百万ドルを懐に入れるため、世界でも取るに足らない二国が、

全世界に 核戦争の危険を与えているのだ


対応時間を与えないロシア国境のミサイルは

ロシアにとって重大な問題だ。

ルーマニアあるいはポーランドからの ミサイル発射の最初の兆しがあり次第、

国がすぐに存在を停止する だろうと、

モスクワが公式発表するのを 私は待ち続けている。

それでルーマニアとポーランドの住民が、彼らの腐敗した政府がもたらす脅威

に目覚めるかもしれない。

なぜルーマニアとポーランドの挑発が、ロシアが両国を先制的に占領するのに

十分な正当化にならないのだろう?

ロシアが二国を占領するほうが、二国がロシアに対して、

アメリカ・ミサイルを配備することより挑発的なのだろうか?

なぜ前者だけが挑発的で、後者は、そうではないと考えるのだろう?

たとえ誰にその気があったとしても、誰もルーマニアとポーランドの支援に

行くことはできない。 NATOは冗談だ。

それはロシアとの戦いで、一日と もたないだろう


ルーマニアやポーランドのために、アメリカが自殺すると一体誰が思うだろう?

ロシアと自国の国境にアメリカ・ミサイルを配備することで、

ルーマニアとポーランドが核戦争の恐怖を復活させたことを

強く非難する国連決議はどこにあるだろう?

世界丸ごと非常に無頓着で、この狂気の行為のあり得る結果を

理解できないのだろうか?

人類生存の必要条件として、人間の知性は十分でない ように思える。


----------

  イージス・アショアも同じこと。

  米軍は 日本を守ってなどいない!

  田岡俊次が 在日米軍を詳細分析して 分かった実態とは

  https://dot.asahi.com/aera/2019082100027.html?page=1
  

 カジノで経済活性化などするわけがない。

 宗主国カジノ都市 を見ればわかる。

 だから、外国で 搾り取ろうとするのだ。

 経済が活性化する産業を、わざわざ外国に出す阿呆が

 どこにいるだろう。 まともな大物がおられるようだ。

 「カジノでなく F1とディズニーを 」 "ハマのドン"が激怒。




巴水、二枚目、



「夜の池畔 いけのはた (不忍池)」です。



承前、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260777
日刊ゲンダイ  2019/08/24
カジノではなく F1と ディズニーを」 “ハマのドンが激怒


泥を塗らせた「ハードパワー」

「昨日(8月22日)は林さん(文子横浜市長)から 顔に泥を塗られました。

(山下ふ頭再開発に関する見解と要望への)返事もいただいていいない。

その矢先です。 林さんに顔に泥を塗られたのだから、

林さんに文句を言うのが筋です。

なぜなら林さんに泥を塗らせた人が はっきりしていますから」

8月22日に横浜市が山下埠頭へのIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致を

表明した翌23日、これを待ち構えていた“ハマのドン”こと藤木幸夫は、

メディアが会見場であふれる中、怒りをあらわにした。

会見場は、林市長がカジノ誘致先とする山下ふ頭のド真ん中に建つ

横浜港運会館。

藤木氏は、荷役会社・藤木企業会長だが、

横浜港運協会会長、横浜港ハーバーリゾート協会会長も務めており、

まさに横浜「港湾人」のリーダーである。


会見主催者も 両団体であり、横浜港運協会全244社が参加する

横浜港ハーバーリゾート協会は6月27日、カジノに依存しない

再開発計画「山下ふ頭再開発に関する見解と要望」を

林横浜市長あてにを提出していた。

この計画の三本柱は、国際展示場・見本市、F1などのイベント、

ディズニークルーズの拠点化である。

藤木会長が言う「林市長に泥をぬらせた人」については気になるが、

具体的には名前を挙げなかった。


ただ何かえらい ハードパワーがあると指摘した。

藤木氏は「ハードパワー」について、小学生の頃、子どもながらに感じた、

「女の人はパーマをやめろ」 「指輪なんかはずして提供しろ」

「政党は解散して 大政翼賛会一つにしろ」などといった、

戦争につき進んでいたような日本社会の空気だ と説明。

それが今の日本の空気である という。

その「ハードパワー」に押される中で、「林さんもよくこれまで我慢したなあ

というのも率直な気持ちです。 普通ならそう電話をしていますが、

微妙な時期ですから」と、苦渋もにじませた。


山下ふ頭は 港湾人の聖地

しかしいまや、横浜市と港湾人の立場は 真っ二つになった。

「藤木がやることといえば、山下ふ頭を守ることです。

山下ふ頭は 横浜の公域です。

ここで死んでいった人たちが たくさんいるわけです。

そういう人たちはね、なにか言いたいと思うんです。

死んだ人はしゃべるんです。 生きている人の口を使ってしゃべるんです。

私がこうやって話しているのも、私のオヤジがしゃべらせているんだな、

これは死んだ親方が しゃべらせているんだなと、

ふと感じることがあるんです」(藤木会長)

藤木会長の父・幸太郎氏は藤木企業の創業者。

「博打場はやめろよと、私は言わされているような気がします。

これは(死人に)責任転換をしているわけではありません。

山下ふ頭は われわれ(港湾人)の聖地です。

横浜の将来の良きあり方のためにも、精神的にも物質的にも

これがあるから横浜はいいねえと 言われるように私はしていきたいんです」


林市長は 大多数を占めるカジノ反対の民意を無視して、

市議会とともに強硬姿勢を貫く姿勢を見せている。

このままでは強制立ち退きの可能性もなくはないと思えてくる。

山下ふ頭の98%は 横浜市が所有している。

この点について藤木会長は、「山下ふ頭は 横浜市のものなのだから、

おまえたち(山下ふ頭の港湾人)が なにかやろうが関係ないっていうでしょう。

確かに関係ないのかもしれない。 しかし、横浜市がこうだといっても

(山下ふ頭のことは)港湾人が決めます。 ここはおれたちの場所です」

とぴしゃり。


ギャンブルより F1やディズニーを

この点については港運協会の水上裕之常務理事も、

強制収用や退去を命ずるのは 道路や空港など 公共の利益がある場合です

(カジノという)一企業のためにそれをやる というのは論理が立たない
と説明。

また横浜市の経済波及効果の説明についても、

「カジノが儲かって MICE(国際会議や展示会などのこと)が儲からない

という横浜市の説明は、カジノ業者の受け入りです。

子どもたちが健全に育つためには、ギャンブルと F1、ディズニーどちらがよいか

明らかでは」と指摘した。


藤木会長は、このたび市民運動を起こすことまで考えたというが、

横浜の市民それぞれも、IRやカジノ、ギャンブル依存症などを知ったうえで

判断したほうがいいとも話し、

「おれは命をはっても(カジノに)反対するから。 自分にできるのはそれだけ。

私はハードパワーと 闘うつもりです。 しれているけどね」と、

独りでも闘い続ける姿勢を 改めて表明した。



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/735.html
投稿者: 阿闍梨(あじゃり) 日時: 2019 年 8 月 23 日 iKLoi5ecKIKggraC4YLoKQ
消費税増税で国が亡ぶ。貧富の格差は最大となるだろう。
 洗脳から醒めて
 ”奴らが 絶滅すれば、
 消費税廃止で、池江璃花子 五輪も?



消費税増税で 国が亡ぶことになるでしょう。

実は、国民の皆様には知らされていない 数々の特定秘密があるのです。

消費税の仕組みも、そのひとつです。

 例えば、法人は実質的に1円も消費税を納付していない
 ということさえも、ご存じ無いのではありませんか?
 法人は、受け取った消費税から支払った消費税を差し引いて
 国に納付しています。この場合、建物建設等などにより
 支払った消費税の方が大きな金額であれば、
 その差額は国から還付を受けられるという仕組みなのです。


さらに、非営利法人が国庫補助金を原資に 建設等した場合
 における消費税の還付が特に大問題なのです。

国庫補助金等で建物等を建設後、消費税の還付を受けられる方法がある。
つまり、消費税額分 二重に国庫補助金を享受している ようなものである。
現制度を変えないで増税しても、逆に歳入が減ることになるだろう。


よって、消費税増税は、”奴ら” が喜ぶだけで
 歳入が増えるどころか 減少します。

例えば、病院・介護施設等において、増税後に国庫補助金で
建物を税込110億円で建設した場合、
10億円の消費税の還付が受けられます。これ、知らないでしょ?

本来であれば、予算外のこの10億円の収入は、
国に返還しなければならないはずなのに、
返還している事業者は何処にもいないと思いますよ。
しかも、その10億円は、理事達が横領しても 誰も分からないのですよ。

その上、本体の国庫補助金等の横領 が蔓延しているのですから、
 世も末です。

法人税の課税されない法人や 利益処分の行われない非営利法人の
全ての法人で 国庫補助金等の横領が蔓延している現実を
政治家共は知るべきだ。
 
非営利法人は、一般企業のように法人税もかかりませんし、
「利益処分による社外流出(役員決算賞与、株主配当金)」は一切ありません。
従って、現金主義的な会計処理をほどこせば、
「現金預金」勘定の金額と 「翌年への繰越額」の金額は 常に一致します。
(一致するように運用するのが、正しい独立行政法人会計基準のあり方です。)

しかしながら、私が財務分析した法人の全てが 横領しておりました。

つまり、使途不明金(横領))が認められたということです。
過去15年分の国庫補助金が全て横領されていたのであれば、
その横領額の累積額は 推定1千兆円規模となるでしょう。

監査法人が独立行政法人会計基準を悪用して、
 国庫補助金等の横領が蔓延しているのです。

その横領額を全部返還させれば、所得倍増(低所得者層撲滅)、所得税減税、
消費税の廃止、健康保険自己負担無し、年金額倍増、介護施設等の無償化、
保育園・幼稚園~高等学校迄の無償化、大学の奨学金の返済不用化等々が実現し、
国民の生活は一変することでしょう。

もっと、もっと、特定秘密はありますよ。

例えば、「STAP細胞は 実在⇒
池江璃花子選手の 東京五輪出場もあるかも。」等々、

リニューアルした私のブログに全部書いておきました。⇒読んでね。

ブログ名:陸山会事件の真相布教

http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/



巴水、三枚目、



「山王の雨後」です。



貧乏で 見えっパリ の鮮人w

◆https://news.infoseek.co.jp/article/00fujifor1908230002/
夕刊フジ / 2019年8月24日
【有本香の 以読制毒】
 韓国の航空会社日韓関係悪化で 減便のウソ 
 原因は 文政権の失策による
ウォン安」 
 日本はシンガポールなど 「上客獲得の 好機



昨日の夕刊フジでも報じられたが、大韓航空をはじめとする

韓国の航空会社が、日本便の減便や休止を発表した。

これを日本のマスメディアがそろって

「日韓関係悪化の 悪影響」と大騒ぎで伝えている。

これに追随するかのように、与党・自民党の衆院議員も、

自身のSNSで必死の呼びかけをした。

「民間交流、青少年交流に影響が出ないよう努力を続けています。

来なくていい! と威勢良くいう方もいます が観光に深刻な影響が出ます。

裾野の広い産業です。(略)この厳しい時期の 韓国人観光客の皆さんには

ぜひ温かいおもてなしを。お願いします」
(武井俊輔衆院議員=宮崎1区=のツイート)

確かに、ネット上には「もう来なくていい」という声も多い。

そのなかにも温度差はあり、韓国の「反日」行為にうんざりしている人、

急増する外国人旅行者を迷惑だと実感している人、

観光関連の職に就いていて問題に直面している人など、さまざまだ。


だが、武井議員のツイートはそうした国民の声は二の次で、

韓国人客を大事にせよ との考えのようにも読める。

筆者は一連の報道自体に大いに疑問を感じている。

なぜなら、回の減便・休止は、

軒並み経営難に陥っている韓国の航空会社の 生き残りの一策

に過ぎない
 というのが真相だからだ。

1週間前の14日、韓国の二大航空会社、大韓航空とアシアナ航空の

4-6月期業績が発表されると、韓国財界に激震が走った。

両社とも予想を大きく下回る1000億ウォン(約88億円)台の

営業赤字を出したためだ。 年間で数千億ウォンの赤字となる恐れもある。

ほかに格安航空会社(LCC)含めても、韓国の航空会社8社すべてが

同期赤字だ。 まさに惨憺(さんたん)たる現状である。


韓国の航空業界を奈落の底に落とした、最大の要因は「日本」ではない。

文在寅(ムン・ジェイン)政権が推し進めた 最低賃金引き上げや、

失策による「ウォン安」のせいだ。

そこへ香港のデモや、中国経済停滞による新規路線就航中止があり、

さらに自国内での馬鹿げた不買運動による

日本旅行キャンセル騒ぎまで 重なったのだ。

これらの事情を一切伏せて「減便は 日韓関係悪化のせい」のように伝える

わが国のマスメディアは、一体、誰の思惑に沿って 仕事をしているのか。


そもそも、観光産業は 天候や地域情勢の変化、景気に大きく左右される

弱々しい産業だ。


それを「裾野の広い産業」といい、地元の頼みの綱として

良と捉える議員の 見識も疑う。

せっかくなので、武井議員に

今後の参考としていただきたいデータをお知らせしよう。


日本政府観光局(JNTO)が21日、7月の訪日外国人客数を発表した。

訪日客数全体は5・6%増えて 約299万人。10カ月連続の増加だ。

ただし、韓国からの旅行者は 前年同月比 7・6%減の 約56万人だった。

しかし、嘆くことはない。

韓国人旅行者は 世界からの旅行者のなかで 最も財布のヒモが固いのだ。

昨年の消費金額データを見ても、韓国人の消費額は全平均額の6割ほど


武井議員の地元、宮崎県でも最も高い米国人とでは2倍以上の開きがあり、

台湾、香港、タイの人たちにも 及ばない。

ちなみに、シンガポールの富裕層には、

一人60万円の日南ツアーが好評だとも聞く。

武井議員、韓国人客減ぐらいで焦り召さるな。

むしろこれを、宮崎に大金を落としてくれる「上客」獲得の好機

としようではありませんか。

             有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043717.html
日本や世界や宇宙の動向  8月24日
韓国男性が 日本女性観光客 暴行」 映像波紋


こんな時に無防備にも 韓国に遊びに行く日本人女性が

意外と多くいるようです。

韓国では 性的暴行事件が日常的に起きていますから、

特に女性は気を付けなければならない のですが無防備すぎます。

しかも反日感情が尋常ではないのに。。。

そんなに韓国に行きたいんですかね


ユーチューブに 親日韓国人男性が 日本語で語りながら

動画をUPするのが流行っているようです。

それらを観た日本人女性が 韓国に親近感でも感じたのでしょうか。

しかしそのような親日韓国人は少数派ですから

勘違いしてはいけませんね。

今頃、韓国に遊びに行く方が 悪いのです。

暴行を受けた日本人は他にもいます。

ネットで話題になっていましたが、日本人(男性)がこの夏

韓国に行ったときに暴行されたそうです。 日本人は狙われやすいですね。

別件ですが、GSOMIA破棄で

韓国では多くの人たちが 勝利を勝ち取ったように喜んでいるそうですが。。。

韓国は元々信頼できる国ではないし 嘘と詐欺で成り立っていますから、

軍事情報提供や管理を まともにするわけがありませんので

日本は韓国に流す必要がなくなったので ほっとしているとか


GSOMIAのせいで 韓国に情報を流す方が面倒臭い感じがしませんかね。


http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55745660.html

「韓国男性が 日本女性観光客 暴行」映像波紋 … 警察捜査

2019.08.24

(転載)

ある男が、韓国を訪れた日本の女性観光客に

暴行を加える映像がSNSに投稿され物議をかもしています。

乱暴な悪口と共に、女性の髪を引っ張る姿が撮られ、

警察も捜査に乗り出しました。


以下ご参照あれ!



いまだ 地上波で 朝鮮ドラマ を流してますなぁw

放映料 無料らしいね?  狂気と捏造の キ印物語、

騙される女性も おるんだろうね。

時代物も やっておるようだが 嘘ですからねw

碌に資料も残っておらず よろず捏造、

着物は 染料がないので 白ずくめ(白丁)が普通。

色物は皆 支那からの高額な輸入物、「水車」もない農村ですよ。

鮮人のファンタジー世界ですw







一雨毎にⅢ

2019-08-24 09:41:27 | Weblog
 画は 歌川 廣重 (安藤 廣重)  

 寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)  

 号は 一立齋(いちりゅうさい)         作


  「東海道五拾三次之内」 「沼津」 「黄昏圖」です。


☆晴れ。

下痢壺は 極悪党だが それ以上の悪が 菅、官邸ゲシュタポ長官、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260732
日刊ゲンダイ 2019/08/23
横浜市 IR誘致表明で始まる “菅長官 vs ヤクザ” の仁義なき戦い


「仁義なき戦い」に全面突入する のは避けられない。

横浜市は22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に乗り出すと

正式に発表した。 山下公園に隣接する 横浜港・山下ふ頭を候補地とし、

2020年代後半の開業を目指すという。

IR誘致に名乗りを上げたのは、大阪府・市、和歌山、長崎両県に続いて

4カ所目で、政府は9月にも 選定基準を盛り込んだ基本方針案を公表。

早ければ来年中にも 開業地が決まる見通しだ。



“ハマのドン”も 激怒必至

市によると、開業すればIR施設には年間2000万~4000万人が訪れ、

法人市民税や固定資産税、入場料収入などで年間820億~1200億円の

増収が期待できるという。

林文子市長は、22日の会見で「飛躍するにはIRが必要だと判断した」

と説明したが、これまで「白紙の状態」としていた態度から一転して

誘致に舵を切っただけに、反対派住民らの猛反発を食らう のは間違いない。

とりわけ、「俺を殺すか、どこか拉致するか、俺が死ぬか、それしかない。

俺が生きているうちはダメ」と誘致に反対してきた“ハマのドン”こと、

横浜港運協会会長の藤木幸夫氏は 怒り心頭だろうが、

藤木会長以上に激怒しているのは 地元ヤクザだという。


「横浜には 東京の山谷、大阪の西成と並んで

『日本 3大ドヤ街』と呼ばれる地区(寿町)があり、

港湾業務に携わる日雇い作業員などが 集まっています。

港には世界中から 朝晩関係なく荷物を積んだ船が着くため、

作業員は2日間ぶっ通しで勤務して丸1日休み――

などの勤務体系になるのですが、休みの時に

ヤクザが管理するギャンブル場や風俗へ足を運ぶ作業員は少なくない。

カジノができれば当然、そっちに流れる作業員も出てくるでしょうし、

仮にも国が絡む事業だから入り込むのは難しい。

ヤクザから見れば、タダでさえシノギが減る中、

カジノ新設で“客を奪われる”なんて 冗談じゃない話でしょう」

(横浜市政担当記者)


良し悪しは別として、横浜に限らず、

戦後の日本の港を 支えてきたのはヤクザだ


港湾業務は、常用労働者を雇うよりも 日雇いの方が効率的なため、

荷役業者は 積極的に日雇いを活用。

その日雇いの確保や管理を 代々担ったのがヤクザだった。

ヤクザは港周辺の安宿に日雇いを住まわせ、賭博場を用意し、

管理してきた歴史があるだけに、ここにきて、

国や自治体の “いいとこ取り”は 許せないに違いない。


林市長も当然、そんなことは承知の上だろうが、

強気でいられるのは 菅官房長官の存在があるからだろう。

横浜のカジノ誘致は 菅氏が前向きだったと言われるからだ。

「林市長は 『IRについて(菅長官と)詳しく話したことはない』

と言っていますが、誰も信じちゃいない。

横浜市はIR誘致に向けた資料づくりとして

『IR(統合型リゾート)等 新たな戦略的都市づくり 検討調査業務委託』

の入札を行ったのですが、落札業者の中には

EY新日本有限責任監査法人の名前がありました。

この法人は国会で水道事業者からの接待疑惑が追及された菅長官の元補佐官

の出身企業。

市役所内では、IRは 『長官 案件』とささやかれていましたね」
(前出の横浜市政担当記者)

蜜月関係にあった “ハマのドン”を裏切り、ヤクザを敵に回した菅氏は、

このバクチに 果たして勝てるのか。



廣重、二枚目、



「江戸名所 神田明神社」です。



いい動きじゃないのw どんどん やってくれ!

◆https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12830.php
Newsweek  2019年8月22日(木)
韓国で広がる 東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府


<東京五輪をボイコットしよう という声が韓国内で上がっている。

政治とスポーツは分離すべき という主張も上がるが、

ボイコット派は 福島の放射能を問題視している ......>

韓国文化体育観光部が 2019年8月11日、東京五輪には参加すべき

という見解を明らかにし、文在寅大統領も同年8月15日の光復節記念式で、

平昌冬季五輪から東京夏季五輪、2022年の北京冬季五輪へと続く

リレー開催は 東アジアが友好と協力の土台を固める機会だとして、

国内で広がりつつある東京五輪ボイコットを牽制する発言を行なった。


SNSで 広がる 東京五輪不参加 を求める声

日本政府が韓国を ホワイト国から除外する決定を受け、

東京五輪をボイコットしようという声が 韓国内で上がっている。

プロバスケットボールチームは 日本との親善試合や

日本で予定していたトレーニングを相次いで取り止めている。

昨シーズン優勝した蔚山現代モービスは

日本バスケットボールチーム「サンロッカーズ渋谷」と行う予定だった

親善試合を取りやめ、トレーニング先を江原道の束草に変更した。

平昌冬季五輪で注目を浴びた女子カーリングチームも

日本で開催された国際大会への出場を取りやめた。

女子カーリング京畿道庁は国家代表に選ばれた後、初めての国際大会だった。

カーリングは ワールドツアーでランキングポイントを積み上げて

グランドスラムの出場権を得るが、その機会も逸しかねない決定だ。

ある世論調査機関は、国民10人中7人が東京五輪ボイコットに賛成している

と伝え、また、国会文化体育観光委員会の

共に民主党幹事シン・ドングン議員も東京五輪のボイコットを

積極的に検討しなければならないと主張する。

東京五輪への不参加を求める声がインターネットコミュニティや

ソーシャルメディアを中心に広がっており、

青瓦台(大統領府)の国民請願掲示板 にも「東京五輪ボイコット運動」

を提案するコメントが投稿されている。


日本は 放射能に汚染されているという風評

日本遠征や 日本チームの招待を取りやめる事例が相次ぐなか、

政治とスポーツは分離すべきという主張も上がるが、

ボイコット派は福島の放射能を取り上げる。

日本は放射能に汚染されている という風評を広げているのだ。

2011年3月に発生した福島原発の放射能漏れが報じられると、

韓国民や韓国政府は過敏に反応した。

同年4月14日、食品医薬品安全庁は、翌月1日以降に日本から輸入される食品

を通関する際、日本政府が発行する証明書の提出を義務付けると発表したが、

同庁が要求した証明書は、当時は商工会議所が担っており、

日本政府機関が発行するスキームは 存在しなかった。

韓国に輸入された食品は1週間から2週間かけて食品検査が行われた後、

通関手続きが可能となる。

規制を発表した時点で検査が行われている食品は影響ないが、

検査前の食品は 期日までに完了する見込みがなく、

日本を出港して韓国に到着していない食品も

入港と同時に 返送するか廃棄する以外にないタイミングでの発表だった。

日本の政府機関と委任を受けた都道府県が証明書を発行する制度が

確立するまで数か月間、日本食品の韓国向け輸出は 全面的に停止した。


韓国から空輸した食材を 選手団に提供する案

2017年には 済州航空がターゲットにされている。

同社は福島空港へのチャーター便を計画し、同空港や韓国外交部が公開する

放射線測定値から問題ないと説明したが、福島空港に発着した機体は

放射能に汚染されるという風評が広がった。

不買を危惧した済州航空は、チャーター便の運航を断念した。

放射能を取り上げる声に 文化体育観光部と韓国五輪委員会(KOC)は、

五輪期間中に給食センターを運営し、韓国から空輸した食材で作った料理を

選手団に提供する案を検討するが、食品の安全基準が韓国より厳しい日本が

許可する食材は限られる。

スイーツブームで韓国企業が欧州産ココアパウダーを輸入したとき、

日本で積み替えたパウダーが 放射能検査で拒絶された一方、

検査対象になっていない欧州から輸入されたパウダーは問題なく輸入できた。

日本では積み替えを行なっただけで、パウダー自体は同じものだった。


世界柔道選手権大会は 参加予定

いっぽう柔道選手たちは、東京で開かれる世界柔道選手権大会への

参加を予定している。 五輪出場権獲得の獲得に重要な大会だからだ。

五輪ボイコットは メダル獲得による報奨金や年金、

兵役免除の特典 を逃す結果に繋がるが、 それ以上に

4年に一度の大会を目標に練習を重ねてきた選手たちの努力が無駄になる。

東京五輪の参加・不参加は、韓国五輪委員会が、

韓国文化体育観光部と協議を経て決定する。




「勝ちさえすれば良い 手段は問わぬ」 「買収 暴行 妨害」 何でもあり。

醜悪な キ印民族 です。 「公明正大」皆無。



廣重、三枚目、



「名所江戸百景 永代橋 佃しま」です。



日本で喰ってるアフラック、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/diary/201908230000/
richardkoshimizu’s blog   2019.08.23
アフラックさん、日本郵便に寄生するのを 止めてください


https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/
 c06b15e7d6cf092d8517a3c19587d3cefd2cc7a2.27.2.9.2.jpeg

アフラック株下落 - 日本郵便の委託販売で

二重徴収・無保険 約10万件


8/22(木) Bloomberg(ブルームバーグ):

21日の米株式市場でアフラックの株価は5.6%下落し、

昨年1月12日以来の大幅安となった。

日本郵便が アフラックの委託を受けて日本国内で販売する がん保険で、

二重払いや 契約者が一時的に無保険状態にあったケースは

2018年5月-19年5月で 約10万4000件に上る と判明したことが嫌気された。

アフラックはブルームバーグ・ニュースに寄せた

コメントおよび米証券取引委員会(SEC)への届出書で、

日本郵便を通じた販売については、

7月26日の決算に関する電話会見で述べた通り

「厳格な」自主的見直しを実施している と説明。

自社のコンプライアンス基準と 合致しない慣行が明らかになった場合は、

直ちに是正に向けた必要な措置を講じるとした。

モルガン・スタンレーのアナリスト、ナイジェル・ダリー氏はリポートで、

今回のニュースはアフラックにとって「大きなマイナス」となる可能性がある

と指摘。  日本郵便を通じた将来の販売に

少なくとも短期的に 「重く響く」恐れがある とした。

日本全国でのアフラックの「価値あるブランド」にダメージを与える得るため、

日本郵便以外のチャンネルを通じた販売にも

マイナスの影響が及ぶ公算が大きい と分析した。

エバコアISIのアナリスト、トーマス・ギャラガー氏は、

少なくとも状況が改善されるまでは 日本郵便を通じた

アフラック保険商品の販売が停止 されても驚きではないと指摘した。

原題:Aflac Shares Drop After Reports of Improper Policy Sales (1)(抜粋)
.
(c)2019 Bloomberg L.P.
.
Joshua Fineman, Katherine Chiglinsky
   (2019.08.22 )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あひると猫の はく製踊り 気味悪~い 保険は、

クレーム率がダントツの日本一 でして、「未払いの殿堂であります。

この DS特製 対日搾取保険 を、日本郵便に押し付けて

無理やり売らせてきたわけで、DS残党の 大事な資金源だったわけで。

あんまり、無理に 日本郵便にノルマを押し付けたので、

トラブル多発。

現場の局員は、必死に この気味悪保険を

手段を択ばず 押し売りしまくって、問題続出。

「日本郵便を通じた 将来の販売に

少なくとも短期的に「重く響く」恐れがある」とのことですから、

この際、ぜひぜひぜひ 是非是非、

日本郵便との関係を 解消してくださいな。

出て行け、日本から



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15817.html
ネットゲリラ  (2019年8月22日)
株主利益 第一主義 の終焉


株主第一主義を廃止、というんだが、ユダ菌資本主義が
その終末を迎えた
という事だな。
まぁ、日本には昔から違う商道徳というのがあって、
近江商人の「三方良し」とか、商人の商売哲学「心学」とか、
そういうのです。アメリカやユダヤより、
日本の方が商人としての歴史は古く、
縄文時代に我々の先祖は、伊豆七島の黒曜石を
北海道やシベリアまで持ち運んで売っていた。


  ☆https://www.bbc.com/japanese/49403721
  BBC 2019年08月20日
  ◎経済団体、「株主第一を廃止 福利厚生や地域に注力へ


近江商人の「三方良し」というのは、


  「『売り手によし、買い手によし、世間によし』を示す
  『三方 よし』という表現は、近江商人の経営理念を表現するために
  後世に作られたものであるが、そのルーツは
  初代伊藤忠兵衛が 近江商人の先達に対する
  尊敬の思いを込めて発した
  『商売は菩薩の業(行)、商売道の尊さは、売り買い 何れをも益し、
  世の不足をうずめ、御仏の心に かなうもの』
  という言葉にあると考えられる。」とのことである。
  自らの利益のみを追求することをよしとせず、
  社会の幸せを願う「三方よし」の精神は、
  現代のCSRにつながるものとして、
  伊藤忠をはじめ、多くの企業の経営理念の根幹となっている。


今でも伊藤忠の社訓 になってますね。心学というのは、

  「二重の利を取り、甘き毒を喰ひ、自死するやうなこと多かるべし」
   https://ja.wikipedia.org/wiki/石田梅岩
  「実の商人は、先も立、我も立つ ことを思うなり」


江戸時代に商人や庶民のための倫理哲学を説いた 石田梅岩
という人がいまして 商人は商取引きを通じて、
自分も相手も 利を得るとともに、社会貢献を果たすという思想があった。
我々の先祖は、伊豆七島まで行って黒曜石を採り、
それをシベリアまで運んで 売っていた。
商売において 売り手と買い手が満足するのは当然のこと、
社会に貢献できてこそ よい商売といえる。
ビジネス哲学だったら、日本の先人に学べ。


  ------------------------------
  やっと株主第一の 
  キチガイ フリードマン経済学がクビになったのか
  日本ではまだ信じてるイケヌマが多いけどね~
  ------------------------------
  株主第一って思想 輸入してから
  日本の経済 おかしくなった
  ------------------------------
  株主第一にして 社員寮、社宅、福利厚生施設等
  一気に淘汰された よね(´・ω・`)
  ------------------------------
  日本が問題なのは
  売国政治家が 日本企業大株主のユダ○様のために
  税制や法律を改悪して
  株主優遇 労働者不遇 の政策をとってきたこと
  これで平成の日本は 経済大国から大転落した
  ------------------------------
  物言う株主w
  ------------------------------
  株主第一で従業員をリストラしまくって
  庶民に増税しまくった 世界第二位の経済大国を見たら
  株主第一がどけだけ 経済に悪影響か分かるよね
  こんな路線続けたら いずれ国が滅ぶわ
  ------------------------------
  日本の方が進んでたのに、
  小泉竹中時代に 株主原理主義になってしまったんだよね
  ------------------------------
  ↑寧ろ、バブルまで
  最強システムだった日本を 解体しに来た解体屋だろ
  小泉以降の 自民党や竹中なんて
  反日在日売国 でしかねー
  ------------------------------
  「働かざる者 食うべからず」は、もともと、
  社会の寄生虫たる投資家 に向けたものだからな。
  ------------------------------
  米国も もう年貢の納め時だな
  ------------------------------
  独逸や露西亜や昔の中東から
  猶太が追い出されたように
  英吉利や、そして今 亜米利加からも
  彼らを追い出す動きが始まる。
  彼らのタルムード思想が その元凶。

  猶太から生まれ、猶太の選良主義を批判したキリストが
  生まれたように、スケールは違うが、今亜米利加から
  猶太系のサンダースが 新しい社会を提唱している。

  その効果は少ないだろうが、中国が民主化して 分裂し、
  逆に半島も平和的に統一し 心を入れ替えれば、
  日本や台湾を含めた緩やかな東亜連合が誕生し、
  欧米を凌ぎ 猶太も少しは大人しくなるだろう。
  ------------------------------
  竹中平蔵は もう用済み
  ------------------------------


カネというのは、物やサービスを流通させるための道具にしか過ぎない。
それを独占し、他人に使わせなくなったら、経済は破綻する。


コメント


*nanasi | 2019年8月22日 | 返信

  マレーシアのマハティールが 正にそれを言ってる

  「高度成長期の日本を 見習うこと」

  で、マハティールは消費税も廃止して 経済はV字回復した



媚中「伊藤忠」などが 味を教えた せいで、

サンマ 大不漁。

北日本・公海上で 支那と台湾の 大型船団が 大量漁獲中、

遠からず資源枯渇 だろうな、

支那畜は 長らく「淡水魚の 唐揚げ」しか 喰わなかった連中、

川魚には「寄生虫」がおり、生では食えぬ、

ブーメランというか 鬼っ子を育てた というか、 

16億以上が 爆食だからねぇ。  空恐ろしい わな。




一雨毎にⅡ

2019-08-23 10:33:37 | Weblog
 画は  歌川  國芳  (くによし)

 寛政九年(1797) ~ 文久元年(1861)

 号は 一勇齋、朝櫻楼など                作


  「望月 源蔵」 「局 岩藤」 「召仕 於千代」です。



☆雨模様、風あり。


異星人の 監視部隊だね、

◆https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2019/08/20/109556/
週プレNEWS 2019年08月20日
福島第一原発 上空に現れた 謎の発光体は なんなのか?


福島第一原発上空に 謎の光が現れて、数時間とどまって消えた――。

6月下旬、動画サイトにアップされたその映像を見てみると、

確かに原子炉上空を複数の光が飛び交っていた。

これはヘリなのか? それともドローン? 

謎の光の正体を突き止めるべく、追跡取材を試みた!


深夜に 突如現れ、夜明け とともに 消えた

発端は、ジャーナリストで福島第一原発(以下、第一原発)ウオッチャー

の大沼安史氏が観察していた 6月26日深夜のJNNライブカメラだった。

この定置カメラは24時間、第一原発の様子をインターネット中継している。

大沼氏が次のように説明する。

「原発構内は 夜中ライトアップしているため、私は夜間帯でも

よくこの映像を見ています。この日は午前2時過ぎ、

左側上空から突如として 白っぽい光が複数現れたのです。

横に並んだ4つの発光体は、ゆっくりとした速度で右へ移動していきました。

少し距離を置いて現れた5つ目の光は、空気を採取する装置でしょうか。

何かをぶら下げているようでした。

最大で7つの光が現れ、原子炉1号機から6号機の上空でとどまると、

時々左右に動いたり強い光を発していました」

大沼氏はそのときの映像を録画し、YouTubeにアップした。

取材班がその映像を確認すると、確かに光の集団は午前2時13分頃に

画面上に現れ、映像が終わる 2時43分になっても第一原発上空にいた。

その後も明け方まで居座っていたという。

「午前3時50分頃までは上空で光っていました。

それ以降は夜が明けてきたのと、辺り一面に出てきた霧に紛れて

見えなくなったのです。翌日にも同様の光が現れ、

深夜2時過ぎに 6つか8つ現れました」(大沼氏)


いったい、この光はなんなのか? 

在日米軍の動向を監視する市民団体で 軍用機の運用に詳しい

「リムピース」編集長の頼和太郎(らいわ・たろう)氏は

「見たことがない光だ」と話す。

「着陸に備えた固定翼機が このように着陸灯を出すことがあります。

ですが、30分間もそのままということは考えられない。

ヘリコプターならもっと複雑な動きをするし、

民間機ならこんなに暗い所を 一斉に飛びません。

米軍は 福島第一原発上空であろうと勝手に低空飛行できますが、

普通ならこんなに多くの機体を夜間に飛ばさないでしょう。

カメラのレンズに別の何かが映り込んだ可能性も

考えたほうがいいかもしれません」

確かに光の反射などで、あたかも上空に光があるように映っている可能性も

捨てきれない。そこで取材班は実態を確かめるべく、7月上旬に現地へ向かった。

高台で第一原発が遠くから見通せる富岡町の滝川(たきかわ)ダム近くで

カメラを構えていると午後7時半過ぎ、左手の山の切れ目から2つの光が現れた。

排気筒の中間ほどの高さを6号機方向から1号機方向へ移動。

すると新たなふたつの光がまた左から現れ、

合計4つの光は20分ほどで右手の山影に消えた。

その後も数分おきに左から1、2個の光が現れては右側へ消えていく。

移動速度は一定ではなく、たまに停止したり光度が増したりする。

時折ピタッと出なくなる時間帯もあるが、しばらくすると現れるの繰り返しだ。

ただ、6月26日の映像のような大量の光ではなく、

第一原発上空でとどまることもしない。


この高台から第一原発までの距離は約11km。

超望遠レンズで見ても光がなんなのかわからない。

そこで第一原発に近づけるところまで近づいて確認することにした。

原子炉まで直線距離で約2.5kmの場所にある双葉町の国道6号線沿いで

待ち受けていると、高台で待機しているカメラマンから

「今飛んでいる」との連絡が入る。

だが、排気筒を見上げても光らしきものは何も見えない。

ひょっとして、カメラマンのいる高台から見えるのは

原子炉の裏手にある海上の船の明かりではないか? 

そんな疑問が浮かんだため、第一原発から最も近い漁港の

請戸(うけど)漁港(福島県浪江町)に向かう。

そこから海面を見渡すと遠くに船らしき赤い光はいくつか見えるが、

動く光は何もない。不思議だ。カメラマンがいるのは高台のため、

漁港にいる取材班より見通せる海面距離は計算上40kmほど奥に広い。

ということは、かなり沖合を航行している船の明かりなのかもしれない。

結局この日は、深夜3時過ぎまで光を断続的に確認することはできたが、

その正体はますますわからなくなった。


東電も海保も「確認していない」

東京へ戻り、まず第一原発の廃炉作業を進める東京電力に

謎の発光体について聞いた。

「6月26日は深夜1時頃まで 野外でタンクの除去工事をしていましたが、

上空を飛ぶ発光体は認識していません」(広報室)

次に、第一原発沖に巡視船を常駐させている海上保安庁の

福島海上保安部に尋ねると、こちらも「6月26日とその前後で、

福島第一原発上空での発光体は 確認していません」との回答だった。

なんと、第一原発を最も近くで監視しているはずの東電も海保も、

映像の光を一切確認していないという。

では、この時間帯に民間機は飛んでいたのだろうか。

国土交通省の東京航空局仙台空港事務所はこう答えた。

「フライトプランを調べましたが、この時間帯に

福島第一原発の低い上空を飛んでいる飛行機は該当がありません。

夜間帯に高高度を飛ぶ国際線もありますが、

位置的に福島上空はあまり飛ばない。有視界ぐらいの低さなら、

なおさら第一原発の上は飛ばないでしょう」

ヘリコプターやドローンの可能性はどうか。

福島でヘリコプターの運航を行なうジャパンフライトサービスは、

「民間のヘリコプターはこの時間帯に飛びません。

ドローンは以前、検査のために福島第一原発上空を飛ぶと

通知が来たことがあるが、夜間はやらないでしょう」と話す。

小型機やヘリコプターを運航するアルファーアビエィションにも聞いてみたが、

「映像を見る限り、あの角度でヘリが飛ぶのは難しいし、

ヘリなら青いライトが光るはず」とこちらも否定する。

防災ヘリやドクターヘリの可能性がないのか福島県庁にも聞いたが、

やはり夜間には飛ばないという。

となると、自衛隊や在日米軍の線はどうか。

だが、陸上、海上、航空の幕僚監部に尋ねても、

「その日のその時間帯は、福島上空で訓練はしていない」といずれも否定した。

在日米軍司令部も、「本件には 米軍は無関係」という回答だった。

船の可能性も捨てきれない。

望遠レンズでは離れた被写体の距離感が少なくなり、

海上の船があたかも上空を飛んでいるように見えるかもしれないからだ。

特に漁船の明かりは強く、

「サンマ漁船になると10kWの強力な明かりをつける」(三信船舶電具)という。

しかし、福島県のいわき市漁業協同組合は

「この時間帯の操業は確認できないし、漁船だとしても

これだけ多くの光が並ぶことはありません」と話す。

同県の相馬双葉漁業協同組合も、「第一原発の20km圏内では漁はしない

ので漁船の可能性は薄い」とのことだった。


光が現れた前日には 原発から白煙が上がった

なんらかの天文現象も疑ったが、

「火球や流星とも違う。天文現象ではありません」(国立天文台天文情報センター)

結局、謎の発光体がなんなのかはわからずじまい。

前出のアルファーアビエィションの運航部長で、飛行時間3万時間を誇る

ベテランパイロットの青山満男氏も、目にしたことがない光だという。

「米軍だとすると飛行編隊を組みます。映像ではそれぞれが勝手に

飛んでいるので、動きとしてはありえない。

何かの調査にしても1、2機もあれば十分です。

報道機関のヘリなら7機が一度に飛ぶこともあるが、

お互いにぶつからないよう円を描きながら飛行するはず。

仮にUFOだとしても、こんなに目立つ光を発するでしょうか ......」

最後に、前出のジャーナリスト、大沼氏はこんな推測をする。

「発光体が現れた6月26日の前日には、5号機と6号機から

白煙が上がりました。これを東電は非常用発電機のテストだと言っていますが、

何か異常事態が起きたのかもしれない。ちょうどこのときは

G20大阪サミット開催前で、数日後に各国首脳が来日するタイミングでした。

米軍が第一原発の状況を調べに来たのではないでしょうか」

ミステリアスな謎の光。

何か真相への手がかりがつかめたら、またお伝えしたい!


画像等 ご参照あれ!



◆http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/09/01/0901-09.html
サンデー毎日  2019年9月 1日号
山本太郎支持率が すごいことに!


OL400人は 考える・それってどうよ!? / 610 

先の参院選で「投票に行った」と答えたOLさんは

46%と半数を割りましたが、れいわ新選組の山本太郎さんが人気です。

   ◇   ◇   ◇

「ずっと 小泉進次郎押しだったのですが、いまはがぜん

山本太郎。 顔が好き。声が好き。これまでの経験上、

顔と声そろって好みの人に 悪い人はいません」(商社・26歳)

「これまで破天荒な人としか思っていなかったのですが、

今回の選挙を経て、とてもクレバーな人なのだなと思い改めました。

障害者の方々が議員になる、目からうろこ。

いいトコついてくるなぁと思いました」(コンサル・31歳)

「この間、夕食のときに "山本太郎ってかっこよくない?" と言ったら、

両親が "昔はパンツ一枚で踊ってたけどな" とか"

あのままお笑い芸人になると思ったら 化けたね~"と

昭和の逸話で 盛り上がっていました」(損害保険・26歳)

「参院選のとき、会社のそばの駅で演説をしていたのですが、

あまりのオーラに私たち(同僚ともども)立ち止まってしまいました。

思わず手を振ったら、振り返してくれて、それだけで、

私たちの票は 山本太郎に(笑)」 (IT・26歳)

「会社の先輩女子の押しメンは山本太郎。

先日、宴会でいかに山本太郎が素晴らしいかを熱弁していて、

それを聞くのが面倒になった新人クンが

『でも、あの人、高校中退ですよね』とつぶやいたら、

『それが なんなのよ!』と先輩のボルテージは上がりまくり、

『じゃあ、学歴ある政治家で誰 が仕事してる?』と問い詰め、

山本太郎高校中退とつぶやいただけの新人クンに

『あなたの出身校(T大)は立派だけど、うちの社のT大卒業生は

仕事できないヤツばっか』と言いきって、

そちらの大学出身の上司たちにも睨(にら)まれていました(失笑)。

あの人たち、学歴だけが自慢なのに」(都市銀行・26歳)

「山本太郎って分かりやすくて嫌いじゃないけれど、

これからが正念場に感じます。どんな人や政党と組んでいくのか。

具体的にどんなことをしていくのか。最初は良くても

後でがっかりのパターンも多いから、よ~く見ていようと思っています」
(広告・27歳)

「会社からの帰り道に偶然、山本太郎の演説に出くわして、

同僚と共に聞き入ってしまいました。だって、分かりやすくて面白いのです。

特に『死にたくなる社会から 生きていたい社会へ』

という言葉につかまれました。

具体的なことは分からなかったのですが、そうだ、それが大事だなって。

1000円募金して、記念写真も 撮ってもらいました。いい思い出~」
(コンピューター・25歳)

「友達に勧められて 演説の動画を見たら一瞬で引き込まれました。

分かりやすい。政治家っていつも言っていることがよく分からない人が

多い中で、こういう人を待っていました! という印象です」(通信・27歳)

「山本太郎と小泉進次郎とでテレビ対談してほしい。司会は櫻井翔クンで。

それを見れ ば若い人もきっと政治に興味を持つはず」

(自動車・24歳)

   ◇   ◇   ◇

「山本太郎が好き」と答えたOLは77%。  高支持率ですね~。



國芳、二枚目、



「勘由判官 卜部季武」 「鬼童丸」 「滝口内舎人 渡綱」です。



RK氏も 連発で やられておりますなぁ、 創価・楽天は どーかなぁw

◆https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/diary/201908220001/
richardkoshimizu’s blog   2019.08.22
DS裏社会が、RKブログを 必死なって消した理由!


実は、宮崎・喜本煽り運転カップルに対するRKの分析が、

ディープ・ステート裏社会残党にとって非常にまずい事態を呼び起こしているから、

緊急避難的に、ブログ抹消に動いたと見ます。

ブログ管理者を買収?  薬で篭絡?  ハニトラ?

毎回、ご苦労なことです。 1日と持たないのに。w


  1.宮崎・喜本の夏の盛りの厚着とマフラー:覚醒剤が切れたときに、体温の調整機能が働かずに、
    非常に寒く感じることがある。(覚せい剤が利いているときは、逆に厚く感じて、薄着になる。
    新陳代謝が激しくなり、痩せているのに、冬でも発汗する。)


  2.高速道路で、追い抜かれると「発病」して、煽り運転:酷い被害妄想。
    常に、誰かに追われているという妄想。覚せい剤中毒が酷く進んだ患者の典型的症状。
    タクシーに乗車して、十数時間もあちこち回らせて、逮捕?された時も、
    追われているという被害妄想。


  3.宮崎は、母親の不動産を相続して、マンションのオーナーになったらしい。
    家賃収入がどれだけあるか? 派手な生活には、足りないのでは?
    母親は、半年前に死亡したというが、死因は?
    保険金はおりているのか?「保険金殺人」組織の関りは?


  4.喜本は、結婚願望のある女。8歳年下の宮崎と結婚をしたかった?
    自分よりかなり年上で魅力があるとも思えない喜本を、
    宮崎はなぜ交際相手に選んだのか?
    近い将来の「籍を入れて保険金殺人」が 視野にあったのではないか?


  5.宮崎・喜本は、逮捕前、宮崎所有のマンションの喜本の部屋に潜伏していた。
    警察は、所在を把握していなかった? 一番、注目すべき自分所有マンションにいたのに?
    覚醒剤は、摂取後、数日間たてば、尿検査では検出されなくなる。
    警察は、「その筋」の指示で、両名に「シャブ抜き」の機会を与えたのでは?
    また、喜本が髪を短く切り、染色しているように見える。
    覚醒剤の毛髪検査の結果が出にくい。


  6.当初、警察関係者は、両名が覚せい剤を使用している可能性に言及。
    だが、、以後は、テレビ報道でも、シャブに一切触れない。強い違和感がある。
    警察関係者も、過去の経験から「シャブだ!」と分かっているはず。
    宮崎は、喜本に30万円の高級バッグをプレゼントさせて、
    すぐに置き忘れてなくしている。シャブ代欲しさに、鞄を現金化したのでは?


以上から、宮崎・喜本が、安倍晋三一味に近い、保険金殺人団・覚醒剤常習リングに属した
「正規構成員」であるため、組織を防衛するために、両名の「単純な煽り運転事件」であった
と偽る工作が行われていると見ます。

政府、警察、メディアが総動員で、真相隠蔽に駆り出されていると。

安倍の周囲には、クズとカス しかいません



國芳、三枚目、



「萩のや 八重桐」 「たばこうり源七 実ハ 坂田の蔵人」です。



「禍福は 糾える 縄の如し」というが、

◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩                 より抜粋、


#平野 浩 @h_hirano 8月20日

  狂ったようにミサイルを撃ちまくる北朝鮮。
  発射すればコストがかかるのに、まるでダダッ子のよう。
  やはり、この国はまともじゃない。
  明らかに、韓国に対して、何かを訴えている。
  文大統領にGSOMIA廃棄を迫っている可能性大。
  文大統領はどう判断するか。 破棄なら日本との関係は 断絶である。


  埼玉知事選。青島健太候補の圧勝といわれているようだが、
  そんなことはないだろう。政治家としては、大野元裕候補の方が 上。
  いま、大野氏が猛然と追い上げている。
  慌てて菅官房長官は18日、応援に入った。
  自民はもし負ければ、衆院選にも影響する。
  だから、必死である。 果たして勝てるか。


  ポスト安倍に菅官房長官が急浮上しており、
  本人もその気になっているようだが、この人に日本国の総理は無理。
  理由は暗い。それに英会話ができない。
  それも通訳が入れない雑談がダメ。
  米国に行った時も 米高官と会話がはずまず 手持ち無沙汰だったらしい。


平野 浩 @h_hirano 8月21日

  今回の日韓の騒ぎで、大韓航空が4~6月期の時点で
  約1015億ウオン(89億円)の営業赤字に転落。
  アシアナ航空も1241億ウオン(約109億円)の大幅な営業赤字である。
  LCC6社も営業赤字に苦しんでいる。雇用もひどい。
  20~24歳のうち 無業状態が47%である。 経済は最悪である。


  文在寅大統領は愚かである。安全保障を政治利用し、来年の選挙に勝とうとしている。
  北朝鮮に媚びを売ったのだ。それほど金正恩委員長に褒めてもらいたいのか。
  韓国軍は嘆いているそうだ。
  最悪の場合、軍によるクーデターだって考えられる
  元高官が指摘している。 これで韓国は 外交的に孤立する。
  

  韓国のGSOMIA破棄に米国政府は激しく批判したが、
  トランプ大統領のツイッターは無言。
  この人は同盟国は カネをむしり取る相手 と考えている。
  だから、また、これで双方からカネが取れる
  と考えているのか。 米国も劣化したものである。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043659.html
日本や世界や宇宙の動向  8月22日
韓国 GSOMIA破棄 本当に 狂っていますね


あの国の多くの国民が GSOMIA破棄を願っていたそうですから、

本当に狂っていますね。

ついに、ムン大統領やってしまいましたね。

認知症なので 現実が見えていません。

これで韓国は 完全に中国と北朝鮮のカモ になりましたね。

トランプは どう反応するのでしょうか。


https://www.youtube.com/watch?v=foyk5BJfXbg

韓国 GSOMIA破棄 決定!  在韓米軍撤退どころか、

米韓同盟破綻にもなりかねない 文在寅大統領の危険な賭け。




♪ 鞭声粛粛 夜 川を渡る  

地獄への道へ


一雨毎に

2019-08-22 10:19:59 | Weblog
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年) ~ 元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など                 作


  「若とう周助  八重櫛お才  沼田文慈」です。


☆雨模様、一雨毎に 秋めひて、


竹中平蔵 の件ですな、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-af6f0b.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年8月22日 (木)
郵政民営化 という名の 究極売国政策を 糺す


日本社会が 急激な劣化を始めたのは 2001年からだ。

小泉政権が誕生し、経済の弱肉強食化が 推進された


経済的な勝者は 決して「がんばった人」 ではなかった。

政治権力を不正に利用した「よこしまな人」が

濡れ手に粟の不当利得を得る構造が 構築されたのである。

「民営化」と表現すると聞こえは良いが、

実態は公的事業の営利化」、「利権 強奪」である。

「民で できることは 民に」

のかけ声で推進された「郵政民営化」がどのようなものであったのか。

現時点で 総括する必要がある。


郵政民営化法が制定される際に、

かんぽの宿売却が 法律に潜り込まされた。

「かんぽの宿」を オリックス不動産に

破格の安値で払い下げるプロジェクトが 密かに進行したのだ。

かんぽの宿79施設を オリックス不動産が

109億円で取得する寸前まで 事態は進行した。

売却される79施設の 1施設に過ぎない「ラフレさいたま」だけで

時価は100億円相当というものだった。

詳細は割愛するが、はじめからオリックスに払い下げることを仕組んだ

「出来レース」であった疑いが濃厚だ。

「民営化」の名の下に 私腹を肥やそうとする勢力が

蠢(うごめ)いていたと見て 間違いないと判断できる。


間一髪のところで 不正払い下げは 未遂で済んだ。

この「かんぽの宿」払い下げを推進したのが

日本郵政の「チーム西川」である。

日本郵政社長に 三井住友銀行の西川善文頭取が 起用された。

西川氏とともに 三井住友銀行から出向した者などが中心になって

「チーム西川」が編成され、この不正払い下げ事案 が推進された。

その「チーム西川」の中心人物が 横山邦男氏だった。

日本郵政における 横山氏の「実績」は これだけではない。

日本郵便に 900億円を超える損害を与えたJPEX事業失敗でも

中核的役割を果たした。

横山氏はこれらの「実績」をあげたのちに 銀行に戻ったが、

経営企画担当の専務執行役として 日本郵政に勤務中も、

横山氏は 三井住友銀行の社宅に住んでいた。

当時の日本郵政は まだ完全な公的機関である。

その公的機関の要職にある者が 一私企業の職員であれば、

当然、重大な利益相反問題が発生し得る。

横山氏は 日本郵政に重大な損失を与えて 銀行に戻ったが、

第2次安倍内閣が発足して 日本郵便社長に抜擢された
のだ。

その日本郵便が 保険販売で史上空前の不正を行ったことが

明らかになっている。

保険販売を担当したのは 日本郵便の職員である。


日本郵便社長の横山邦男氏が 最大の責任を負う。

横山氏が 引責辞任に追い込まれるのは時間の問題と見られるが、

これが「郵政民営化」のなれの果て なのだ。


郵政民営化は、そもそも米国が、日本郵政グループが持つ有形無形の

巨大資産に目をつけて、これを収奪するためのプログラムだった。

この指令を受けたのが小泉純一郎
氏である。


米国はその執行役として 米国のエージェントである人物を

郵政民営化担当相に指名した。

米国は同時に 日本の金融機関の収奪プロジェクトも進めていた。

この件についても米国は、その執行役に米国のエージェントである人物を

金融担当相に指名したのだ。

自己資本比率に関するルールを突然変更する方針 が示されたときに、

烈火のごとく怒りを示したのが 三井住友銀行の西川善文氏だった。

しかし、金融担当相は 西川氏と 米ゴールドマンサックス最高幹部を

引き合わせて 自己資本不足に対応する資金調達を斡旋した。

この時点から 西川氏の態度が一変した。

小泉政権に 正面から異論を唱えた人物が頭取を務める

りそな銀行が標的とされ、「風説の流布」、「株価操縦」、「インサイダー取引」

という巨大な犯罪的行為によって りそな銀行が乗っ取られた。

この悪魔のプロジェクトの邪魔になった関係者が 2名も不審な死を遂げた。


「郵政民営化 なれの果て」の一つの断面が

かんぽ生命保険 不正販売事案 である。

日本郵便は すべての保険商品の販売を自粛したが、

たったひとつの例外がある。

米国アフラック生命 の保険商品だけ、いまなお販売を続けているのだ。

日本は 完全に腐り切っている。



國貞(&廣重)、二枚目、



「雙筆五十三次 宮  熱田駅 寝覚里 遠景」  目録:「景清」八代目市川團十郎 です。



「米中 共倒れ」、「米中 抱き合い 無理心中」 を望む、

世界の2大癌細胞 が消えることは 人類の希望、日本の国益ですよ、

◆https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/12828
長周新聞  2019年8月20日
米中貿易戦争の余波  米農家の破産者が 過去最高に 
 トランプ暴走で 自国にブーメラン



アメリカのトランプ政府が 中国に貿易戦争を仕掛けて1年余が経過した。

13日にはトランプが 安倍首相にアメリカ農産物の大量購入を要求した

と報じられた。

これは米中貿易戦争の影響で中国向けの米国産農産物輸出が激減した分を

日本に押しつけてきたものだ。

関税引き上げの報復合戦がエスカレートするなかで、

中国市場に依存するアメリカの農業分野が まず悲鳴を上げているが、

ハイテクや衣料、履物産業界なども アメリカ市場との相互依存関係は深く、

トランプの対中貿易戦争に 批判を突きつけている。

トランプは「アメリカ ファースト」を掲げて、

台頭する新興勢力の中国に覇権を奪われないために 貿易戦争を仕掛けたが、

かえってアメリカ国内産業が打撃を被る事態に直面し、

来年11月に大統領選を控えて このまま暴走することはできなくなっている。


トランプの対中貿易戦争は まずアメリカの農業分野に重大な打撃を与え、

農家の破産件数は過去最高 を記録するなど、危機的状況にある。

経過を振り返ってみると 以下のようになっている。

まずトランプが2018年3月、中国から輸入する鉄鋼・アルミ製品に

25%の関税をかける大統領令にサインしたのを皮切りに、

7月には中国製のロボットなど約800品目=340億㌦相当に

関税25%を課し、さらに8月には半導体など300品目=160億㌦相当に

関税25%を課した。

トランプとしては この脅しで中国が引き下がり、対米輸出を減らしたり、

アメリカ産製品の輸入を増やすことを期待したわけだが、

中国は強く反発し、米国からの輸入品に追加関税をかけることで対抗した。

2018年7月には 米国産大豆や豚肉など約500品目=340億㌦相当に

25%の関税をかけ、8月には 自動車など約300品目=160億㌦相当にも

25%の関税をかけた。

これに今度はアメリカ側が黙っておらず、9月には家具・家電など

約5700品目=2000億㌦相当に関税10%を課し、

対抗して中国が液化天然ガスなど約5200品目=600億㌦相当に

関税5%または10%を課すという具合にエスカレートしてきた。


さらにトランプは今年に入って中国からの輸入品のほぼすべてに

関税を上乗せすることを表明した。

それまでは消費者への影響を考えて 生活関連製品には関税を上乗せしない

ようにしていたが、「いうことをきかない中国を たたく」ためということで、

生活必需品にも関税を上乗せした。

そのなかにはiPhoneやナイキのシューズなども含まれていた。

これに対し中国政府は、米国産の農産物の輸入を停止する ことで対抗した。

こうした貿易戦争による報復の応酬のなかで、

アメリカの農業関連が重大な打撃を被り、

とりわけ大豆農家は 壊滅的な打撃を受けている。



米国生産農家は大打撃 大豆は6割超 中国向け

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/08/
 efca97969f515a58f8f72745d79bc351-373x600.jpg
米国の大豆輸出額国別シェア

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/08/
 efca97969f515a58f8f72745d79bc351-373x600.jpg
米国の農産物輸出額品目別割合


アメリカ産大豆の60%以上は 中国向けに輸出されており【グラフ参照】、

それ以外のメキシコ(6%)、日本(4%)、インドネシア(4%)などとは

比べ物にならない規模だ。

米国産大豆の中国向け輸出は総額 で約200億㌦、数量で3750㌧にのぼり、

輸出大豆の生産に関係する農家は 中西部を中心にして30万人に及ぶ。

米中貿易戦争の影響を受けて 米国産農産物の対中輸出は激減している。

米農務省の調べでは、2018年7月から今年6月の大豆輸出は

前年同期比で7割減少している。

小麦は9割減 と大幅に落ち込んでいる。

昨年の中国への農産物全体の輸出額は前年比で 5割以上減少している。

さらに市況の下落も アメリカの農家に打撃を加えている。

世界の大豆価格は 2018年7月に米中の貿易戦争が起こったあと、

9%下落している。さらにアメリカでは 大豆価格下落のために

トウモロコシに切り替える農家が続出したため、

トウモロコシ価格も下落する という悪循環を生んでいる。

トランプは2018年8月に貿易戦争の報復措置で標的になっている農家に対し、

120億㌦(約1兆3000億円)の支援を表明した。

これによってトランプが貿易戦争で米国民が痛手を受けていることを

初めて認めた形となった。 さらに今年5月にも、

対中貿易戦争で打撃を受けた農家へ 150億㌦(約1兆6588億円)

を上回る支援策をうち出した。

大豆農家に1ブッシェル(約27㌔㌘)当り約2㌦、小麦農家に同63㌣、

トウモロコシ農家に同4㌣。

これらの合計270億㌦規模の農家支援策は 2020年にも実施する方針だ。


貿易戦争での輸出激減に加えた農産物価格の下落、

さらに中西部を襲った長雨と洪水で 穀物の作付けができなくなり、

今年6月末の段階で 535件の農家が破産申請を出している


土地を手放し、離農をよぎなくされた農家も多い。

とくにカンザス州、ウィスコンシン州、ミネソタ州で

過去最高の破産件数を記録した。

また、アメリカの農家所得は 2013年から2018年のあいだに

49%も下落している。

トランプは農家への支援決定にさいし「米国農家は 中国に攻撃されているが、

貿易戦争には 大勝する」と豪語したが、農家の側からすれば、

これだけの支援では 焼け石に水だ。

農家のあいだでは「中国からの報復、アメリカ産大豆の価格下落

を招いたのはアメリカ政府だ。 自国民に犠牲を強いるような政策を

納税者は支援しない」といった世論が高まっており、

トランプ離れは加速 している。

2016年の大統領選挙で トランプの大票田であった中西部の農家票

を失う ことが十分に予想されており、

再選に失敗する可能性も とりざたされている



カリフォルニア農業事務局連合は 昨年8月「われわれが中国市場を失えば

他の国の業者が そこに入ってきて、長い目で見れば

われわれの農家が商機を失う ことにつながる」と危機感を表明している。

中国は1990年代半ばまでは 大豆輸出国だったが、

その後国内生産は低迷し 年年輸入量が増え続け、約1億㌧を輸入している。

ブラジルから56%、アメリカから33%で、

この2カ国でほぼ9割 を占めていた。

またアメリカ、ブラジル側から見ると 輸出の約6割~8割が中国向けであり、

相互に依存度が高い。

中国はコメや小麦等の穀物については

基本的に自給する方針を崩していないが、

大豆については国内自給から輸入依存に転換している。

輸入した大豆の用途は おもに圧縮して大豆油と大豆粕にし、

油は料理用に、粕は飼料に使う。

大豆の国内生産量1400㌧に対して、輸入は9700㌧にのぼる。

これは世界の貿易量の6割をこえる。


中国はアメリカからの農産物輸入を停止した後、大豆の輸入先を

アルゼンチンやブラジル に振り向けている。

また小麦は ロシアやウクライナに輸入先をかえることもできる。

豚・牛肉についてもアメリカにかわって、

カナダやEU、オーストラリアなど からの輸入を増やすことが可能だ




ハイテク等にも影響大 強い相互依存関係

アメリカ国内への影響は 農業分野だけではない。

トランプは中国製品の ほぼすべての関税を 引き上げるとしている。

鉄鋼・アルミを皮切りに、ハイテク製品、航空機部品、船舶用モーター、

大型車両、医療器具、電子機器、レーダー、無線装置、LED、テレビ、

ビデオ部品、バッテリー、機械類、潤滑油、プラスチック製パイプ、

化学品、衣料品、履物 等等だ。

ハイテク製品に25%の関税を課した場合、アメリカのコストは125億㌦

増加するとの試算もある。 中国は米国産農産物の輸入を停止しても、

その他の国から簡単に輸入することができるが、

アメリカは中国以外にハイテク製品を大量に供給できる国を見つけるのは困難だ


中国からハイテク製品を大量に輸入しているゼネラルエレクトリックや

世界最大の家電量販店・ベストバイは

トランプ政府の貿易戦争に苦情を申し立てている。

米アパレル・フットウエア協会も「米国経済を破滅させる 自傷行為だ」

とトランプ政府を非難している。

また、米国大豆協会も「大豆農家は 関税にうんざりしている」

との声明を発表し、「関税(引き上げ)をエスカレートさせ続ける

ことは支持できない」とトランプ政府の対応を批判した。

また、トランプが仕掛けた貿易戦争でアメリカ国内で40万人の雇用が失われる

との試算も出ている。

全米納税者連盟は昨年5月にトランプ宛の書簡を発表し、

貿易戦争に突き進むことの危険性に警鐘を鳴らした。

この書簡にはノーベル経済学賞受賞者14人を含む1100人以上の

エコノミストが賛同している。


こうした国内世論を背景にして、トランプは対中貿易戦争の手直しを始めている。

アップルなど産業界の要請を受けて米通商代表部(USTR)は13日、

中国から輸入する一部電子機器について 追加関税の発動を延期すると発表した。

スマホやノートパソコン、ゲーム機、一部の靴、衣料、玩具への追加関税発動を

9月1日から12月15日まで延期し、その他の一部製品を制裁対象から外すとした。


1980年代には「日米貿易摩擦」と呼ばれる貿易戦争があった。

それが今日の「米中貿易戦争」と大きく異なっているのは、

産業・生産構造だ。

日米貿易摩擦の時代は、日本は自動車やテレビの生産において

純粋な日本製の完成品を 輸出していた


当時アメリカは「日本叩き」をやって勝利を収めた。

だが、今日、産業構造はグローバル化し、米中間といえども

企業間のサプライチェーン

(製造業において、原材料調達・生産管理・物流・販売まで 一つの連続したシステム)

ができあがっている。

中国からアメリカへの最大の輸出品目は通信機器だが、

中国製の通信機器に使われている部品の60%は中国製以外だ。

CPUはインテル製という具合だ。

また、トランプが問題にしている米中貿易不均衡にしても単純に

2国間の問題ではない。

アメリカの貿易に占める対アジア・太平洋地域の割合は4割程度だ。

この割合は1990年から2016年までほとんど変わっていない。

変わっているのは 日本と台湾からの対米輸出が減り、その分中国がのびた

ということだ。 日本や台湾の企業が中国に進出し、中国で製造して

アメリカに輸出する割合が増えている。

また、ゼネラルモータース(GM)の最大のマーケットは

約14億人の人口を擁する中国であり、GMにとってなくてはならない生命線

になっている。 すでにGMの中国での販売台数は

アメリカでの販売台数を上回っており、中国市場なしでは

GMはなりたたなくなっている。

ウォルマートなどは 生活の消費財を中国に発注して生産し、中国から輸入して

販売している
米中の貿易不均衡をつくり、貿易赤字の原因をつくっているのは

アメリカ企業自身 であったりする。

もはや1980年代の貿易戦争のように2国間で片がつくような時代ではなく、

米中間にしても相互の依存関係は深く複雑にからみあっている。


米中貿易戦争がエスカレートするなかで14日の米株式相場は大幅に反落した。

ダウ工業株30種平均は800㌦安と今年最大の下げとなった。

リーマン・ショック前年の2007年以降で初めて

10年債の利回りが 2年債利回りを一時下回ったことで、

株安に拍車がかかった。

業種別ではゴールドマン・サックスをはじめとする金融株の下げがめだった。

専門家は米中貿易戦争に関連した動きを指摘しており、

米中貿易戦争がアメリカ経済 ひいては世界経済にも影を落としている。

トランプは戦後世界を支配してきたアメリカの覇権を脅かす中国を

目の敵にして対中貿易戦争を仕掛けたが、1年余を経過して

アメリカの農業分野をはじめ 製造業界や消費者自身が犠牲を被る結果が

表面化してきており、トランプ自身が孤立を深めている。

戦後74年を経過して、世界的な勢力図は大きく変化し、

なによりアメリカの覇権支配の弱体化が、政治、経済、技術、社会、軍事など

あらゆる分野で顕在化してきている


かわって中国の台頭がアメリカを脅かし、覇権交代の様相を呈している。


そのなかで アメリカ追随一辺倒の安倍政府 の外交も世界的に孤立を深めている。

米中貿易戦争の余波を受ける形で、トランプは安倍政府に対して

米国産農産物の大量購入 を押し付けてきている。

トランプは大豆や小麦と具体的な品目を指定したという。

安倍政府はこれに応えて、アフリカ食料支援の枠組みで

輸送費を含めて数億㌦(数百億円)規模で購入する案を検討している。

だが、2018年のアメリカの対中農産物輸出額は前年に比べて

100億㌦以上減少しており、この規模では 到底穴埋めにもならない。

折しも13、14日の日程で 日米両政府の事務レベルの貿易協議が

ワシントンで開かれ、9月末までに大枠合意をめざすとした。

5月の日米首脳会談では安倍首相は 7月の参議院選挙後に農産物分野で

大幅な譲歩をすることをトランプに約束している。

トランプは日米貿易交渉で、中国向けの農産物輸出激減の尻拭いを

日本に押し付けてくるのは必至だ


 
2018年の日本の食料自給率は37%で、

コメを緊急輸入した1973年に次ぐ低さだ。

農水省でさえ環太平洋経済連携協定(TPP)締結で

日本の食料自給率は12%にまで低下するとの試算を出していたが、

トランプのいうままに米国産農産物の輸入を拡大する

というのであればそうなるのも遠くない。

アメリカに胃袋を握られた属国に成り下がる道である。

世界的に孤立するトランプにしがみついて ともに滅亡するのではなく、

独立国として アジア諸国をはじめ世界各国との平和外交、平等互恵の貿易を

推進することでしか 日本の繁栄はない。



國貞、三枚目、



「月雪花 ノ内  向嶋 月見」です。



現代のインパール作戦 の 牟田口廉也は 森喜朗(もり よしろう 82才)だよ、

こいつが責任者=東京オリンピック・パラリンピック競技大会 組織委員会会長。

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/674.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 21 日 kNSCqYLU
組織委が責任逃れ  
 東京五輪は“ 死のボランティア ” も現実に(日刊ゲンダイ)



http://asyura.x0.to/imgup/d9/21283.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260536
日刊ゲンダイ 2019/08/20 


東京五輪のテスト大会で、猛暑への対策不足やトライアスロン会場が

「トイレ臭い」などの問題が噴出、死人が 出るんじゃないか

と危惧されているが、命の危険にさらされるのはアスリートだけじゃない。

大会組織委員会は ボランティアにも

過酷な待遇を検討している というからひどすぎる。


  ◇  ◇  ◇


東京五輪1年前のテスト大会では、トライアスロン会場となる

「お台場 海浜公園」の 水質汚染が 発覚。

選手から「トイレのような臭さ」との苦情が出たほどで、

水中の大腸菌が基準値の2倍以上に急増した日は、

スイムだけ中止となった。

この“トイレアスロン”問題をきっかけに、

京五輪が いかに おもてなしの心に 欠けているか

再び話題となり、ボランティア問題にも飛び火。

大会組織委が先月3日に開催した「第4回ボランティア検討委員会」

での検討内容に 今、疑問の声が上がっている。

日本財団ボランティアサポートセンター が同16日に公開した

検討会の報告には 驚愕の記述がある。

大会時の ボランティア活動の環境について、

暑さ対策は 基本的には自己管理


ボランティアが酷暑で倒れても、「自己責任だから」

と言わんばかりの姿勢だ。

さらに信じられないのは 次のくだり。

マラソンなど 早朝に行われる競技については、

ボランティアの会場入りが 始発の交通機関でも間に合わないため、

終電での会場入り を想定


その場合は 待機時間が見込まれるため、ボランティア同士の

交流機会や、士気を高めるような 取り組みを検討していく




組織委「暑さ対策は 自己管理」

環境省は「熱中症 予防サイト」で、熱中症の要因のひとつに

<二日酔いや 寝不足といった 体調不良>を挙げている。

徹夜の“交流会”の後に 炎天下で働いたら、

熱中症のリスクが高まるのは必至なのに、組織委は

<暑さ対策は 自己管理> と言ってはばからない

のだからどうかしている。

「ブラック ボランティア」 (角川新書) 著者で

広告代理店出身 の作家・本間龍氏が こう言う。

「炎天下で働く ボランティアが 酷暑が原因で亡くなる可能性は

ゼロではありません。 組織委は使用者責任があるのに、

今さら 各自の自己管理だというのは、万が一の場合に

責任回避するためではないか。ボランティア活動中に

個人の判断で自由に離脱できるなら 自己管理だ

というのも理解できますが、実際はそんなことはない。

メディアは 組織委の無責任さ、真剣味に欠ける姿勢を

もっと追及するべきだと思います」

ボランティアの自己責任や 徹夜の交流会について

組織委に問い合わせると、

「暑さ対策は、事前対策と 自己管理が大切であると認識しています。

研修で周知徹底を行うとともに、活動時には対策グッズを配布、

休憩時間を十分に取れるシフト を検討しています。

仮に活動中に 熱中症になってしまった場合には、

保険(組織委負担)の対象となり得ます。(交流会については)検討中です」

との回答だった。

“死の 五輪” が現実となるかもしれない。




利権屋=森喜朗、こいつが TOPですからw 

利権オリンピック=キックバックの たかり屋天国でしかない。




残暑お見舞いⅤ

2019-08-21 10:25:05 | Weblog
 画は 月岡  芳年  (つきおか よしとし)

 天保10年(1839年) ~  明治25年(1892年)

 号は一魁齋、 のち 大蘇芳年(たいそ よしとし)        作 


  「安達が原 一ツ家の老婆  尾上菊五郎」です。


☆曇り、涼しい。

長周新聞、2題、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/12824
長周新聞  2019年8月20日
大阪地検が 財務省幹部らを 不起訴処分 
 文書改ざんの張本人は 栄転



森友学園への 国有地格安払い下げや

財務省の関連公文書を改ざんしていた問題で、大阪地検は9日、

当時の財務省幹部ら10人を ふたたび不起訴処分(嫌疑不十分)とした。

3月の検察審査会(検審)による不起訴不当議決を受けて

再捜査をしていたが、「いずれについても起訴するに足りる証拠を

収集することができなかった」とし、一連の捜査に終止符を打った。

16日には、決算文書の改ざんで中心的な役割を担った財務省官房参事官を

駐英公使に充てる人事を発表。

違法行為で処分された人物が 栄転を果たした


大阪地検の再捜査の対象は、財務省近畿財務局が

虚構のゴミの撤去費用8億円 を値引きして国有地を森友学園に売却し、

故意に国に損害を与えたとする背任容疑、

さらに決裁文書を改ざんした有印公文書変造・同行使容疑、

財務局が学園側との交渉記録を意図的に廃棄したとする公用文書毀棄容疑の三つ。


くじ引きで選ばれた一般市民を加えておこなわれた 検察審査会は、

今年3月に特捜部が「不起訴」とした財務省幹部ら38人のうち、

当時の財務省近畿財務局管財部次長、国土交通省大阪航空局職員ら4人と、

公文書改ざんで告発された佐川元理財局長や近畿財務局管財部長ら6人について

「不起訴不当」と議決していた。


今回の不起訴処分について大阪地検は、

「廃棄物の処理費用の積算額が不適正である とは認められない」とし、

検審が求めた「客観性のある 試算」については

「捜査の具体的内容で 差し控える」として不起訴の理由を開示しなかった。

財務省の公文書から 安倍昭恵・首相夫人や政治家の名前を削除した容疑

については「(公文書の)変造と認めることは困難」などと、

前回とまったく同じ理由をくり返した。

交渉記録の廃棄についても「財務省の文書管理規則で

1年未満保存文書とされており、毀棄と認められない」と不問に付した。


森友学園問題は、名誉校長に安倍昭恵・首相夫人が就いた小学校新設のために、

財務省が存在しないゴミの撤去費用として 9割値引きして

国有地を払い下げていたことを発端に顕在化し、

国会で問題になると関係する公文書や交渉記録については

廃棄・改ざんがくり返され、担当官僚は「記憶にも記録にもない」を連発して

疑惑をさらに深めた。

森友学園の籠池元理事長が、安倍昭恵・首相夫人の関与によって

「神風が吹いた」ように売買交渉が進んでいった経緯や、

交渉に関する文書や録音データを提示して、

財務省が異例ずくめの配慮をしていたことが明らかになると、

大阪地検特捜部は籠池元理事長を 詐欺罪で逮捕・収監するなどした。


昨年3月には決裁文書の改ざんを強要されたとのメモを残して、

近畿財務局の男性職員(当時54歳)が自殺し、

近畿財務局は公務との因果関係を認めて 「公務災害」と認定している。

国権の最高機関であるはずの国会では、検察による捜査中であることを理由に、

政府は説明責任を回避し、佐川元理財局長は証人喚問で

文書改ざんにかかわるほぼすべての答弁を拒否し、

安倍首相や官邸の関与について否定していた。

真相解明が委ねられた大阪地検の「不起訴処分」によって

不明瞭な一連の疑惑についての真相は、証拠資料となる文書や記録とともに

闇に葬られる結末となった。


これを受けて政府は、理財局総務課長(当時)として文書改ざんにかかわった

とされる中村稔・財務省官房参事官 を外務省に出向させ、

駐英公使に充てる人事を発表した。


財務省の調査報告書では、安倍首相が2017年2月17日の衆院予算委員会で

私や妻が関係していたら 総理大臣も国会議員も辞めると宣言した

ことを受けて、中村氏が 昭恵氏の名前が入った文書があるかどうか

確認するように 田村嘉啓・国有財産審理室長(当時)らに指示し、

佐川氏に報告をおこなったうえで、2月下旬から改ざんが始まったと認めている。

中村氏は、改ざんの中核にいた人物として

昨年6月には停職1カ月の処分を受け、同年7月には理財局から

官房参事官のポストに就いていた。

疑惑の渦中の人物を栄転させる人事は、経産省から派遣された首相夫人付きの秘書

として財務省への口聞き役をしていた谷査恵子

在イタリア大使館一等書記官に栄転させたことと同じく

「口封じ」以外の何物でもない。

公文書改ざんのキーマンであり、官邸にとっての「功労者」であった

ことをおのずと暴露するものとなった。


国有地を タダ同然で「お友だち」に払い下げただけでなく、

公文書を改ざん・廃棄するという 行政組織としての御法度が横行していた

ことが明らかになり、1年以上も国会審議を混乱させ、自殺者まで出した

にもかかわらず、誰一人 刑事罰に問われることもなく、

立法・行政・司法のどの機関も 真相を明らかにすることもないまま

強引な幕引きとなった。

国家機構としての 自浄能力のなさを披瀝するとともに、

法治国家とは名ばかりの 人治国家へと転落している様を見せつけている



◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/12826
長周新聞  2019年8月20日
欠陥機F35を 150機も爆買い 
 米軍需産業に ATM扱いされる 防衛省


防衛省が16日、航空自衛隊に新たに導入する垂直離着陸戦闘機の

選定作業を終え、垂直離着陸が可能な F35B(米ロッキード・マーチン社製)

に決定したと発表した。 1機当りを約140億円と見込み、

来年度予算概算要求には6機導入する経費を盛り込む方向だ。

昨年12月に閣議決定した防衛計画の大綱(防衛大綱)や

中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込んだ

ヘリ搭載護衛艦「いずも」空母化の一環で、

自衛隊を攻撃部隊へ変貌させる動き を加速している。


安倍政府は「米国製兵器 を買え」という要求にそって、F35を105機買い、

これとは別に「いずも」に搭載するF35Bを42機買いこむ方向

を明らかにしている。

合計でF35を約150機 日本国内に配備する計画を進めている。

だが 大手メディアが最新ステルス戦闘機」ともてはやすF35は

未完成機」であり、事故を何度も起こしている欠陥機だ。

F35は 開発開始から20年近く経過し、米軍は試験運用を続けながら改修し

完成に近付ける「スパイラル開発」という手法をとっている。

つまり実験機に 米兵を搭乗させ、事故が起きれば改修する

というもので、いつ事故が起きてもおかしくない状態で 実戦運用を続けている。

そのため2017年6月には操縦士が酸素不足になる事例が5件も発生した。

2018年1月には米会計検査院(GAO)が 未解決の欠陥が966件あり、

このうち111件が危険な事故に直結する内容だったと発表した。

2018年9月には米サウスカロライナ州でF35Bが墜落し、

今年4月には航空自衛隊のF35Aが墜落している。


さらにF35は 米国の空軍、海軍、海兵隊の要求を

みな基本設計に組み込んだため、機体が重すぎるという

戦闘機としての致命傷を抱えている。

燃料を満載するとエンジン1個の単発で ありながら 機体重量は35㌧もあり、

エンジン2個のF15戦闘機(40㌧)とあまり変わらない。

馬力が弱いうえに 機体が重いため曲がれず、上昇できず、動けない」と

揶揄されるほど 動きが鈍く


40年も前に開発された F16戦闘機との模擬空中戦に負けている

衛星情報収集技術は最先端であるため 団体戦になると力を発揮するが、

一対一の空中戦になると 余りにも弱いと評価されてきた。


加えて米国防総省運用試験評価局はF35Bの寿命が

製造当初の想定(8000飛行時間)を下回り、

2100時間以下にとどまるとの見解を示した。

これは国産のF2戦闘機 の寿命(6000飛行時間)の3分の1である。


このような米国製欠陥機を大量に買い込み、

自衛隊に配備する動きが顕在化している。

そして同時進行するのが垂直離着陸できるF35Bを、

海上自衛隊最大のヘリ搭載型護衛艦「いずも」

(全長248㍍、基準排水量約1万9500㌧)に搭載し

自衛隊に空母を配備する計画である。

この計画は防衛省が2017年頃から

「いずも型護衛艦」と 「ひゅうが型護衛艦」(いずも型より少し小型)

を対象に調査研究をすすめていた。

当初は「米軍の 後方支援実施」を目的とし、米軍のF35Bが

垂直着艦したり航空機用の昇降機で船内の格納庫に移動させる

ことを想定していた。


ところがその後、日本にF35Bを買わせて 自衛隊を最前線に配備し、

米軍が後方へ下がる 軍事配置の具体化が進んだ


防衛省が計画している「いずも」の空母化は 甲板に耐熱性加工を施し、

F35Bの垂直離発着を可能にする内容だ。

甲板改造で「いずも」に F35Bを10機搭載できるようにし、

出撃や燃料補給に活用する ことを想定している。

現在、日本にヘリ搭載型護衛艦が4隻あるが、それをみな空母化するなら、

日本周辺海域に空母を4隻配備したのと同じ意味を持つことになる。

それは艦載機を最大90機搭載できる米軍横須賀基地の原子力空母

「ロナルド・レーガン」、米軍佐世保基地に配備した超大型強襲揚陸艦「ワスプ」

(輸送機や攻撃ヘリなど約30機搭載可能)とあわせ、

空母6隻体制で アジア近隣諸国ににらみを効かす体制である。


安倍首相は「いずも」が就役した2015年3月、

参院予算委で自衛隊を「我が軍」と公言した。

そして憲法が定める「戦争放棄」の規定を踏みにじり、

自衛隊を米軍の下請として戦争に動員する体制づくりを推し進めた。

安保関連法では米軍が攻撃されれば

即座に自衛隊が応戦していくことにつながる集団的自衛権を認めた。

南スーダンに派遣した自衛隊員に「宿営地共同防護」や「駆け付け警護」

の任務を担わせ、米兵や米軍宿営地が攻撃されれば

自衛隊が応戦するための地ならしをした。

朝鮮半島の軍事緊張に乗じて ヘリ搭載護衛艦が米軍艦船を守る「米艦防護」

の前例をつくった。

そして今では 米本土防衛のため「イージス・アショア」など

攻撃ミサイルを、日本列島に張り巡らそうとしている。


こうしたなかで「専守防衛」「国防」の建前を

なし崩しにして 国産空母の配備に乗り出している。

米軍に成りかわり 他国を攻撃する戦力を

自衛隊に持たせようとする動きが露わになっている。



芳年、二枚目、



「月百姿 神事残月」です。



あり得んと思うが、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-844.html
東海アマブログ  2019年08月20日 (火)
2019年8月20日  台湾問題のことなど ……


より抜粋、

日本 台湾、合併への道

台湾は、かつて清朝支配下にあり、日清戦争によって、

日本に割譲され、日本政府が台湾を統治した時代があった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本統治時代の台湾


日清戦争の結果、下関条約によって 台湾が清朝から日本に割譲された

1895年4月17日から、第二次世界大戦の結果ポツダム宣言によって

台湾が日本から中華民国に返還された

1945年(昭和20年、民国34年)10月25日までの 50年間である。

朝鮮が日本に国際法上、併合されたのが1910年で、

同じく1945年に返還されたより、15年ほど長い統治であった。

当初、台湾総督府は、軍事力を前面に打ち出した強硬な姿勢で行われた。

総督に任命された樺山資紀・桂太郎・乃木希典・児玉源太郎・

佐久間左馬太・安東貞美・明石元二郎の7名は

いずれも現役の大将または中将で、初代総督の樺山を除いて

そのすべてが 陸軍出身者で占められている。

いずれも、陸軍の武断派・強硬派ばかりで、

乃木は、203高地作戦で、知恵のない無謀な突撃作戦を敢行し、

屈強で優れた日本の若者たちを 大量に死なせたことで知られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/203高地


第4代総督の児玉の頃から、総督として腰を据え、

体系的な政策を行うようになり、

第6代総督の安東と第7代総督の明石は 特に

現地居住民の権益を保護する政策を実施したことで知られ、

ここでようやく、総督府が台湾現地住民の支持を受けるようになった。

ウィキには、相当に詳しい経過が書かれているが、

重要なのは、1901年から、総督府が、地元民のために

大規模なインフラ整備事業を行い、現在に至るまで、

現地住民から強い感謝を示されていることである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本統治時代の台湾


これを担ったのは、1918年以降、烏頭山ダムの建設を指揮した八田与一。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本統治時代の台湾


1928年以降、台中「白冷圳」を建設した水利技師 磯田謙雄。

https://twoffice.exblog.jp/18442993/


1918年以降、屏東県の地下ダムを建設した鳥井信平。

https://ja.wikipedia.org/wiki/鳥居信平


これらの技師たちは、大学を出て、すぐに台湾に赴任し、

当時の台湾インフラ開発に情熱を燃やした明石らの気概に応えて、

身命を投じて、水利インフラ整備に当たり、完成したインフラは、

現在に至るまで台湾住民の生活を潤し続けている。

これらの水利技師たちによる努力の成果により、台湾は、

今も世界的な親日国であり続けている。

東日本大震災では、数ある親日国でも、

台湾とブータンが 破格の支援を惜しまなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災に対するアジア諸国の対応


日本台湾史のなかでは、初期の軍事圧政の時代、後藤新平が

「阿片暫禁策」と称して、阿片を抑止するフリをして販売利権を独占して、

財政資金とするなど、悪質で残念な事例もある。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/ahen-gotou.html


1937年以降は、「皇民化策」と称して、

台湾人を完全に日本人に同化させる政策が行われた。

この結果、戦前の皇民化教育を受けた台湾人は、

全員が流暢な日本語を話し、たくさんの(数万人以上の)台湾人が

日本に移住し、そのまま日本人として生活している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/皇民化


こうした日本語教育から、現在までも多くの台湾人が

日本を第二の故郷として郷愁を感じていて、

台湾と日本の合併を望む声も大きい。

https://matome.naver.jp/odai/2135872767575727001


しかし、蒋介石国民党が、毛沢東に追われて台湾に逃げ込み、

現地住民を武力弾圧して 多数を殺害し、国民党台湾政権を樹立したのだが、

このグループ=本省人=国民党は、中国共産党は コミンテルン傀儡政権であり、

自分たち国民党が 本来の中国本土政権である との主張を崩していないので、

日本との合併には 強力に反対し、八田興一像を毀損して

日本への敵意をむき出しにしている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/中国国民党


この数年、中国共産党による領土拡張主義が

侵略といえるほど高まっていて
、日本の尖閣諸島や、ベトナムの南沙諸島、

フィリピンのスカロボー環礁、南沙群島を、

すべて中国領土と決めつけて 強引に軍事的に占拠する事例が続いている。

わけても、習近平政権は、台湾は明・清朝時代に中国領土だったと主張し、

中国領土であり、軍事的に強奪する と宣言するようになった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201907/CK2019072502000129.html


中国が2020年までに 台湾侵攻の準備を終える」 

暴かれた 習近平指導部の計画  「尖閣諸島奪還は 2040~45年」

https://www.sankei.com/world/news/171118/wor1711180016-n1.html


習近平は、このところ、来年には、台湾に軍事侵攻をかけると

漏らしはじめていて、トランプ政権が、急遽、

台湾にF16を供与するなど 軍事的緊張が高まっている

https://www.cnn.co.jp/world/35141381.html


こうした背景から、台湾が中国に対峙して、

自国を防衛する戦略を構築しよう とすると、「地政学的必然」として、

日本との合併が避けられない情勢 となっていると思うしかない。

台湾が日本と対等合併するなら、軍事的にも、米国の介入を必要とせず、

中国共産党軍=人民解放軍と 日本台湾連合軍が対峙できる実力を

身につけることになり、台湾本省人は別として、

圧倒的多数の内省人は、日本との合併を強く望む と考えられる。

なお、現在の台湾政権は、客家で先住民末裔でもある 蔡英文で、内省人であり、

中国本土に復帰する意思は持たない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/蔡英文


台湾を中国から守ろうとするなら、結局、日本との結びつきを強化する

以外にないという地政学的必然は、現在多くの台湾人に共有されていて、

本省人との軋轢が消えてゆけば、ますます、その必然性が高まってゆく

事態は避けられないだろう。

具体的なスケジュールは、まだ、どこからも示されていないが、

私は、習近平が 台湾侵攻をほのめかし始めた 昨年から、

軍事侵攻のスケジュールとしての 来年2020年を目処に、

急速に台湾との対等合併が議論に上る と予想している。

トランプ政権は、今、台湾政権を支持しているように見えて

中国を牽制しているが、彼は駆け引きマニアであり、

いつなんどき中国と取引して、台湾を売り飛ばすか知れたものではなく、

おそらく台湾政府も本心では トランプを信用していないだろう。

だからこそ、一刻も早く、日本と合併してしまえば、

台湾を攻撃することは 日本を攻撃することになり、

国際政治の力関係としては、圧倒的に優位に立つことになる。

私個人は、早ければ2023年頃には、台湾と日本が対等合併するもの

と予想している。 これは同時に 日本経済の市場規模を圧倒的に拡大し、

日本の産業問題を解決する切り札になるし、また放射能によって劣化した

日本人のDNAを改善する大きな要素にもなるように思う。

  
*******************************************************************

内省人・本省人・外省人の使い分けに、

少し私の認識と異なることがウィキに書かれていたので、

念のため紹介しておく

https://ja.wikipedia.org/wiki/本省人




何故 ありえないか というと、

台湾が 本省人を 全員 支那に帰国させる ことができるか?

出来ないと思う、 その本省人は 反日、即ち 破壊工作員ということ。

わざわざ日本が 厄介な爆弾を抱える 義理はない。

ま、前提の 習近平の野望が 妄想でしか無い と分析するべき、

ユダ米の制裁程度で もうヨレヨレだw  さほど長くない と思う。

支那畜は「張子の虎」、油断禁物だが 戦争は弱い それが伝統さ。



芳年、三枚目、



「和漢百物語」 「仁木弾正直則」です。

『伽蘿 先代萩』(めいぼく せんだいはぎ):
伊達騒動を題材とした 人形浄瑠璃および歌舞伎の演目。
仁木弾正は お家乗っ取りをはかる悪人で、実悪(じつあく)の典型的な役どころ。
仙台藩の家老 原田甲斐(はらだかい)をモデルとする。
忍術を使う極悪人として劇中に登場。



出るかも しれませんな、タイミングも悪く無い、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/639.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 20 日  kNSCqYLU
れいわ山本太郎代表に飛び交う 「10.27 参院補選」 出馬説 
 安倍・自民には 最悪のタイミング
(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/21224.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260479
日刊ゲンダイ 2019/08/20


来年夏に行われる都知事選への出馬が囁かれている、

れいわ新選組の山本太郎代表。

本人も「選択肢として 排除しない」と否定はしていない。

しかし、1年後の都知事選ではなく、今年10月27日に行われる

参院埼玉選挙区の補欠選挙 への出馬説が浮上している。

手を挙げたら注目が集まるのは間違いない。

補欠選挙が実施されるのは、埼玉県選出の参院議員だった

国民民主党の大野元裕氏が、埼玉県知事選に出馬するために辞職し、

欠員が生じたためだ。

大野は2016年の参院選で再選され、任期を3年残している。

もし、山本氏が出馬すれば、当選する可能性が高い。

「補欠選挙には、知事5選を断念した 上田清司知事の出馬が

噂されています。ただ、体調が万全ではないのではないか、

という話が流れている。

知事を4期も務めた後、参院議員に転身することに批判の声もあります。

上田さんは、もともと旧民主党の衆院議員でしたが、

野党が一致して推すかどうか。

一方、自民党も 簡単には候補者を擁立できない。

もし、自民党候補が当選したら、3年後の参院選の時、

現職の自民党議員と戦わなければならなくなるからです」(県政関係者)



安倍・自民には 最悪のタイミング 

10・27補選への出馬は、山本氏にとってメリットが大きいという。

まず、国会議員になれば、大手メディアも無視できなくなり、

発信力が格段に高まるのは確実だ。

さらに、これから本格化する野党再編も イニシアチブが取りやすくなる。

しかも参院議員は、都知事と比べて、急きょ解散総選挙があった場合、

任期途中で辞めて 衆院選に出馬しても批判は少ない。

30年前、日本新党を立ち上げた細川護熙氏も、参院議員に当選後、

衆院に鞍替えし、そのまま首相に就いている。

逆に安倍首相にとって、10・27補選は 最悪のタイミングだという。

政治評論家の山口朝雄氏が言う。

「10月27日は 国会会期中のうえ、参院選後、最初の国政選挙だから

注目度が高い。 しかも、消費増税を実施した 後になる。

自民候補の惨敗は、“アベ政治への 審判”と受けとめられるでしょう。

もし補選に出馬するなら、山本代表は持論の消費税廃止を

徹底的に訴えるはずです。 補欠選挙でまた 山本人気に火がつきかねない。

自民党はそれだけは 避けたいでしょう」

安倍官邸は 戦々恐々としているのではないか。



◆https://www.hokkaido-np.co.jp/article/336282/
北海道新聞  08/20
大韓航空が 日本路線を見直し 運航休止、大幅に


【ソウル共同】大韓航空は20日、日本と韓国を結ぶ路線を

大幅に見直すと発表した。9月16日から釜山―関西、

11月以降に済州―成田、済州―関西をそれぞれ運航休止とするほか、

9月下旬から11月中旬まで仁川―小松、仁川―鹿児島を、

9月下旬から10月下旬まで仁川―旭川を

それぞれ一時的に運航を取りやめるという。

日韓関係の悪化に伴う訪日客のキャンセルが相次ぎ、

収益性が低下したのが理由。

日本の地方空港とを結ぶ他の路線でも減便を計画している。

大韓航空は7月に札幌と釜山を結ぶ路線の運航停止を発表していたが、

今回のような大幅な路線見直しは初めて。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043582.html
日本や世界や宇宙の動向  8月20日
韓国金融当局、 金利デリバティブ商品 を調査 大損の恐れ


専門家が言っている通り、韓国のデフォルト が起こりそうな感じです。

日本企業は今のうちに 輸出代金を韓国から回収しないと 大損しますよ~。

日本製品不買運動で 韓国への輸出量が減ったのなら幸いです。


https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1V90WL

(転載)

韓国金融当局、金利デリバティブ商品を調査 大損の恐れ

[ソウル 19日 ロイター] -

韓国の金融当局は19日、銀行や証券会社が 主に個人投資家に

販売した約8224億ウォン(6億7980万ドル)相当の

金利デリバティブ(金融派生商品)を調査すると発表した。

投資した資金ほぼすべてが 失われる可能性があるという。

金融監督院(FSS)は、調査対象となるのは、

独10年債利回りに連動したデリバティブなど。

ウリィ銀行、KEBハナ銀行、国民銀行、国内証券3社が

188の法人顧客、3654人の個人投資家に販売した。

調査は 今月開始するとしている。

3銀行のコメントは得られていない。




台湾の植民地統治は 最後の頃に コメが取れだし 黒字化したとか、

半島は 日帝36年 ずーっと持ち出しで 最後まで 大赤字続き。

北鮮には 南鮮同様に 

鉄路とか ダムとか 莫大な 近代的インフラを残しておる。

戦時賠償 云々 というなら それを精算してもらわにゃ。

インフラ整備代を 返還してもらおう。 


残暑お見舞いⅣ

2019-08-20 09:45:05 | Weblog
 画は 喜多川 歌麿 (きたがわ うたまろ)

 宝暦3年(1753年) ~ 文化3年(1806年)      作


  「百千鳥 狂歌合」より、 「山鳥 鶺鴒セキレイ」です。



☆雨模様、涼しい。


立憲民主党の迷走、 経団連・御用=連合 と手を切れないからさ、

時代は 変わってきておるのに、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/637.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 19 日 kNSCqYLU
消費税 5%」 共闘の鍵 
 れいわ施策  立憲・国民 苦慮、 共産は 歓迎
(北海道新聞)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/21216.jpg


☆https://www.hokkaido-np.co.jp/article/335448
北海道新聞  08/17

http://asyura.x0.to/imgup/d9/21213.png

山本太郎代表率いる「れいわ新選組」の打ち出す 消費税5%への減税が、

野党共闘の行方を 揺さぶっている。

立憲民主、国民民主 両党は7月の参院選で

「消費税10%増税の 凍結」までは一致したものの、

減税となれば 党の基本スタンスにかかわる。

低迷する野党各党は 次の衆院選をにらみ、結党直後の参院選で躍進した

れいわの勢いを 取り込みたいのが本音だが、連携の先行きは見通せない。

れいわは、参院選で消費税廃止を訴えた。

しかし、山本代表は8月上旬の記者会見で、将来的な廃止を目指す

としつつも「消費税5%で 手を組めるならば、政権交代に向けて

精いっぱい汗をかいていきたい」と表明。

自公連立の安倍政権 を倒すため、柔軟に勢力結集を目指す考えを示した。


立憲民主、国民民主 両党は現在、国会内での統一会派の結成について

協議しているが、背景の一つには、参院選の比例代表で約228万票を集めた

れいわの躍進への危機感がある。

立憲民主の幹部は「本来なら自分たちが あのような流れを

つくらなければならなかった」と漏らし、

政権批判勢力の受け皿の見直しが必要 との考えを示す。

ただ、税と社会保障政策の根幹 に関わる消費税問題での妥協は容易ではない。

立憲民主の逢坂誠二政調会長

「(消費税は)社会保障の重要な財源 と認識している」と強調。

国民民主党も「社会保障の将来的な負担は 避けられず

(消費税そのものを)否定はしない」との立場だ。


そもそも消費税増税を決めた自民、公明両党との「3党合意」には

立憲民主、国民民主 両党の前身である 旧民主党も参加した。

立憲民主の枝野幸男代表は連携について「今後の話」と

含みをもたせるが、党内では「経緯を考えれば(消費税5%を)

いきなり丸のみはできないし、まとまるのは 難しい」

(中堅議員)との慎重意見も多い。

れいわ人気が 一時的な現象なのか見極めなければならないとの声もある。

近年は、新たにできた小政党が選挙で躍進しても、

その後に解散したり吸収されたりするケースもある。

れいわが「ポピュリズム(大衆迎合主義)だ」

(自民ベテラン)との見方も消えない。


一方、最も考え方が近いのが 消費税廃止を掲げる共産党だ

志位和夫委員長は8月上旬の講演会で

「政策内容は わが党と共通する。 こうした政党が誕生した

ことは歓迎したい」と述べ、

連携に強い意欲を示した。




◆http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/352.html
投稿者: ポスト米英時代 日時: 2019 年 8 月 18 日  g3yDWINnlcSJcI6ekeM
毎日・社民・れいわと共闘。 立憲と組んでも無駄で当然の判断、
 先ずは 共産と社民とれいわで五%で統一し、国民も それに加わる事である



立憲は 野田豚を誘った時点で アウトだし、

選挙前に 空き缶が上から目線で 国民に合流しろと求めて

枝豆から厳重注意された筈だが、それと同じ事を今度は枝豆がやった訳で、

恐らく狙いは ゲンダイが書いていたように

格上の小沢の排除で、相変わらず女の腐ったの みたいな小男である。

だから、国民はもう立憲と合併する必要はなく、ぶっちゃけて言えば、

太郎を担げば 立憲がいようがいまいが勝てる訳で、

空き缶だけでなく野田豚まで合流する立憲とは 組まない方がいいのである。



歌麿、二枚目、



「茶屋 富士見屋」です。



当ブログ 以前より 再三 指摘、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043554.html
日本や世界や宇宙の動向  8月19日 
グーグル、ユーチューブによる 検索結果の不正操作


グーグルもユーチューブも 

他のソーシャルメディア・プラットフォームも

好き勝手にやり放題だ ということは明らかですが、

彼等による検索結果の不正操作により、

情報操作、情報統制、偏向報道が 簡単にできてしまいます。

習近平が グーグルと手を組んだのは

中国の情報操作、情報統制、検閲を さらに厳しくさせるためです。

グーグルは 中国共産党と共に 中国だけでなく世界中の情報を

操作、統制し、支配しよう と企んでいますが、

彼等が 何をやらかしているかは

ネットを介して 世界中に知れ渡ってしまいましたねえ。


プロジェクト・ヴェリタスについて:

米国の保守派のNPO団体。

2010年にJames O’Keefe氏が創設。

この団体のミッションは、より道徳的で透明性のある社会を目指して、

民間機関、公共機関の腐敗、汚職、不正、私的金融取引、無駄遣い、詐欺、

その他の不祥事を 追跡、調査し世界中にその実態を知らせることです。。


☆https://www.naturalnews.com/2019-08-18-
 google-youtube-rigged-news-and-video-results.html

(概要)

8月18日付け

プロジェクト・ヴェリタス(Project Veritas:https://www.projectveritas.com/)

が今回、公開したのは、グーグルの内部告発者の Zachary Vorhies 氏が

リークした グーグルに関する950ページの内部資料の一部です。

それによると、グーグルとユーチューブは

検索結果を不正操作している
 ことが分かりました。

グーグルとユーチューブが不正操作している検索結果のトピックには、

中絶反対団体、テロ攻撃に関する質問、ヘリテージ財団など

複数の政治団体などが含まれます。

8月14日にリークされた資料によると、

トゥイドラー(回旋)システム?

を使っているグーグルとユーチューブでは、

グーグルやユーチューブが重要視するものと

重要視したくないものを分けて

検索結果の順位 をスタッフに決めさせています


統計的にも グーグルやユーチューブを利用している人たちは

トピックを検索してトップに表示されたサイトに行きがちです。

トゥイドラー(回旋)システムは、

「ユーチューブの論議を引き起こす 質問のブラックリスト」

に基づいて作動します。

ユーチューブの議論を引き起こす質問のブラックリストに載せられた

キーワードを含むビデオに関しては、

検索結果の最初のページに 表示すべきかどうかについて再調査されます。

そして不適切であると判断されたビデオは 検索結果で出にくいように

操作されるか 完全に削除されてしまいます。

ブラックリストに載せられた要注意トピックには、

中絶反対、銃乱射事件に関する疑問や論議、保守派の政治団体、

NRA(全米ライフル協会)、ヘリテージ財団、米国の銃所持者、

アイルランドの中絶反対団体なども含まれます。

さらにリベラル派団体の、名誉棄損防止組合、NAACP全米有色人地位向上協会、

米国家族計画連盟、南部貧民救済法施行機関なども含まれます。


スタッフが 検索結果のトップに出したいサイトを決めることができる

ようになっていますからリベラル派のスタッフならば、

リベラル派のサイトを最初のページに出すことができます。


中略


James O’Keefe氏によると、ユーチューブは

アイルランド・カトリック教会の中絶反対法(第8修正案)のトピックを

ブラックリストに載せています。

つまり、ユーチューブは 米国内だけでなく世界中の政治イベントに

介入しているということです。

ソーシャルメディアプラットフォームを介して

ニュースや情報を得ている 多くの若者(特に十代)は

ユーチューブからニュースや情報を得ている割合も多いのです。

グーグルは、政治的影響を行使するために

彼等の気に入らない政治的特質のある情報を 不正に抑圧しており、

シャーマン独占禁止法を 進んで侵害しています。

グーグルは既に ガバード下院議員の政治キャンペーンの討論を

検閲したことで 5千万ドルの訴訟問題に発展しています。


以下省略



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043564.html
日本や世界や宇宙の動向  8月19日
新千歳空港  韓国人観光客を 自治体職員が歓迎


このような情けない国(地方自治体)にしたのは

日本国内のグローバリストです!

グローバル化をおしすすめ、工場を外国に移転させ

日本から工場が激減したことで 産業の空洞化が起き、

成長産業も見つけられず、収入源としてインバウンド以外

何もできない 無能な地方自治体の恥ずかしい姿です。

これまで日本政府は

韓国に超寛大に接し 資金援助などをし続けてきました。。

韓国がどんなに理不尽でも、たとえ竹島が乗っ取られても

常に韓国には 低姿勢で文句を言わず寛大に接してきました


本当に情けないですね。

韓国は 日本に感謝するどころか

益々図に乗り 常軌を逸した態度で 反日、抗日を続けます


しかし政府はやっと気づいたのでしょう、

これまでのやり方が間違っていたことを。

そして韓国に対してごく当たり前の外交を しはじめました。

しか~~~し、従来通り、

韓国大好き、韓国人熱烈歓迎、韓国人への大サービスが続けられている

のが地方です。 しかもインバウンド以外、地方活性化の方法を

考えることができない 無能な自治体職員は

韓国人の 火病と抗日運動を 寛大に受け止め

まるでオモニのように笑顔で韓国人観光客を両腕で抱き寄せながら

カムサハムニダとあいさつしています。

満面の笑みで。 日本人のお人よしは 売国奴にもなり得ますね。


☆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040431000.html
NHK  2019年8月19日
新千歳空港  韓国人観光客を 自治体職員が歓迎 北海道



格安航空券、格安宿泊、格安食事で 日本にへばりつくだけw

原因は 過ぎたる「円安」と 鮮人の見栄、 日本人のお人好し。



歌麿、三枚目、



「雨に 美人」です。



クリスチャン・レイシスト=トランプ、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/by-10.html
ネットゲリラ  (2019年8月19日)
買国奴 トランプ


トランプがグリーンランドを売れ、と言ってるらしいが、
アメリカは領土の3割以上がどこかから買った土地です。
ユダ菌は世界中を買って、自分のモノにしないと気が済まないのだろう。
まぁ、時には日本のように 暴力で支配下にされる国もあるが。
グリーンランドは独立国ではなく、デンマーク領で、自治区になってます。


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48669620X10C19A8000000/
  日経  2019/8/17
  ◎グリーンランド買いたい」 トランプ氏が関心


つくづく自分の都合しか考えない ヤツで、だから誰も 相手にしてくれない。
カネでしか、動かせられない。
カネったって、自分で刷ってるんだから、子供銀行券みたいなもんで、
実は 何の価値もない。


  ------------------------------
  そういやアラスカも ソ連から買ったんだっけな
  ------------------------------
  トランプ 不動産のオヤジだもの
  ------------------------------
  全方位 喧嘩外交
  ------------------------------
  驚きはないな。
  沖縄の米軍基地も自国領 と考えてるような人だし。
  基地返還で 日本に賠償要求するような思考回路
  してるから、常識が 通じない。
  ------------------------------
  アラスカに限らず
  フランスから大陸中部の大半
  スペインからマイアミ、
  メキシコから南西部の一部を買っているぞ
  現在のアメリカの国土の内 1/3くらいは買った土地
  ------------------------------
  中国が マジで狙ってるからだよ
  グリーンランドに 軍港作れば
  一帯一路に北極圏の海路が加わり、
  北極圏の地下資源も 取り放題だ
  ------------------------------
  「金は 日本が 払うだろう」
  ------------------------------


自治領とは言え 住んでる人間の意向を無視して
売り買いされちゃ たまらんわなw 
領土をカネで売ったら、未来永劫、売国奴と罵られる。


コメント


*アベキラー | 2019年8月19日| 返信

  で、北方領土を 3000億でロシアに売り渡した売国奴が
  未だに ジャップの酋長をしているらしい
  ロシアは アラスカをアメリカに安値で売ったのを
  後悔してるから 北方領土を手放す事は無い
  国民の税金を ロシアに貢いだだけのクソアベ
  殺せ
  で、デンマークが グリーンランドを手放す訳 無いから
  トラ公は試してるんだろこれ
  国内に 売国奴が居ねえか って
  ジャップは 売国奴だらけです



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15797.html#more
ネットゲリラ  (2019年8月20日)
警察などに頼らず 動画を拡散すること


公安委員長の一喝で 眼の色変えて本気になった茨城県警
で笑ったんだが、いままで警察はドライブレコーダーを「証拠」
として認めようとしなかったんですね。
あまり前例がない事はやりたくないという、まぁ、怠慢です。

煽り運転が危険な行為だとして摘発されにくかったのも、
証拠が残らないので、裁判に耐えられないからです。
ヤクザの当たり屋なんていう稼業がまかり通ったのも、
証拠が残らないから。
ヤクザが大きな声でワーワー騒げば、それが通ってしまっていた。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00010010-fnnprimev-soci
  FNN.jp プライムオンライン 8/19(月)
  ◎動かぬ証拠ドラレコが 警察に与えたプレッシャー 
   あおり運転
 “別格捜査” の裏側



警察は 新しい手口の犯罪に弱くて、前例がないと、
どうやって裁判やったらいいか判らないので、
オレオレ詐欺も長いこと放置されて来た。

ドライブレコーダーの映像が次々に証拠として提出されたら、
捏造ではない事を証明するために途方もない手間がかかる。
出来れば「ドライブレコーダー映像は証拠能力がない」で
通したかったのだろう。


  ------------------------------
  警察は 仕事したがらない
  理由をつけて 被害届を受理しない
  弁護士を通じて 出したり
  政治家に口利きしてもらうと 途端に受理する
  税金泥棒 パチンコップ
  ------------------------------
  映像がなかなかに衝撃的だったのもあるけれど。
  あおり運転がこれほど社会問題として
  国民の意識に共有されているのに対して
  動きがあまりにも遅い警察に対しての、
  ショックや怒りもあって
  そのうえでの 大騒ぎだと思う。
  ------------------------------
  あんな狂った男を放置してたら
  高速道路上で 死人でるよ。
  それに、真似する人が出てこられても困るし
  ------------------------------
  まだ、あおり運転の法改正してないのかよ。
  自民党も 無能だな
  ------------------------------
  宮崎容疑者の煽りは
  完全に ターゲット狙いの 自動車犯罪だよ。
  ------------------------------
  1番の被害者は、BMWとポルシェじゃないの?
  DQN御用達確定で、まともな人間はもう
  この2社からは買わないだろ マジで。
  基地外しか乗らないイメージは 簡単に消えないからなw
  ------------------------------
  もともとまともな層は 乗らないだろ
  ------------------------------
  首都高で パトカーが煽り運転! 不当取締りが物議
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1562909353/
  ------------------------------


パトカーは煽るよね。覆面パトカーが高速で煽って、
慌てて逃げると、スピード違反で捕まえる。
最近あまり聞かないのは、ドライブレコーダーの普及のせいかw



今朝のTBSでやってましたが 最新型360度撮影で ¥6万弱 ぐらい、

搭載した方が いいわなぁ。 世の中 ある確率で 狂人は おる。

ま、車 自体が 安全な乗り物ではない のだから。


残暑お見舞いⅢ

2019-08-19 10:15:37 | Weblog
 画は 渓齋 英泉 (けいさい えいせん)

 寛政3年(1791年) ~  嘉永元年(1848年)  

 独自性の際立つ 退廃的で妖艶な美人画 で知られる。 

 北齋に先駆けて 日本で初めて ベロ藍=紺青(こんじょう)を用いた

 藍摺絵(あいずり-え)を描いた。                         作


  「木曽路驛 野尻 伊奈川橋 遠景」です。


☆曇り、蒸し暑い。


当日投票に 行ってほしいね、「期日前投票」は止めましょう、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-7ac0ef.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年8月18日 (日)
8月25日 埼玉知事選で 全有権者が 安倍政治NOを!


高校野球が熱戦を繰り広げているが まもなく決勝戦を迎える。

高校野球が幕を閉じると 夏休みも終わりを告げる。

7月21日に 参院選が実施されて安倍自公政治の翳りが

一段と鮮明になったが、政局は 秋の陣に向かう。

弱体化する安倍自公政権が 求心力を維持するには

憲法改定の発議に持ち込むことが必要だが、参院選の結果、

改憲勢力は 参院3分の2を確保できなかった。

国民民主党内の「隠れ 自公派」の 一本釣りが模索される局面だ。

このなかで、今後の政局に重大な影響を与える選挙 が行われる。

8月25日に投票日を迎える 埼玉県知事選だ。


自公は元プロ野球選手でスポーツライターの青島健太氏を擁立した。

安倍自公対峙勢力は 元参議院議員の大野元裕氏を擁立した

この2名以外にも立候補者がいるが、

選挙戦は 事実上の保革一騎討ちの状況 になっている。

参院選1人区では 自公が22勝10敗の戦績となったが、

激戦区とされた選挙区では 軒並み自公が敗北した。

東北地方では 自公が2勝4敗に終わった。

自公政治に反対の主権者が結集すれば 選挙に勝てる。

このことが改めて確認された。

埼玉県知事選では 行田邦子氏が出馬を取りやめたために、

選挙戦が保革対立の事実上の一騎討ち になった。


これまで知事を4期務めた 上田清司氏は

出馬を見送り、大野氏の支援に回った。

大野氏は 参議院議員を失職したため 10月27日に

参院埼玉選挙区補欠選挙が 実施されることになっている。

上田元知事が 10月参院補欠選に出馬する可能性も

取り沙汰されている。

参院選補選は 参院の改憲勢力数に影響を与えるため、

非常に重要な選挙になる


また、埼玉県は 立憲民主党の枝野幸男氏の地元であり、

今後の野党再編への影響も小さくない。

各陣営の思惑が交錯しているが、政治の問題に決着をつける主役は

主権者であることを忘れてはならない。

政治家はともすれば 「自分が主役」の

振る舞いを演じるが大きな勘違いだ。

「主役は主権者」である ことを忘れてはならない。


野党の結集が進展せず、

極めて基盤の脆弱な安倍自公が暴政を継続しているが、

現状を打破するには 主権者の覚醒と行動が 必要不可欠だ。

選挙戦が事実上の保革一騎討ちになったのであるから、

主権者は行動しやすい。

安倍自公政治の打破、刷新を求める主権者は

投票所に足を運び、安倍自公対峙勢力の統一候補になった大野元裕氏に

清き一票を投じるべきだ。

自公支持者は 雨が降ろうと槍が降ろうと投票所に足を運ぶ。

この岩盤勢力が 全有権者の20%~25%を占めている。


主権者が参政権を放棄すると、

この岩盤層が支持する候補者が 当選してしまう。

拙著『25%の人が政治を私物化する国

-消費税ゼロと 最低賃金1500円で 日本が変わる-』
(詩想社新書)

https://amzn.to/2WUhbEK

に記したように、

25%の安倍自公支持勢力は

一言で言えば、安倍政治の利権に 群がる人々だ。

政権与党は 巨大な資金を動かす権力と化す。

その巨大資金を どのように運営するのかが

政治の最大の機能であると言える。

安倍自公政治は 巨大な財政資金を「利権化」しているところに

最大の特徴を有する。

社会保障支出を 可能な限り切り刻み、利権支出の ウェイトを高める。

これが安倍自公政治の財政運営である。

この利権政治を打破するには、安倍政治に終止符を打つ ことが必要なのだ。

決戦の場は 次の衆院総選挙になるが、その決戦の場に向けての

重要なスタートになるのが 埼玉県知事選である。

埼玉県の主権者は 8月25日が県知事選投票日であることを認識して、

必ず参政権を行使しなければならない。

政治を 利権につながる25%の人々の私物 にしてはならない。

10月27日の参院補選も 重要になる。

埼玉県知事選を 日本世直しの主発点に 位置付けなければならない。



◆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000089-kyodonews-pol
共同 8/18(日)
れいわが 倍増、政党支持率 共産に並ぶ 4.3%


共同通信の世論調査で、れいわ新選組の政党支持率が 4.3%となり、

参院選結果を受けて実施した7月の前回調査から 2.1ポイント増えた。

野党では、第1党の立憲民主党 に次ぐ支持率で、

共産党に並んだ。 若者の支持が目立った。


れいわの支持層を年代別で見ると、若年層(30代以下)が7.4%で、

中年層(40~50代)は4.6%、高年層(60代以上)は1.9%だった。

男女別では、男性が4.1%、女性が4.6%となった。

れいわと同様に参院選で政党要件を満たした

NHKから国民を守る党の支持率は0.3ポイント増の1.3%だった。




英泉、二枚目、



「箱根宿 十一」です。



いい値段 なんですなぁw 驚いた、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/588.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 8 月 18 日 kNSCqYLU
東京五輪」 国民は 完全に騙されている 
 なぜ、こんなに チケットが高いのか 
 なぜ、こんなに 金がかかるのか
 (日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/21158.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260451
日刊ゲンダイ  2019/08/17  文字起こし


開催まで1年を切った 東京五輪のテスト大会の惨状には

ア然とするほかない。

お台場の海を泳いだ男子トライアスロン選手が 「正直、くさいです。

トイレみたいな臭いがする」と不満を漏らし、

猛暑を考慮して ランの距離を半分の5キロに短縮した

女子トライアスロンでは フランス選手が救急搬送された。

馬術選手は「馬も人も危ない暑さ。 もう少し早く

という意見を 出さないといけない」と訴えた。

マラソンコースに整備され始めた 遮熱性舗装は、

かえって暑さ指数(WBGT)を高くする との研究結果が

専門家から出される始末だ。


招致段階から ウソまみれだった東京五輪のデタラメは、

もはや覆い隠しようもない。

IOC(国際オリンピック委員会)に提出した立候補ファイルで

〈この時期の天候は 晴れる日が多く、且つ 温暖〉とアピールしたが、

この時期の日本列島を襲う 殺人的猛暑 を知らない国民はいない。

環境省が連日にわたって 運動を控えるよう注意喚起しているのに、

メダルを争うのは自殺行為だ。

もっとも、五輪をめぐる問題は

「臭いお台場」 「命にかかわる暑さ」 だけではない。

2013年9月のIOC総会の五輪招致最終プレゼンで、

安倍首相は世界が懸念する福島原発事故の汚染水について

アンダー コントロール」と大ボラ。 汚染水はいまだ ダダ漏れだ。

行き場のない汚染水を貯蔵するタンクは

東電の試算では22年夏に 満杯になる見通しで、汚染水から

セシウムやストロンチウムなどの放射性物質を取り除いた処理水を

海洋放出する計画には 国際社会から非難の声が上がる。

元東電の炉心専門家が福島第1原発は 津波の前に壊れた

と告発した衝撃も広がる。

招致をめぐるJOC前会長の 竹田恒和氏の贈賄疑惑も

いまだ解明されないままだ。

「世界一コンパクトな五輪」と売り込みながら

予算は雪だるま式に増え、東京都、大会組織委員会、国が負担する

>総経費は3兆円に膨れ上がっている。 招致段階の4倍増である。



「求めやすい 価格」 リオ五輪と大違い

安倍は 1年前 記念セレモニーで

「オリンピックの感動を 共に分かち合うことができることを、

心から楽しみにしております」と得意満面だったが、

高額で入手困難なチケットを手にできる国民は どれほどいるのか。

開会式 30万円、 閉会式 22万円。

日本勢のメダル獲得が期待される男子100メートル決勝などの

陸上競技の午後決勝は 13万円だ。

優勝に絡めそうな競技は軒並み高く、体操競技決勝 7万2000円、

柔道決勝や テニス決勝は 5万4000円、

男女のバドミントン決勝やレスリング決勝が 4万5000円(いずれもA席)。

「できる限り 求めやすい価格に」を大会テーマにした

16年開催のリオ五輪とは えらい違いである。

富裕層向けに 11日間パッケージの635万円チケットも

売りに出されるというから、恥も外聞もない金満五輪道 を突っ走っている

経済評論家の斎藤満氏は言う。

「東京五輪は 禍根を残すだけ ではないでしょうか。

招致の 前 後で 話が変わる。

大量のボランティアを募って 国家的イベント化させているにもかかわらず、

チケットは高額で おいそれと手が出ない。

銀行員時代に米ニューヨークに駐在したのですが、

日米の違いを つくづく感じたのが 文化的催しの身近さ。

メトロポリタン歌劇場では25ドルほどでオペラ鑑賞ができ、

カーネギーホールなども手頃な料金設定をしています。

それを可能にしているのが企業や篤志家からの寄付。

お金持ちだけが楽しめるような文化は 広がっていかない ので、

ハードルを下げて 門戸を開いているのです。


日本企業の内部留保は 450兆円に迫る勢いなのですから、

国民が 気軽に五輪観戦できるように支援する動きがあっても

よさそうなものです」

庶民が 見られもしない自国開催の東京五輪に

どんな意義があるのだろうか。

国民は ペテン政権に 完全に騙されている。



経団連のための イノベーティブ とほど遠い政策

なぜ、こんなにチケットが高いのか。 なぜ、こんなに金がかかるのか。

それが果たして 国益なのか。

月刊誌「世界」(9月号)で 立教大大学院特任教授の金子勝氏(財政学)が

重大な指摘をしている。

「新・賃上げ論 その条件は 何なのか」と題した寄稿で、

日本経済をメタメタにしたアベノミクスの3つの悪循環を分析。


  高付加価値の新製品 を創り出せなくなった 日本企業の国際競争力低下

   によって 産業衰退が加速

  輸出企業が 円安と賃下げで収益を上げようとするため 内需弱体化

  異次元緩和で 出口のないネズミ講にどっぷり――に 集約できるという。


そして、五輪をこう位置付けている。

〈「骨太の方針2018」に示される 安倍政権の産業政策について、

三つの問題点を指摘しておこう。 まず『インダストリー4・0』、

『ソサエティー5・0』などと スローガン的な言葉だけで飾られているが、

具体的な国家戦略を持っていない。

政府は、守旧的な重化学工業 を中心とする経団連のために、

政策的予算的な重点になる産業政策を実行している。

それらは、原発再稼働と原発輸出、リニア新幹線、国土強靱化計画や

東京オリンピックと建設事業、大阪万博とカジノIR といった旧来型

のものに占められている。

とてもイノベーティブと呼ぶに値するものではない〉

安倍官邸は長期政権を支える 財界やオトモダチの要望に応えているだけ。

この国の成長に不可欠な改革に背を向け、

産業戦略を描こうとしない というのである。



国民を食べさせる 産業消滅

金子勝氏に改めて聞いた。

「世界は 産業と技術の大転換期を迎え、各国がしのぎを削っている。

いまこそ産業衰退を食い止める戦略が必須なのに、

安倍政権は現実を無視し、五輪という国家的行事を利用して

深刻な事態を覆い隠そうとしています。

五輪で建設需要を掘り起こし、大阪万博やカジノ建設で引っ張り、

リニア中央新幹線を走らせる。

そうした派手なイベントを次々に打ち出すのは 目くらましです。

前回の東京五輪では 東海道新幹線が開通し、

6年後の大阪万博も盛り上がった。

二番煎じで 成長期の残像を呼び起こそうということでしょうが、

当時とは産業構造が全く異なります。

デジタル通信機器、半導体、液晶ディスプレー、情報通信、バイオ産業。

先端産業分野は見る影もなく衰退し、

国民を食べさせていく産業が なくなろうとしている。

パンとサーカスに踊らされたこの国は、祭りの後に一体どうなるのか」

時事通信の世論調査(7月5~8日実施)では、

競技などを会場で見たいという人は「ぜひ」と「できれば」を合わせても

37.1%しかいなかった。

昨年7月調査の45.6%から 8.5ポイントも低下である。

複数回答による会場観戦を望まない理由は、

「テレビなどで見られれば十分」が最多の71.2%。

「会場が遠くて行くのが大変」が40.0%、

「見たい競技のチケット入手が困難で高額」が23.5%、

「夏の暑い時期で熱中症など体調面が不安」が20.6%と続いた。

複数回答による開催に向けた不安は

「渋滞などで交通機関の利用が不便になる」が40.2%の最多で、

「開催費が膨らみ、税金で穴埋めされる のではないか」が

39.1%に上った。

五輪の自国開催の無意味と百害が いよいよ鮮明になってきた。



英泉、三枚目、



「傘を開く女」です。



ま、世も末 だわなぁ、TOPが 下痢壺=李晋三 では さ、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15783.html
ネットゲリラ  (2019年8月18日)
大阪人は 怒りの沸点低い チンピラ揃い


ハゲ宮崎を乗せた警察の車は 取手に向け、出発したというんだが、
今日の高速道路は連休終わりで激混みだろうに、ご苦労さまですw 
何時間かかるんだろう。茨城に着くのは深夜になりそうだ。

当たり屋の常習犯で、余罪も多数なので、
徹底的に取調べして、10回くらい再逮捕して、
20年くらいブチ込んでおけ。


  ☆https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908180000301.html
  日刊スポーツ  2019年8月18日
  ◎あおり男確保、知人とみられる女性も 警察車両に

  茨城県守谷市の常磐自動車道で10日、男性会社員(24)が
  あおり運転を受け、車を停止させられた上、殴られた事件で、
  傷害容疑で指名手配された 宮崎文夫 容疑者(43)が18日、
  大阪市内の自宅マンション近くの駐車場で
  警察に身柄を確保された。

  「出頭する」などといい、警察官ともみ合いになったが、
  身柄を確保され、水戸ナンバーの警察車両に入った。
  現場には、知人とみられる女性もおり、
  女性も別の警察車両に乗せられた。


大阪の基準では、この程度はたいした犯罪じゃないんだろが、
日本国では重罪なんですよ。 大阪人は自重せよw


  ------------------------------
  N国立花や 大阪維新の連中も 怒りの沸点低いチンピラ揃いだね
  ------------------------------
  生野署交通課に クモンさんという、
  この犯人の言う事ホイホイ聞く 警察関係者がいるらしい
  ------------------------------
  N国立花も 大阪出身
  なんで大阪って
  他人に迷惑かけたがる 異常者犯罪者が多いんだろう?
  ------------------------------


茨城県警が大阪まで出張ってわざわざ逮捕したんですね。
20人くらいの規模か。それで残業代なんだから、
どれだけ税金使わせるやらw 
やっぱ現場で射殺したほうが 安上がりだったねw


コメント


*noname | 2019年8月18日 | 返信

  東名夫婦死亡事故とは
  https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tomei_jiko/

  今回は運良く こうならなかっただけですね。

  https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY
  渋滞でも 後続の運転手が
  ちょっと目を離していると こうなります。

  高速で 前の車が急に停車すると
  かなりやばいです。 車は 急に止まれないです。



*きららもみじ | 2019年8月18日 | 返信

  真夏 31.5度のなか 初冬の格好して 
  マフラーなんてしているだけで 怪しまれるよね

  うーーん 薬中カップル  刑務所生活 が 地獄になるね

  最後に殴って傷害罪の時は きっと殴られた方の
  ドライバーに後ろ当てられていたんだろうね、

  それで ラッキーの のりで 車降りてきて 
  暴力行為まで すすんだ。

  いやあ 数日 金髪 ハゲ薬中で 楽しませて頂いた。  

  刑務所で 長い年月 反省しろよ 屑



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15786.html
ネットゲリラ  (2019年8月18日)
東京湾 = 世界一の 巨大便所


仮に東京湾の水質汚染度を100としたとき、ガンジス川は その1/2の50 、
道頓堀川は 1/30の3.333だと言うんだが、
水質改善の実験で 牡蠣を入れたら みんな死んでしまったという物凄さで、
そらそうだ、お台場で海水浴場なんかないし、泳ごうという物好きもいない。


  ☆https://news.livedoor.com/article/detail/16935042/
  日刊ゲンダイDIGITAL 2019年8月16日
  ◎未浄化下水 が広がる “肥溜めトライアスロン”に
   選手は 戦々恐々



ガンジス川は 河っぷちで死体を焼き、生焼けで 川に流すというので、
とてつもない汚れなんだが、その倍の汚染度 というんだから、ドブ ですね。
東京はインフラが老朽化していて、下水処理場が 合流式下水道なんですね。
大雨が降ると、処理が出来ず、未処理のウンコがそのまま流出する。
何十年の前から知られていた事だが、まったく改善されない。


  ------------------------------
  便所じゃねえか
  東京湾=世界一の 巨大便所
  ------------------------------
  ↑便所ではない。 肥溜め
  ----------------------------
  原宿は  東京タピオカランド
  お台場は 東京ウンコランド
  ------------------------------
  この時期にこれは 致命的かも知れんな
  すぐ対策しないと 競技だけの問題じゃなくなるぞ
  江戸前の寿司とか イメージが悪くて食えたもんじゃない
  ------------------------------


コメント


*よたすけ | 2019年8月18日 | 返信

  石原珍太郎は 売名行為で 五輪誘致に励んだが、
  豊洲で ボケ老人を演じても、悪名だけ 残った。
  箱物作って キックバックが最大の利権ということで、
  多くのスポーツに興味のない連中が、
  五輪を利用して 一儲けをたくらんだ結果、
  トイレの汚水で スイミングとは、
  アスリートワーストな トンキンオリンピック。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15790.html
ネットゲリラ  (2019年8月19日)
アベノミクス発の 世界恐慌


世界同時 株安突入か、というんだが、
開拓すべきフロンティアを喪失した 資本主義の末路です。
もっとも大きかったフロンティアの中国が、
今じゃアメリカを追い越そうという経済力で、
アメリカには大した儲けも与えないまま発展を遂げつつある。
西へ、西へと移動してきたアメリカのフロンティアは、
日本を占領したところで終わった。


  ☆https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/
  1161864952891600899?s=21
  
  こちら夕刊フジ報道部 @yukanfuji_hodo

  世界同時 株安突入か。 リーマン以来、不気味な兆候

  【夕刊フジ電子版】


人間というのも、経済発展のリソースです。
アメリカは そのリソースを自前で賄えない。移民に頼るしかない。
一部の学者が「日本も 移民を入れないと、経済発展ができない」
と主張するのも、そういう意味だ。

戦前の日本は、その口車に 乗せられて、
食わせられないほどの 余剰人口を抱えて、
満州国の開発を企んだが 失敗し、戦後はそれに懲りて、
混乱が収まると 少子化に向かう。
実際、高度成長期の日本は 戦争中、戦後すぐに増えた人間が多くて、
インフラが追いつかなかった。

まぁ、人間を「輸入」しよう
というのは 一種の「ズル」で、
中国とか フィリピンのような国だって、
いつまでも大事なリソースを 切り売りしてはくれませんw 
自分の国で働かせた方が 儲かるんだからw


  ------------------------------
  リーマンショックの時は 中国が財政フル稼働できたけど
  現在は それは出来ないから
  リーマンショック以上になる かもな
  消費増税なんて やってる場合か
  ------------------------------
  消費税10%に上げることで 日本は先進国から転落する
  と京都大学大学院教授(藤井聡)が警鐘
  https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-11801/
  安倍のおかげで 先進国から脱落
  ------------------------------
  2019年9月9日
  1000年に1度 悪魔の数字666が 逆さまに並ぶ日
  ------------------------------
  夕刊フジって 安倍政権の広報紙だし
  これは 増税ストップ 掛かるな
  ------------------------------




シャブ漬け・煽り屋の 宮崎文夫とやらw

命冥加な 野郎だよ、

世の中には、短気で 腕っぷしは やたらに強い 連中が

ゴロゴロ おるのさw

妙な因縁つけて 手を出したら よくて半殺し、

ヘタすりゃ ぶっ殺されても 仕方が無い。

務所暮らしで 済んで ありがたや さ。

「因果 は巡る 風車」、 

屑には 屑なりの 末路 ということだ。