消費期限終了

リタイアーのよもやま話

デフラグ不能

2010-03-26 22:23:38 | 日記
夜、パソコンに向かっていて、ディスプレイの下の付近で、何かの容量不足なんてメッセージがでた。


調べてみたら、なんと、Cディスクが満杯状態で、驚いてしまった。


ディスクのクリーンアップをやってみたが、殆ど変わらず。


デフラグでもと、思って試してみた。

すると、なんと、「現在、ハードディスクの空き容量4%。15%以上の空き容量がないと、デフラグできません。」なんて、出てきた。

なんとも、不親切なメッセージ。

デフラグの作業ができる段階で、コメントがなかったら、コメントする意味がないのではと、一人憤慨してしまった。


で、USBメモリー(8ギガ)を買ってきて、せっせと、データの移動。


しかし、それでも、目標には、ほど遠い。

それではと、自分でインストールしたグーグル、オープンオフィス等、記憶にあるソフトのアンインストールをやってみた。

しかし、13%あたりまではできたが、自分でやっていては、到底15%以上の目標を達成する自信がわかないので、リカバリをして最初から、やり直した方が、トラブルは発生しないだろうという結論に達してしまった。


わたしは、5インチのフロッピィーディスクで、パソコンをスタートした。

しかし、その頃は、パソコンとしてより、高速のワープロとして使っていた。



パソコンして、使うようになったのは、マックのパワーブック5300ceからだ。

その頃、このパソコン60万以上もして、あまりにも高くて、職場で、話せなかった。

そして、それを2台も買っていたのだから、今から考えると、恐ろしいことをしていたと思っている。

だから、余計同僚に話す勇気がわかなかった。


で、そのパソコンのHDDは、当時としては破格の1.1GBで、びっくりした記憶がある。

今問題のパソコン、18.64GBのハードディスクである。

まさか、この容量のマシーン、退職した人間が満杯にするまで、使うなんて夢にも思わなかった。

しかし、考えみれば、あの時代とソフトの数も違うし、また、同種のソフトでも容量が全く違う。

ブログで、平気に多量な画像を取り扱うような時代でもある。

とんでもないほど、パソコンが進化したものだ。

それさておき、リカバリの準備をしなくては。


格言

2010-03-24 22:15:56 | 読書
ブレイン・ルールという本を読んで、面白い格言に出会った。


以下、ブレイン・ルールより、抜粋。


一歳二か月と一歳半の差は、とてつもなく大きい。

この時期に子どもは、他人には自分とはちがう欲求や好みがあることを学びはじめる。

最初からそうわかっているわけではない。

自分がこれを好きだから、世の中のみんなが同じものを好きだろうと考えているものだ。

たいていの新婚夫婦が必ず学び直すことになるある格言を初めて学ぼうとしているのだ。

「あなたにとって明白なことは、あなたにとってしか明白でない」というものだ。

以上。


この文章の中で、「あなたにとって明白なことは、あなたにとってしか明白でない」という

格言を知った。

人は、相思相愛の気分になると、うっかり、この真実を忘れてしまいがちだ。

なんの根拠もないが、ベターハーフとはあっても、ベストハーフという言葉がないのに、勝

手に納得している。


「あなたにとって明白なことは、あなたにとってしか明白でない」という事が、相思相愛の

男女においても、真実であろうが、それでも、その垣根を超えさせるものがあることに、な

にがしかの縁があることとすることが、男女の関係かも知れない。

と、独身のわたしは、妙に感心してしまった。

本当は、このような縁を大事にする姿勢を身につけることが肝要なことかも知れぬ。


無縁仏になることが、現実味を帯びるような歳になってからでは遅いのだから。


アトピー薬使用後にがん

2010-03-22 22:05:00 | 健康
ヤフーのニュースである。

アトピー薬使用後にがん
2010.3.21 22:29


 日本でも販売されているアステラス製薬の「プロトピック」(一般名・タクロリムス水和物)など2種類のアトピー性皮膚炎治療薬を使った米国の子どもが、2004年1月~09年1月の5年間に計46人、白血病や皮膚がんなどを発症し、このうち4人が死亡したと米食品医薬品局(FDA)に報告されていることが21日分かった。

 適応対象外の子どもに使ったり、長期間使い続けたりするなど、使用法が守られていないケースが多いという。

因果関係は明確ではないが、発がんと関連する恐れがあるとして、FDAは近く専門家会議を開き、薬の添付文書改訂を検討する。

 もう一つの薬はノバルティス社(スイス)の「エリデル」(日本未発売)。

いずれも塗り薬で免疫抑制作用がある。(共同)


ヤフーのニュースである。

なんとも、厳しいニュースでした。



川柳

2010-03-22 21:52:10 | 人生
川柳


新聞に載っていた作品である。

面白い作品があった。




苦労して初めて分かる思いやり
(田中 耕三)

※思いやりの教育というのがあるが、
難しいものだね。
まず、苦労しなければならない。

ところが、それも間違えると
ひねくれた性格になる。
猜疑心の塊になる。

場合には、心的外傷後ストレスに
なって取り返しがつかなくなる。

物分かりよいほど金ははらわない。
(糸数 幸昌)





ブランドの財布の中は硬貨だけ
(名嘉真 宣儀)


※本当の金持ちになるのが、
大事なのか、金持ちに見えるのが
大事なのか。

若い時には、分からない。
大方の人間が、分からないままに
人生を終わってしまうのかも知れない。






セクハラか好意か裁くのは女
(山城 幸信)


※ほんと、不思議だね。

とある瞬間、好意と受け止める
関係が成立する。

なんだろう。

不思議だね。







定年後友も資産の中にいれ
(多良間 典男)

※仕事人間の弊害というのは、
退職しなければ、分からない。

独りぼっちになってみて、
友人も資産だということに
気付く。

この資産、財産を築くのと同じ、
一朝一夕には、築けない。

金は、もしかすると、なんとか
なるかも知れないが、こればっかし
はどうにもならない。

気の置けない伴侶も買えがたい
資産(適切ないが)だ。

これも、一朝一夕には、得ることが
できない。

なかなかその買えがたい資産である
ことに気付かない。

気付いた時は、取り返しがつかなくなって
しまっている。

人生って、難しい。

こんなのって、中学校や高校の道徳あたりで、
教えてくれても、良かったのではと、思ったり
したのだが?




雑草だけがいつも元気な家の庭
(高橋 けい子)


※同感である。我が家は、庭の木や
庭の雑草の方が、主であるような気がする。

アパート暮らしの人が、土・日スーパーで
伸び伸びとしているのを見ていると、
羨ましくてしようがない。

庭の手入れで汗だくになりながら。






道で寝る酔いびと諭す酔っ払い
(大兼久 松枝)



※実は、この作品が面白くて、
今回、ブログに書いてみようと
思った。

笑い、笑い、いっぱい、笑える。

<目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%

2010-03-22 21:14:32 | 経済
ヤフーの記事である。

<目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%
3月22日13時5分配信 毎日新聞

 点眼のあとの目パチパチは禁物--。

目薬をさしたあと目をしばたたかせるなど、不適切な点眼をしている人が9割を超すことが、医薬品メーカー、ファイザー(東京都渋谷区)の調査で分かった。

 同社は、緑内障患者など病院で複数の目薬を処方された経験がある40~60代の男女1200人を対象にインターネットで調査した。

 適切な点眼後の行動は「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないよう目頭を軽く押さえる」だが、適切な点眼を実行している人はわずか5.8%。

最も多い43.3%が「目をパチパチさせている」で、「しばらくの間、目を閉じている」30.2%、「しばらくの間、目を見開いたままじっとしている」15.1%など、計90%以上が不適切だった。

 「目をパチパチさせる」人の88.3%が「目薬が目全体や患部に行き渡ると思うから」と答えた。

この方法では、薬が外に流れ出てしまい、十分な効果が得られないという。

 目薬の1滴は、目の中にためることができる適切な量だが、33.5%が2滴以上さしており、3人に1人がさし過ぎだった。

また、2種類以上の目薬を処方された場合、約5分以上の間隔を空けていない人も37・2%いた。

【石塚孝志】


以上、ヤフーのニュースである。


目薬のさしかたについて、テレビでもやっていたが、ヤフーにも載った。

今まで、一度も目薬のさし方があるなんて、考えたことがなかった。

びっくりである。