後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

後期高齢者1と2と3と「誕生山」 に行ってきた

2023年06月28日 | Weblog

美濃市の里山「誕生山 」に行って来た。 

耳にしたことの無い低山 (501.5m) だが、素晴らしい山だった。    何がって
美濃平野を眼下に眺める展望も勿論だが、この山を愛する人々に出会って感銘を受けたこと。

誕生山は個人所有の山だそうで、偶然にも後について来た軽トラが山の持ち主だった。
「東洞ルートに倒木があるので気を付けて行きなさい」「今からその木を切りに行くから」と
その場は礼を言ってそのまま登山道に向かったが、登山道も標識も、沢を渡るハシゴも
とにかく整備が半端jじゃないことに驚いた。

案内標識だってハシゴだってチョトやそっとで倒れたり折れたりする柔な造りじゃない
金も時間も掛かるだろうし・・・
下山して駐車場に戻った所で再会したので聞いたところ「全部自分でヤッテる」と  またまた驚きです

自費で自力で作った駐車場と標識

これに賛同した山の愛好者が次々現れ、手弁当で応援してくれているそうで、下山した時も
若いお兄さん二人が山の主と並んで昼食を摂っていた。

入山して40分も歩くと"おみたらし"と云う水場に出るが、そもそも"おみたらし"って意味不明でサッと通過。

更に20分も登れば調べておいた「石割の松」があるハズなのだが、  見当たらない 無い

どうやら切ってしまったようだ。 亀裂が押し広がって岩が落ちるのを心配してのことと思うが
個人の山なので自由な判断が可能なんだろう。 チョト残念。

この先 勾配が一段とキツクなるが、有り難いことに頂上の反射板見回り用の手摺りがあるので使わせて貰う。

手摺りにすがって登って行くと、階段の肩崩れ防止のコンクリート板にサインがあるのに気付く。
ず~っと頂上まで続いており、登山者がこの山の持ち主に感謝の気持ちを込めて背負って登ったんだそうです。

反射板の足元が三角点のある頂上。展望デッキも見えます。

絶景です

展望デッキの裏側に行ってみると、誰もが「ありがとう」を伝えたくなります。

更にその奥にテント小屋が・・・当然覗きたくなり行った見た。 整備作業の道具が置いてあった。

これは何 巣箱 垂れてる紐も気になる

握り飯も美味かったし絶景も堪能出来たので下山することに・・・
戻りは激下りの尾根コースを行きます。

ここでも手摺りがあってよかったぁ~ 歳をとるとバランスが悪くなって下りは怖いゾ

3時間半の登山だったが楽しかったよ。  
高い山も行けるものなら行きたいが、心臓が附いて行けないないので此のくらいが丁度いい。  

次どこ行こうか 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後期高齢者1と2と3と「さすが... | トップ |  後期高齢者1と2と3と「赤羽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事