後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

一緒に登りましょう

2017年05月28日 | Weblog

高い山に登ってみたいが道具も体力も経験もない方にお薦めの山に行ってきた。

お世話になってるご近所の車屋さんご夫婦は、もうすぐ70歳。高い山は無理とあきらめているとか・・・
そこで、スニーカーで登れて体力不要の山を下見してきたが、これが最高でした。

標高1926m、360度の大パノラマでアルプスと湖と天候に恵まれたら富士山が・・・前夜泊なら夜景がイイ。
歩きに自信が無ければ車でも行けちゃう長野県岡谷市の「高ボッチ山1665m」です。
30分くらいなら歩いて買い物に行けるという方ならその先の「鉢伏山1926m」まで行きましょう。

岡谷ICから40分で高ボッチ山1665m。諏訪湖が眼下に・・・(運が良ければ左端に富士山が)

素晴らしいアルプスの山々に思わず声が出ます。

ちょっと足を延ばして鉢伏山まで行きます。登山道入り口から60分で鉢伏山山荘着、そこから20分で頂上。
(歩きに自信がなければ鉢伏山山荘まで車で移動できます)。

 鉢伏山1929mです。

鉢伏山山荘です

振り返ると先ほどの高ボッチ山が見える。

鉢伏山登山口・・・ここから20分で頂上(先を行くのは扉温泉から登ってきた山ガール)

頂上には展望台と鳥居と祠と歌碑があります。

折角だから700m先の前鉢伏山に・・・と思ったが通行止めになっていました
2017年3月13日 - 長野県の消防防災ヘリコプター墜落事故

花にはちょっと早かったようで6月以降は素晴らしいと思いますのでお薦めです。


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉のこと

2017年05月13日 | Weblog

今年になって二人の姉を送ることになって、残るは自分ひとり。

今回逝った姉とは中学まで一緒だったが、それ以降は殆んど会う機会も無く
年賀状だけの繋がりになっていたが、昨年「一度おいでよ」ってお呼びが掛って
訪ねたのも今にして思えば不思議な気がする。


姉がお世話になった方と葬儀の準備をしていて、「そうだったんだぁ」とビックリの話を聞いた。

以前、「太平洋と日本海を桜で繋ぎたい」と名古屋城から金沢兼六園までを結ぶバス路線の街道沿いに
桜を植え続けた、バスの車掌佐藤良二の話を聞いたことがあるが、まさか姉が映画化を思い立って
同じ岐阜県人の神山征二郎監督に思いを伝え「さくら」という映画を作るに至った経緯には驚いた。

この映画作りの発起人になって「岐阜さくらの会」を立ち上げ主宰を努めていたとは
製作費を集めるために、企業や著名人との人脈を築き、一方で俳優やスタッフの打合せと
息抜きの場として自分の店を充てていたとは驚きである。
会の活動日本のみならず海外にも広がり現在も500人を超す規模で引き継がれているそうだ。

これが縁で神山征二郎監督と意気投合して、更に美濃の一揆を映画化した「郡上一揆」も4億円もの
製作費を集めて、郡上の人達と一緒に完成に漕ぎ付けた苦労話も知った。

そんな姉の生き様だったことから、葬儀は神山映画監督を初めとして弁護士、僧侶、舞踊家、JA、新聞社、
旅行社、校長会など多彩で、仲間の僧侶がしきる読経で満足で納得の生涯を携えて旅立ったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 のバージョンアップ はやめた方が良い

2017年05月12日 | Weblog

最近になってまたしてもWindows10のお節介な更新が始まった。

結論から書きます。 「バージョン アップ は止めた方が良い」です。

今回は3回目の大きなWindows10の内容変更で「Windows10 Creater」の名称で
バージョン番号[Ver.1703]となっています(4桁の前2桁が西暦、後2桁が月を示す)。

野次馬的に昨日更新して見たら、インターネット エクスプローラに障害が発生した。
ネットで「Windows10 Createrの問題」を検索した所いろいろな不具合が報告されてました。

音が出なくなったとか・・・。

インターネット エクスプローラに出た障害:

 1.ヤフーメールを「Re.」で返事を書こうとすると動作が止まってしまう。
     続けるとフリーズしてしまう。

 2.インターネット エクスプローラ画面の右上に邪魔なボタンができる。
    このボタンはWindows10からインターネット エクスプローラに変わって採用されている
  「Microsoft Edge」を呼び出すボタンなんです。

この邪魔なボタンの消し方:
 1.インターネット エクスプローラを立ち上げる。
 2.インターネット オプション(歯車マーク)をクリック。
 3.項目「インターネット オプション」を開く。
 4.タブ「詳細設定」を開く。
 5.「Microsoft Wdgeを開くボタン([新しいタブ]ボタンの隣り)を非表示にする」
   チェックを入れる。
 6.「OK」をクリック

 

もう結構とばかり、元のバージョンに戻して二度と「更新」案内が表示されない設定にしておいた。
元のバージョンに戻せるのは、変更後10日間だから要注意(それ以降は戻せ無くなる)

元のバージョンに戻す方法:
 1.「スタート」ボタン→「設定」→「更新とセキュリティ」の順にクリックする。
 2.ウィンドウ左の「回復」をクリック。
 3.「前のバージョンのWindows 10に戻す」オプションの「開始する」ボタンをクリック。
 4.「以前のバージョンに戻す理由をお聞かせください」画面で該当の項目にチェックを付けて、
       「次へ」をクリック。
 5.「更新プログラムをチェックしますか?」画面で「チェックしない」ボタンをクリック。
 6.知っておくべきこと」画面に記載されている内容を読み、問題がなければ「次へ」をクリック。
 7.「ロックアウトされないようにご注意ください」画面で「次へ」をクリック。
 8.「このビルドをお試しいただきありがとうございます」画面で「以前のビルドに戻す」をクリック。

バージョンアップ更新を止める設定方法:
 1.スタートの旗マークの上で右クリック。
 2.コマンドプロンプト(管理者)をクリック。
 3.管理者:コマンドプロンプト画面の点滅マークの後ろに以下の内容をコピーして貼り付ける。
reg add HKLM\Software\Policies\Microsoft\Windows\Gwx /v DisableGwx /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v DisableOSUpgrade /t REG_DWORD /d 1 /
f

これで今まで通り快調に動くように戻りました。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の連休は2

2017年05月08日 | Weblog

お昼に天城山を下りて少し離れた大室山に行って見た。

ここは登る山ではなくリフトで昇る観光の場所だった。
「だった」と言うのは、社会人になり立ての頃に登った記憶があり
「その時はこんなんじゃなかった」と言う新たな感慨が・・・。
(現在は登山禁止になってました)

頂上はコンクリートで舗装され、火口底には弓の遊び場があり・・・何たることか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の連休は

2017年05月06日 | Weblog

今年の連休は、病み上がりには残雪期の山はキビシイので近場の伊豆の山に行って来た。

万二郎岳1299mと万三郎岳1406mを合わせて天城山と呼ばれている山です。
一応百名山の一つになっているものの険しさ、厳しさもナシ、体力度★ 技術★
その上眺望はナシと来ては何が面白くって登るのかって、不思議がられるような山デス。

150台も収容でき、トイレ、水道完備の立派な登山者専用駐車場が「天城高原ゴルフ場」の
敷地内と云うのもスゴイことで、ゴルフ場に入る車は一目で「金持ちいィ~」って分る
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェと・・・ なぜかレクサスなど高級日本車は見ない。
ゴルフ客は左のハウス駐車場に向かい、登山者の車は直進して専用駐車場に入る。

安全で簡単に登れると云うことで人気らしく、夜7時に着いたが既に30台ほどの
車中泊組みがあった。

午前6時 出発準備をする車中泊組み

午前6時半入山。約5時間半のシャクナゲコースだが天候は薄曇りで時々ガスる。
登山道は木の根道、露岩の涸れ沢と歩き難いが勾配が緩いので気にならない。
正に年寄り子供向けといった具合ではあるが、ほとんどは馬酔木(あせび)の樹林帯でちょっと退屈。

所どころに山桜も咲いていて気持ちがいい。


万二郎岳(ばんじろうたけ)頂上間近で富士山が顔を見せた。

万二郎岳頂上はすっかりガスっていて眺望ゼロでした。


万三郎岳は苔蒸した露岩がゴロゴロした登山道で歩き難いが新緑が素晴らしい。

シャクナゲやツツジは沢山あるが、蕾はまだまだ固くて花は今月の後半かな?
地に咲く花も殆んど見られなかったが、鳥の声は絶え間なく聞こえていた。

計画通りお昼前11:50に駐車場横の登山口に戻った。
ちなみに下山した時の駐車場はほぼ満車でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睨み合いました

2017年05月01日 | Weblog

4月29日:筋力回復に近くの「本宮山789m」に登った時のこと。

正面の登山道は人も多くて「こんにちは」の連発が鬱陶しいので、滅多に人に出会わない
「西蔵山」からの縦走コースを選んで入山(9:30)

半年振りのコースだが、林道の入り口100m程の所で獣害対策の柵が張られて車はここまで。
林道を20分くらい進んだ処に獣害捕獲の鉄製ワナが仕掛けられているのを横目に、ここから
登山道に入った途端、目の前にデカいイノシシと向かい合ってしまった

逃げてはマズイと睨み合ったままジワジワと後退して、イノシシから遠ざかる。
イノシシは頭を低くしてジッとこっちを見つめたまま動かない。

背を向けて一目散に逃げたい気持ちを抑えて(イノシシが突進してこないことを祈りながら)
50メートル程の距離が出来たところで、背を向けて、今来た林道を急ぎ足で下る。

もし追って来たら鉄製ワナに自分が入ろうなんてマジに思ったくらいで、とても
写真を撮る余裕は無く後になってカメラをぶら下げていたらとノー天気なことを思った。

このコースを諦めて2キロ程先の「炭焼き窯跡」に車を回して1時間遅れで「本宮山」に向かったが、
今日は一体どういう日なのかと・・またまた獣害動物の鹿に出会う。相手が鹿だと云うことと
距離が15メートルくらい有ったので写真を撮ることが出来た。

気にしていた筋力の衰えも感じることなく頂上に着いて、新緑を満喫して無事に下山。
ただし、荷物は通常の半分の8kg、歩行時間も通常の1.5倍で4時間、歩行距離は7.8kmと子供の遠足並み。

「本宮山」頂上の新緑・・・ツツジと山桜に若葉の混成がイイ感じでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする