後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

夏山・笠ヶ岳(2,898m)

2016年07月26日 | Weblog

毎年恒例の「夏山合宿」。
今年は7/23・24の一泊二日で北アルプス・笠ヶ岳に登って来た。

計画時から「半端じゃないよ」って聞かされていたので、早めの午前4時半に出発した。
22日の夜中に着いたテント場は既に満杯で、止む無く3時間の車中泊。 寝不足が気になったが
ボッカ訓練でも案じていた1名が体調不良で脱落(バスと電車で帰宅して貰った)

名にしおう急登に加えて、段差のあるガラガラ石を登るのは、息が切れ足の筋肉が引き攣る。
言葉も途絶えて疲労が身体中を覆い、10分の休憩中も睡魔に引き込まれてしまう。
昼近くなっても山はガスったままで、ただただ霧の中を懸命に登るのみ。

それにしても目的の笠ヶ岳小屋には何時になったら着くのか?
ガイド地図では1時間の稜線歩きも、遠い遠い・・

11時間かかってようやく小屋に到着。 午後3時半・・・よく歩いたもんだ。

この日は美味しい小屋食とビールで、明日の天候に期待して早々に就寝。

日付が変わった午前4時30分・・・素晴らしい 
槍ヶ岳が、穂高がシルエットになって浮かぶ。  
雲が湧いて輝く一時は3,000m級の高山ならではの醍醐味です。

午前4時50分・・・陽が昇って来た。

朝食前に、小屋から20分の笠ヶ岳頂上に登る。 
360度の大パノラマは最高デス

名残りの尽きない笠ヶ岳の感動を後に、山を下ります。

朝食を済ませて、昨日来た長い長い道を下ります。6時40分下山開始。

振り返ると笠ヶ岳頂上が・・・。長かった笠ヶ岳までの行程もまた楽しからずやの絶景です。

脚 (膝腱) を痛めてまともな歩行が出来なくなってしまい、下山できるかどうかマジで心配になる。
仲間の気遣いで、超ゆっくりペースでストックに頼って一歩一歩、休み休みで何とか頑張る。

30分毎の休憩で通常コースタイムの2倍を要したが、沢山の花にも癒されて3時50分無事に下山出来た。 

     
     
     
      

仲間に支えて貰って味わった笠ヶ岳の友情と感動は、忘れられない想い出になった。 

仲間のみんなにありがとう 「感謝」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らかなれ

2016年07月20日 | Weblog

夕方飼い犬が死んだ。

お昼ころから、伸ばした前足に顔を乗せてジッとして動かない。
近寄ると尾をパタつかせるが元気がない。
サイコロに切ったスイカを三切れほど食べて呉れたのが最後になった。
そのことが自分の気持ちを楽にしてくれた。
夕食を持って行ったらそのままの姿勢で絶えていた

福岡から空路でここに来て、僅か6年半の短い命だった。
幸せだと感じて呉れただろうか・・・亡くなった妻の病のことを
知っているかのように、傍にいてじゃれていたのが遠い日のことに思える。

犬の成長は早いと聞くが、人間なら42-3才ころだとか。
一つの命が消えることに、たとえ犬であれ安らかなれと願わずには居られない。

「ココアよ 安らかなれ」 ありがとうと・・・・

2009年12月12日 福岡から飛行機でやって来た

それから3ヶ月後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの終わりと一つの始まり

2016年07月19日 | Weblog

2007年6月から置いていたパソコンを処分した。

少し使うと固まって動かなくなり、再起動してまた動かす。
三日掛りで修復したが回復出来なくて、心臓部(ハードディスク)の寿命と判断。

生協の食品を注文するのに、鉛筆で番号に丸を付けてFAXしていたが
鉛筆を握る手指の自由が利かなくなっているのを見て、パソコンを使うことを勧めてみた。

人差し指でキーを拾ってポツポツと入力をしていた姿が浮かぶ。
それから4年半経った春に、その人は突然逝ってしまった・・・・。
そして昨日まで、自分の横に置いて生協の注文にはこのパソコンで思いをつないで来た。

「ありがとう」 そう伝えたい。  

同じ日の朝、今年も忘れずに「スパイダーリリー」が咲いた。
この花は2007年の夏から咲き始めて、パソコンと同じ歳ながら今も凛として咲く。

今年で4回目の「お盆」が、この花と伴にやってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10 対象外機種 「NEC Lavie LL750/F」

2016年07月15日 | Weblog

山仲間のy・HさんがWindows7を10にして欲しいと訪ねて来た。

息子さんにやって貰ったが途中で元の7に戻ってしまって出来なかった由。
話の具合では、この機種も一筋縄ではアップグレード出来ない予感がする。

一昨日の「富士通 BIBLO NF/G70」同様に、先ずは「インストール ツール」を使って
ごく普通にアップグレードを開始・・・75%ほど進行した時点でエラー表示が出て
元のWindows7に戻ってしまった。

 エラー表示の内容:
「BOOT操作中エラーが発生したため、インストールはSECOND_BOOTフェーズで
失敗しました。エラ-コード0xC1900101-0x40017」

ネットで調べると、この機種は“Windows10 対象外”としてリストに載っていたが
富士通に比べてNECの場合は、かなり真面目に検討して“Windows10 対象外”と
決めたかを伺わせる内容があった。
 

ここにはWindows10にすると動作しなくなる非互換アプリが明記されており
関連記事の中にタッチパッドの指摘があり、切り替えスイッチではなく
マザーボード上の「BIOS」レベルからタッチパッドの動作を停止させることが書かれていた。

早速、起動時に「F2」キーを押してBIOSを立ち上げ、「NXパッド&PS/2マウス」
「使用しない」に変更

 見事成功です   Windows10になりました

(勿論この後、「NXパッド&PS/2マウス」を「使用する」に戻しておきました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10 対象外機種 「富士通 BIBLO NF/G70 」

2016年07月11日 | Weblog

YさんがWindows10にして欲しいとご主人のパソコンを置いていった。

気安く請け合ったが、これが凄い曲者で何度挑戦しても失敗の連続で
ついにギブアップ・・・挑戦回数33回はこれまた新記録もんです 。
  

ネット検索で得た情報を頼りに、あの手この手でトライ、トライ、トライ・・・
海外を含めて世界規模の発生状況との記事もあったが、決定的な解決策は無いようだ。

インストール失敗のエラー表示
「ブート操作中にエラ-が発生したためインストールは
 SAFE_OSフェーズで失敗しました」エラーコード:0xC1900101-0x20017 

富士通への質問も多数ネットに上がっているが「対象外機種」 と素っ気ない。
(対象機種:https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/?supfrom=top_info

原因はどうやら内臓のハードディスクにあるようで、隠しパーティションになっている
リカバリー領域が邪魔をしているようだ。

結論は「諦めて下さい」となった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレでヘロヘロに

2016年07月04日 | Weblog

今月中旬のアルプス登山に備えて、2回目のボッカ訓練の知らせが来た。

前回の結果を踏まえて、北アルプス登山は厳しそうなメンバーがいるので
再度ボッカ訓練を行って許可判断をするとのことです。
今回は前回よりも歩行距離も増え、背負う重さも15kg以上とキツクなり
仕事の都合でボッカに参加できないメンバーは自主的に実施することが義務つけられた。

そこで、仕事の都合で参加できない相方に付き合って、日曜日(7/3)の朝7時半から
夕方4時半まで、近くの西蔵(にしくら  山名)から本宮山を往復してきた。

この日はカンカン照りの猛暑で、汗が吹き出す中をヘルメットをかぶって15キロに
調整したペットボトルを担いで稜線を延々と歩いた。 

このコースは3度ほど歩いているが、今回はひどく遠くに感じられた。
写真中央の鉄塔が目指す本宮山の頂上・・・西蔵と本宮山の中間地点より

本宮山頂上まであと500mの地点に着いた12:50・・・景色が一変していてビックリ

自然のままで良いのに・・・

13:30今来た道を辿って折り返す。
リュックが肩に食い込んで5kgの水を捨てたくなったがガマンで歩く。

ようやくの思いで下山した所の「**プレコン工場」の自販機で冷え冷えのジュースを買う。

家に戻って30分後に異変が始まった。 足が攣る。太腿、ふくらはぎが硬直。痛くて痛くて!!
特効薬「芍薬甘草」を飲んで少し収まる・・・10分後に再び強烈な痙攣
そんな繰り返しが1時間くらい続いて、収まった所で相方に両脚を引っ張られて風呂場に・・・
着たままシャワーの温水を掛けて貰ってどうにか回復した。

大汗をかいたことで間違いなくミネラルバランスが崩れた。 
途中スポーツドリンク、岩塩、バナナなど気を付けて摂っていたがヤラレてしまった。

相方は全く問題ない・・・女は強いよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 使い難くなったところ

2016年07月04日 | Weblog

あれは何処に行ってしまったのか? と思うのが「セーフモード」のF8起動

パソコンが不調になった時に、F8をチョンチョンと打鍵して立ち上げる「セーフモード」が、
とてつもなく面倒な手順を踏まないと出来無くなってしまった。

いじわるとしか思えない改悪だ

そこで従来通りに「F8」で「セーフモード」を立ち上げる修正をした。 

1.スタートボタンを右クリックして「コマンド プロンプト(管理者)をクリック

2.コマンド プロンプト画面に次の命令語をコピーして貼り付けたら「エンター」して完了。
  bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy

以上で終了  超簡単です。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする