後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

中央構造線

2015年09月24日 | Weblog

常光寺山は僅か1400mそこそこで、花も紅葉もないこの時期
いまいち魅力に欠けるが、別角度(地質学)から見て歩くのも興味深い。

日本列島を裏と表に分割する「中央構造線」の走る「水窪」の山
常光寺山に登って来た(2015.09.20)。

常光寺山は日本列島生成時の痕跡を残し、明石山脈の由来になった
赤色の石「ラジオラリア粘板岩」を見ることができます。

水窪付近は中央構造線や天竜川断層が並ぶ日本でも名うての地盤の
不安定地域であり、日本の地質構造の縮図と言われている。

地盤の脆さでは、国道152号が通行止めのままに、三遠南信の道路工事が
青崩れ峠で17年間経っても進まないなど・・・最近では

今年の1月に天竜川(支流・国道473号)に掛かる吊橋「原田橋」が落橋。
老朽化の点検をしていた市職員二人が橋もろともに流され亡くなる事故があった。
同時に隣接して造っていた「新原田橋」も桁が落ちた(今は撤去されて無い)

中央構造線      ありし頃の「原田橋」      落ちた「原田橋」     
          

7月に下見した時は川の中の仮設道路一本だったが
今回通ったら潜り橋(潜水橋)を造っていた。

川の中の仮設道路    建設中の潜水橋
      

登り始めて1時間ほどで「ナダクマシロ山1418m」に出て鞍部に入り
一登りすると頂上に着くが、この間100mくらいが赤い石の転がる登山道になる。

ラジオラリア粘板岩

常光寺山頂上から南アルプスが・・・霞んでよく分かりませんが

登山ルート

 今回は山の持つ別の楽しみ方を知ることができた。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

第2章 向皆外ずい道の崩壊と代替線
第1節 概要
向皆外ずい道は、水窪川左岸の山端を貫く、延長45mの被りの薄いずい道である。豊橋方坑口より23mのアーチを畳築したとき、たまたま第12,14号台風が連続して襲来し、地表が崩れ、これにつれ、ずい道もまた一部崩壊した。この地山の移動は大規模なもので、既定の線路を建設することは、ほとんど不可能なため、線路を変更して第6水窪川橋りょう 400.7mを新設した。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前って難しい その2

2015年09月18日 | Weblog

昨日のブログで書いた「名前って難しい」に、似た記事が今朝の朝日新聞にあった。
つまり、どっちでもイイ話にこだわるのは山仲間の“オバサン”だけではなさそうだと分った。

最近のパソコン練習で話題になってる一つに「つじ」という漢字の首部こと。
「つじ」の漢字には1点之繞(いってんしんにょう)と2点之繞があることで盛り上がってます。
(ついでだけど「之繞」って読めますぅ?・・・“しんにゅう”でも“しんにょう”でもどっちでもイイが
“しんにょう”が本来なんだとか)

パソコンで「つじ」と入力して漢字変換してみると・・・あなたはどっち   
その他にも「飴」「榊」「芦」だのと変更された文字が一杯あります。

これらはWindowsがXPからVista、7、8と変わる段階で、JIS2004を取り込んだためです。
  すっごく迷惑   

1点しんにょうの「辻田」さんは困ると思いますが、今ならパソコンの漢字を旧JIS90に変えられます
Winndows10からは総てJIS2004になっちゃうから、その時は「外字エディター」で字体を作りましょう。

どっちでもイイとは言うものの、小学校で教える漢字と、書道やペン字の先生の言うことが
三者三様だから漢字はFont(本当)に難しい。

 

漢字についてのウンチク(薀蓄)を語りたい方、または暇な方はこちらを読むと分かります。

新旧JIS比較   改定に関する審議   Winndows互換パック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前って難しい

2015年09月17日 | Weblog

今年も白い曼珠沙華が咲き始めました・・・・って話したら

山の仲間で、花博士って呼ばれるオバサンから

「あれは曼珠沙華ではありません」と言われて ヘッって感じでした。

なんでもショウキズイセン(鍾馗水仙)とヒガンバナの交雑種だそうだが

そんなのどっちだってイイのになぁ

 

今週末は山ヒルが沢山いると言われている天竜川沿いの「常光寺山」に行くので

前回の体験をもとに「山ビル対策」なるチラシを作って参加者にメールした。

そしたら「「ヤマビルなの?山ヒルじゃないの??」ってカウンターが来た

世の中いろいろとこだわり屋がいるようで、名前って難しいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の新聞から

2015年09月07日 | Weblog

朝おきて新聞を広げて読む。

3年前にたどった気持ちのあり場所と同じことを書いたコラムがあった。

9月7日 朝日新聞「折々のことば」から

みんな同じ思いをしながら年月に癒され、過去を愛しむまでに立ち上がっていくんだと実感した。

いまは「ありがとう」を声にして話しかける日々に、気持ちが空転することはない。

多くの人たちに支えられた今があるのも、逝った人からの贈り物だと・・・・・。

急ぎ足に夏から秋に季節が移る今朝の庭木 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマビル

2015年09月03日 | Weblog

来月予定している“月例登山”のために浜松市の奥まったところにある
岩嶽山(1369m)の下見に行ってきた・・・と言っても雨が降ったり止んだりだったので
山には登らず登山口までの道順の確認だけ。

着いた林道入り口には通行止めの立て看板と閉鎖ゲートがあって、止む無く
登山道入り口まで林道を歩いて行くことに・・

歩き始めて20分もした頃、右手に何やら違和感を感じて指を見ると1センチほどの黒いものが
反射的に「ヤマビル」だと分かって、もぎ取ったが、これがしぶとい

もぎ取った左の指に吸い付いて離れない。 今度は右手でもぎ取れば右の指に・・・
岩にこ擦り付けてようやく取り払った、噛まれた指からは血がぷっくり盛り上がって
拭けばまた出てきて血が止まらない・・・聞きしに勝る渋とさだ

一緒に行った仲間の2人は何の問題もなく、ひとしきりヒルの話で盛り上がりながら行ったところで
今度は足首に痛痒い感じがして靴下を脱いだら、ナント2匹のヒルが噛みついているではないか

「えぇ~」って感じで2人も靴を脱いで調べたところ、いる居る・・・しっかりヤラレていた。
靴下の中、靴の中、ズボンの中とか・・・

あっちこち調べて結局2人は8匹、自分は11匹見つかった。
調べている間にもすごい速さでヒルが集まってくるのにはビックリ
(動物や人間を感知できるようだ )

ヒルにもメゲズとにかくルート確認はできた。

「マイッタ参った」を連発しながらどうにか下見を済ませ、車に戻りシートベルトを締めたところで
何やらヘン・・・靴を脱いだらまだ居たよ・・・・ホントしぶとい。

ヤラレタ個所11個所の血は家に戻って5時間経ってもまだ止まらない。
ヒルは噛む時に血が止まらなくなる「ヒルジン」と云う液を注入するのだそうだ。 ムカツク

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする