後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

後期高齢者1と2と3と「晩秋の飯田街道」

2018年11月29日 | Weblog

11月25日:晩秋の飯田街道(国道153号線)ドライブ
紅葉のタイミングを逸してしまい、遅ればせながら信州路をドライブしてきた
中央高速で飯田に出て、そこから一般道のR153→R257を回って戻るコ―スです。

飯田IC近くのリンゴ農家に寄って一息入れ、土産に「サン富士」を購入。

吊るし柿になり損ねた柿が秋の終わりを告げている

リンゴ街道からR153号を走り稲武でR257号線に入って大井平に寄った。 ・・・が
今年は紅葉の時期が早かったようでほぼ枯れ葉状態。

前回訪問の印象そのままに訪ねたので、ちょっと拍子抜け
記憶に残っていた「稲武の秋」

今年の「大井平公園もみじまつり」は11/3~25だったが、予定を繰り上げて店じまい


人気のない「大井平公園もみじ祭り」最終日(11月25日)

靜かな大井平公園も見方を変えるとまたイイ。  これぞ晩秋って色に出会うことが出来る。

晩秋の景色は味わい深く人生を感じ、ふと 良寛の句が浮かぶ。

うらを見せおもてを見せてちるもみぢ」良寛

散る桜 残る桜も 散る桜」 良寛

 偉人も凡人も人は誰しも裏と表を持ち、だれしも平等に
やがて迎える最期も人として変わりなくありたい。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者1と2と3と「尾鷲2Day Walk」

2018年11月21日 | Weblog

11月17~18日:「おわせ海・山ツーデーウォーク」に参加

尾鷲市恒例の年一回イベントで、街中巡りから熊野古道全踏破までの
五コースの中から好きに選んで二日間かけて歩きます。

今回も前回と同様に熊野古道全踏破36Kmコースを選択。

一日目は熊野古道センターから馬越峠(325m)を越えて
尾鷲湾に沿った山道を周回して熊野古道センターに戻るもので
制限時間は7.5時間(午後4時タイムアウト)で23kmを歩きます

二日目は熊野古道センターから紀勢線・大曽根浦駅まで歩き、そこから
二つ目の三木里駅まで電車に乗ると八鬼山(647m)登山口に・・・
今日の制限時間も7.5時間(午後4時タイムアウト)で13kmを歩くが
石畳が続く古道は滑り易くて気が抜けません

1日目(11/17) 馬越峠コース:
開会式 8:30

出発します 8:30

熊野古道は苔蒸す石畳のツルツル道

15kmポイント(天満みかん園開拓農道)・・・はまち養殖場と火力発電所

ノンビリ歩いていたら制限時刻ギリギリになってゴール 15:11 ・・・もう誰も居ません つまりビリです

2日目(11/18) 八鬼山コース:
昨日と同じ時刻に尾鷲節太鼓に乗ってセンターを出発して
お昼少し前11:40に八鬼山頂上に着いた・・・景色を見ながら昼の弁当を済ます

雨の多い尾鷲ではラッキーな??晴天でノンビリし過ぎて周りには誰も居ない
居るのは最後尾を見守る主催者側の係員3人のみ
オイオイとばかりに下山してセンターに着いたら参加者は帰ってしまいゼロ。

当然ビリケツのゴールになった
 

それでも係の女性が拍手で迎えて呉れました 

コースの所々に設けられた「おもてなし処」ではミカンやお汁粉で労って貰い
民宿では自魚の夕食を満喫して尾鷲の心地よさを楽しんだイイ「2Day walk」でした

来年も参加したいと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者1と2と3と「今年も豊作」

2018年11月15日 | Weblog

11月11日:庭のザボンが今年も豊作

先の台風の風と塩害で落ちてしまったものと思っていた庭のザボンだが

覗いてみたらコンモリ繁った樹の内側にビッシリありました。

大樹の内懐に抱え込まれて無事な様を見ると、もぎ取るのはちょっと待とう。

外から見る限り果実はゼロだが・・・・風に晒されない右側には一つ二つ

更に樹の内側には  ビックリ

楽しみにしてる友達にはどうにかお裾分けが出来るかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者1と2と3と「おそば と ジャズ演奏」

2018年11月08日 | Weblog

11月4日:「そば&JAZZ らいぶ」と銘打った演奏会に行ってきた。
ジャズピアニストで、“ジャズで聴くわらべ歌”の奥村俊彦さん
地元、美濃を中心に活動しているドラムの山崎洋一さんの二人。

この催しは以前にも紹介したことのある齢峯寺の住職が主催する音楽会で
毎年の恒例行事だとか、今年は会場をお寺から公共施設に移しての開催だった。

演奏前の蕎麦タイムは本職の方が打って、住職の仲間の主婦連による手作りで美味しかった。

JAZZと聞いて一瞬一歩引いてしまったが童謡をジャズのスイングに乗せて聴かせる
“ジャズで聴くわらべ歌”は親しみと分り易さで、JAZZに縁遠い自分にも十分に楽しめた。

演奏会場 美濃加茂市「加茂野交流センター」で

楽しい3時間だった。  

次回の齢峯寺主催、冬のライブは女性ヴォーカル「抹茶と昭和の懐かしい歌謡曲」で12月9日 お寺で。
是非行ってみようと思う・・・なにせ会費が¥500と安い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者1と2と3と「ハカラメの経過」

2018年11月03日 | Weblog

11月3日:葉っぱを土の上に放置して120日が経った

なんとも生命力の強い植物だが、なにせ南国旅行の土産ゆえ
寒さには弱いのでは? そろそろ家の中に・・・

そうは思うが何をどうすりゃいいのヨって感じで放ってある

昨日でちょうど120日経ったが取り敢えず元気のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者1と2と3と「ハチの巣」

2018年11月02日 | Weblog

11月2日:ハチの巣撤去
性懲りもなく今年も足長バチが巣を作った
なぜか毎年同じようなところに巣を作るので根競べ状態になっている。

今年は数が多かったのでちょっとタイヘンだったがどうにか殲滅。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする