後期高齢者1と2と3と

後期高齢者に組み込まれて運転免許試験も認知症検査付き
せめてgooブログで脳トレに励むことに・・・

腰痛は耳鼻科に限る

2018年04月28日 | Weblog

3月に風邪を引いて置き薬を2箱飲んでどうにか治ったものの
左耳の聞こえがとても悪くなって、掌をかざさないと聞き取れなくなった。

そのうち治るだろうと1ヶ月経ったが、段々と閉塞感と異物感が強くなって
口を開けたり唾を飲み込むと、カチカチっとかゴリゴリって骨が当たり合うような音がし出した
我慢しきれなくなって耳鼻科に行って点滴打って薬を貰って来た。

朝昼晩と薬を飲んで2日目になって効果が現れた。 ナント ナントである。

腰の痛みと足の付け根からかかとまでの痺れが消えた   
うそみたいなホントのこと   スッゲェ 
以前にも酷い腰痛があって整形外科で痛い注射をしたことがあったが
これは痛くも痒くもなく最高です。

と・・・喜んでいたら午後から瞼が腫れて涙が出て鬱陶しいことになった。
耳鼻科に電話したら「暫らくヤメテ」の指示で今日で2日目。 

幾分か腫れが引いて来た分、足の痺れもブリ返して来た。 でも腰痛はOK。

貰った薬を調べると「末梢神経の修復に効果あり」と書かれた
「メチコバール錠500μg」があった。

たくさん余ってるので有効活用しようかな  とも思ったりしたが
これからは腰が痛くなったら整形ではなく耳鼻科に行くことにしょう。
痛くないから

鬱陶しさが少し取れて、どうやら5月の連休はイイ旅行に出られそうだ

庭には残していった花が咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでテレビなんだろう

2018年04月17日 | Weblog

日曜日は姉の一周忌で岐阜にあるお寺に行ってきた。

このお寺のことは先月のブログでも触れた齢峯寺だが、法要が始まる前から
CBCテレビの収録撮影スタッフが3人・・・

 「今日は何なんだッ?」って感じがした。

本堂での読経に始まり、観音菩薩像になった姉の供養が終わると、今日のためにと
津軽三味線奏者 徳山弦泉 氏と弟子の 徳山鈴泉 さんによる津軽三味線の演奏があった。

テレビ取材のスタッフが前後左右、上から下からとカメラを回して撮りまくっていたが
これを編集して今週水曜日(4/18)辺りの「イッポウ」って番組で6時頃の放映だとか。

「こう云う一周忌は如何でしたか?」ってインタビューを受けたが何を話したか覚えていない

それにしても何故テレビ局が収録に ・・・姉の顔の広さに改めてビックリ。

CBCテレビによる収録

法事が終わって徳山流津軽三味線奏者 徳山弦泉(右)、鈴泉(左) 氏による「さくら」など五曲

終わって鈴泉さんと話をして、御年82歳と知り二度びっくりだ
肌の艶、声のツヤ、シッカリした口調と姿勢の若々しさ  素晴らしい

話の中で、近くに「モネの池」があると聞いて早速立ち寄ることにした。
ただし「ガッカリするかも」とも言われた。

山奥の人家も途切れた辺りに突如現れる駐車場とトイレ。 
先ず通り過ぎてしまうことはないが、なんでこんなところと「モネ」が繋がるのか違和感も甚だしい。

モネの池とは通称で、誰かが勝手に言い出したのを村おこしに拝借したとの由
クロード・モネとはなんの縁も所縁もない、きれいな水面に睡蓮が浮いてるだけのただの池です。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨生山 (うぶさん 313m 新城市)

2018年04月10日 | Weblog

蛇紋岩植生の山「雨生山」はユックリ歩くのが楽しい。
木は背丈ほど、草花の類は葉が細く光沢のある独特の植生が見られます。

目線の花

足元の花

花の名前は教わる端から消えてしまう。ネットで調べる端から消えて行く。 
歳のせいもあるが、基本的に「名前に興味がない」ってことだと思う。
花の名前を知りたい方には、山仲間のYさんのブログもイイですよ
https://blog.goo.ne.jp/5025abc

せっせせっせ と山に行くのは、花の造りと美しさを魅に行くだけの感覚的単純さ故と諦める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はあるかな?

2018年04月10日 | Weblog

県の指定天然記念物になっている「中宇利丸山の蛇紋岩植生」は
下を向いて歩くと珍しい植物に出会えます。4月3日と8日に行ってきた。

2年前に行った時に見た「白色のリンドウ」・・・今年はあるかな

蛇紋岩によって木が大きく育たない雨生山(うぶさん313m)

蛇紋岩植生により突然変異的に色の無いハルリンドウが咲くことがある

今年はフツウの花でしたが(色もいろいろ)

今月はもう一度しぶとく探しに行ってみる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の頃

2018年04月02日 | Weblog

名鉄線の音羽駅から少し離れた萩町の桜を今年も訪ねた。

今年はいつもの年より10日も早く咲いた。
3月末なのに、一分二分とほころび具合を聞く間もなく一気に満開。

畑と山の境界線を創る桜の帯が際立つ。

畑と山の間にはもう一つ仕切りの小川があり、ここにも春の声がする。



初めて行った7年前も今年も, 見上げる桜花は変わっていない
変わったのは車いすを押していないこと・・・。

この桜
忘れないで  おこう
いつか別れが  来るのだから

 

また来年も逢いに行こう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする