goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事の現場は・・・・・。

2013年12月06日 | (仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家

切り取る部分・・・・・・。

空を切り取るように、「枠」のように見える場所を屋外にも造っています。

 

 

(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家・新築(建て替え)工事。

 

 

二階バルコニーと、凹ませた部分にかかる「梁」・・・・・「横にかかる部材」で調整して、

青い空が、気持ちよい場所をつくりだす。

そんな空間を思考していますよ。

「枠」をつくり出すように・・・・・そしてその「枠」が生み出すもの。 

 

 

視界を計画する事で、生み出すものを設計していますよ。

価値はそういう部分にもあるのです。

 

 

その「切り取られた空の部分」を眺めることで生まれる時間や気持ち。

清々しさという部分、そして楽しむ時間。

 

 

生み出す価値を設計し、暮らしていく時間を設計する。

そういう思想で暮らしも変わっていくものだと思うんです。

良い方向へ、よい価値へと・・・・・。

 

 

屋内からの視線、同時に屋外で過ごす時間と視界。

生み出し方の工夫ですよ、しっかりと。

 

 

単純な凹みによるカタチではなくて、

工夫の凹み・・・・そして環境を屋内に導きいれ、

屋外を楽しむように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと収納の関係、「物を持ちすぎない」工夫と「密度」の関係で気持ちも変わる。

2013年12月06日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいと収納の関係は設計の計画段階からいろいろと考えます。

大切なことですからね。

それぞれの家庭にそれまでの「長い期間」での収納の癖や、

ある意味「文化」がありますからね・・・・・・。

 

 

収納物の量の把握は大切ですよ。

 

 

常識のラインをどのように思考し、計画するのかという事。

会話もしますし、実際の暮らしぶりは大切です。

 

 

勿論、子育て世代なのか、まだこれから子育て世代に向かうのか・・・・・・。

また・・・・・逆に、子育てを卒業した世代なのか、

その先の世代なのか・・・・・・etc。

 

 

その世代によっても変わります。

収納物の内容も暮らしぶりも家の中での「行動範囲」も含めて。

 

 

 

家の中での「教育の場」としての収納の考え方もあります。

子育て世代であれば、

子供達に「見せる」事も大切ですよ、収納をしている、片付けをしている様子を。

 

 

片付ける、清潔にする、という部分での話し。

その繰り返しでの「成長」を促す部分もありますよね・・・・・。

 

 

一緒に楽しんで片付け、掃除を出来る環境。

 

 

片付けやすさには密度の関係もありますからね。

物を置きすぎないという事。

収納の場所にも必ず「限界」がありますよね。

 

 

コップに水を注ぎいれるとあふれるように・・・・・・。

収納も同じです。

 

 

空間の大きさ、場所、量を把握してその「密度のバランス」で、物を持ちすぎない。

そういう発想で「収納」を考えていくと、

スッキリと片付く場所づくりができますよ・・・・・・。

 

 

物がたくさんありすぎると、どれをどこに収納したのかさえ、

忘れたりしませんか・・・・・・・。

 

 

沢山の物に囲まれる豊かさとは異なる豊かさを見つけることで、

探す時間も片付けのイライラ、居住部分のLDKや個室などでの

「物があふれる」ということ自体も・・・・・。

 

 

収納や片付けで悩んだときには、

密度で変わる気持ちの居所を考えてみませんか。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年12月06日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…お土産でいただきました…抹茶クッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしが生み出すもの、育てるもの・・・・・。

2013年12月06日 | 日々・・・思考

住まいづくり・・・・・「素敵な日々」を過ごすことができるように。

 

 

その価値観はいろいろですが、

「素敵な日々」を思考していますよ・・・・・「日々の暮らし」の場所を。

大切な暮らしの始まりの場所ですからね「家」は。

 

 

そこで「育むもの」が良質となるようにと・・・・・。

未来を育てるように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする