空気の流れ・・・・循環などをよくしたいですよね。
機械的なものではなくて「自然」に・・・・・・。
空気の流れをデザインするように。
住まいの風通しの設計ですよ。
一般的には「窓」をイメージしますが、
実はドアも重要。
ドアの位置もそのような部分を考えながら「位置」をデザインしますよ。
勿論「使い勝手」と「暮らしの動線」も考えつつ・・・・・。
ドアと窓の位置関係、
そこを見直すことも大切なんです。
風の流れる「空間」デザイン。
風の通りが、最短ではなく、「窓から入ってどのように」抜けて行くのか、
家の中を気持ちよくするのか・・・・・・。
初夏の頃だとイメージしやすいのでは・・・・・・。
空気が流れずに「淀む」場所が多くなると、
家の中も「雰囲気」がそのようになりますよね。
環境を「導きい入れる」設計の工夫ですよ。
光と同じように、「風の路」も
住まいの計画時には思考をしておく・・・・・当たり前ですが、
見落とすところですよ。
ご注意を・・・・・・。
暮らしの環境がよりよいもにとなる「価値」は、
家の機械的性能だけではありませんからね。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<