goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

流れの道をつくりだすように、住まいづくり「空気の流れ」窓プラス出入り口のドアで整える・・・・・。

2013年12月02日 | 家づくりアドバイス

空気の流れ・・・・循環などをよくしたいですよね。

機械的なものではなくて「自然」に・・・・・・。

 

 

空気の流れをデザインするように。

住まいの風通しの設計ですよ。

 

 

 

一般的には「窓」をイメージしますが、

実はドアも重要。

 

 

ドアの位置もそのような部分を考えながら「位置」をデザインしますよ。

勿論「使い勝手」と「暮らしの動線」も考えつつ・・・・・。

 

 

ドアと窓の位置関係、

そこを見直すことも大切なんです。

 

 

風の流れる「空間」デザイン。

 

 

風の通りが、最短ではなく、「窓から入ってどのように」抜けて行くのか、

家の中を気持ちよくするのか・・・・・・。

 

 

初夏の頃だとイメージしやすいのでは・・・・・・。

 

 

空気が流れずに「淀む」場所が多くなると、

家の中も「雰囲気」がそのようになりますよね。

環境を「導きい入れる」設計の工夫ですよ。

 

 

 

光と同じように、「風の路」も

住まいの計画時には思考をしておく・・・・・当たり前ですが、

見落とすところですよ。

 

 

ご注意を・・・・・・。

 

 

 

暮らしの環境がよりよいもにとなる「価値」は、

家の機械的性能だけではありませんからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場事務所での定例打ち合わせでイロイロ決めていく作業・・・・・。

2013年12月02日 | (仮称)もてなしの家・和のエスプリ

先週末の工事現場事務所での定例打ち合わせでは「家具」の打ち合わせも。

 

 

(仮称)もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家では、

現場への家具の取り付けもあります。

 

 

それはどちらかと言えば、単純に「収納家具」というものではなくて、

空気をつくり出す空間の一部となる「価値」の家具・・・・・・。

 

 

トイレ部分は約1坪・・・・・畳が二枚分の広さなのですが、

その部分で「和」の表現もできるようにと、設計当初から

計画していて、「手洗い部分」に、その表現を・・・・・・。

 

 

そこには間接照明「照明器具を隠して灯りを見せる」工夫も盛り込んで、

「和み」を生み出す工夫も・・・・・。

灯りの効果を空間に添うように工夫しつつ、

「朱」をテーマにした「和」の表現も・・・・・・漆で。

 

 

 

トイレが居心地の良さを生み出すように「意味」を持たせていますよ。

「もてなす」という意味もそこにはあります。

 

 

竹との調和も調整中ですよ。

色の持つ意味と素材の魅力を引き出しつつ、「空間の彩り」につて

計画当時からの内容をより繊細にディスカッションとブラッシュアップを・・・・・・。

練り上げ、磨き上げますよ・・・・・・繊細に。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルの見せ方でLDKの雰囲気も変わりますよ・・・・・・インテリアの要素。

2013年12月02日 | 家づくりアドバイス

スッキリとさせたいイメージや落ち着きを表現したい空間など、

インテリアの価値観にもイロイロあると思いますが、

テーブルの見せ方でもその雰囲気は変わりますよ。

 

 

 

勿論、テーブルだけではなくてその「周辺」も合わせてのバランスですけどね。

合わせたり、崩したりすることでの雰囲気の操作で・・・・・。

 

 

 

セッティングするように。

 

 

テーブルクロスや食器類が美しく飾られているような雰囲気を

つくり出すだけで、様子も変わって見えますよ。

 

 

それだけで「空間全体」が整うように。

 

 

 

セットで揃えて、イメージをつくり出す「アイテム」として活用すると、

効果的な雰囲気づくりとなりますから・・・・・・。

 

 

花を飾るだけで気分がかわるように。

同じ発想です・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からは…。

2013年12月02日 | Weblog
朝から奈良…針インターで待ち合わせ。

一日出張です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする