先週末の午後・・・・・現場での打ち合わせ。
民家・リノベーション(リフォーム)計画。
今回・・・・・いつも以上に住まい手さんが「建築」に関わりますよ。
セルフビルド・DIYでの計画・・・・・。
勿論すべてを住まい手さんが工事するわけではなくて、
職人さんとの共同作業・・・・・。
プロにお任せする分と自分で日曜大工のように楽しみながら工事を行う部分。
この日は解体の終わった状態に対して、
計画通りに進めるのか、一部「現場で出てきた状態」を
どのようにして「楽しく変化」させるのか・・・・・。
壁の中から「トンネル」や「扉」が現れたり、
リノベーション(リフォーム)独特の楽しむ時間もあり、
たのしくつくる方法を模索中・・・・・。
勿論「完成後」の事を考えて、微調整を加えながら・・・検討を繰り返して。
「通り道」をどのように変化させるのか等・・・・・・。
昭和の古い雰囲気と明治・・・・大正の時間の流れも「デザイン」するように。
家の中の「坪庭」や「壁に床」・・・・「天井に床」などの発想もありつつ、
「濃さ」で「古さ」をデザインしたり・・・・想像していく楽しむ時間を
提供しつつ・・・・・・本来ではありえない「時間」の提供も今回は特別に。
実質的な面積だけではない「豊かさ」の提供です。
セルフビルド(DIY)にも本格的に入っていきますよ。
「珪藻土塗り」を楽しむ方法も考え中・・・・・・。
皆で「楽しく」塗ってみませんか?
また正式に「ご案内」したいと思います。