森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

桜の開花と毛虫

2006-03-22 23:56:20 | 森林モノローグ

まだ奈良では桜の開花宣言をしていないが、すでに生駒では咲き始めている。
地域の微気候と樹木の個性によっては早く咲くのだろうね。寒さに強い桜木とか、他者より先駆けたがる桜木とか。

ちなみに今日、長崎県の福江島で開花宣言があった。
しかし私は、2月中旬に訪れた黄島(福江島の沖)で桜の花を見ている。この島は、福江島より1度ほど平均気温が高いそうだ。距離はたいして離れていないが、1カ月以上も開花の時期が違うのは面白い。

ところで桜の木は、手入れしないと育たない。とくにソメイヨシノは。
天狗巣病やナラタケの繁殖など、全国的にソメイヨシノはやられているようだ。また初夏の毛虫(アメリカシロヒトリ)の大発生も、逃れることができない。

それらを防ぐには、薬剤散布が欠かせないが、それを嫌う人も多い。しかし、自分の町の街路樹などで毛虫が大発生すると、駆除の声は高まる。遠くの桜は美しいが、身近な桜の毛虫は嫌われる。
いっそ、世話をしないところに植えられたソメイヨシノは伐採したらどうだろう。太ければ、木工素材としてわりと高く売れるかもしれない。そして山桜を植える。

山桜は、天狗巣病もないし、毛虫も大発生しない。そして蜜が取れる(^o^)。山桜のハチミツは美味しいのだ。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミードバー (田中淳夫)
2006-03-25 00:22:55
ヘアリーベッチの蜜、味覚の点からは、そう簡単にレンゲやアカシアの代わりを務められないですかねえ。



それにしても、蜂蜜酒ミードの世界がこんなに広がっているとは思いませんでした。

バーというのだから、お店で飲めるんですね。これは行かねばなりませんね。

返信する
ミードバー (旅するハニーテイスター)
2006-03-24 11:37:14
前回の大阪蜂蜜品評会でヘアリーベッチの蜂蜜を見ましたが、豆科なので色は白く、癖はないのですが、れんげやあかしあにかわるかはまだまだ改善が必要かと思われました。



ミードバーですが、こちらを参照下さい。

http://www.kyoto-sanjo.or.jp/miel-mie/



店内を改装しミードバーを新設しました。米国コロラド州・ボルダーで行われました「ミードフェスティバル2006」へも参加されていますので、国内では私のイチオシ店です。
返信する
ハチミツ酒バー (田中淳夫)
2006-03-23 17:25:45
ソメイヨシノは、ハチミツの世界でもブランド化しているんですか。



私が純正ハチミツに目覚めたきっかけは、山桜のハチミツです。生駒山産のハチミツということで買ったのですが、本当に口に含むと桜の香りがしたんです。それまで口にしていたハチミツとまったく別物でした。



でも、ソメイヨシノは香りもしませんね。やはり樹としては魅力がない。

ヘアリーベッチの香りはわかりませんが、花はそこそこ可愛いらしいです。荒れた棚田に咲き乱れれば、なかなか美しいと思いませんか。里山蜜源化計画、やってみます! 



それにしても、世界の蜂蜜酒を集めたバーがあるとは! どこか教えてください。
返信する
賛成!賛成! (旅するハニーテイスター)
2006-03-23 10:45:17
こんにちわ。私もそう思います、ソメイヨシノはほとんど蜜を吹きません。でも蜂蜜屋はソメイヨシノと言いたがる・・・。本当はその大半が山桜なのに!私も以前販売先に山桜を持って行った所、「ソメイヨシノではないのですか?」と言われ、多少は入ってるかも?と言っただけで、表示は「ソメイヨシノの蜂蜜」になってました・・・アリエナイ。

ヘアリーベッチも8年ほど前に長野県の養蜂家さんが「れんげに代わる花を…」って努力されていました。里山蜜源化計画!がんばりましょう!

アカシアの問題も今、養蜂家さんの中では大変です。もうすぐ私は九州へ旅立ちますがその事をしっかり訴えて行きたいもんです。

蜂蜜酒(ミード)ワインより古い歴史のあるこのお酒も広めて行きたいですね。

京都の老舗の蜂蜜屋さんが、世界の蜂蜜酒を集めてミードバーを店内に設置しました。一度覗いて見てください。
返信する

コメントを投稿