goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

AT&Tペブルビーチ・プロアマ 最終日

2025-02-05 20:54:33 | 日記
    第5戦
  

AT&Tペブルビーチ・プロアマ


開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間

賞金総額:2000万ドル

優勝賞金:360万ドル



昨年の覇者:ウインダム・クラーク
   
2025年新チャンピョン:ローリー・マキロイ

   


開催地:カリフォルニア州
  
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)

    
     

4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング

アウト(へブルビーチコース)
00:52 アクシャイ・バティア、ゲーりー・ウッドランド、ロバート・マッキンタイア、
01:03 松山 英樹、キース・ミッテェル、ディビス・トンプソン、
01:14 パトリック・キャントレー、アンドリュー・ノバク、ニック・テイラー、
01:25 リッキーファウラ、アーロン・ライ、ニック・ダンラップ、
01:36 クリスティアン・ベゾイデンハウト、エリック・コール、トム・ホギー、
01:47 トミー・フリートウッド、ビクトル・ホブラン、シーマス・パワー、
01:58 J.J.スポーン、キム・シウー、ミンウー・リー
02:09 コリン・モリカワ、トニー・フィナウ、J.T.ポストン
02:20 サム・バーンズ、ビリー・ホーシェル、ジェイク・ナップ、
02:31 リー・ホッジス、ジェイソン・デイ、ラスムス・ホイガード
02:42 スコッティ・シェフラー、テイラー・ペンリス、サム・スティーブンス
02:53 オースティン・エックロート、ルーカス・グローバー、ラッセル・ヘンリー、
03:04 ジャスティン・ローズ、トム・キム、キャメロン・デービス、
03:15 セップ・ストレイカ、ローリー・マキロイ、シェーン・ローリー

イン(へブルビーチコース)
01:47 エリック・ヴァン・ローエン、ウィル・ザラトリス、スティーブン・イェーガー
01:58 マッケンジー・ヒューズ、マックス・ホーマ、アダム・スコット、
02:09 ユ・チュンアン、コリー・コナーズ、ジャスティン・ローワー、
02:20 アダム・ハドウィン、タグ・ギム、キーガン・ブラッドリー
02:31 ウィンダム・クラーク、ハリス・イングリッシュ、マーク・ハバード
02:42 ニコラス・エチャバリア、ボウ・ホスラー、マチュー・パボン、
02:53 キャメロン・ヤング、マックス・グレイザーマン、
03:04 ジョーダン・スピース、ブレンドン・トッド、



最終日(4日目)
AT&Tペブルビーチ・プロアマ


1位タイ:ロリー・マキロイ
   
15アンダー、首位との1打差を追ってスタート。
序盤2番ロングでバーディを奪うと、3番から中盤6番ロング迄の4ホールを、パーで凌ぐと、
終盤7番ショートでバーディを奪うと、8番ミドルで痛恨のボギーを叩くと、前半1つ伸ばし
“35”で回ると、折り返したバックナインに魅せたマキロイの実力。
序盤の10番でバーディを奪うと、12番ショートでもバーディ奪うと、ここでも魅せたマキロイの執念、
14番ロングで会心のイーグルを奪うと、連続して15番ミドルでバーディを奪い2打逆転で首位に立っと、
後半5つ伸ばし、ボギーフリー“31”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし“66”で回ると、2位のシェーン・ローリーに、
2打差をつけて、今季初参戦で優勝を成し遂げた。
優勝賞金:3,600,000万ドル
世界ランキング3位変わらず。
今季:初参戦を制した、ロリー・マキロイ、悲願のグランドスラム(マスターズ)制覇が、注目されそうだ?

2位;ジエ―ン・ローリー
   :
15アンダーは、マキロイと共に13位タイからのスタート。
前半は、序盤2番ロングでバーディを奪っても、2番ミドルでボギーを叩くと、3番のミドルで
バウンズバック。バーディを奪っても、中盤6番ロングで痛恨のボギーを叩くと終盤8番ミドルでも
ボギーを叩き、前半で伸ばせず、1つ落とし“37”で回り、折り返したバックナイン。
後半に反撃、11番ミドル、12番ショートで連続バーディを奪うと、中盤も14番ロングでバーディを
奪うと、終盤16番ミドル、18番ロングでバーディを奪い、後半ボギーフリー5つ伸ばし“31”で回り、
ラウンドで4つ伸ばし“68”回ると、首位マキロイに2打届かず、単独2位でホールアウト。
獲得賞金:2,600,000万ドル
世界ランキング:28位から、18位へランクアップ。

3位タイ:ルーカス・グローバー
   
13アンダー単独7位からのスタート。前半2番ロングでバーディを奪うと、中盤5番ショートで
バーディを奪うが、6番ロングから8番迄の3ホールをパーで凌ぐが、終盤9番ミドルでボギーを叩くと、
前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
序盤、11番ミドル、12番ショートで連続バーデイを奪い、反撃かと思わせたが、13番から16番ミドル迄の
4ホールを、パーで凌ぐと、終盤、17番ショート、18番ロングで連続バーディを奪い後半をボギーフリー、
4つ伸ばし“32”で回ると、ラウンドで5つ伸ばし“67”で回り、通算18アンダー首位とは3打届かず
3位タイでホールアウト。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:56位から39位へランクアップ

3位タイ:ジャスティン・ローズ
   
14アンダー、4位タイからのスタート。
序盤、2番ロング、4番ミドルでバーディを決めるが、5番から、7番迄の3ホールをパーで凌ぐと、
終盤、8番ミドルでボギーを叩き、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
後半、序盤、3ホールをパーで凌ぐと、中盤14番ロング、15番ミドルで連続バーディを奪うと、
終盤18番ロングでローズが魅せた、チップインイーグルで後半3つ伸ばし“33”で回ると、
ラウンドで4つ伸ばし“68”は、通算18アンダー3位タイでフニッシュ。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:55位から位へランクアップ。

7位タイ:セップ・ストレイカ
      
初日は、7アンダーで2位タイに付けると、2日目も、7つ伸ばし、14アンダーで、2位に3打差
つけての3日目、6バーディ、4ボギー2つ伸ばし、16アンダーで単独首位を死守して、2位に1打差付けて
迎えた最終日のスタート。
前半は、序盤の1番からボギー発進。6番ロングでバーディを奪っても、前半は、1バーディ、1ボギーで、
前半イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン。
後半10番ミドルでボギーを叩くと、11番からの3ホールをパーで凌ぐと、14番ロング、15番ミドルで
連続バーディを奪っても、終盤の16番ミドル、17番ショートで連続ボギーを叩くと、18南ロングで
バーディを奪っても、後半もイーブンで回ると、ラウンドを“72”で回り、通算16アンダー
7位タイへ後退。
獲得賞金:640,000万ドル
世界ランキング:20位から6位へランクアップ



4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
順位と成績

1位T 21アンダー 66 70 65 66 267 ローリー・マキロイ
2位T 19アンダー 66 70 65 68 269 シェーン・ローリー
3位T 18アンダー 66 69 68 67 270 ルーカス・グローバー
3位T 18アンダー 65 69 68 68 270 ジャスティン・ローズ
5位T 17アンダー 64 69 71 67 271 ラッセル・ヘンリー
5位T 17アンダー 65 68 69 69 271 キャメロン・デービス
7位T 16アンダー 65 65 70 72 272 セップ・ストレイカ
7位T 16アンダー 69 65 68 70 272 トム・キム
9位T 15アンダー 72 65 70 66 273 ビリー・ホーシェル
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 スコッティ・シェフラー
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 テイラー・ペンリス

12位T 13アンダー 67 71 70 67 275  キム・シウー
13位T 12アンダー 67 67 73 69 276  トニー・フィナウ0
13位T 12アンダー 67 67 71 71 276  オースティン・エックロート
13位T 12アンダー 69 65 75 67 276  アンドリュー・ノバク
13位T 12アンダー 70 69 68 69 276  ジェイソン・デイ
17位T 11アンダー 68 70 71 68 277   トム・ホギー
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277  シーマス・パワー 
17位T 11アンダー 69 67 71 70 277  コリン・モリカワ
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277  ミンウー・リー
17位T 11アンダー 67 70 69 71 277   サム・スティーブンス
22位T 10アンダー 74 71 69 64 278  アダム・スコット
22位T 10アンダー 66 69 73 70 278  エリック・コール
22位T 10アンダー 69 69 72 68 278  アクシャイ・バティア
22位T 10アンダー 65 70 73 70 278  ビクトル・ホブラン
22位T 10アンダー 65 71 70 72 278  ラスムス・ホイガード
22位T 10アンダー 73 68 70 67 278  テイラー・ムーア
22位T 10アンダー 68 69 70 71 278  サム・バーンズ
22位T 10アンダー 70 66 75 67 278   パトリック・ロジャース
22位T 10アンダー 71 69 72 66 278  アン・ビョンハン
22位T 10アンダー 71 70 67 70 278  トミー・フリートウッド
22位T 10アンダー 68 72 70 68 278  ゲーリー・ウッドランド

 
48位T 7アンダー 70 69 71 71 281  松山 英樹
世界ランキング:5位から変化なし。






AT&Tペブルビーチ・プロアマ 3日目

2025-02-04 01:35:30 | 日記
   第5戦
 

AT&Tペブルビーチ・プロアマ


開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間

賞金総額:2000万ドル

優勝賞金:360万ドル



昨年の覇者:ウインダム・クラーク
  
2025年新チャンピョン:


開催地:カリフォルニア州
  
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)
    
      

3日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング

アウト(へブルビーチコース)
01:12 松山 英樹、ジェイソン・デイ、マーベリック・マクニーリー
01:23 サヒス・ティーガラ、クリスティアン・ベゾイデンハウト
01:34 キム・シウー、トム・ホギー、アクシャイ・バティア
01:45 クリス・カーク、マッケンジー・ヒューズ、J.J.スポーン、
01:56 スコッティ・シェフラー、テイラー・ペンリス、サム・スティーブンス、
02:07 ビリー・ホーシェル、ジェイク・ナップ、リッキー・ファウラー、
02:18 アーロン・ライ、ニック・ダンラップ、サム・バーンズ
02:29 ジャスティン・トーマス、ニック・テイラー、ジョナサン・ベガス
02:40 ローリー・マキロイ、コリン・モリカワ、ラスムス・ホイガード
02:51 パトリック・キャントレー、パトリック・ロジャース、シェーン・ローリー
03:02 ビクトル・ホブラン、ルーカス・グローバー、エリック・コール、
03:13 オースティン・エックロート、リー・ホッジス、ジャスティン・ローズ、
03:24 トム・キム、トニー・フィナウ、アンドリュー・ノバク、
03:35 セップ・ストレイカ、ラッセル・ヘンリー、キャメロン・デービス、

イン(へブルビーチコース)
02:40 マックス・ホーマ、ブライアン・ハーマン、ユ・チュンアン、
02:51 ニコラス・エチャバリア、ウィル・ザラトリス、ハリス・イングリッシュ
03:02 エリック・ヴァン・ローエン、アダム・スコット、マーク・ハバード
03:13 キャメロン・ヤング、アダム・ハドウィン、
03:24 ウィンダム・クラーク、ブレンドン・トッド、



3日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ


1位:セップ・ストレイカ
   
14アンダ―は、2位に」3打差付けアウトからのスタート。
序盤は1番ミドル、2番ロングで連続バーディの好発進。中盤4番ミドルでボギーを叩くと、
5番から終盤9番迄の5ホールは「耐えながら我慢の連続」パーで凌ぐと前半1つ伸ばし“35”で回り、
折り返したバックナイン。
後半序盤は、10番11番のミドルと、13番のショートで、痛恨の3連続ボギーを叩くが、
中盤14番ロング、15番ミドルで連続バーディを奪うと、終盤でも17番ショート、18番ロングで
連続バーディを決めると、後半も1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで2つ伸ばし“70” で回ると、
通算16アンダーで首位は死守しても、後続に1打差まで詰められて、最終決戦にチャレンジだ。
さぁ、このまま逃げ切ることに期待したい。

2位タイ:ロリー・マキロイ
  
8アンダー13位タイから、首位との6打を追ってのスタート。
マキロイ今季第1戦の1日目に6つ伸ばした進撃も、2日に2つ伸ばした3日目、前半は、
序盤1番2番で連続バーディを奪うと、中盤5番ショートでバーディを奪うと、6番ロングで
伸ばせずパーで回ると、終盤8番ミドルでバーディを奪うと前半4つ伸ばし“32”で回り、
折り返したバックナイン。
後半は、10番ミドルから、14番ロングまでは、耐えながらの5ホールをパーで凌ぐと、15番、
16番のミドルで、連続バーディを奪うと、終盤18番ロングで魅せた執念のバーディを決めると、
後半も3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンンドで7つ伸ばし、ボギーフリー“65”で回り、通算
15アンダーは、首位と1打差まで追い上げて、最終日決戦で、逆転優勝を掴むか、
面白くなってきた最終日、最終組に注目したい。

2位タイ;ジエ―ン・ローリー:
   
8アンダーは、マキロイと共に13位タイからのスタート。
前半は、1番ミドルでバーディを奪うと、2番ロングでイーグルを決め、3番ミドルでバーディを奪い、
前半で4つ伸ばすと、6番ロングでバーディを奪うが、7番ショートでボギーを叩くと、
9番ミドルでもボギーを叩き、前半 3つ伸ばし“33”で回り、折り返したバックナイン。
後半11番ミドルでバーディを奪うと、中盤14番ロングでも、バーディを奪うと、終盤は
16番ミドル、18番ロングでバーディを奪うと、後半をボギーフリーで回り、後半
4つ伸ばし“32”で回ると、ラウンドで7つ伸ばし“65”で回ると、通算15アンダーは、
首位との1打差を追って、最終日決戦にチャレンジ。


3日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ

順位と成績

1位T 16アンダー 65 65 70 00 000  セップ・ストレイカ
2位T 15アンダー 66 70 65 00 000  シェーン・ローリー
2位T 15アンダー 66 70 65 00 000 ローリー・マキロイ
4位T 14アンダー 65 69 68 00 000  ジャスティン・ローズ
4位T 14アンダー 65 68 69 00 000  キャメロン・デービス
4位T 14アンダー 69 65 68 00 000  トム・キム
7位T 13アンダー 66 69 68 00 000  ルーカス・グローバー
8位T 12アンダー 64 69 71 00 000  ラッセル・ヘンリー
9位T 11アンダー 67 67 71 00 000  オースティン・エックロート

10位T10アンダー 66 69 71 00 000  リー・ホッジス
10位T10アンダー 67 70 69 00 000  サム・スティーブンス
10位T10アンダー 65 71 70 00 000  ラスムス・ホイガード
10位T10アンダー 67 70 69 00 000  テイラー・ペンリス
10位T10アンダー 67 70 69 00 000  スコッティ・シェフラー
15位T 9アンダー 70 69 68 00 000  ジェイソン・デイ
15位T 9アンダー 67 67 73 00 000  トニー・フィナウ0
15位T 9アンダー 72 65 70 00 000  ビリー・ホーシェル
15位T 9アンダー 68 69 70 00 000   サム・バーンズ
15位T 9アンダー 69 67 71 00 000  コリン・モリカワ
15位T 9アンダー 65 72 70 00 000  ジェイク・ナップ

21位T 8アンダー 71 70 67 00 000  トミー・フリートウッド
21位T 8アンダー 66 69 73 00 000  エリック・コール
21位T 8アンダー 65 70 73 00 000  ビクトル・ホブラン
21位T 8アンダー 69 71 68 00 000  ミンウー・リー
21位T 8アンダー 70 68 70 00 000  J.J.スポーン
21位T 8アンダー 69 71 68 00 000  シーマス・パワー 
21位T 8アンダー 67 71 70 00 000   キム・シウー
21位T 8アンダー 69 70 69 00 000  J.T.ポストン


37位T 6アンダー 70 69 71 00 000  松山 英樹





AT&Tペブルビーチ・プロアマ 2日目

2025-02-03 02:38:50 | 日記
  第5戦
 

AT&Tペブルビーチ・プロアマ


開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間

賞金総額:2000万ドル

優勝賞金:360万ドル



 昨年の覇者:ウインダム・クラーク
   
  2025年新チャンピョン:



開催地:カリフォルニア州
  
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)

    
     
2日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング

アウト(スパイグラス)
01:35  ユ・チュンアン, ジョナサン・ベガス
01:48  ロバート・マッキンタイア、パトリック・キャントレー
02:01  ウィンダム・クラーク、サヒス・ティーガラ
02:14  ルーカス・グローバー、
02:27  アンドリュー・ノバク、ジャスティン・ローワー
02:40  ボウ・ホスラー、ジェイク・ナップ  
02:53  トム・ホギー、ジャスティン・ローズ
03:06  キャメロン・デービス、トーマス・デトリー、
03:19  テイラー・ペンリス、キム・シウー、
03:32  シーマス・パワー、マッケンジー・ヒューズ

アウト(ペブㇽビーチ)
01:35  デニー・マッカーシー、キース・ミッチェル
01:48  アダム・スコット、ゲーリー・ウッドランド、
02:01  ウィル・ザラトリス、クリス・カーク
02:14  セップ・ストレイカ、松山 英樹
02:27  ブレンドン・トッド、ビリー・ホーシェル
02:40  トム・キム、コリン・モリカワ、
02:53  ローリー・マキロイ、
03:06  スコッティ・シェフラー、ブライアン・ハーマン、
03:19  キーガン・ブラッドリー、トミー・フリートウッド、
03:32  ジャスティン・トーマス、ョーダン・スピース、

イン(スパイグラス)
01:35  リー・ホッジス、ニック・テイラー
02:14  マックス・ホーマ、トニー・フィナウ
02:27  ビクトル・ホブラン、リッキー・ファウラー
02:53  エリック・コール、ハリス・イングリッシュ

イン(ペブㇽビーチ)
01:48  ラッセル・ヘンリー、マックス・グレイザーマン、
03:06  オースティン・エックロート、デイビス・トンプソン



2日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ


1位:セップ・ストレイカ
   
7アンダー2位タイ(5名)首位と1打差を追ってタート、この大会予選落ちのない大会だけに混戦もよう。
2日目は、松山英樹とのペアリングでアウトからのスタ―ト。
序盤の1番をパーで回ると、5番ロング、3番4番のミドルで3連続―ディを奪う驀進。6番ロングで
バーディを奪うと、終盤9番ドルで、バーディを奪うと、前半ボギーフリー5つ伸ばし“31”で回ると、
折り返したバックナイン。
後半は11番ミドルと14番ロングでバーディを奪っても、16番ミドルで痛恨のボギーを叩くが、終盤の
18番ロングで、バーディを奪うと後半も2つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで7つ伸ばし、“65”は、
通算14アンダは、2位に」3打差付けてホールアウト。

2位;ラッセル・ヘンリー
   
8アンダーで初日首位から、ペブルビーチのインからスタート。
前半の10番から12番迄の、4ホールをパーで凌ぐと、14番ロングでバーディを奪っても、
15番から18番ロング迄の4ホールでも伸ばせず、パーで凌ぐと、前半はボギーフリー、1つ伸ばし“35”
で回り、折り返したバックナイン。
後半、序盤2番ロングでバーディを奪うと、中盤の4番ミドル、5番ショートで連続バーディを奪うが、
6番ロングで痛恨のボギーを叩くと、7番ショートでバウンズバック、バーディを奪っても、8番ミドルで
ボギーを叩くと、後半2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばし“69”で回ると、通算11アンダー、
首位との3打差を追ってホールアウト。

2位:キャメロン・デービス
  
7アンダー2位タイ(5名)、スパイグラスヒルアウトからのスタート。
序盤は1番ロングで会心のイーグル発進。4番ミドルでバーディを奪うが、6番ミドルでボギーを叩くが、
終盤の7番ロングでバーディを奪うと、前半で3つ伸ばし“33”で回り、折り返したバックナイン。
後半の序盤、3ホールをパーで凌ぐと、中盤13番ミドル、14番ロングで連続バーディを奪うが、15番
からの3ホールをパーで凌ぐが、最終ホールの18番ミドルでボギーを叩き、後半1つ伸ばし“35”で回ると、
ラウンドで4つ伸ばし“68”で回ると、通算11アンダー2位タイでフニッシュ。



2日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
順位と成績

1位T 14アンダー 65 65 00 00 000  セップ・ストレイカ
2位T 11アンダー 64 69 00 00 000  ラッセル・ヘンリー
2位T 11アンダー 65 68 00 00 000  キャメロン・デービス
4位T 10アンダー 67 67 00 00 000  トニー・フィナウ0
4位T 10アンダー 65 69 00 00 000  ジャスティン・ローズ
4位T 10アンダー 69 65 00 00 000  アンドリュー・ノバク
4位T 10アンダー 69 65 00 00 000  トム・キム
4位T 10アンダー 67 67 00 00 000  オースティン・エックロート
9位T 9アンダー 66 69 00 00 000  ルーカス・グローバー
9位T 9アンダー 65 70 00 00 000  ビクトル・ホブラン
9位T 9アンダー 66 69 00 00 000  リー・ホッジス
9位T 9アンダー 66 69 00 00 000  エリック・コール

13位T 8アンダー 66 70 00 00 000  パトリック・キャントレー
13位T 8アンダー 65 71 00 00 000  ラスムス・ホイガード
13位T 8アンダー 69 67 00 00 000 コリン・モリカワ
13位T 8アンダー 66 70 00 00 000  ジャスティン・トーマス
13位T 8アンダー 70 66 00 00 000 パトリック・ロジャース
13位T 8アンダー 66 70 00 00 000 ローリー・マキロイ
13位T 8アンダー 66 70 00 00 000  シェーン・ローリー
20位T 7アンダー 68 69 00 00 000  ニック・テイラー
20位T 7アンダー 69 00 00 00 000  ニック・ダンラップ
20位T 7アンダー 67 70 00 00 000  サム・スティーブンス
20位T 7アンダー 65 72 00 00 000  ジェイク・ナップ
20位T 7アンダー 69 68 00 00 000 アーロン・ライ
20位T 7アンダー 68 69 00 00 000  サム・バーンズ
20位T 7アンダー 67 70 00 00 000  スコッティ・シェフラー
20位T 7アンダー 68 69 00 00 000  マッケンジー・ヒューズ
20位T 7アンダー 70 67 00 00 000 ジョナサン・ベガス
20位T 7アンダー 68 69 00 00 000  リッキー・ファウラー
20位T 7アンダー 72 65 00 00 000 ビリー・ホーシェル
20位T 7アンダー 67 70 00 00 000  テイラー・ペンリス


38位T 5アンダー 70 69 00 00 000  松山 英樹






AT&Tペブルビーチ・プロアマ 初日

2025-01-31 23:27:20 | 日記
第5戦
AT&Tペブルビーチ・プロアマ

 

AT&Tペブルビーチ・プロアマ


開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間

賞金総額:2000万ドル

優勝賞金:360万ドル



昨年の覇者:ウインダム・クラーク
   



開催地:カリフォルニア州
  
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)

    
      


初日
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング

アウト
01:35  J.ベガス、D.マッカーシー、.ミッチェル、ユ・チュンアン、
01:48  R.マッキンタイア、P.カントレー、A.スコット、G.ウッドランド、
02:01  Sh.ローリー、W.ザラトリス、A.ライ、Ch.カーク、
02:14  S.ストラカ、松山英樹、S.イエーガー、L.グローバー、
02:27  B.ホーシェル、B.トッド、J.ローワー、A.ノバク、
02:40  C.モリカワ、J.ナップ、トム・キム、B.ホスラー、
02:53  T.ホジー、J.ローズ、R.マキロイ、L.オーベリ、
03:06  B.ハーマン、C.デービス、S.シェフラー、T.デトリ―、
03:19  T.ペンドリス、キム・シウー、K.ブラッドリー、T.フリートウッド、
03:32  S.パワー、J.スピース、J.トーマス、M.ヒューズ

イン
01:35  N.テイラー、J.J.スポーン、D.ギーム、L.ホッジス、
01:48  S.バーンズ、J.T.ポストン、M.サーマン、R.ヘンリー、
02:01  P.ロ、ジャースS.ティーガラ、W.クラーク、N.ダンラップ、
02:14  M.ホマ、A.ハドウィン、T.フィナウ、J.デイ、
02:27  R.ファ、ウラー、ミンウ・リー、R.ホイゴー、、V.ホブラン、
02:40  N.エチャバリア、S.スティーブンス、H.ホールM.マクネリ、
02:53  H.イングリッシュ、M.パボン、安秉勲、E.コール、
03:06:  D.トンプソン、A.エックロートC.コナーズ、任成宰、
03:19   C.ベゾイデンハウト、M.フィッツパトリック、A.バティア、C.ヤング、
03:32   B.グリフィン、T.ムーア、E.ファンローエン、M.ハバード、



初日
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
順位と成績

1位T 8アンダー 64 00 00 00 000  ラッセル・ヘンリー
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  ジェイク・ナップ
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  ジャスティン・ローズ
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  キャメロン・デービス
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  セップ・ストレイカ
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  ラスムス・ホイガード
2位T 7アンダー 65 00 00 00 000  ビクトル・ホブラン
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  ローリー・マキロイ
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  エリック・コール
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  ジャスティン・トーマス
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  リー・ホッジス
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  パトリック・キャントレー
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  シェーン・ローリー
8位T 6アンダー 66 00 00 00 000  ルーカス・グローバー

15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  サム・スティーブンス
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  オースティン・エックロート
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  スコッティ・シェフラー
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  テイラー・ペンリス
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  キム・シウー
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  エリック・ヴァン・ローエン
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  サヒス・ティーガラ
15位T 5アンダー 67 00 00 00 000  トニー・フィナウ0


52位T 2アンダー 70 00 00 00 000  松山 英樹









ファーマーズ・インシュランスオープン 最終日

2025-01-29 10:28:13 | 日記
  第4戦
 


ファーマーズ・インシュランスオープン


開催期間:1月22日(水)から1月25日(土)迄の4日間

賞金総額:9,300,000万ドル
優勝賞金:1,674,000ドル



昨年の覇者:マチュー・パボン
   
2025年:新チャンピョン ハリス・イングリッシュ
   


開催地:カリフォルニア州
   
開催コース:トーリーパインズGC(サウスコース)(7,015ヤード Par72)

   
          


第4戦4日目
ファーマーズ・インシュランスオープンのペアリング

アウト
02:10 アンドリュー・パットナム、ボウ・ホスラー、アダム・シェンク、
02:21 キーガン・ブラッドリー、テイラー・ムーア、ビンセント・ウィアリー
02:32 ルーク・クラントン、テイラー・ペンリス、ノア・グッドウィン、
02:43 ザック・ブレア、アーロン・バデリー、ザック・ジョンソン、
02:54 ヘイデン・スプリンガー、トーマス・デトリー、クリストファー・ゴッタラップ、
03:05 サヒス・ティーガラ、ジョナサン・ベガス、サム・スティーブンス
03:16 松山 英樹、ジェイソン・デイ、ルーク・リスト
03:27 イム・ソンジェ、マッテオ・マナセロ、ルドビグ・オーバーグ、
03:38 リッキー・カスティロ、クリストファー・ヴェンチュラ、ウェズリー・ブライアン、
03:49 ラント・グリフィン、グレイソン・シッグ、ブラント・スネデカー、
04:00 イ・キョンフン、ジョエル・ダーメン、マティアス・シュミッド、
04:11 ハリス・イングリッシュ、アルドリッチ・ポティエター、アンドリュー・ノバク、

イン
03:16 イザヤ・サリンダ、ガリック・ヒーゴ、ダニー・ウォーカー、
03:27 フランキー・キャパン、マックス・グレイザーマン、マーク・ハバード、
03:38 パトリック・ロジャース、マック・マイズナー、ビンセント・ノーマン
03:49 チャド・レイミー、ジョン・パク、クリストバル・デル・ソーラル
04:00 エリック・コール、スティーブン・フィスク
04:11 ウィリアム・モウ、チャンドラー・フィリップス



4日目
ファーマーズ・インシュランスオープン


1位:ハリス・イングリッシュ
  
10アンダーは、2位アンドリュー・ノバクとの1打差で、首位,からのスタート。
序盤の1番からボギー発進。2番から4番迄の3ホールをパーで凌ぐが、5番ミドルでボギーを叩くと、
6番ロングでバウンズバック、バーディを奪つても、終盤のロングを含めた7番からの、3ホールで
伸ばせず、前半で1つ落とし“37”で回ると、折り返したバックナイン。
後半は、序盤10番から終盤の18番迄の、9ホールは「耐えながら、我慢の連続」1つも伸ばせず
イーブンン“36”で回ると、ラウンドで1つ落とし“73”で回ると、2位に1打差付けて、
21年トラベラーズ選手権以来3年半ぶり、通算4勝目を成し遂げた。
優勝賞金:1,674,000ドル獲得
世界選手権:75位から34位へランクアップ。

2位:サム・スティーブンス
   
3アンダー15位からのスタート。
序盤2番ミドル、3番ショートで連蔵バーディ奪うが、中盤の3ホールで伸ばせずパーで回ると、
終盤の7番ミドル、9番ロングでもバーディを奪うと、前半で4つ伸ばし“32”で回り、
折り返したバックナイン。
後半、序盤、10番からの3ホールをパーで凌ぐと、獲りたいロングで痛恨のボギーを叩くと、
14番からの3ホールでも、伸ばせずパーで凌ぐと、終盤の17番ミドルで、バーディを奪うが、
後半イーブン”36”で回ると、ラウンドで4つ伸ばし”68”で回ると、首位に1打届かず無念にも
単独2位でホールアウト。
賞金:1,013,700ドル獲得
世界ランキング、143位から75位へジャンプアップ。

3位:アンドリュー・ノバク
   
8アンダー2位、アウトからのタート。
序盤ン1番2番のミドルで連続ボギー発進するも、3番ショート、4番、5番のミドルで、3連続
バーディを奪うが、6番ロングで伸ばせず、終盤の7番ミドル、8番ショートで連続ボギーを叩くと、
終盤9番ロングでバーディを奪い、イーブンに戻し”36”で回り、折り返したバックナイン。
後半の序盤、10番ミドルでボギーを叩くと、11番から14番までの、4ホールをパーで凌ぐと、
15番ミドルでボギーを叩くと、終盤の3ホールでも伸ばせず、後半2つ落とし“38”で回ると、
ラウンドで2つ落とし”74”で回ると、通算6アンダーは、単独3位、首位に2打届かず
単独3位フニッシュ。
賞金:641,700ドル獲得
世界ランキング、130位から83位へジャンプアップ。


32位タイ;松山英樹
  
3アンダー15位で、アウトからのスタート。
3日目が厳しかったね、4日目もラウンドを1アンダー、5ボギー“76”で回り、4つ落とすなんて。
タラレバではないが、最終日2つ3つ伸ばしていれば、ベスト5まで躍進できたのにと、
ファントしては、悔しさを残す大会でもあっただけに、次戦の大会に期待したい。



第4戦:最終日
ファーマーズ・インシュランスオープ4ン
4日目順位と成績

1位T 8アンダー 68 73 66 73 280  ハリス・イングリッシュ 75
2位T 7アンダー 69 73 71 68 281  サム・スティーブンス 143
3位T 6アンダー 70 72 66 74 282  アンドリュー・ノバク 130
4位T 5アンダー 69 71 72 71 283  イム・ソンジェ、20
4位T 5アンダー 68 73 71 71 283  クリストファー・ヴェンチュラ325
6位T 4アンダー 65 75 73 71 284  ヘイデン・スプリンガー 184
7位T 3アンダー 69 75 70 71 285  テイラー・ペンリス 46
7位T 3アンダー 69 72 75 69 285  ウィル・ゴードン
9位T 2アンダー 66 72 73 75 286  ラント・グリフィン 305
9位T 2アンダー 67 76 68 75 286  イ・キョンフン 160
9位T 2アンダー 69 72 70 75 286  ジョエル・ダーメン 244
9位T 2アンダー 69 73 70 74 286  グレイソン・シッグ 197
9位T 2アンダー 67 76 73 70 286  リー・ホッジス87
9位T 2アンダー 70 75 70 71 286  ダニー・ウィレットラント・

15位T 1アンダー 69 75 70 73 287  キーガン・ブラッドリー 13 、
15位T 1アンダー 71 71 71 74 287  トーマス・デトリー 59
15位T 1アンダー 70 72 72 73 287  ルーク・クラントン 87
15位T 1アンダー 70 73 72 72 287  ボウ・ホスラー 79
15位T 1アンダー 73 72 71 71 287  J.J.スポーン 80、
15位T 1アンダー 66 76 67 78 287  アルドリッチ・ポティエター 216
15位T 1アンダー 67 75 70 75 287  リッキー・カスティロ 257
15位T 1アンダー 69 74 74 70 287  ライアン・ジェラルド
15位T 1アンダー 68 75 73 71 287  サミ・ヴァリマキー
15位T 1アンダー 72 73 71 71 287  ケビン・ストリールマン、

32位T 1オーバー 68 75 70 76 289  松山 英樹 4