徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和5年1月11日、水曜日、晴れ)

2023年01月12日 | 日記
   このところ朝ドラ『舞いあがれ』を観ながら毎日涙を流している。
  (カミサンがいなくてよかった)
  ドラマでは工場の経営危機の最中に社長が亡くなり、工場の存続が危うくなる状況に
  ワタシは自分を合わせ見て涙が出て来るのだ。
  ワタシが働いていた町工場も社長が亡くなったあと奥さんが社長に就任し会社経営を
  続けたが香港との合弁事業が失敗し多額の負債を抱え、日本から多くの会社が中国シフトし
  国内の景気が悪くなって8期連続赤字で、どうにもならなくなって給料の支払いいも
  困窮するようになった。
  銀行からは「会社を閉めるのもひとつの選択肢だと考えてください」と
  まで言われた。そんななか社長にさせられたのだ。(望んで社長になったのではない)
  90人近くいたパートやアルバイトさんに辞めてもらい、会社が危ないと知ると
  退職する社員もいて、最終的には23人になった。
  注文をさばくために二交代で機械をいじったことのないワタシもプラスチック成型機の
  前に立った。中国にもお得意さんがいたので香港に飛んで会社を設立し、中国での委託工場を
  探し、日本に戻っては工場に顔を出し、残った社員の皆さんを激励し、協力会社に顔を出し
  と。ハラハラする会社経営だった。数億円の金融機関からの借入金。お金もないのに
  1億4千万円の個人補償。会社がつぶれればワタシの人生も破綻すると必死だった。
  自らの給料は45%カット、一年目の香港の会社のワタシの給料は千香港ドル(1万5千円)
  にして、経費の出費を極力抑えた。さすがに給料千香港ドルの日本人社長などはいるわけが
  ないと香港の税務署が監査に来た。もちろん、翌年からは段階的に値上げしたが。
  日本の税務署も税務監査に入った時、監査に来た係員が
  「社長さん、無理しないでくださいよ。給料は貰う権利があるのですから」と。
  「権利でやってんじゃないですよね。私はバカなんです」と。
  それで社員の皆さんも頑張ってくれて、赤字から黒字に転換することができた。
  朝ドラを観るとその当時を思い出すのだ。
  テレビなどで大企業の社長さんや役員さんが会社の不祥事に頭を下げて、
  自らの報酬を10%カットなどと言うのを観ると、
  高給取りが10%カットなんて屁でもなかろうが!
  と言いたくなるのだ。
  日本の会社は60歳で退職し、香港の会社は62歳で退職し、自由の身になったのが
  今から11年前のことだ。
  香港の会社を退職してバックパックを背負いモロッコまでの徘徊の旅に出て
  その後、中南米メキシコからチリまでの旅に出て、そして帰国後は熱海に移住。
  (この模様はブログで観ることができます。)
  今、会社は社長が4代目になって順調にやっているようだ。
  コロナ禍で中国に自社工場を持っている会社は相当の困難に陥ったようだが
  委託工場だったのでそれほどダメージを受けなかったようだ。
  そんなわけで、今回の朝ドラには感情移入してしまうのだ。

    昼飯を食べて午後に三島図書館に本の返却に行った。
     
     雲ひとつない青空で三島駅前から富士山が見えた。
   図書館ではまた3冊借りてしまった。

   熱海に戻ったのは午後4時。
   大相撲は、熱海富士が今日も敗れて1勝3敗だ。頑張ってほしい。
   2月には熱海で熱海富士後援会が激励の十両昇進祝いパーティーを開催するそうだ。
   熱海富士が十両に昇進した時はコロナ禍の自粛期間だったので、今回パーティーを
   開催するのだと、案内状が来た。
   ワタシは「避寒」に出かけているので出席をしない。
   もちろん熱海にいたとしても出席はしないけどネ。
   正代は昨日1勝したけれど今日はアビに敗れて1勝3敗だ。

  昨日、夕方の情報番組で大阪の淀川に迷い込んだ
     
     クジラの「淀ちゃん」がまだ淀川にとどまっていると。
     昔、東京の多摩川にアザラシが迷い込んだときには「タマちゃん」と命名したので
     淀川のクジラは「淀ちゃん」か~~。
  
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和5年1月9日、月曜日、晴れ)

2023年01月10日 | 日記
   今朝もベッドの中でエベレストの『空へ』を読む。
   掛け布団から手を出して本を掴む指が冷えて来る。
   本を読みながらエベレストの寒さはこんなものじゃないだろうな~~?
   と思いながらも、すぐに布団の中に手を入れてパジャマの下腹部に貼ったホカロンで
   手を温める。
   8千メートル付近で遭難死した人はそのまま放置(決して放置したいわけではないけれど)
   され、腐敗せずに「氷漬け状態」になっているのだそうだ。
   遺体を回収すること自体が自らの命の危険にかかわるし、ヘリは6千メートルまでしか
   飛行できないので回収も難しいのだそうだ。
   慰霊に行こうと思っても、簡単に行ける場所じゃないしな~。
   登頂までに体力を使い果たし下山中の事故が多いのだそうだが、
   なんでそんなにまでして山に登るのか?と思うのだが、
   ワタシだって超低山には「そこに山があるから」とかなんとか言って登るからな~~
   でもここ2,3年は登っていないな~~。
   「体力の限界」なんて言っちゃって。(笑)

    午後、今年の「竿はじめ」に日向ぼっこを兼ねて岸壁に行った。
   ワタシの頭と同じで「ボウズ」だった。
   風もあったので2時間で切り上げた。

   夕方、大相撲の初場所をテレビ観戦。
   2日目だが、熱海富士はどうなった?と調べると今日は炎鵬に敗れて1勝1敗。
   正代は今日も敗れて2敗。まっ、正代はいつものパターンだから驚かない。
      
      砂被り席に「イエス!高須クリニック」の院長がいた!
     後ろの白いシャツの人は「カッチャン」(勝俣)とかいうタレントだ。
     タレントだけあって派手は動きをしていた。
     勝負がつくと万歳なんかしちゃってさ!テレビ映り意識しているのかね。(笑)
     そう言えば、今場所はまだ「桟敷席の麗人」の姿を見ていないな~~~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和5年1月8日、日曜日、晴れ)

2023年01月09日 | 日記
  このところ、朝はベッドで、1966年5月エベレスト登頂で日本人難波康子さんを
  含む十数人の大量遭難死事故が起きたことを記録した
   ジョン・クラカワー著 海津正彦訳『空へ』エベレストの悲劇はなぜ起きたか
  を読んでいる。数年前には映画にもなった。
  徘徊老人のワタシは「なりきり老人」でもあるので「章」を読み終えると、
  まるでエベレスト登頂に向かって苦しく厳しいルートをゆっくりあえぎながら登るかのように
  緩慢な動作でベッドに腰かけ、パジャマの上にジャージのズボンを履く。
  体が硬いので厚手の靴下を履くのも一苦労で、またその上にオーバーズボンを履く。
  まるで酸素が少ない高地にいるかのようだ。
  台湾隊のアタック隊のひとりは登山靴を履かずに「排泄」するためテントから抜け出し
  「用」をたそうとかがんだ瞬間にスリップして尻丸出しでクレバスに落下したが20メートル
  ほどでクレバスにはまって止まって命を取り留めたそうだ。
  ちょっとした気のゆるみが事故につながる登山はコワイ。
  ワタシも緊急でトイレに駆け込むと脱ぐものが多すぎて大変なことになるのだ。(笑)

   今日は11時からサンビーチで「どんどん焼き」(正月飾りのお焚き上げ)があるので
  「お焚き上げ」の品を持って出かけた。
           
     今日は穏やかな日和で
           
         サンビーチの「どんどん焼き」会場にはしめ飾りなど持ち込まれ
        
       なかにはこんなしめ飾りもありました。
       普通の家庭のしめ飾りじゃないよね。
       バーかスナックの玄関にこんな女の人のしめ飾りが飾ってあったらと
       思うと怖いよな~~~~。
   11時から
       
       来宮神社の宮司さんが「かしこみ、かしこみ」申し上げて
          
          どんどん焼きの開始。
          向こうの海岸沿いのホテルのひとつは中国資本に買収された高級ホテル。
          なんでも1泊一人8万円だとか・・・・。
    どんどん焼きを見に来た人には200名に紅白の
          
          おもちが配られた。
     お天気が良いので観光客も沢山訪れた。

  夜、
      
       雲がポッカリ開いたところに満月が顔を出し
      
      その光が海を照らした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和5年1月7日、土曜日、晴れ)

2023年01月08日 | 日記
  今日は1月7日で明日は1月8日、当たり前だ!
  明日はお昼から熱海のサンビーチで「どんどん焼き」(正月飾りのお焚き上げ)があるので
  マンションの玄関に飾った「門松」の解体(?)作業を行った。
  「門松」の竹は大きすぎてバイクで6本も持って行けないので、再利用のため自室の
  ベランダの作業場に保管。
  ハボタンも来年再利用するため玄関の花壇に植える。
  繭玉飾りと若松を門松の腰巻に使った藁で包み、明日の準備は一件落着・・・ではない。
  バケツに入れた土をまた源泉タンクの脇の空き地に戻す作業が残っている。
  階段の上なので、足元が危ないので小分けにして運ぶ。
  新年早々、足を滑らせ転落して怪我でもしたら大変だから慎重に運ぶ。
  自分はまだ若いと思ってはいけない。
  足腰の弱い老人なのだ。

  夕方、今日は満月だ。月の出は午後4時45分頃。まだ空は明るいが月が昇った。
      
     月は赤いオレンジ色だ。その色を出そうと「絞り」を調整して撮影。
     高層マンションの脇から昇った月は
      
      
      海面も赤く照らす。
          

   この満月をなんて言うんだろうと調べたらWolf Moon (狼月)だってさ。
   アメリカのNative American Full Moon の呼び方によるとだって。
   日本人になじむような名前をつけてくれよな!

   中国ではゼロコロナを止め、海外渡航も可能にするとか。
   人口の半分6億人がコロナ感染しているとの情報だが、それ以上の感染者数だろな~。
   春節に人の移動が大々的の行われるとますます拡散するんでしょうね~~~。
   東京でも感染者が増加しているようだし死者も増えている。
   熱海でも2週間で141人の感染者数の発表があった。
   累計数は出ていないが、熱海の人口の半分くらいにはなっているんじゃないの?
   一度感染すると免疫が出来て感染しないというわけではないからコワイもんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和5年1月5日、木曜日、晴れ)

2023年01月06日 | 日記
    今朝は宇宙船「きぼう」が頭上を通るよく見える日なのだ
    早朝、6時11分から宇宙船「きぼう」を観測した。
          
      マンションの上階のベランダから宇宙船「きぼう」が現れて
     
      太平洋の方にゆっくりと通過して行った。
      写真なので手振れしているが光の航跡だ。
   ビデオならきれいに撮れたかもしれないが、ブログに載せる方法を知らないので・・・。

  そして、今日はカミサンが三浦海岸に行きたいというので同行することにした。
  それなりに目的があってのことだが、「何しに行くの?」と訊くと「マグロを食べに」と。
  マグロなら三崎港でしょうが!
  事前に調べもしないで「行きたい」と言って結局はワタシが調べることになる。
  行方(ゆきかた)さえ調べていない。
  横浜まで出て京浜急行に乗り換えて三崎口で下車してバスで三崎港までだ。
  来宮駅から2時間! 運賃は東京に出る時と同じだ!
  わがマンションから三浦半島が見えるからと言って近いわけではない。
  三崎港は
        
        それほど大きな港ではなかったが風もなく良い日よりだった。
    港に沿って数軒のマグロを売りにした飲食店がある。
    カミサンにお任せしてその一軒に入った。
        
        マグロ丼と
        
        マグロ鮨
   まあ、正月だから、話のタネにと「文句」も言わずモクモクと食べた。
   なにしろ、コロナ対策で喚起のため窓を数センチ開けてあり、その窓側の席だったので
   寒くて無口にならざるを得ない。
   食べ終わった瞬間にトイレに駆け込んだ。(苦笑)
   港に面しているマーケットをチラッと見て、帰途へ。
   
   横浜駅で下車しSOGOで夕食の買い物をして熱海に戻ったらもう午後5時半だった。
   外は真っ暗だ。

    風呂に入って、テレビを観ながら晩酌をしていたら、NHKTVで「さかなくん」が
  三崎港の飲食店でマグロ料理の番組が!
  「明日か今度の連休は三崎港の飲食店は観光客で混雑するんだろうな~~~」
  マグロの頭を焼いたのがおいしそうに放送されていたが、予約しなきゃダメなんだよね~。
  焼くのに3時間から4時間かかるし、いつもマグロの頭があるわけではない。
  だから予約が必要なのさ。食べるのに3人か4人でないと食べきれないそうだよ。
  まっ、今日行ってよかったよ。
  混んでなかったし。
  でも往復4時間は疲れた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする