新学年の始まり、新たな門出
入学式
明るい日差しの下の親子連れ
晴れやかでちょっぴり緊張気味の娘
その脇で両親の笑顔
日の丸と校旗が立てられた校門をくぐる
記念写真も今はデジカメ
それにしても父親の姿が目立つ
今日は平日、それも午前10時
仕事はどうなっているの
休暇をとって我が子の晴れ姿を一目見たい
昔、入学式は母親の仕事
男親は行きもしなかった
卒業式さえも
今は幼稚園の入園式から大学の卒業式まで
両親そろって
ついでにじいさんもばあさんもやってくる
少子化なのか
暇なのか
家族の絆が強いのか
そのうち入社式にも親が同道
社長の訓辞を聞くことに
「すいません、会社を辞めさせて下さい」の挨拶も
親の仕事になりかねない
仕事一途な男には家庭をかえりみる暇もなく
子どもの教育も躾も母親任せ
男親の存在は希薄のままに
いつしか妻からも子どもからも見捨てられる
それも年老いてから
その先輩の姿に己を写し
今からせっせと家族サービス、若い夫婦、親子関係
その果てにどういう新しい家族関係が生まれるやら
父の存在はこの程度のサービスで成立するのかと
これは皮肉です
それにしてもたかが入学式
されど入学式
仕事を休んでも出掛ける価値があるのかどうか
とこれも斜に構えています
とある高校のお昼時
式も終わってやれやれ
これから家族そろって昼食会
はたまた慌てて職場に駆けつける
どうするのかなあの人は
父親同士互いに意識する
ご苦労さんですね、父親業は
通りすがりの感想でした。




入学式
明るい日差しの下の親子連れ
晴れやかでちょっぴり緊張気味の娘
その脇で両親の笑顔
日の丸と校旗が立てられた校門をくぐる
記念写真も今はデジカメ
それにしても父親の姿が目立つ
今日は平日、それも午前10時
仕事はどうなっているの
休暇をとって我が子の晴れ姿を一目見たい
昔、入学式は母親の仕事
男親は行きもしなかった
卒業式さえも
今は幼稚園の入園式から大学の卒業式まで
両親そろって
ついでにじいさんもばあさんもやってくる
少子化なのか
暇なのか
家族の絆が強いのか
そのうち入社式にも親が同道
社長の訓辞を聞くことに
「すいません、会社を辞めさせて下さい」の挨拶も
親の仕事になりかねない
仕事一途な男には家庭をかえりみる暇もなく
子どもの教育も躾も母親任せ
男親の存在は希薄のままに
いつしか妻からも子どもからも見捨てられる
それも年老いてから
その先輩の姿に己を写し
今からせっせと家族サービス、若い夫婦、親子関係
その果てにどういう新しい家族関係が生まれるやら
父の存在はこの程度のサービスで成立するのかと
これは皮肉です
それにしてもたかが入学式
されど入学式
仕事を休んでも出掛ける価値があるのかどうか
とこれも斜に構えています
とある高校のお昼時
式も終わってやれやれ
これから家族そろって昼食会
はたまた慌てて職場に駆けつける
どうするのかなあの人は
父親同士互いに意識する
ご苦労さんですね、父親業は
通りすがりの感想でした。




