Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

妙円寺<松ヶ崎大黒天>(2014年2月11日参拝)

2014-03-19 | 仏閣
白雲稲荷神社から左手の坂道を少し登ると松ヶ崎大黒天に到着。

松ヶ崎大黒天って前から知ってましたが、
本名ならぬ正式名が妙円寺とは知りませんでした。


所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎東町31
宗派:日蓮宗立本寺派
御本尊:釈迦牟尼
創建:元和二年(1616)
開基:日英上人
札所:都七福神


【歴史】
霊峰比叡山の西南、松ヶ崎山の麓にある妙円寺は遠く約400年前の江戸初期の開創。

関ヶ原の合戦の後、江戸初期の元和二年(1616)本涌寺(松ヶ崎檀林:現在の涌泉寺)内に
建立された本覚院日英上人の隠居所で、本覚院日英上人による開基・開創されたお寺。

永仁二年(1294)日蓮聖人の法孫、日像上人によって法華経が弘められ、
徳治元年(1306)に松ヶ崎全村ことごとく日蓮宗に改宗したという法華信仰の流れがあり、
松ヶ崎法華とまでいわれるようになりました。



【釈迦如来堂】



【鳥居】



【山門】



【絵馬堂】



【日蓮大聖人像】



【恵比須・大黒天像】



【大黒堂】


伝教大師一刀三礼の御作にして、
日蓮聖人ご開眼の大黒天が祀られています。


【本堂】


本堂は閉められたままでしたが、
ガラス越しに堂内は見れました。


【境内】


そんなに広くはないです。


【御朱印】


颯爽と日蓮宗用の御朱印を出し、髭文字の御朱印を期待していたが。

ここは大黒天の札所でしたね。(^^;

白雲稲荷神社(2014年2月11日参拝)

2014-03-19 | 神社
赤山禅院から宝ヶ池近くの松ヶ崎大黒天へ向かう。

せっかくここまで来たからには、
時間のある限り参拝しますよ。(笑)


所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎東山34-1
御祭神:稲荷尊、鬼子母神、牛の宮
創建:不明


【鳥居】


狭いですけど鳥居の間は車が通れます。

ちなみにこの鳥居は松ヶ崎大黒天のものです。


【由緒】



【鳥居】


鳥居の右手の駐車場は月極めで、
参拝者用は左のスロープを登れば5台分の駐車場があります。


【拝殿】




京都御所の能楽殿を下賜されたものだそうですが、
見た感じは本当かなぁ?と思うような質素なものでした。


【本殿】


本殿も質素なものであるが、
本殿らしい雰囲気は感じた。

社名が稲荷神社なのに狐さんがいないと思っていたが、
御祭神の稲荷尊(宇迦之御魂神)が祀られているからなんですね。


無人社なので御朱印は無いと思います。