江戸川区瑞江駅からバスに乗って江戸川の街並みを見ながら小岩駅へ。
今日も暑くてちょっと歩いただけで汗は噴出。(泣
小岩から総武線に乗ってるとスカイツリーが見えた。
何の面白みも無い阿倍野ハルカスと違って、
その美しい姿に感動。
浅草橋で乗り換え浅草寺へ。
しかしJR総武線浅草橋駅や最寄駅の浅草駅にしろ、
ロッカーがホントに少ない。(泣)
東京のビッグ観光地の一つである浅草寺界隈にロッカーが少ないのはいただけない。
運良く駅前のロッカーに大きな荷物を入れることが出来たから良かったものの、
もしロッカーが無ければ苦痛以外の何物でもない。
外人さんにしろ日本人にしろ、
観光客の多くはロッカーに荷物を入れられなかったら困るので、
ここは是非とも改善してほしいですね。
所在地:東京都台東区浅草2丁目3番1号
宗派:聖観音宗
御本尊:聖観音菩薩
創建:(伝)推古天皇36年(628年)
開基:(伝)土師中知
札所等:坂東三十三箇所13番、江戸三十三箇所1番
【雷門】
お~、これも東京タワーと同じくテレビでは腐るほど見てたけど、
やっと実物を見れました。(^^
やはり外人というより中国人の観光客が多いですね。
天慶5年(942)平公雅によって創建され、その初めは駒形付近にあった。
鎌倉時代以降現在地に移築された際、風神・雷神が初めて奉安されたといわれる。
現在の門は慶応元年(1865)の田原町大火で炎上した門に替わり、
昭和35年(1960)、95年ぶりに松下電器創始者松下幸之助氏のご寄進により、
復興再建されたもの。
【仲見世通り】
この日はクソ暑い日にも関わらず観光客の多いこと。(^^;
逆にこれぐらい多いと観光に来たなぁと思えますが。
やはり浅草といえば煎餅と雷おこし、人形焼ということで、
世話になってる人や会社関係、家族にお土産を買ったら8000円突破してました。(^^;
【五重塔】
すいません、
東京で五重塔を見れるとは思ってませんでした。(失礼)
なかなかいい五重塔ですね。
この五重塔は天慶5年(942)平公雅が本堂と共に建立したのを初めとして、
その後数度倒壊、炎上に遭ったが都度再建。
徳川3代将軍家光により本堂・仁王門などと共に建立された国宝五重塔は、
太平洋戦争の戦火により昭和20年(1945)他の伽藍とともに惜しくも焼失した。
戦後、浅草寺は十方ご信徒各位のご信助を得て、本堂、雷門、宝蔵門と伽藍復興に邁進し、
牌殿・書院・他付属施設を備えた新様式の五重塔院を再建されたもの。
【宝蔵門】
天慶5年(942)、祈願成就の御礼として建立されたが数度の火災により炎上するも都度再建。
徳川家光により再度の寄進建立が行われ、本堂と仁王門が慶安2年(1649)12月23日落慶、
こちらも太平洋戦争の戦火により消失。
大谷重工業・ホテルニューオータニ創始者の大谷米太郎氏のご寄進により復興再建された。
うーむ、
こんな大きな宝蔵門を寄進して再建してしまうとは、
大谷米太郎氏はえらい金持ちですねぇ。
そのお金を少しでも社員に還元しろよと思うのは私だけでしょうか。(^^;
【仁王像】
【大草鞋】
【宝光山大行寺】
浅草寺とは関係ないそうですね。
ややこしいねん。(^^;
【本堂】
3代将軍徳川家光建立した旧本堂は先の大戦で焼失。
国宝だったというから本当に惜しい。
現在の本堂は昭和33年(1958)再建されたものですが、
それでも見事な本堂です。
【外陣】
内陣は撮影禁止でした。
【東京スカイツリー】
本堂前から見れました。
【宝篋印塔】
【西仏板碑】
【三尊名号供養塔】
【影向堂】
内陣は撮影禁止でしたが、
9体もの仏様が横に並んでる内陣はとても良かったです。
御朱印は本堂では無くこちらでいただけます。
4種類あったと思います。
【五重塔】
【六地蔵石燈籠】
【金龍権現】
【九頭竜権現】
【聖観音菩薩像】
【一言不動尊】
【薬師堂】
【淡島堂】
元禄年間に紀州加太の淡島明神を勧請してお堂が建立された。
現在の淡島堂は戦後の仮本堂であった旧影向堂を移築・改修したもので、
本尊は阿弥陀如来で淡島明神、虚空蔵菩薩、取子地蔵菩薩が祀られています。
【胎内くぐりの灯籠】
【写経供養塔】
【六角堂】
【三峯社】
【庭園池】
【恵日須・大黒天堂】
【地蔵尊】
【銭塚弁財天】
【石碑】
【迷子しるべ石】
【二天門】
元和4年(1618)浅草寺境内に造営された東照宮の随身門として建立。
豊岩間戸命・櫛岩間戸命の二神を祀り、俗に矢大神門ともいわれた。
寛永19年(1642)東照宮は焼失、現在の門はその形式と技法より、
慶安2年(1649)頃に建立されたと言われる。
【手水鉢】
【御朱印】
あと大黒天の御朱印もありますが、
次回訪れた時にいただきたいと思います。
初めての浅草寺参拝。
非常に見所が多くて楽しかったです。
こういう楽しさは檀家寺では感じられない。
観光寺院は観光寺院で良いもんです。(^^
今日も暑くてちょっと歩いただけで汗は噴出。(泣
小岩から総武線に乗ってるとスカイツリーが見えた。
何の面白みも無い阿倍野ハルカスと違って、
その美しい姿に感動。
浅草橋で乗り換え浅草寺へ。
しかしJR総武線浅草橋駅や最寄駅の浅草駅にしろ、
ロッカーがホントに少ない。(泣)
東京のビッグ観光地の一つである浅草寺界隈にロッカーが少ないのはいただけない。
運良く駅前のロッカーに大きな荷物を入れることが出来たから良かったものの、
もしロッカーが無ければ苦痛以外の何物でもない。
外人さんにしろ日本人にしろ、
観光客の多くはロッカーに荷物を入れられなかったら困るので、
ここは是非とも改善してほしいですね。
所在地:東京都台東区浅草2丁目3番1号
宗派:聖観音宗
御本尊:聖観音菩薩
創建:(伝)推古天皇36年(628年)
開基:(伝)土師中知
札所等:坂東三十三箇所13番、江戸三十三箇所1番
【雷門】
お~、これも東京タワーと同じくテレビでは腐るほど見てたけど、
やっと実物を見れました。(^^
やはり外人というより中国人の観光客が多いですね。
天慶5年(942)平公雅によって創建され、その初めは駒形付近にあった。
鎌倉時代以降現在地に移築された際、風神・雷神が初めて奉安されたといわれる。
現在の門は慶応元年(1865)の田原町大火で炎上した門に替わり、
昭和35年(1960)、95年ぶりに松下電器創始者松下幸之助氏のご寄進により、
復興再建されたもの。
【仲見世通り】
この日はクソ暑い日にも関わらず観光客の多いこと。(^^;
逆にこれぐらい多いと観光に来たなぁと思えますが。
やはり浅草といえば煎餅と雷おこし、人形焼ということで、
世話になってる人や会社関係、家族にお土産を買ったら8000円突破してました。(^^;
【五重塔】
すいません、
東京で五重塔を見れるとは思ってませんでした。(失礼)
なかなかいい五重塔ですね。
この五重塔は天慶5年(942)平公雅が本堂と共に建立したのを初めとして、
その後数度倒壊、炎上に遭ったが都度再建。
徳川3代将軍家光により本堂・仁王門などと共に建立された国宝五重塔は、
太平洋戦争の戦火により昭和20年(1945)他の伽藍とともに惜しくも焼失した。
戦後、浅草寺は十方ご信徒各位のご信助を得て、本堂、雷門、宝蔵門と伽藍復興に邁進し、
牌殿・書院・他付属施設を備えた新様式の五重塔院を再建されたもの。
【宝蔵門】
天慶5年(942)、祈願成就の御礼として建立されたが数度の火災により炎上するも都度再建。
徳川家光により再度の寄進建立が行われ、本堂と仁王門が慶安2年(1649)12月23日落慶、
こちらも太平洋戦争の戦火により消失。
大谷重工業・ホテルニューオータニ創始者の大谷米太郎氏のご寄進により復興再建された。
うーむ、
こんな大きな宝蔵門を寄進して再建してしまうとは、
大谷米太郎氏はえらい金持ちですねぇ。
そのお金を少しでも社員に還元しろよと思うのは私だけでしょうか。(^^;
【仁王像】
【大草鞋】
【宝光山大行寺】
浅草寺とは関係ないそうですね。
ややこしいねん。(^^;
【本堂】
3代将軍徳川家光建立した旧本堂は先の大戦で焼失。
国宝だったというから本当に惜しい。
現在の本堂は昭和33年(1958)再建されたものですが、
それでも見事な本堂です。
【外陣】
内陣は撮影禁止でした。
【東京スカイツリー】
本堂前から見れました。
【宝篋印塔】
【西仏板碑】
【三尊名号供養塔】
【影向堂】
内陣は撮影禁止でしたが、
9体もの仏様が横に並んでる内陣はとても良かったです。
御朱印は本堂では無くこちらでいただけます。
4種類あったと思います。
【五重塔】
【六地蔵石燈籠】
【金龍権現】
【九頭竜権現】
【聖観音菩薩像】
【一言不動尊】
【薬師堂】
【淡島堂】
元禄年間に紀州加太の淡島明神を勧請してお堂が建立された。
現在の淡島堂は戦後の仮本堂であった旧影向堂を移築・改修したもので、
本尊は阿弥陀如来で淡島明神、虚空蔵菩薩、取子地蔵菩薩が祀られています。
【胎内くぐりの灯籠】
【写経供養塔】
【六角堂】
【三峯社】
【庭園池】
【恵日須・大黒天堂】
【地蔵尊】
【銭塚弁財天】
【石碑】
【迷子しるべ石】
【二天門】
元和4年(1618)浅草寺境内に造営された東照宮の随身門として建立。
豊岩間戸命・櫛岩間戸命の二神を祀り、俗に矢大神門ともいわれた。
寛永19年(1642)東照宮は焼失、現在の門はその形式と技法より、
慶安2年(1649)頃に建立されたと言われる。
【手水鉢】
【御朱印】
あと大黒天の御朱印もありますが、
次回訪れた時にいただきたいと思います。
初めての浅草寺参拝。
非常に見所が多くて楽しかったです。
こういう楽しさは檀家寺では感じられない。
観光寺院は観光寺院で良いもんです。(^^