Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

住吉神社(2014年2月2日参拝)

2014-03-08 | 神社
浄泉寺の隣に鎮座するのが住吉神社。

この加東市には住吉神社が結構ありますね。


所在地:兵庫県加東市下久米67
御祭神:上筒男之命
配祀神:中筒男之命、底筒男之命、気長足姫之命
創建:白薙年間
社格:村社



【由緒】
白薙年間、郷土発展に伴い今の地に鎮座。
この地の鎮守と仰がれ神徳極まる。

明治7年(1874)村社に列せられる。
大正9年、神饌幣帛料供進神社に指定せられる。

續左丞抄住吉神領年紀によりますと、久米庄(当地方)が神功皇后(201~220)の御代、
既に摂津住吉大社の神領地でした。

播磨鏡によれば鹿野山朝光寺の鎮守神として崇められ、
朝光寺縁起に当神社が白雉2年(651)の創立と記されておりますが、
甚だ疑わしく猶それ以前に勧請せられたものと思われます。

法道仙人が当地に行脚されたとき、初めて住吉大神に遇われたという伝説の地には、
今も塩水が湧き出て池をなし「塩壺さん」と称し、崇められております。

当神社は摂津住吉大社の神領地の因縁上御分霊を奉斎したものであります。
近隣には当神社の分社もあって、其の創建すこぶる古く、
往古は広大な氏子地域を有しておったものと考えられます。



【鳥居】


うお、けっこう上に登らなくてはならないようだ。

どうか楽な参道でありますように。(祈)


【参道】


まぁまぁ、楽な参道で良かった。(^^




振り向くとこんな感じです。

でも、ここでここまで車で行けることを知ったよ。


【舞殿】



【拝殿】




お~、意外と立派な拝殿です。

正直、もっと質素な神社かと思っていたので。


【本殿】



【狛犬】



【境内】





【稲荷社】



【境内社】







【忠魂碑】



予想以上に良い神社であった。

隣のお寺がガッカリだったので、
気持ちが持ち直しましたよ。(^^


社務所はありましたが無人でしたので御朱印の有無は不明です。

浄泉寺(2014年2月2日参拝)

2014-03-08 | 仏閣
朝光寺へ向かい17号線を走っていると、
ふとお寺を見つけたので寄り道。



所在地:兵庫県加東市下久米114
宗派:真言宗御室派
御本尊:不明
創建:不明
札所:加東四国八十八ヶ所霊場



【石段】


加東四国八十八ヶ所霊場と書かれた石標があった。

どうやらここは札所であるみたいです。


【山門】



【境内】


こじんまりとしたお寺ではあるが、
庭は綺麗に手入れされている。


【鐘楼】



【石仏】



【本堂】


本堂は閉められたままでした。


庫裏で御朱印を耳の遠いお婆さんにお願いしたのですが、
奥に居る住職は急でよく分からないと言っている、とお婆さんは言う。

え、このお寺は札所でしょ?

何で急で分からないの?

こっちが分かりませんよ。(苦笑)


どうもこのお寺は現在は札所では無いみたいです。

そもそも加東四国八十八ヶ所霊場の多くが、
今ではほとんどが小さなお寺で廃寺も多いようである。

ネットでもほとんど情報が載っていないし。

この浄泉寺もネットで調べても御本尊すら分からなかったよ。(^^;