Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

銭司聖天・聖法院(2014年10月26日参拝)

2014-12-10 | 仏閣
海住山寺に行く前に木津川沿いにある見知らぬお寺が見えた。

ちょっと怪しそうだったんで華麗にスルーしたんですが、
同じ道をまた通ったもんだから、どんなお寺か知りたかったし行ってみた。




所在地:京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26番地
宗派:真言宗醍醐派
御本尊:大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来
開山:宮野英順



【縁起】
銭司聖天はその名の如く「金銭を司る聖天様」をお祀りしております。
この銭司(ぜず)という地名は、慶雲5年(708)武蔵国から銅が産出し、
これによって年号が和銅と改められ、日本最初の広域流通通貨である
「和同開珎」が鋳造されました。

当時、都として栄えていた奈良にも近く木津川の水運の利用等もあり、
この地に鋳銭司、今の造幣局が設けられ貨幣を鋳造していた為、
現在の銭司と呼ばれるようになりました。

現住職である宮野英順が御霊告を受け、大阪府八尾市に開基し、
その加持祈祷の力を以て多くの人々を救い導き、その篤信の方々の協力により、
その地に七世代の財を一度に集める力を持つ聖天様をお迎えし、
本堂諸堂を開堂した。

本堂には大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来の各宗旨、宗派のご本尊をお祀りし、
全てのご先祖様を供養できるようにお願いしております。


【参道】


無料駐車場に車がいっぱい停まっていた。

今日は何かあるんだなと思いながら本堂へ行く。


【茶畑】



【参道】


どうやらタイミング良く秋季大祭柴燈大護摩供養が行われているようだ。


【本堂】


女教祖と信者の皆様。

先着300名は無料で抽選会に参加出来るということで、
私も抽選に参加させていただいた。

1等から6等まであって、1等は大型液晶テレビでした。

6等から始まるとくじ引きに当たった人達が呼ばれていった。
くじに当たった人達の顔を教祖が見ると「○○さんおめでとう」と言う。

どうやらここにいる人達は私を除いて顔見知りの信者ばかりのようだ。(^^;

完全に部外者だなと意識するようになった。

もし私が1等なんか当たったらヒンシュクだなと思っていたけど、
良かったのか悪かったのか当たりませんでした。(苦笑)






「先祖を正しく祭り日々供養する事」を主旨に、
如来三尊が祀られていました。

大仏師松久朋琳、宗琳親子により建立されたもので、
まだまだ新しい仏様達でした。

ここの賽銭箱はなかなか商売上手だなと思った。
というのも、賽銭箱に10の仕切りがあって、家内安全、良縁成就、交通安全等、
それぞれ自分の叶えたい所にお金を投入させるシステムとなっております。(笑)


【大師堂】


弘法大師が祀られていました。


【閻魔王】



【和同開珎】



【大根】


意味不明なんだけど、大根に願い事を書くといいらしい。(苦笑)


【聖天堂】




ヒンズー教の神、シヴァ神の息子ガネーシャが祀られていました。
なかなか荘厳で良かったです。


【稲荷社】


出世稲荷として就職、起業に対して特に御利益があるらしい。


【鐘楼堂】



【六地蔵】



【不動明王】



【護摩堂】





【護摩道場】


今日は盛大に護摩供養が修されていました。


【鈴】


この前衛的でモダンなモノに鈴がありました。

これは要らんでしょ?(苦笑)


【毘葉羅園】




何故か不釣り合いな枯山水庭園がありました。

このお寺の雰囲気に合わないと思います。


【聖寂堂】


これは何だろうなぁ?

納骨堂のような感じかな。


これにてこのお寺の参拝終了。
新興宗教ですね。

御朱印はありますが、
準備で皆さん出払っていていただけませんでした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (牛さん)
2022-08-08 11:50:12
最後の新興宗教ですね。
が正直な感想なのでしょう。でも真言宗醍醐派に属しているとの事です。伝統宗教でも色々なのですね。
返信する

コメントを投稿