Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

圓光寺(2014年2月11日参拝)

2014-03-16 | 仏閣
狸谷山不動院から詩仙堂まで降りてきて、
次なる圓光寺へ。

駐車場はあることはあるのですが、
お寺まで対向車が来たら泣く狭い道で少々ややこしい。

詩仙堂前の駐車場から歩いて行くのが無難だと思います。



所在地:京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
宗派:臨済宗南禅寺派
御本尊:千手観音菩薩
創建:慶長6年(1601)
開基:徳川家康
開山:閑室元桔


【歴史】
徳川家康は国内教学の発展を図る為、
下野足利学校第九代学頭・三要元佶(閑室)禅師を招き、
伏見に圓光寺を建立し学校とした。

その後、圓光寺は相国寺山内に移り、
更に寛文7年(1667)現在の一乗寺小谷町に移転された。

明治維新で荒廃したが、尼衆専門道場として再興。
現在は南禅寺派研修道場として坐禅会などが実施されている。




これはまた美しい前庭。

これほど美しいお寺の入り口は滅多にございません。


【山門】


山門と山門から見える参道がいいですね~。

これは期待感が高まる。


【庫裏】



【表玄関】




ここは何もかも芸術的に美しい。


【奔龍庭】


奥に見えるのが瑞雲閣。








龍が奔るという意味を込められて名付けられたお庭です。

新しく造られたそうですが、見事なお庭でした。


【瑞雲閣】


重文の活木字や渡辺始興作の寿老人図等、
貴重なものが展示されていました。


【本堂】




富岡鉄斎水墨画だそうです。






運慶作と伝わる御本尊様。

小さいながらも気品がありました。


【池泉回遊式庭園 十牛之庭】








紅葉の時期は凄いでしょうね。

でも、この葉っぱの無い冬の木々と苔蒸した庭もまた、
これはこれでいいもんです。


【書院】


めちゃくちゃいいですわ~。

この庭を独り占めで堪能。

ここのお庭は私のお気に入りになりました。(^^







【水琴窟】


良い音色で癒されました。(^^


【鐘楼堂】



【栖龍池】





【竹林】





【蟠龍窟】




禅堂のようです。


【御朱印】



【感想】
とにかく山門前から何もかもが美しいお寺。

徳川家康のお墓を見逃していたので、
次回は紅葉の時期に訪れたいと思う。