Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

長齢寺(2013年12月22日参拝)

2014-01-31 | 仏閣
【瞑想の道】


山の寺寺院群のお寺も残り少なくなってきました。

次は唯一と言っていい観光寺院の長齢寺へ行きます。


【遠景】


どんよりとしてます。

今の時期の北陸はスカッと晴れることが少ないらしい。


所在地:石川県七尾市小島町リ部52
宗派:曹洞宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:天正9年(1581)
開基:前田利家
開山:大透圭徐和尚
札所:能登七福神霊場



【歴史】



【墳墓】


前田利家公の兄である安勝親子の墳墓。
パンフレットを見ると石柱の後ろに玉垣があるんですが、
今日見たら無かった。

調べてみると能登半島地震で玉垣が倒壊したそうです。


【宝篋印塔】




こちらも地震の被害があったようだが、
修復は完了しているみたいですね。


【山門】


実に簡素なものです。


【地蔵尊】



【境内】



【本堂】




本堂で拝観料400円を支払い内陣と宝物殿を見学。

重要文化財のお軸とか武器類等が展示されていました。
個人的には京焼の祖である野々村仁清作の器に興味がわきましたね。

このお寺は檀家さんが一人も居ないので、
拝観料でお寺を維持されているそうです。

宝物殿は撮影禁止でした。


【墳墓】





【御朱印】

徳翁寺(2013年12月22日参拝)

2014-01-31 | 仏閣
所在地:石川県七尾市小島町リ18甲1
宗派:曹洞宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:文亀元年(1501)
開基:長直連
開山:徳翁俊威
札所:七尾二十四ヶ所地蔵尊札所



【歴史】



【山門】


二層になっており上には鐘楼が釣られていました。

とても印象的な山門です。


ちょっと雨が強く降ってきた。


【地蔵尊】


眼病に利くお地蔵さんとか。


【家紋】



【本堂】



【十三重塔】



【如意輪観音】



【瞑想の道】


雨宿りがてらピンポンを押したが不在でしたので、
御朱印の有無は不明です。


次は唯一の観光寺院である長齢寺へ。

龍門寺(2013年12月22日参拝)

2014-01-30 | 仏閣


残念だった常通寺から次なるお寺の龍門寺へ。




右の石段を登れば山門に到着です。



所在地:石川県七尾市小島町リ-15
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦如来
創建:文明5年(1473)
開山:喜叟宗津
札所:七尾二十四ヶ所地蔵尊札所


【歴史】



【山門】



【地蔵尊】



【本堂】



【開山堂】



御朱印の有無は不在で確認出来ませんでした。

常通寺(2013年12月22日参拝)

2014-01-30 | 仏閣
所在地:石川県七尾市小島町チ78
宗派:浄土宗知恩寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:文安7年(1450)
開山:岌誉
札所:七尾二十四ヶ所地蔵尊札所


【瞑想の道】


杉並木が良い雰囲気を醸し出している。
山の寺寺院群の瞑想の道で一番良いと思う。

これはこの先に待っているお寺もいいんだろうと、
期待感はマックス!


【歴史】



【山門】



【本堂】


以上。(泣)

期待感も虚しく無住のお寺でした。(溜息)

御朱印がいただけるか分かりません。

西念寺(2013年12月22日参拝)

2014-01-30 | 仏閣


瞑想の道を歩く。
この辺はあんまり雰囲気はよろしくない。

天気が良ければ印象も変わるんだろうけど。




西念寺の山門が見えてきました。




山門横に道がありますが、
この先を進んでもお寺はありませんので御注意を。


所在地:石川県七尾市小島町1-リ3
宗派:浄土宗知恩寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明
開基:真盛上人
札所:七尾二十四ヶ所地蔵尊札所


【歴史】



【山門】



【六地蔵】



【如意輪観音】



【本堂】


何とも寂れた感じがする。
このお寺の経営は大丈夫なんだろうかと心配するほど。


【閻魔堂】


うーむ、
荒れてる雰囲気を感じますなぁ。

私はどんなお堂でも近づいて見るんですけど、
このお堂は廃墟のような気がして近づくことを躊躇われたよ。(^^;


【刺繍阿弥陀三尊像】


しかしこんなお寺でも寺宝があって、
刺繍で縫われた重文の刺繍阿弥陀三尊像1幅があるそうな。

刺繍で造られるのは絵画と違い手間が断然かかる。
しかも刺繍の場合は痛みが早い為、
完品で残っているのはとても貴重なものだそうです。

彼岸の中日にはされるとか。


御朱印は御不在でいただけませんでした。