そとさま雑記

自然と平凡な日々の暮らしを記録します。 

つづき(南九州おもしろ旅)

2009-04-19 10:45:56 | Weblog
昨日のつづき!

 最終日 指宿=今和泉地区(篤姫ゆかりの地)=池田湖=知覧武家屋敷・知覧特
 攻平和会館=仙巌園=バレルバレープラハ&GEN=鹿児島空港=羽田
 
 昨夜は豪雨だったので心配したが朝食を終える頃には雨も風も止んだ。
 
 さて、先ずは篤姫ゆかりの地、今和泉地区の散策。
 あの大河ドラマは特にしっかり見たわけではなく、土曜日の再放送を見られる時 だけ見た程度で、最初の頃は全く見てない。

 そういう人間にとっては全く興味がない所。
 今は小学校が建っているだけ。そんな所に去年は何万人も来たそうだ!
 今年はすっかり潮が引いたようだ!海岸だけにね!

 次は池田湖、大うなぎがいた。凄いうなぎ、食べたくはない。
 池田湖を後に一路知覧へ。
 知覧は特攻隊の基地があった所として有名だが、その他に江戸時代の武家屋敷が
 しっかり残ってるのでも知られてる。

 ここの武家屋敷は薩摩藩の外城の一つで、260年も歴史の息吹を伝え続け、「
 薩摩の小京都」と呼ばれている。
 庭に特徴があり、大体は枯山水様式。後方の山、母ヶ岳を取り入れた借景園であ
 る。

 そして、知覧特攻平和記念館。
 ここは、やはり平静な気持ちでは観て回れない。
 下は17歳から23,4歳ぐらいの青年達が命を落としたところ。
 どの写真をみても、今の20代よりずっと大人に感じられる。
 それぞれの手紙が展示されてるが、達筆が非常に多い。
 その内容たるや涙無しには読めない。
 ドライアイの私でさえ自然と涙が盛り上がってしまった。

 私には息子が二人いる。
 どうしても息子に置き換えて思ってしまうのでつらい。
 こういう時代にだけはしたくない!

 最後は、島津家別邸「仙巌園」。別名磯庭園。
 錦江湾を挟んで目の前の桜島を借景とした、実に贅沢な庭園!
 素晴らしい眺めに圧倒される。
 しかし、この地は近代日本の礎となった所だ。
 西洋の技術をいち早く取り入れ、工業化に踏み切っている。

 最後になってしまったが、九州は桜はもう八重桜が満開、全ての花が満開状態、
 オオデマリまで満開だったのでびっくり。
 初めて見た花「イペー」。黄色のツツジのような大き目の花。
 ペルーの花(?)と聞いたが、ちがったかな?
 今、鹿児島で流行ってる花だそうだ。
 ガジュマルの木も見られて嬉しかった。さすがに異様である。

 そうそう、桜島が陸続きだとは知らなかった!

 九州は面白い! なにか時空が違う感じがするのだ。
 

南九州おもしろ旅!

2009-04-18 22:39:35 | Weblog
4月12日~14日

 羽田=阿蘇熊本空港=高千穂峡=日向岬・馬ヶ背=青島温泉

 青島=鵜戸神宮=都井岬=桜島=指宿温泉

 指宿=今和泉地区=知覧=仙巌園(磯庭園)=鹿児島空港=羽田

 (さわやか南九州黒潮紀行)
 九州訪問は三回目。
 一回目は32年前、家族旅行で宮崎の青島こどもの国・霧島温泉へ。
 二回目は夫と7年前に大分と長崎の旅。
 そして今度が三回目、宮崎・鹿児島方面中心の旅だ。

 羽田空港7:30集合
 いきなりピンチ!
 6時に家を出ようとしたら、早起き夫が「羽田なら日曜は30分で行くから送っ
 てやるよ」と、丁重にお断りしたのだけれど、再度言うのでおくってもらうこと
 に・・・
 はい、確かにきっかり30分で着きました!
 しかし、しかし降ろされたのは国際線の第一ターミナル、ここから国内線の第一
 ターミナルは大分離れている。
 京急で来てれば、エスカレーター上ってすぐが集合場所だったのに・・・
 無料のシャトルバスに乗って移動、その時間のかかる事といったら。
 けだし、夫の車好きには用心が肝心!

 何とか友達とも会い、ツアー13名様無事に機上の人に。
 阿蘇連山の麓を縫って、今回のメーンの高千穂峡へ。
 昔から、高千穂峡には憧れていたので、期待大である。
 しかし、期待するほど失望するのも世の常なのだ。思っていたほどではなかった
 のが悲しい。神秘性に欠けた!
 でも、観光客が多く、ボートはいっパイという状況で神秘を保てるわけがない。
 これは、写真家を恨むべきだろう。実に神秘的な印象を与えている写真を。

 昔子供連れで来たとき、鬼の洗濯岩で遊んだ覚えがある。
 日南海岸は、走れども走れどもずっと鬼の洗濯板が続くのだ。
 珍しい岩で、岩の好きな私は飽きず眺めた。
 そう、高千穂峡も柱状節理の岩が独特の雰囲気を作り出しているのだ。
 どうしても東尋坊を思い出す。

 青島のこどもの国には、昔たしかラクダがいて子供を乗せてくれた。
 今はないようだ。ホテルから全容が見えたので。

 鵜戸神宮は素晴らしい景観のなか、洞窟に社殿を構える不思議な神社。
 亀石に彫った穴に今はお賽銭のかわりに小さな赤い小石を投げて、入ると幸運が
 あるという。5ヶ50円の石を買い投げてみたが残念!
 穴に入った幸運の石を詰めたお守りが100円で売られてた。
 口さがないおばさん達は「あの断崖からわざわざ拾うわけがないわよ、投げてな
 い石を詰めてるに決まってる」
 「絶対にそうよね!」と友達も。
 私「こんな有名な神様に仕える人が嘘はつかないわよ」と返した。
 散策はじめたら目立たない岩の陰に、なんと笊にあげた小石が陰干ししてあった
 のだ。
 私に神が乗り移ったか?この平凡な私に!

 そんなこんなで、鵜戸神宮は好きな神社の一つになった。

 都井岬では、思いがけず馬が沢山姿を現していて感激した。
 ガイドさんも「こんな事本当に珍しいです!」とビックリするぐらい。
 その手前では親子の猿の群れが6匹ほど出てきてて、これも珍しいとのこと。
 私達は付いてるようだ。

 指宿温泉では砂蒸し風呂に入った。熱くて重いが気持ち良かった。
 友達は砂をかけられた瞬間から「熱いアツイ!」と大騒ぎ。

 ここで今日は終わりにして寝ます。
 続きは又明日!  おやすみなさい!

桜と明治座

2009-04-09 06:20:08 | Weblog
4月8日

 今日も無風で穏やかな日。
 昨日と同じ時間、6時に家を出る。
 一日ごとに木の芽が大きくなるので気が抜けないのだけれど、適当に歩こうと決
 めている。

 あんなに目立っていたつんつんツクシが、伸びてきたスギナの中にヘタレこんで
 埋没してしまった。
 桜はもう葉がでてきてるが、一番奥の低い桜がせいいっぱいの花をつけて、お見
 事!

 エノキの新芽も膨らんできてうれしい。

 今日8日は、友人に頂いた明治座の日。「美川憲一 45周年記念コンサート」
 
 新宿の友と劇場ロビーで待ち合わせ。
 大昔に越してしまったが、息子とサッカークラブに所属していた頃の仲間のお母
 さんだ。ずっと年に2,3回は会っている。
 私よりは10才も下なのに、何故か気があう。
 海外も何回か一緒にいった。年ってあまり関係ないのだろう。

 美川憲一はテレビで見ていて、ズバズバ言いたいことを言うし、売れない時代を 経て復活(コロッケのおかげ?)した歌手なので人への優しさがある。
 今日もファンへのサービスを重視、万遍なく一階の客席を回って握手タイム。
 私達は2階だったから眺めるだけだが、イヤな感じはしない!
 やはりファンあっての歌手ですものね。
 前列に座ってる方々は、三日間通して観る方が多いのにビックリ!
 もちろん衣装はキンキラだ。
 でも、色彩のセンスがいい。
 声も二部になると、とても滑らかに高音が出て聞かせた。

 今日のゲストは、ハデハデ衣装の瀬川瑛子。
 金魚をイメージした衣装で笑わせてくれた。
 明日は黒柳徹子。楽しそう!トークが主になるのかな?

 最大のヒット曲「柳ヶ瀬ブルース」を聴くと、何故か寂しい気持ちになった。
 多分、ヒットしていた頃悲しい事があったのだ。遠い過去だが・・・

 私はその頃歌謡曲はそんなに好きではなかったが、音楽にはそういう力がある。
 悲しい心を癒したり、奮い立たせたり、人生と重なり合って鮮明にその場面が想
 いださされるというような。

 浜町公園の桜も満開、明治座まえの若木の枝垂れも満開できれい!
 こんな桜の時ぴったりに明治座に来たのは初めてだと思う。
 楽しかった、ありがとう!

  そういえば、「関山」のお店の前の八重桜はもう咲いていた!はやい!  
  本当にきれいな「花祭り」の一日。
 

 

江戸川だより

2009-04-06 08:05:32 | 江戸川ウォーク
4月6日

 6時にウオークへ。
 春らしい気候になった。花曇りの空で富士山はもう見えないが。
 やはり、暖かいのはいい、寒さは骨身に堪えるようになってしまった。

 スキーに明け暮れていたいた頃は、吹雪でも滑っていたというのに・・・
 ああ、でも友人夫婦に未だに春スキーまでするツワモノがいる。
 先日も「4月の土曜日あいてる日ない?」といったら「だめ、春スキーで忙しい
 のよ」と他の友が断られたと嘆いてた。
 まだ現役で働いているぐらいだから、何てことないのだろう。

 さて、ウオーキングしか能のない私は、身近の土手でもヒョコヒョコ歩きますか
 ね。
 やはり6時台は人が多くて、結構挨拶が頻繁なので、下におりる。
 
 ヘラオオバコの穂が大分出てきてる。
 葉の形から来たネーミングらしいが、このオオバコはなかなかカッコいい。
 スイーッと穂が伸びて、気持ちがいいのだ。

 エノキの新芽も膨らんできたし、ヌルデも赤い新芽が少し出始めた。
 この時期はどんどん成長が早い。1日休むとびっくりする。

 しかし、鳥は少なくなった。ツグミとムクドリ、アオジぐらいだ。
 カワセミがお出ましにならない。残念。

 桜は昨日よりもっと綺麗に咲いている、当然だが。
 今日は数えてみた。26本ある。
 その内1本はオオシマ桜(多分)、あと八重桜が1本、残りがソメイヨシノだ。

 清掃工場を建て替える前までは、結構太い桜の樹がやはり30本ぐらいあって
 毎年楽しみにしていた。それが全部伐られて、「なんてことするの!」とおこ
 ったものだ。
 正直、敷地はかわってないし、桜の樹があったところも別に建物ができたわけで
 もないので、役所のすることは分からない!

 だが、その後植えられた細い細い若木がもう落ち着いてきたのだから、年月の変
 遷を思わずにいられない。

 朝からそんな感慨を抱いてどうする?

江戸川便り

2009-04-05 16:46:47 | 江戸川ウォーク
4月5日

 今朝は風もなくあったかい。
 朝6時に出ようと思ったけれど、折角の日曜日なのでゆっくり出ることに。
 今までは日曜というと朝7時に「目がテン」という所さんの番組を見ていたのだ
 が、番組が曜日変更になってしまった。
 今までずっと見ていた番組が、どこかに引っ越すと、もう覚える気がないのでみ
 られなくなる。残念だ!

 このごろやたらと番組のお引越しが多い。なんで?
 しかも、私が好きな数少ない番組が、消えたり曜日変更になってしまった。
 今は全く見たい番組がない。ウルサイ番組ばかり!!!

 話がそれてしまった。
 食事を済ませてから、10時にウオーク出発。
 うす曇り、あったかい。
 お花見シーズンのせいか釣り客はすくな~い。

 人が少なく静かな土手の上を歩く。
 クローバーやカラスノエンドウの勢いが良く、特にエンドウは一杯お花をつけて
 いる。

 富士山は見えない。
 一昨日歩いた時は、清掃工場の脇の桜はまだお花が一輪ほどだったのに、今日は
 5分咲きになっている。若木だけれど、綺麗になってきた。
 スパの前の桜は細いけれど、白い花が満開だ。大島桜だろうか?
 普通オオシマザクラはソメイヨシノより早く咲くのだが・・・
 樹にもいろんな個性があるから。

 一組の親子連れが桜の前にシートを敷いて、楽しく食べながらお花見してる。
 傍を通って「こんにちは、いいお花見ですね!」と挨拶。
 笑顔で「こんにちは」と答えてくれる。
 子供の声が「今の人誰?」と聞いている。

 どの樹も新芽が膨らんできている。
 中でも桑の樹は葉の形まで出てきて、成長が早い。
 でも、この桑の樹は曲者だ。
 実はなるのに、なぜか黒くならず白く腐っていくのだ!病気?
 
 離れた所の一本だけ、実が正しく赤くなり、黒くなって食べられる。
 今年も期待しよう。

桜といえば・・・

 4月3日に、急のお誘いで「印西牧の原」へお花見に!
 朝、今日は予定なしなので友達誘ってお花見にでも行こうかなと思っていたら、 何と以心伝心、その友人から逆お誘いが。
 しかも、運転の出きる友達が一緒とのこと。ラッキー。うれしい・・・
 その上、お花見弁当も予約済みとのこと。
 至れり尽くせりだ。

 肝心の桜、道すがらはまだ蕾が固いようだ。
 それでも時々五分ぐらい咲いてると嬉しくなる。
 目的地は小林牧場。
 私は、初めてのところ。
 内心咲いてるといいなあ~と祈ってしまう。
 友達も同じ気持ちだろう。
 予約してくれた友達が「少しでも咲いてくれるように、先に食べましょうよ」と 良き提案。
 その功あって、小林牧場の桜は満開に近かった!
 ビックリだった。そこだけが見事に!

 帰りの北総鉄道沿いの桜並木も六分咲きと、満開の連翹でとってもきれい。
 車は便利だ。
 その足で、金町の水元公園へ。
 やはり東京の方があったかいのか、見事に咲いていた。

 本当に素晴らしいお花見になった。
 慣れた見事な運転で、狭い江戸川区の道も巧みに走りぬけ、3時半には家まで送
 ってもらった。
 こんなお花見なら又お願いしたいものだ。来年もよろしく!

 お弁当も美味しく、楽しいお花見。ありがとう。
 持つべきものは友だ!!! 

ボビン・ニードルレース展

2009-04-02 09:47:28 | Weblog
3月31日

 伊東から帰った翌日佐倉へ。
 
 川村美術舘の敷地にあるギャラリーで、友人のやっているレースの展覧会が開か
 れている。「絵画とレース展」

 このレースは”すごい”。
 何だか分からないなりに「凄すぎる」ということだけは分かる。

 ボビンを使ったレースだけでも大変な事なのに、ニードル(針)をつかって刺す
 レースは人間業とは思えない!私には到底理解の外の技だ。

 イギリス発祥のレースらしいが、やはり高貴な方々の襟や袖口をもともとは飾る
 為のレースのようだ。
 手が込んでいて、それだけに気品がある。

 説明を何回か今までに聞いてるのだが、今回やっと少し理解した。
 ボビンは、日本の組みひもを作るような感じに、こちらは細長いボビンがたれさ
 がって作業する。

 それに反して、ニードルは針一本で編んでいく。これが、説明が難しい!
 型紙がいるのだ。しかもその下に台紙が必要。
 台紙と型紙は何箇所か針目が入っていて繋がっている。
 ああ、この辺で説明止めておく。混ぐらかりそう!

 でも、自分なりにはやっと理解した。アハハ、年月かかりすぎ。

 川村記念美術舘に併設のレストランで昼食にする。
 事前に友人に美味しいと聞いていたので、迷わず決める。
 「舌平目と野菜のランチ」これが結構イケた!
 舌平目は普通ムニエルが多いのに、これはフリッターにしてあって思いがけずに
 いいお味。パン(ミルクパン)がまた美味。
 結局、パンは買って帰った。5ヶで600円。

 勿論美術舘も入りました。ここはもう何回か入ってるが。
 今回は「ロスコ展」の企画。

 常設の中に「ロスコの室」があるのだけれど、それに加えてもっと小さい作品が
 30点ばかり展示。「シーグラム壁画」は最高級レストランの求めに応じて手が
 けた連作だが、レストランの雰囲気が気に入らないと、断ってしまったもの。

 でも、レストラン側は逆に喜んだのでは?
 ちょっと、食べる場所には暗すぎるのでは・・・黒が多い
 ただ、私は「ロスコの室」は落ち着いて好きだけれど。瞑想には実にいいと思う
 。
 
 お天気もまあまあで、池のほとりのコブシが満開。ロケーションが本当にいい!

 来て良かった、付き合ってくれた友人二人に感謝!

久しぶりの温泉♪

2009-04-01 07:33:15 | Weblog
伊東温泉に行ってきました。

 今は不景気のせいかいろんな安い企画がある。
 今回の旅行もその一つ。
 伊豆急「踊り子号」を使って行く旅、ホテル代含めて1万円。
 バスを使った旅よりずっと楽。
 現地の動きまわりも自由で、11時前に伊東へ着くとブラブラ歩いてマリンパー
 クへ行き、船に乗って海中散歩(?)。
 船底のガラス窓から覗くとメジナやアジなどがゆうゆうと泳いでいる。

 昼食は近くの船宿の料理屋さん。
 勿論、金目ダイの煮付けがメイン、とっても美味!

 桜はまだ2分咲き程度だけれど、木によっては殆ど咲いてるのもある。
 お花見にはちょっと中途半端だったようだが、そこは遊びの達人達のグループの
 こと、なんでも楽しんでしまう。

 そうそう、そもそも東京駅で6名集合した時も呆れた事があった。
 先ずは三名早めに到着。踊り子号のホームに間違いはない。
 ホッとして得意のお喋りタイム。
 残りの三名は10分前になっても現れない、さすがのん気な三人もそわそわ階段
 辺りを眺めはじめる。
 たまらず、リーダーが携帯をならすと「どうしたの?私達もう電車に乗ってるの
 よッ」「えッ、何言ってるの、こっちに列車が入ってくるとこよ、早くして!」
 と緊迫したやりとりが・・・

 結局、我々リーダー組の勘違い。
 思い込みの強いリーダーと付いてくだけのノーテンキな二人の負けであった。
 同じホーム上の隣りの番線だったので、事なきを得たが。
 その一事で笑う事といったら。旅の間中、すぐに誰かが思い出すのだ。

 一事が万事、笑いの対象になることばかり。

 翌日は晴天。
 朝5時に誰かの携帯が鳴って、同室三人目覚める。
 その後二度寝したのが運の尽き!
 部屋をノックする音で目覚めたら、なんともう8時近い!
 ノックはお隣さん。 お風呂も入って、食事のお誘いに来てくれたのだった。
 呆れられた! 当然だ。

 チェックアウト10時半とゆっくりなので、あわてずにホテルを出て大昔に行っ
 たことのある大室山サボテン公園をめざす。
 若い頃の記憶と大違いの大室山だった。
 私はリフトで上に登りたかったが、却下された。
 グループの時は、自分をあまり主張しないこと。
 サボテンの種類の多さにびっくり。
 サボテンを育てる人の気持ちが分からないので、見方がいいかげんになる。

 サボテン公園から富士山がみえた!
 しかも雲のうえに浮かんでいる富士の姿は神秘的。これはいい。

 リーズナブルな旅費なのに、お風呂は気持ちよく、お料理も美味しいなんてそう
 あることではない。

 いい旅だった、リーダーありがとう!