写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

3日間の写真展終了しました

2016年08月21日 | 写真日記
    [第28回リアリズム写真展 終了]
ここ2か月ほどかかりきりだった所属する「日本リアリズム写真集団(JRP)かなざわ支部」主催の写真展が今日終了しました。
「寄る年波には勝てない」とでも言うのでしょうか? 事務局を担当して10数年、今回ほど疲労困憊という感じになったのは初めてだったかもしれません。
ということで今日はその写真展に出展の作品三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

    「ようこそ高麗アイサ」


    「北へ飛び立つ日」


    「熱演 大道芸人」




当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に叢雲 未明の山里

2016年08月20日 | 写真日記
    [月に叢雲]

新聞配達が終了後、カメラを持って夜明け前の金沢市南部の山里に向かいました。
未明の空の雲間から月が見え隠れしているのを雲も含めて撮ってみました。
チョットした雰囲気を持つ写真になりました。

    [月明かりの下の山里]
  
犀川上流の集落、周りを険しい山に囲まれていて、なかなか朝の光が入りこまない「熊走り集落」ですが、雲は多いものの満月の明かりのなかでまだ静かな眠りのなかでした。

今日金沢では全国母親大会の幕が開きます。
「リアリズム写真展」は二日目となり、夜は撮影会も予定されています。

まもなく写真展会場に出発のため今日のブログ[写真師の新カメラ日記]は二枚の写真をアップして更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リアリズム写真展」はじまる 金沢市民芸術村

2016年08月19日 | 写真日記
    [金沢市民芸術村アート工房]

私の所属する日本リアリズム写真集団かなざわ支部主催の写真展「第28回 リアリズム写真展」が始まりました。
会場は金沢市民の文化活動の拠点として多くの市民が利用している「金沢市民芸術村アート工房」です。
10時の開場と同時に入場者が訪れ冷房の効いた展示会場で100点近くの様々な写真作品を楽しんでいました。

    [雪片の造形]


テーマ『水』コーナーに出展した私の作品です。
今回の写真展にはテーマ作品を含む7作品を出展、今年は思い切った作品選びをしてみました。

    [スプリンクラーを楽しむ]

写真展の会場となった「アート工房」もある赤煉瓦の建物の前は小さな流水があり、今日は終日小さな子どもたちのプール遊びの場となり多くの親子ずれで愉しむ姿が途切れませんでした。その流水の向こうは芝生の運動広場として使われています。その熱中症になりそうな暑さをなだめるようなスプリンクラーが作動し、その水しぶきを子どもたちが愉しんでいました。

当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月に至る3夜の月

2016年08月18日 | 写真日記
    [台風一過の見事な満月]

東北から北海道に被害をもたらした台風7号は北陸にはフェーン現象なのか猛暑の一日でしたが明日から始まるJRPかなざわ支部の「第28回リアリズム写真展」の会場準備を終えての帰路、見事な満月が顔を見せました。


因みに昨夜は雲の合間に見えた月、


一昨夜はまだ楕円形の感じの13夜の月でした。

今夜は3日間に見た月の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
あすからは3日間、食事時間を除いて写真展会場に居る予定です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなじみの夕景写真です

2016年08月17日 | 写真日記
    [夕景の壱]

今夜は眠くて・・・、ブログ更新もままならない。
昨年8月に我が家から見た鮮やかな夕景です。


数分で色はこんなに変わってしまいました。

今日は夕景写真二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
ブログを毎日更新することが私自身の決まりなので簡単ですが・・・。
みなさんおやすみなさい。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエブアルバム 『落陽ー日本海夕陽ー』

2016年08月16日 | 写真日記
    [あかあかと・・・]

   ーあかあかと日はつれなくも秋の風ー
松尾芭蕉が北国道をたどり金沢に入る手前で詠んだ一句です。
このとき芭蕉が見たのはこんな光景だったのでしょうか・・・

今日は2日後に迫ったグループの写真展「第28回リアリズム写真展」の作品搬入と展示に間に合わせなければならない事務局としての準備作業に朝からかかり切りです。
ということで、いつものように「困った時のデジブック頼り」として2009年8月の夕陽をまとめたウエブアルバムを添付しました。
島一つない水平線の向こうに沈む真っ赤な夕陽をどうかご覧ください。
上の写真は数日前に撮影した夕景です。

今日は金沢沖に沈む夕陽の写真のアップとウエブアルバムをリンクしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

デジブック 『落陽ー日本海夕陽ー』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の鐘を響かせよう 金沢市寺町台

2016年08月15日 | 写真日記
    [終戦忌]

71年前の8月15日は中国や朝鮮半島など、アジア諸国への武力侵略を重ねた日本帝国が連合国のポツダム宣言を受け入れ無条件降伏をした日です。
逆に言えば日本に侵略された国々にとっては「解放記念日」だともいえます。
金沢市寺町台地域の9条の会はこの日に毎年「平和の鐘」を響かせる催しを続けています。


催しの一時間ほど前はバケツをひっくり返したような土砂降りになり、開催も危ぶまれたのですが次々と雨のなかを地域の方たちが集まり、定刻の11時30分には「規模を縮小」とはなりましたが「平和の鐘つき」が始まりました。


前田家がこの寺町台に集めたたくさんの寺も戦争の傷跡が目に見える形で残っています。
ほとんどの寺では戦争時に梵鐘が供出され、境内に入るといまでも鐘のない鐘つき堂が目立ちます。
この寺町台で鐘が残っているお寺に毎年8月15日、終戦忌に「平和の鐘」を撞かせていただけるよう地域の9条の会がお願いして始まった「平和の鐘つき」です。
家族そろって参加するのがこの日の決まりになった家族が今日も参加していました。


鐘をつき始める前にはこんなに降っていた雨が鐘つきが始まる頃には傘を持たずとも気にならないほどの小雨になっていました。
同じころ安倍内閣の閣僚は侵略戦争推進のための神社「靖国神社」への参拝をしていました。
閣僚は憲法を順守するとした特別公務員ですが、憲法を踏みにじる行為をとがめる声はいまのマスコミからはほとんど聞こえてこないという残念な状況が広まっています。

今日は終戦忌にちなむ「平和の鐘つき」に関する写真を4枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇で出会った山の動物たち 貂とハクビシン

2016年08月14日 | 写真日記
    [側構から貂が]

昨夜はペルセウス座流星群の流れ星を観測しようと金沢でも医王山麓の「銀河の里キゴ山」は親子連れでにぎわったようです。
実は親子連れの声が届くかもしれないほど近くで山の夜行性の動物たちは活発に活動しています。
写真はキゴ山から医王山へ向かう林道で車のライトを受けて何者かの目が光るのを見て少しスピードを落とすと側構から出てきた「貂」です。
夜の山道を走るとライトに照らされながら走り去る動物を見ることはあるのですが、いつもカメラを構えるどころか車を止める間もなく周囲の草木の茂みのなかに姿を消してしまうのでタヌキかキツネかテンか、その種を判断できないことが多いのですが・・・。
ライトをまともに浴びたために狼狽したのか一瞬動きを止めた時にシャッターを押すことができました。
貂はこの直後草むらに飛び込み姿を消しました。

    [山道を移動のハクビシン]

月明かりも無い未明の山道を車で峠に向かっているとライトの明かりがようやく届くところをもこもこ動く影が感じられ、注意しながら近づくと小さな動物の姿が照明の先に浮かびあがりました。
写真のハクビシンは移動のために林道に出てきていたのか貂よりもゆったりしたスピードだったのでシャッタ―で捉えることができました。
もちろん林道は人間が通るための道路であることを熊やイノシシから野兎まで、野生動物たちは百も承知のはずですが移動しやすい平坦な林道は野生の動物たちにも便利なようで、人が使わない夜間は移動用のけもの道として活用しているようです。
数年前に出合ったキツネは山側を垂直に近い斜面、反対側は谷になっていた未明の山道をどちらへも逃げ込めないので全速力で前方へ駈けて行き私が運転する車とのレース状態が数分続いたことがあります。
本来の目的だった夜明け写真は天候に恵まれず不発でしたが、暗闇のなかの夜行性動物を山道で撮影できたことは幸運と言える夜明け前でした。
この日は野兎やタヌキの姿も見ることが出来た珍しい夜でした。もしかしたら動物たちも流れ星を見ていたのかもしれませんね。

PS:コメント欄を見ていただくとわかるように研究者の方から間違いを指摘していただいたので訂正させていただきました。

今日は夜行性の動物をとらえた写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエブアルバム 『北アルプスの朝遠望』

2016年08月13日 | 写真日記
    [金沢市医王山夕霧峠から見る北ア]

上の写真は6月末に撮った日本海から立ち上がり朝日岳から剣・槍・穂高とつながって見える北アルプスの大パノラマです。
私は自分の足で山に登ることはほとんどないのですが素敵な山と山並みを見ることは大好きです。
とくに金沢市と富山県南砺市に裾野を持ち標高は1000メートル弱ですが多くのフアンを持つ「医王山」の尾根を走る金沢市夕霧峠から富山県側の国見ヒュッテまでの林道から北アルプスの大パノラマを見ることは大好きです。
どうかリンクした下記のアルバムで北アルプス遠望をおたのしみください。

今日は北アルプス遠望写真とウエブアルバムをアップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

デジブック 『北アルプスの朝遠望』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ! 夕陽写真

2016年08月12日 | 写真日記
    [だるま(?)夕陽]

一昨日は海面まで届かないままの夕陽写真をアップしましたが・・・、なにか落ち着かない気分でいたところ昨日の夕方窓から見える夕陽がスッキリと見えたので「リベンジ」とばかりに時間はギリギリでしたが一昨日と同じ夕陽スポットの大乗寺山へ急ぎました。
到着した時はもう海面近くまで降りてきていた夕陽が背後の空を真っ赤に染め、カメラの準備ができると同時に水平線に没し始めました。
本来の「だるま夕陽」はもっとくびれが大きくなるものですが、昨日はこれが精いっぱいという達磨さんでした。

    [日本海金沢沖はトワイライトゾーン]
    
夕陽が海面から見えなくなってものの10分ほど経ったでしょうか、ほとんど一瞬でしたが水平線の向こうの雲が真っ赤に燃えて得も言われぬ夕景が日本海の空に広がりました。

今日は昨日撮影の夕景写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする