写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

鷹の飛翔ーオオタカかな?ー

2012年01月23日 | 写真
久し振りに雪のある金沢市南部丘陵に行って見ました、車一台通れるだけ除雪された比較的広い林道を行くと両側の雪の斜面や開けた雪の原にはウサギやニホンカモシカ、タヌキやイタチ、リスなど多くの動物の足跡が点々と続き雪の季節ならではの動物達の活発な行動の跡が見て取れます。
地上の動物達は雪の中で食べ物を探すのが大変ですが空を舞台とする猛禽たちにとっては地上が見えやすいので獲物を獲得するチャンスが多いのかどうか?興味のあるところです。
この日は上空を旋回する鷹らしい鳥を見かけました。この地域には絶滅が危惧されるオオタカが生息していて、写真の下のほうの鳥は形態からして鷹だと思います(上の鳥は鳶かも知れません)。ずいぶん高いところを飛んでいたので私に種類は特定できませんが雪の林はいろいろおもしろく興味が尽きない時間を過ごすことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする