私的図書館

本好き人の365日

七月の本棚 『封神演義』 入門編

2005-07-11 23:40:00 | 日々の出来事
今回は、『封神演義』のご紹介です☆

知ってます?

仙人や道士が入り乱れ、様々な秘密兵器に妖怪や神獣が飛び交う奇想天外な物語!

初めて読んだのは今から十年も昔になります。
もう読み出したら止まらなくって、上、中、下の三冊をいっきに読んでしまいました*(音符)*

しばらく前には少年ジャンプでマンガ化もされていたので、知ってる人も多いのでは?

舞台は紀元前十一世紀初頭の中国。

六百年余続いた殷(商)の王朝にかげりが見え始め、新しく周の王朝が生まれようとしている易姓革命と呼ばれる動乱の時代。

商が周に取って代わられるのは、これは天界で定められた「天命」で動かすことはできない。
されど、この動乱を利用して、一つの計画が実行されようとしていた。

そう、下界の人間達の知らないところで…

宇宙は天界、仙界、下界に分かれいます。
天界には天帝がいて、下界の政治一般を遠隔操作している。

一方、崑崙山をはじめとする仙界には、仙人がいて、自分の洞府(道場)を開いて、弟子に仙術などを教えながら、日夜、研究、修行を行っている。
あと下界というのが、いわゆる人間の世界。

ところが最近、仙界には「仙人らしからぬ仙人」が混ざるようになり、下界には「人間ばなれした人間」が住み着くようになって、はなはだよろしくない。

そこで、仙界と下界の中間に、「神界」を新たに造り、そこに「出来の悪い仙人」と、「出来の良すぎる人間」を封じてしまおうと考えたわけです!

これがいわゆる、封神(神に封じる)計画。
その数、なんと三百六十五の神々。
まさに宇宙の大再編が始まろうとしていたのです☆

う~ん、なんて壮大*(音符)*

そして、このやっかいな役目をおおせつかったのが、我らが主人公、太公望その人!

太公望といえば、釣り人の代名詞にもなっているほど日本では有名ですよね*(星)*

神界に封じるには、一度死んでもらわなくてはならない。
そこで、神に封じる予定の人間や仙人たちを、下界の商周易姓革命を利用して、このさいまとめて始末してしまいなさい、と太公望は命じられるのです*(汗)*

崑崙山で40年修行した道士(仙人の手前の身分)としては、上司の命令には逆らえない。
いやいやながらも下界に下山し、周の武王の軍師になって、殷の軍勢と戦うことになる太公望。

この時、仙界では折りしも千五百年に一度の「殺劫」(さっこう)の時期が訪れようとしています。

「殺劫」というのは、普段は霞を食べて修行にいそしむ仙人たちが、どうしても避けては通れない、いわば年中行事のようなもの。

これさえしてしまえば、また千五百年は安心して修行に打ち込めるというものらしいのですが、この殺劫を抜け出すための唯一の方法が、ずばり、「人を殺すこと」*(びっくり1)*

もう殺して殺して、殺しまくってしまう。
その突き抜け方には、半端な平和主義も、人道主義も、ジュネーブ条約でさえ通用しません*(汗)*

しかも、その千五百年の間、次の「殺劫」に向けて、どの仙人も様々な宝貝(パオペイ)と呼ばれる秘密兵器を開発していて、その力の大きさが、自分の修行の成果の証になっているから、はりきることはりきること!

その力を試したくて試したくてしかたのない仙人さま。
もう修行のためなんだか、「殺劫」のためなんだか、まるでお祭りのために働いているどこかのおじさんみたい*(汗)*

下界で戦いがあるだびに、ちょっと降りてきて、「少し試させてね*(ハート)*」と宝貝で殺すだけ殺して帰って行く仙人さま!
いいのか? それでいいのか?

しかも、この宝貝がまたスゴイんです*(びっくり2)*

あぁ、書いてるときりがない~

人間の言葉を話す神獣に、様々な仙術、道術を使って戦う武将たち。
飛びかうミサイル(宝貝)!
そびえるロボット(宝貝)!
人造人間の「ナタク」に、白い虎にまたがった申公豹(しんこうひょう)*(音符)*

まだまだ魅力の十分の一もお伝えできていません!

と、いうことで、この本の紹介はもう少し続きます☆
興味がおありでしたら、いましばらく、お付き合い下さいませ♪







安能 務  訳
講談社文庫








心にメモ書き

2005-07-11 01:37:00 | 日々の出来事

 『プンナの覚悟』


昔、釈迦(仏陀)の弟子にプンナという人がいました。
彼が故郷の人々にも、釈迦の教えを伝えようとして、旅立ちの許可をもらいに行くと、釈迦はプンナにこう聞きました。

釈迦:「おまえが目指す国の人々は気性が荒く乱暴だそうだ。

もし殴りかかってくるようなことがあったらどうするね?」

そこでプンナはこう答えました。

プンナ:「師よ。私は思うでしょう。この国の人々はよい人だ。

何故なら私を棒で殴ったりしないから・・。」と、

釈迦:「でも、棒で殴ってきたらどうするね?」

プンナ:「私は思うでしょう。この国の人々はよい人だ。

何故なら私を刀で斬りつけたりしないから・・。」と、

釈迦:「では、命まで奪うようなことがあったらどうするね?」

プンナ:「師よ、世の中には自ら命を絶つ者もおり、また死はいつか我が身に訪れます。

私は思うでしょう。

この国の人々はよい人だ。
私は我が手に刃物を取らずとも死ぬことができたと・・・。」

プンナの心がけに感心した釈迦は、「もう私にはおまえに何も教えることはない。」といって見送ったといいます。



よく思い出す説話の一つです。



いろいろあります

2005-07-08 21:29:00 | 日々の出来事
いつも順調とは限らない。

体調最悪で、今日も会社を早退して病院に行って来ました。
ま、たいした病気じゃないんですけどね☆

でも、不思議なことに、痛みって、病院で診察を待っている間にたいてい治まってくるんですよ。
というか、先生に名前呼ばれた瞬間に。

う~ん、それはそれでありがたいんですけど、なにか不条理を感じる。
さっきまでの痛みを先生に診て欲しかったのに~

小さい頃、ある病気で入院していた時、病院の廊下でラジコンを走らせて怒られました。(当たり前か)

毎日の点滴を嫌がり、屋上に逃げ出して看護婦さんに追いかけられたり。(すみませんご迷惑かけました)

おかゆの食事に飽き飽きして、ラーメンの出前を注文して、父子共々お説教されたり。(ち、父親が悪いんじゃ!)

将棋を覚えたのもこの時。
小学校の担任の先生から「母をたずねて」と「フランダースの犬」をもらって嬉しかった。
あと、千羽鶴!
小学校の友達がみんなで折ってくれて、(同級生は23人だから、一人40羽以上!)すごく励まされました☆

友達ってありがたい。

弱っている時(体も心も)ほど、人の温かさが身にしみます。
元気な時にも、この感情を忘れないようにしないと。



ある雨の日曜日

2005-07-03 22:19:00 | 日々の出来事

今日は買い物。

そろそろくたびれてきたズボンを新調。

少しキツイけど、ワンサイズ小さめのものを買う。
夏に向けてやせるから、これくらいでいいはずだけど…大丈夫かな? (笑)

買って三年目になる車のタイヤがそろそろ限界なので、これも思い切って買い換えることに。

4本で6万円*(びっくり2)*

RV車だと高いんだ。ちょっとビックリした。
あ~ぁ、ボーナス早く出ないかな~*(汗)*(あまり金額はアテにならないけど…)

お昼は小龍包。

あとコインランドリー行って、夕食の買い物して、レンタル屋さんに寄って帰宅。
エライ! 今日は本屋さんに行かなかった*(びっくり1)*

いまロウリングスの『仔鹿物語』と天沢退二郎の『光車よ、まわれ!』という本が絶版で手に入らないので、古本屋さんで探しているんだけど、どうせ行ったらまた無駄使いしそうなので、ボーナスが出るまでは我慢、我慢*(汗)*

今年の夏は暑くなりそうだから、クーラーの部品を作っているうちの会社は忙しいらしい(他の部署なので)。
あ、でもトヨタのプリウスの仕事がたくさん入っていたから、今週は残業かな?

またベトナムから研修と称して11人がやってきた。
また名前覚えるの大変だ。
今回も三年したら帰ってしまうとのこと。
どうもハンダの溶接の研修をしに来ていることになっているみたいだけれど、うちの会社、そんな仕事していないのに、いいのかな?


とにかく、もうしばらくすると夏!
夏はクーラー関係がオフシーズンに入るので、仕事も少なくなって、もう少しのんびりできそう*(音符)*

ま、季節に関係なく、いつものんびりしているような気もするけど(苦笑)







ないしょの話

2005-07-02 21:35:00 | 日々の出来事

やられた~☆

子供番組で泣いてしまった!

土曜日の朝七時。
小学生の女の子たちが魔女見習いとして活躍するTVアニメをやっていたんです。

この番組、子供向けのドタバタもあるのですが、たまに親の離婚問題や、老人介護の問題なんかも採り上げていて、かなりバラエティーにとんだ構成。

その中で、今回放送のお話の内容は、なんと友達の「死」でした。

普通、子供アニメの登場人物は死にません。
いろいろな製作者サイドの問題で(声優が忙しいとか、演出上インパクトを与えたいからとか)登場人物が殺されたり、死ぬ場面が描かれることはあっても、「死」そのものが主役になることは稀です。

それなのに、今回は、病院で友達になった女の子が、「魔女になりたい」という夢を持ったまま、病気の前に力尽きてしまうのです。

魔女がほんとうにいたとわかった時の喜び…
魔女の女王様に頼んで、退院したら「魔女見習い」にしてもらえるはずだったのに…


みんなの励ましで、一度は回復しかかるのですが、やがて冬の訪れと共に病気がしんこうして…

薬の副作用で髪の抜けた頭を隠すために巻いたバンダナ。
その絵をみたとたん「あぁヤバイ…」と思ったのですが、30分後にはテッシュで目頭を押さえていました。

そこいらのヘタな映画よりも泣けます*(涙)*

どんなにいい子で、どんなに頑張り屋で、どんなに優しい子でも、奪っていく「死」。

我が子の死を受け入れる若いお母さんの声をやってみえた島本須美さんの演技も良かった~☆

最近、人間は死んでも生き返る。強い思いがあれば死なない。なんて信じている子供たちがいるそうです。

身近で死に直面する機会が減ったのは確かですが、大人社会があまりにも「死」を隠してきた影響なのでは? と思ったりもします。

そんな中、この番組は貴重でした。
よく企画が通ったなぁ。

製作者に拍手*(びっくり2)*