私的図書館

本好き人の365日

『ストーリー・ガール』

2010-03-30 21:15:00 | 本と日常
今日は病院で定期検査でした。

血液検査とか他にいろいろやって、診察が終ってようやく病院の建物の外に出ると、空が青くてとってもいい天気…

こんな日はどこか遠くに行きたいなぁ~

春になると放浪クセがムクムク頭をもたげてきます。

そういうわけで、おとなしく家に帰るつもりが、手が勝手に車のハンドルを回すのでそのままお隣の県までドライブに♪

田舎を抜け出して久しぶりに大きな街で買い物して、映画も観て、おいしい物も食べて来ました☆

天気はあんまり関係なかったかな(苦笑)

観た映画はジェームズ・キャメロン監督の*(キラキラ)*「アバター」*(キラキラ)*

3D映画初体験でした!

へんなメガネをかけてスクリーンを見ると、確かにちょっと立体に見えました。

ついつい画面に引き込まれて前のめりになってしまうせいか、ちょっと首が疲れましたが、灰が降る場面などの臨場感はビックリ!

でも正直もっとすごいのを期待していたのでまだまだ発展途上なんだなと感じました。

映像としては面白かったですけどね☆

ストーリーはまあ、宇宙版「アラビアのロレンス」といったところかな?

都会には大きな本屋さんもあるので久しぶりに買出しもして来ました。

ネットで注文するようになってたいていの本は手に入るようになりましたが、やっぱりそれだと知っている本しか買えないですからね。

本屋さんで宝物を見つけるのが楽しいんです♪

本日の成果は…

ルーシー・モード・モンゴメリ
*(キラキラ)*『ストーリー・ガール』*(キラキラ)*(角川文庫)

オースン・スコット・カード
*(キラキラ)*『ソングマスター』*(キラキラ)*(ハヤカワ文庫)

ロバート・ウェストール
*(キラキラ)*『クリスマスの猫』*(キラキラ)*(徳間書店)

セネカ
*(キラキラ)*『生の短さについて』*(キラキラ)*(岩波文庫)

メアリー・ノートン
*(キラキラ)*『床下の小人たち』*(キラキラ)*(岩波少年文庫)

筒井康隆
*(キラキラ)*『アホの壁』*(キラキラ)*(新潮新書)

高千穂遙
*(キラキラ)*『ダーティペアの大帝国』*(キラキラ)*(ハヤカワ文庫)

ほとんどが前から買う予定だった本ですが、復刻されたカードのSF小説『ソングマスター』とウェストールの『クリスマスの猫』、セネカの『生の短さについて』は本棚から見つけ出して来ました☆

オースン・スコット・カードはこれもSFの名作『エンダーのゲーム』からのファン♪

ロバート・ウェストールはもう亡くなったイギリスの作家で、戦争を扱った作品が多く、その語り口にはいつも心をゆさぶられてしまいます。

セネカはイエス・キリストとほぼ同じ時代を生きたローマの哲人で暴君として知られるローマ皇帝ネロの家庭教師だった人。

さて、どんな本なのか、これから読むのが楽しみです☆

一方、前から読みたかった本。
ノートンの『床下の小人たち』は、スタジオジブリ制作の映画「借りぐらしのアリエッティ」の原作。

モンゴメリの『ストーリー・ガール』はもうひとつの『赤毛のアン』と呼ばれるほどの作品らしいので『赤毛のアン』ファンとしては読んでみたかった♪

角川文庫のモンゴメリ作品、『青い城』『もつれた蜘蛛の巣』『ストーリー・ガール』と来たら、今度はぜひ絶版になっている『果樹園のセレナーデ』をお願いします、角川文庫さん!!

あと筒井康隆さんの『アホの壁』はもちろんベストセラー『バカの壁』をもじったものなんでしょうけれど、評判が高かったので前から読もうと決めていました。

高千穂遙さんの「ダーティペア」はシリーズ最新作の文庫化。
これも続きが気になっていたんですよね♪

映画館に本屋さんと、楽しんだのは屋内ばっかりの気もしますが、ちゃんと車の窓から咲き始めた桜や、田舎ではめったに見れない大勢の人間も見て来ました。

何だか田舎の限られた人数での人間関係とは違ってやっぱり都会は「社会」って感じがしますね。

田舎はままだ「共同体」って感じ。

あくまで個人的な感覚ですが、たまには環境を変えてみるというのも面白いものです。

いい息抜きになりました☆