日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

5月26日 赤羽駅チームFW(1)

2014-05-26 16:00:00 | 2014年度
東京写真プロジェクトがスタートしました!

今回は赤羽駅周辺で第1回目のフィールドワークです。

   【参加者】
4年:刈谷、吉崎、廣田
3年:遠藤、田中、ありな
   【欠席者】
4年:鈴木

私たちのチームが担当する写真はこちら:

後藤ゼミ3年の的場さんが赤羽駅北口の放置自転車を撮りました。

自転車の放置駐車が大きな社会問題として取り上げられているなか、赤羽駅が都内の
駅の放置自転車台数ランキングで連続1位です。
そこで、私たちが赤羽駅の自転車駐車状況を調査しに行ってきました。

まずは打ち合わせです。駅周辺の駐車場地図を見ながらルートを決めます。

(左から吉崎さん・遠藤君・田中くん・刈谷くん)

いざ出発!

駅を出たらすぐ、放置自転車警報の看板があります。今日自転車が移送されたばかりな
のに、また新しいのが置かれていました。


最初は、北改札口に近い駐車場に向かいます:

この駐車場は定期利用者・月極利用者・一次利用者のゾーンに分けられています。
一時利用ゾーンでママチャリがずらりと並んでいます。
買い物目的で利用している客が多いのではないでしょうか。

駐車場を眺めるメンバー:

(左から遠藤くん・刈谷君・吉崎さん・廣田さん。そして隠れている田中君)

次に駅から離れた場所へ行きます。

(地図を確認する刈谷君)

坂をのぼって、駐車場を発見しました。

(遠藤君がブログ用にポーズ)

続きまして、スーパーの地下にある駐車場で管理者に話を伺いました。

スーパーで買い物をすると利用料が無料になるため、利用者の大半はスーパーの客です。
そして、放置自転車が全然ないそうです。

いよいよ目的地に到着!複合施設アピレの前で自転車がたくさん置かれいます。
と、そこに自転車を整理する人々が来ました。また、話を伺うことに!

平日の9時に違法駐車に張り紙が張られ、11-12時の間に自転車が撤去されます。
しかし!それを知っている住民のなかに、張り紙を剥がしに来ている人もいるそうです。
施設を利用する客が多い割りに駐車場が少ないため、放置自転車を防止することが難しいです。

ここで、今回のフィールドワークが終了しました。

今日観察したことを記録し、振り返りながら第一次案を書き上げます。
どんな文章が出来上がるか楽しみです。

文責:ありな(2014年度3年ゼミ生)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 旧万世橋駅チームFW (1)

2014-05-26 15:30:00 | 2014年度

後藤ゼミのメインプロジェクト“写真で語る:「東京」の社会学”も、
いよいよ本格的な幕開けとなりました。

2週間前のゼミで決まった5つのグループのうち、
そのひとつが、私たち「旧万世橋駅」調査チームです。

きょうはグループ別の活動ということで、フィールドワークを実施。
現地まで足を運び、インタビューをおこないます。
いったい、どんな「生の声」を聞くことができるのでしょうか。


プロジェクトのひとつとなった「旧万世橋駅」の写真

一見すると、いまも使われている駅のようですが……?
この1枚にはらんでいる「?」を、社会調査の観点からひも解いていきます。

「旧万世橋駅」チームのメンバーは、以下のとおり(敬称略)。

4年:海藤、菅野(リーダー)
3年:佐藤、高島、馬場、的場、佐野(提案者)

7名全員そろっての参加となりました。では、調査の旅にレッツゴー!

秋葉原駅 電気街口から出発し、歩くこと数分。にぎやかな電気街を抜けると……


中央通り沿いに、趣のある旧万世橋駅がお目見え。

こちらは、JR中央線の神田駅-御茶ノ水駅の間に存在していた旅客駅です。
利用者の減少などにともない、1943年にはその役割をおえることになりました。

それから70年もの時を経た2013年の秋……


駅全体が大変身! 高架下は、モダンな商業施設に生まれ変わりました。

「新・旧万世橋駅」の見どころは、それだけにとどまりません。
かつてプラットホームとして利用されていたところは……


すれすれを駆け抜けていくさまに圧巻!

電車(JR中央線)を、こんなにも間近に観られる「展望デッキ」となったのです。
記事の冒頭で取り上げた写真は、この光景を収めた1枚でした。

そこで今回は、こちらの展望デッキにいらしている方にインタビューをしました。

14時過ぎ。平日のためか、お客さんはそれほど多く見られませんでしたが、
夕方に近づくにつれ、だんだんとにぎわいを感じられるように。


集まったアンケート用紙。はたして調査の結果は……?

日大に縁のある方(校友)といくつかの出会いも。
「生の声」をいただけたからこそ、知りえたことがあるはずです。

ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました。

おや? メンバーが何かを発見したようです。


(奥から順に、3年的場さん、3年高島くん、4年菅野くん、3年佐藤くん、中央右手に4年海藤さん)
旧万世橋駅 1935階段にて
モニターでしょうか。1点をじっと見つめていますね。


その正体はタッチパネル。万世橋の歴史が写真とともに紹介されていました。


(いちばん右手に3年馬場さん) みんなどこか真剣な表情……。


その後、あちらこちらに「なんだろう?」を見つけるメンバー

ところが……スタートしてから1時間ほど。

手違いにより、きょうの調査はここまでとなってしまいました。
個人的には、楽しかっただけに惜しい気持ちでいっぱいです。


ざんねん! つづきは次回に持ち越しです。


旧万世橋駅をあとにする一同

今回はこのようなかたちとなってしまいましたが、
そのぶん見えてきたヒントも、たくさんあるにちがいありません。

またがんばっていけたらいいですね。

文責:佐野風花(2014年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする