のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

逃げろ、逃げろ。逃げちまえ。

2014年02月28日 23時36分32秒 | 日常生活
世間では、1月を「行く」、2月を「逃げる」、3月を「去る」と言い
年明けてからの3か月間はあっという間に過ぎ行くから心して一年を始めるように。
と戒めているんだとか。

けれど、私の今年の2月は、1月に引き続き、これでもかと言わんばかりにゆっくりと過ぎています。
私の感覚では、もうとっくに3月なのに。それなのにまだ2月。
あんなにいろんなことがあったのに、それでもまだ2月。そんな気分。

2月、私はいろんなものをなくしました。
私の中の大切なもの、大好きなものが粉々に壊れました。
あまりに潔く、見事に壊れたので、涙も出なかったな。
ひたすらに呆然としていました。

覆水盆に返らず。
この言葉をしみじみとかみしめた2月でした。
昔の人はよく言ったもので、こぼしたお水は元に戻らない。
なくしたものも戻ってこない。砕け、壊れたものも元には戻らない。
時間は呼び戻せないし、逆回転なんてしない。

けれど。
私は、粉々に壊れた破片を集めて、拾って、もう一度、作り直すのです。
覆水は盆に返らないけれど、その盆に新しいお水を注ぎます。
できあがったものは、元にあったものとは異なるけれど、きっと、以前より頑丈なはず。

この一週間はひたすらに讃美歌575番を口ずさんで過ごしました。
恩師の告別式で歌った讃美歌です。

球根の中には 花が秘められ さなぎの中から いのちはばたく
寒い冬の中 春はめざめる  その日、その時をただ神が知る

沈黙はやがて 歌に変えられ 深い闇の中 夜明け近づく
過ぎ去った時が 未来を拓く その日、その時をただ神が知る


この讃美歌、昨年のイースターでも歌ったはずなのに、今更ながら、
昨年はこの曲の歌詞にまったく意識を払ってなかったんだなぁ、と思い至りました。
この讃美歌と、金子みすずさんの「星とたんぽぽ」の言葉に随分と慰められた2月でした。

見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ。(金子みすず「星とたんぽぽ」)

過ぎ去った時が未来を拓く。見えないものが私を支えてくれている。
きつかった2月が私の明日を連れてきます。

1月を「行く」、2月を「逃げる」というのであれば
2014年の2月さんには猛ダッシュでどこかに逃げ去るがいいよ。と思っています。
私はやってくる3月さんと共に、近付きつつある春の足音に耳を傾けて過ごします。