昨日、母親と電話で話をしていると、なぜかいつものように
「もっと優しい人になりなさい」
という説教されていました。
「もっと優しい人になりなさい。」
「もっと柔らかい人になりなさい。」
はここ数年の母上の口癖です。
どうやら社会人になってふてぶてしさに磨きをかけつつある
のりぞうに、母上は大きな危機感を抱いている模様。
昨日も
「もう、頼むけん、優しくなって。
優しい人だけを見るようにして。
周囲の人たちのいいところを見習って。」
と、口をすっぱくして言われておりました。
あぁ、もう分かった、分かった。
優しくなる、なる。頑張る、頑張る。
と、気のない返事をする娘に、不満そうな母上。
「で、今日はこれから何すると?」
と、尋ねられたので、高校の先輩gitchoさんと
食事に行く旨、正直に伝えました。すると
「えー!!」と大ブーイング。
・・・何?!どした?!
「心優しい人になりなさいって言ったばっかりなのに。
優しい人の傍におりなさい。って、
いっつも言いよるのに。」
・・・えー?!
アナタ、自分の子どもの性格を
高校時代の先輩に負わせるつもり?!
先輩もさすがにのりぞうの性格にまでは
責任を持てないと思われます。
ていうか、よくよく考えると(いや、考えなくても)
話の流れ的に、先輩に対して、とても失礼だから!
「もっと優しい人になりなさい」
という説教されていました。
「もっと優しい人になりなさい。」
「もっと柔らかい人になりなさい。」
はここ数年の母上の口癖です。
どうやら社会人になってふてぶてしさに磨きをかけつつある
のりぞうに、母上は大きな危機感を抱いている模様。
昨日も
「もう、頼むけん、優しくなって。
優しい人だけを見るようにして。
周囲の人たちのいいところを見習って。」
と、口をすっぱくして言われておりました。
あぁ、もう分かった、分かった。
優しくなる、なる。頑張る、頑張る。
と、気のない返事をする娘に、不満そうな母上。
「で、今日はこれから何すると?」
と、尋ねられたので、高校の先輩gitchoさんと
食事に行く旨、正直に伝えました。すると
「えー!!」と大ブーイング。
・・・何?!どした?!
「心優しい人になりなさいって言ったばっかりなのに。
優しい人の傍におりなさい。って、
いっつも言いよるのに。」
・・・えー?!
アナタ、自分の子どもの性格を
高校時代の先輩に負わせるつもり?!
先輩もさすがにのりぞうの性格にまでは
責任を持てないと思われます。
ていうか、よくよく考えると(いや、考えなくても)
話の流れ的に、先輩に対して、とても失礼だから!