山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

生きていく力

2018-06-30 12:47:40 | 日記
月日の経つのはなんと早いのでしょう


参道の入り口付近に咲きます「ヤマアジサイ ヒチダンカ」 ですそして





出口付近に咲きます「ヤマアジサイくれない」と「あまちゃ」 です

山アジサイの花jは小ぶりですが丈夫で野趣豊かで趣が有ります
出口付近には交配して何が何やらわからない山アジサイが殖えてきました
2018年も半分が過ぎようとしています
杖のお世話になりながら年を重ね「今自分がここにこうして生きていられる」
と実感できるなんということのない日常に感謝しています



弓矢を束ねて入れる器のウツボに花の形が似ているとかで「うつぼくさ」です
日当たりの良い野原に自生して可憐な花を咲かせています
花は夏枯そうとも言われてもうすぐ枯れるのですが
これがまた血圧を下げる血液を浄化するなど
薬草としてハーブチイーとして役立つとのことです
又この花の誕生花は七月五日でして 私の誕生日なのです
急にウツボ草が身近なしたしみやすいはなになりました
因みに花ことば優しく癒すだそうです



「にわとこ」の実です
春の若芽も花も又てんぷらとして美味しいそうですが、、、、、
この熟した実は毒とのことでして
枝は杖になって重宝されまそうすがその杖は魔女が持つのだそうです
なるほど実が毒と言われるのもも解るような気がします



日陰を好んで殖えていきます「ひかげのかずら」です
梅雨時のおなじみの花です 地味な花はそれでも涼しげでなかなか良いものです
グリーンのじゅうたんの様です




花弁の先がだんだんと細くなって煙のように見えますことから「スモークツリー」です
この花の形が種を遠くに飛ばすと知って植物の限りない努力に感動です





「にわせきしょう」と「からまつそう」です
どちらも有るかなきかの様な小さい花です
とても丈夫でうっかりしていますと隣の花のエリアを冒しています
小さいなリの一生懸命な生きる姿を学びます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする