goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

五反田で気功・薬師寺東京別院さまでの「こころとからだの気功」

2020-03-18 00:09:35 | 教室のスケジュール・場所

気持ちが落ち着かない毎日が続いていますね…

 

そんな中…

薬師寺東京別院さま「こころとからだの気功」

3月も開催予定です!

 

3/22(日)13:00~14:00

 

このころは、桜がきれいだと思います!

 

続いての4月もまだ桜は楽しめそうです!

4/4(土)11:00~12:00

*3月と4月は
お疲れ解消+免疫力アップ応援で
気の調整させていただきます!

良ければそんな楽しみも是非!

 

【場所】
薬師寺東京別院 3階
東京都品川区東五反田 5-15-17

【参加費】
2,000円

 

メール、または、お申し込み画面から

お気軽にお申込ください。

メール
yojokikou@mail.goo.ne.jp

お申し込み画面
https://coubic.com/yojo/352949

当日、直接の参加もできる場合が多いので
ぜひ覗いてみてください!  




以降の日程

変則的な開催になりますので
日程をご確認下さい

4/4(土)11:00~12:00
5/2(土)11:00~12:00
6/2(火)11:00~12:00
7/4(土)11:00~12:00
8/4(火)11:00~12:00
9/1(火)11:00~12:00
10/6(火)11:00~12:00
12/6(日)13:00~14:00

 

ーー

 

薬師寺東京別院さまでは

3月から、8のつく日に

特別御朱印を押してもらえるようです。

 

気功の日は、8につく日ではありませんが…

特別御朱印にご興味ある方は

いかがですか?

 

薬師寺東京別院さまより

【十二神将特別御朱印】

薬師寺東京別院では通常「薬師如来」の御朱印は「薬壺」を形どった印を押印致します。

令和2年3月より毎月8の付く日 8日・18日・28日には特別御朱印として「薬壺」の代わりにその月々に応じた「十二神将」の印を押印致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北・蔬食のお店

2020-03-17 14:19:20 | 旅行(台湾)

台北の素食レストランメモ。

 

今までも何度か載せてきましたので

ご興味のある方はそちらもご覧ください。

(ブログが多くて大変かも…)

 

ーー

 

「果然匯」

(台北ナビさまより)

https://www.taipeinavi.com/food/1423/

 

おいしい台湾産の野菜と果物をたっぷり好きなだけ!

ヘルシーなベジ・ビュッフェ!

 

宗教色ゼロ!おしゃれ空間!!

 

ベジタリアン全方位に対応!

「台湾でベジタリアンといえば素食を指します。その中でも細分化していて、全素(ヴィーガン)は動物由来のものは一切口にしません。奶素(ラクトベジタリアン)は、肉・魚・卵は食べませんが、乳製品はOK、蛋素(オボベジタリアン)は、肉・魚・乳製品はダメだけど卵はOK。卵と乳製品どちらも口にするのが蛋奶素(ラクトオボベジタリアン)で、台湾らしいのが、彼らは五辛と呼ばれるニンニクやネギ、ニラなど5つの香辛料はNGなこと。逆に五辛素は、肉・魚・卵・乳製品は食べませんが、五辛はOKという方たちです」

どのタイプにも対応できるよう、料理のプレートには『全素』『五辛』『含奶』『含蛋』などの表示がしてあります。

加えて、アレルギーやアルコールの心配のないように『含花生(ピーナッツ含む)』『含堅果(ナッツ含む)』『含酒』などの表示も。

 

「素食」と「蔬食」の違い

蔬食とはたくさんの新鮮な野菜と果物を摂取すること。菜食主義なのは素食と変わりませんが、素食が肉や魚の代わりとなる加工品が豊富なのに対し、蔬食では加工品は使用していません
『果然匯』では、加工品は添加物が多く含まれていたり、味つけも濃くなったり、身体に負担があると考えているからです

 

MRT「忠孝敦化」駅前にある「明曜百貨」の最上階のレストラン!

 

3部入替制、各回の時間制限無し

・ランチ(11時半~14時):538元
・アフタヌーンティー(14時半~16時半):438元
・ディナー(17時半~21時半):638元
※別途サービス料10%

 

台北市忠孝東路四段200号12F (明曜百貨)

無休

 MRT「忠孝敦化」駅出口3を出てそのまま直進。小道を挟んだ先にある明曜百貨の12階です。角にある外エレベーターから直接12階へ

 

 

ーーー

 

「親食砌蔬食Café」

行天宮駅3番出口より

 

台北市中山區松江路313巷4號

11:30〜21:00

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分のことわざ

2020-03-17 13:43:06 | 季節の話(二十四節気他)

もう少ししたら

二十四節気「春分」。

調和のとれている「二分」のひとつですね。

 

今年は3月20日です。

 

「百度百科」さまより

春分のことわざをメモとして・・・

 

谚语

立春阳气转,雨水雁河边;惊蛰乌鸦叫,春分地皮干。

 

根据春分晴雨预示后期天气及年景的:

“春分有雨到清明,清明下雨无路行”
“春分无雨到清明”
“春分雨不歇,清明前后有好天”
“春分阴雨天,春季雨不歇”
“春分降雪春播寒”
“春分无雨划耕田”
“春分有雨是丰年”

 

根据冷暖预示后期天气的:

“春分不暖,秋分不凉”
“春分不冷清明冷”
“春分前冷,春分后暖;春分前暖,春分后冷”

 

根据风来预示后期天气的有:

“春分西风多阴雨”
“春分刮大风,刮到四月中”
“春分大风夏至雨”
“春分南风,先雨后旱”
“春分早报西南风,台风虫害有一宗”

 

描写昼夜等长的,如:

“春分秋分,昼夜平分”
“吃了春分饭,一天长一线”


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・『門外不出の秘薬』のお灸

2020-03-12 12:51:18 | 旅行(台湾)

実は、

3月に台湾に弾丸で行く予定をしておりましたが、

この騒動で取りやめに。

 

幾つか調べておいたものを

メモとして載せておきます。

 

 

「川堂養生館」

 

『門外不出の秘薬』のへそ灸をしてくれるところ。

90分で6600元!

 

台北ナビさまより

ここのへそ灸の正式名は「川堂回春駐顏療法(川堂式若返り美顔術)」。へそに灸を燻し、そこから『門外不出の秘薬』を体内に浸透させてホルモンの分泌機能を促すというものです。

オーナーの殷驥さんによると、東洋医学ではへそは神闕(シンケツ)と呼ばれる重要なツボで、胎児が母体から栄養を吸収する大事なパイプは成人になっても塞がることがなく、直接的に薬を吸収できるそうです。

 

台北市忠孝東路四段59号8F

9:00~18:00(要予約)

日曜定休

MRT「忠孝復興」駅出口4を出て、忠孝東路を東へ約100メートル進むとお店の入るビル「萬林大廈」があります。ビルの後手に入口があるのでエレベーターで8階へ行ってください。

 

参考までに

https://www.taipeinavi.com/beauty/48/

 

 

ー 夜市メモ ー

 

夜市にあるタロイモスイーツの屋台

 

寧夏夜市にある大人気のお店らしく

いつも行列だそうです。

 

「劉芋仔蛋黃芋餅」

17:00~翌1:00

台北市大同區寧夏路、屋台番号91番

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月以降のスケジュール(4月以降レッスンが変わります)

2020-03-12 04:14:02 | 教室のスケジュール・場所

3月以降のスケジュールです

 

養生気功塾のレッスンは

一部を除き

通常通り開催いたします。

 

日頃から気功を取り入れて

少しでも

免疫力をUPさせていきませんか?

 

そういったサポートに

ぜひ!

気功をご活用ください!

 

***

 

4月以降

養生気功塾のレッスンが変わります!

 

参加者さま大募集中!

 

毎月通ってくださる方には

価格を見直して通いやすく…、

また

遠方の方や都合がつきにくい方のために

単発参加もしやすくなります。

 

 

「養生気功クラス」

約1時間の気功を一緒に行ないます!

心身を調え

気功習慣を作るのに

お役立てください。

4月8日(水)9:15~、10:40~
第3グループ室
4月10日(金)9:15~、10:40~
第2グループ室
4月22日(水)9:15~、10:40~
第2グループ室
4月24日(金)9:15~、10:40~
第2グループ室
5月8日(金)9:15~、10:40~
第3グループ室
5月13日(水)9:15~、10:40~
第3グループ室
5月22日(金)9:15~、10:40~
小会議室
5月27日(水)9:15~、10:40~
第2グループ室
6月3日(水)9:15~、10:40~
第2グループ室
6月19日(金)9:15~、10:40~
第2グループ室
6月24日(水)9:15~、10:40~
第2グループ室
6月26日(金)9:15~、10:40~
第2グループ室

場所:大井町駅前会場(京浜東北線・りんかい線)

参加費
月謝会員(2回参加)3,000円/月
単発参加 2,000円/回

 

「朝活気功」

4月8日(水)8:00~
5月13日(水)8:00~
6月3日(水)8:00~

場所:品川中央公園
(大井町駅から徒歩5分・下神明駅前)

参加費:500円
養生気功塾月会員さまは無料!

 

場所は大井町駅前と

大井町近くの公園(朝活)!

詳細は以下のブログをご覧ください

養生気功塾の気功レッスンが変わります! - 心と身体がよろこぶ“気功養生”

 

お待ちしております!

メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp

 
 

+++++++++++++++

 

漢方スクール「養生気功」
~ 自分に向き合う気功習慣 ~

「仙人長寿功」と「気の体験」と「毎月のテーマ」でお送りする
充実した90分!!

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=959&schlid=1 

 

今年から「筋」を気功的に調えることがテーマになります!

筋を変える

有名なところでは

「易筋経」もそうですね。

骨格からではなく、

筋からのアプローチも

とても気持ちよくて好きなので、ぜひ!

 

気功ストレッチで伸ばしてほぐす


3月のテーマ「脇」

03月13日 14:00~15:30
*残りわずか

03月22日 10:30~12:00
*残席わずか

ここは伸ばしすことがなかなかないところ
まずは実感していただきたいです! 

 

4月のテーマ「腰」

04月05日 10:30~12:00
04月24日 14:00~15:30

 

5月のテーマ「腕・肩」

05月03日 10:30~12:00
05月22日 14:00~15:30

 

6月のテーマ「股関節回り」

06月07日 10:30~12:00
06月26日 14:00~15:30

 

4月以降のお申し込みが始まりました!

お早目のご予約がおすすめです。 

各3,200円

ご予約は以下から

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=959&schlid=1

 

  

+++++++++++++++ 

 

薬師寺東京別院さま「こころとからだの気功」

 

変則的な開催になりますので

日程をご確認下さい

3/22(日)13:00~14:00
*桜がきれいなころだと思います
4/4(土)11:00~12:00
5/2(土)11:00~12:00
6/2(火)11:00~12:00
7/4(土)11:00~12:00
8/4(火)11:00~12:00
9/1(火)11:00~12:00
10/6(火)11:00~12:00
12/6(日)13:00~14:00

 

メール、または、お申し込み画面からお申込ください。

yojokikou@mail.goo.ne.jp

お申し込み画面は
https://coubic.com/yojo/352949

当日の参加もできる場合が多いので
ぜひ覗いてみてください♪  

 

 

ーーー

 

西大井少人数レッスン
*3月で終了*

 

水曜クラス
13:30~、15:00~

03月: 04日、18日

 

木曜クラス
13:30~、18:00~、19:30~

03月: 05日、19日

 

*2020年4月以降はレッスン日を変更!

詳細は以下のブログで・・

OGPイメージ

養生気功塾の気功レッスンが変わります! - 心と身体がよろこぶ“気功養生”

2020年の今年。気功レッスンの見直しをさせていただきます!というのも・・・レッスンを続けるにあたり私自身の練功時間をしっかり確保し自身の力...

養生気功塾の気功レッスンが変わります! - 心と身体がよろこぶ“気功養生”

 

 

++++++++++++++ 

 

気功師養成クラス  

5期生(金曜クラス・土曜クラス) 

金曜クラス
3月13日 大井町・第2特別講習室

土曜クラス
3月14日 自由が丘・第1研修室 

  

6期生(土曜クラス) 

3月21日 中小企業センター 第1集会室 

*6期生は始まったばかりですので

まだ入ることができます。

ご興味のある方は

お問合せください。

✉ yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

 

どこでもお待ちしております! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする