皆さま気を使っていただきありがとうございます。
こだわりのものをいただくことが多いので
記録を兼ねて感謝です!
酢やしょうゆなどの調味料は
うれしいです!
お茶も茶どころの方から…。
いつもありがとうございます。
お気持ちが加わり
大変ありがたいものとしていただいております!
皆さま気を使っていただきありがとうございます。
こだわりのものをいただくことが多いので
記録を兼ねて感謝です!
酢やしょうゆなどの調味料は
うれしいです!
お茶も茶どころの方から…。
いつもありがとうございます。
お気持ちが加わり
大変ありがたいものとしていただいております!
私は、素食(オリエンタルベジタリアン)実践者なので、
食事以外でも
衣服、薬などなども
動物性のものは取りません。
しかし、
生徒さんや家族に同じようにしてほしいと
押し付けることは決してなく・・
食も薬も
それが必要だと思う人は
どうぞ!と考えています。
お肉の効能や
動物生薬の効能など
どういう特徴なのかということも
一応勉強します。
ということで、そういった内容のメモ。
先日、那須に行く新幹線の中で
マタギの記事を見ました。
仕事がら手に入れたものを薬としているという内容・・
熊胆(熊の胆嚢)は万能薬として有名ですが、
他の部位も使っているそうなので
それのメモです。
美の国秋田さまより
マタギくすりの一例
▼クマの舌(サヨ)・・・乾燥して粉末にして飲む。熱さましや傷薬。
▼クマの骨・・・すりつぶして粉末にし、酢または酒でねりあわせて打撲症の薬。焼いて粉末にして飲む。血圧頭痛虚弱児の薬。
▼クマの頭・・・皮をはいだ生のものを粘土で包み、米ぬかの中で蒸し焼きにする。脳病の特効薬。
▼クマの血・・・握り飯にしみこませたり、腸詰めにして持ち帰り、乾燥して粉末として飲む。頭痛、疲労回復、強壮剤。
▼クマの肝臓・・・乾燥して粉末にして飲む。心臓、肺結核の薬。
▼オスクマの性器・・・乾燥して煎じて飲む。性病の薬など
百度百科さまより
熊骨
熊骨,中药材名。本品为熊科动物黑熊或棕熊的骨。捕得熊后,剥去皮肉,留下四脚爪上的皮毛和爪,再剔净残存筋肉,阴干。
性味归经
《四川中药志》:性温,味咸微辛,无毒。
功能主治
①《食疗本草》:煮汤浴之,主历节风,亦主小儿客忤。
②《四川中药志》:能除风湿,治风湿骨节作痛。
熊胆
熊胆,为熊科动物黑熊或棕熊的胆囊。中医等亚洲传统医学认为熊胆汁有清热解毒、平肝明目、杀虫止血的功效。因此,亚洲各国都有延续数千年的杀熊取胆的传统
もうすぐ夏至になりますね…
早いです!
季節に合わせた養生で元気に過ごせますように…
夏の三か月の過ごし方です。
夏三月,此谓蕃秀,天地气交,万物华实,夜卧早起,无厌于日,使志无怒,使华英成秀,使气得泄,若所爱在外,此夏气之应养长之道也。逆之则伤心,秋为痎疟,奉收者少,冬至重病。
夏の三箇月は万物が繁栄し、秀麗となる季節で、天の気が下降し地の気は上昇して、天の気と地の気は上下交わり合い、万物も花開き実を結ぶ。人々は少し遅く寝て少し早く起きるべきである。夏の日の長さ、暑さを厭うことなく、気持を愉快にすべきで、怒ってはならない。花のある植物と同じように満開にさせ、体内の陽気を外に向かって開き通じ発散することができるようにさせるのである。
今のうちに
汗腺を開くべく
汗が出るまで気功をするのもいいと思います!
仙人長寿功を
しっかりやって、
今からのバテ予防の対策をぜひ!
朝五時でもそうとう明るいです!
朝の公園での練習が気持ちいいです!
6月後半のスケジュールです!
6月から漢方スクールさまでの「養生気功」
テーマは「仙人長寿功を深める」!
仙人長寿功にご興味のある方は
この機会に是非!
06月02日(日) 10:30~12:00
06月21日(金) 14:00~15:30
*残数わずか
お申込先は下に載せています。
+++++++++++++++
おススメ!
夏の特別企画開催<六企画>
7月20日(土)
E「無極功体験」10:30~11:30
☆無極功を体験していただきます
(体感重視)
*残数わずか
F「はじめての気功理論」13:00~15:00
☆気功ってどういうものかを正しく知りたい方
、取り入れるにあたり知ってからの方が入りやすい方向け
(座学)
☆イチオシです!!☆
午前の無極功が定員に達した場合、
希望があれば、この講座受講者限定で
15時過ぎから30分ほど「無極功体験」できます(無料)
08月17日(土)
A「気功養生・集中講座」10:00~16:00
☆日々の生活に役立つ養生を身につけたい方向け
(座学)
09月21日(土)
B「はじめての気功薬膳」10:00~11:30
☆食に対する気づきの講座です
気功的食事療法を知りたい方向け
(座学)
C「はじめての気功美容」13:00~14:30
☆美容に対する気づきの講座です
美容に興味のある方向け
(座学)
D「たっぷり還童功」 15:15~16:00
☆気功法を集中して体験したい人向け
(体感重視)
詳細・お申込は以下までお願いします。
気功特別企画
~ 気功のある暮らしかた(生き方・食・美) ~
(こくちーず)
https://www.kokuchpro.com/event/yojokiko/
+++++++++++++++
漢方スクール「養生気功」
イチオシ功法の「仙人長寿功」と
「気の体験」と「毎月のテーマ」
でお送りする
充実した90分!!
6月:「仙人長寿功を深める・震動功」
06月02日(日) 10:30~12:00
06月21日(金) 14:00~15:30
*残数わずか
7月:「仙人長寿功を深める・左右転功と双転肩」
06月07日(日) 10:30~12:00
*キャンセル待ち
06月19日(金) 10:30~12:00
各3,000円
お申込は以下からお願いします
https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=623&schlid=1
+++++++++++++++
薬師寺東京別院さま「こころとからだの気功」
06月23日(日)13:00-13:50
07月28日(日)13:00-13:50
*8月以降も毎月第4日曜日に開催
☆9月・12月はイベントがあり中止になりました
メール、または、お申し込み画面からお申込ください。
yojokikou@mail.goo.ne.jp
お申し込み画面は
https://coubic.com/yojo/352949
当日の参加もできる場合が多いので
ぜひ覗いてみてください♪
薬師寺東京別院さまは
とても気場が良いところにあるので
そんな楽しみも是非!
++++++++++++++
養生気功塾レッスン
<水曜日>
13:30クラス、15:00クラス
6月:5日、19日
7月:3日、17日
<木曜日>
13:30クラス、18:00クラス、19:30クラス
6月:6日、20日
7月:4日、18日
<臨時レッスン>
月に一度
6月26日(水)10:30~
月謝または回数券制。
体験は2,000円(初回のみ)です。
場所:品川区西大井、または近く
++++++
気功師養成クラス
5期生(金曜クラス)
6月14日 品川きゅりあん
7月12日 品川きゅりあん
5期生(土曜クラス)
6月08日 目黒
7月13日 目黒
新たに希望があり
2020年1月頃から開始の
6期生を検討中です!
ご興味のある方は、お問合せください。
約3年間かけて気功師養成をするクラスです。
どこでもお待ちしております!
こぶな農園さまの
台所養生共室「養生気功」
今月も、無事に終わりました!
女性の養生をテーマにしましたが…
なかなか深いお話になり…
良い時間だったと思います。
ここの参加者さまは
日頃から熱心に気功を取り入れてくださっているようで
次回(9月)は、
仙人長寿功をじっくりやることになりそうです!
もしよければ、皆さまもぜひ!
この企画では、
毎回、こぶな農園さまのこだわり野菜を
千文先生がおいしいランチとおやつにしてくれます!
今回もしあわせごはんでした!
こぶな農園さまは
種から厳選して育てている農家さん。
ここのお野菜はとってもおススメです!!
定期便でお取り寄せもできるようなので
よければぜひ。
「こぶな農園」
こぶなファミリーの手作りお香